更新日:2025年03月11日
喉ごしが良く上品な味のくずきりが有名な甘味処
日本橋高島屋の催事の後は、日本橋三越の催事へ移動! こちらは「京名物洛趣展」開催で『鍵善良房』さん出店してます!! メニューは「くずきり」一点のみ! ちょっと並んで順番待ちます。 しばらく京都にも行けてなくて、久しぶりの鍵善の「くづ切り」に感動!! 黒蜜一択でしたけど、美味しくて、蜜を全部飲み干してしまいました!! ご馳走さまでした♪♪ #日本橋三越 #洛趣展 #鍵善良房 #くずきり
濃厚な味わいで抹茶好きにはたまらない、祇園にある宇治茶の有名店
京都の「ツジリ」は二つある。「都路里」と「辻利」である。今回は辻利の抹茶のクリームを挟んだ焼き菓子である。軽めに作られていて、抹茶もくどくないので何枚でも続けて食べられるところが難である。
甘さ控えめでお酒の後でも食べれる祇園のスイーツのお店
某百貨店で開催されていた食関連のイベントで、京都「文の助茶屋」さんのわらびもちを購入。 ぷるんとした歯応えの後、とろりと溶けるように消えて行く、幸せ食感のわらびもちでした。
かりかりもちもちのガレットやクレープが人気のカフェ
高校生の時から半年にいっぺんくらいのペースでうかがっている私の中で最強に美味しいお店! 高校生のとき初めて塩バターキャラメルのクレープを食べてあまりの美味さに感激して翌週の放課後にまた食べに行ったほど。 最初の感激から、何回も食べてるのにやっぱり何回食べても感動する美味さ。 これは言葉では形容できないので気になる人は絶対に実食してほしい。 もちろんおかず系ガレットもパリパリで美味しいよ! 店主さんのふんわり笑顔がまた素敵で、勝手に「ギャルソン」さんと呼んでます。 高校の時のしょーもない話から、大学の話、就活、新入社員としての話などなどこのお店で語り合ったので思い入れも半端ない。 これからもお世話になりますm(__)m
抹茶好きにはたまらない、抹茶づくしのパフェが人気の甘味処
大納言清澄と、黒豆茶、栗蒸し羊羹、を購入しました。どれも美味しい。ありがとうございます。 ちなみに大納言清澄は、トヨタ自動車の豊田章男会長の大好物なんですって。
☆思い立ったが吉日弾丸京都旅編☆ 大人なテイスト!! 色々食べてみたくて、 小さな箱のセット2つゲット(^^) トリュフは特に濃厚。 贅沢なおやつタイムは、ワインと一緒に〜♪♪
八ッ橋パフェは和洋折衷で楽しめるスイーツ。お土産に鴨サブレはいかが
季節限定のクリスマスパフェを いただきました♀️ マカロンが抹茶味だったのに めちゃ感動した!! #クリスマス #遊び心あり
京都市東山区にある祇園四条駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
季節限定の京都抹茶豆乳バームを購入、 抹茶でしっとり感のあるバームクーヘンで、 京都みやげの定番になった感じですね。 #京都 #お土産 #清水寺 #バームクーヘン #抹茶 #テイクアウトできる #京ばあむ #地元の名店 #甘党にはたまらない #リーズナブルな価格設定 #甘さ
プリンもエクレアもコルネもタルトも食べたけど、 エクレアがいちばん美味しかった! でも、全部美味しい!手土産とかで誰かにあげたい。 見た目もかわいい♥️
もっちもち生地と濃厚なみそが美味しいみそだんごが人気の和菓子店
一銭洋食がピリ辛だったので口直しに、甘いものをすぐ近くの店で調達、行儀悪いが店の前の歩道でパクついた。柔らかに炊いたご飯と甘さ控えめの小豆が嬉しい。
歯応えのあるわらび餅が人気、工場の店頭で販売している和菓子屋さん
素朴なあんこの味が光る!いまの季節は当然、栗。くり餅に、黒豆大福、くり羊羹を購入。ご馳走様でした。南座の横にも、店舗があるので、便利ですねー。
祇園、祇園四条駅からすぐのスイーツのお店
こちらの「黄金一味」は、京都のお土産としてイチオシです!辛さは赤唐辛子の十倍!しかも辛味の切れる時間が短い。キッチンだけでなくバーベキューなとでもお薦めです。祇園の他、錦や京都のお土産コーナーで売ってますよ。お土産なら八つ橋なんかよりよっぽどお薦めです! 沖縄の離島の黒島で「やしがにそば」に添えられて出てきたのには笑た! #京都土産 #まじ辛い!
オススメは栗の渋皮煮とほっこり餅。京都にある人気の和菓子店
京都の和菓子屋さんです! 名前は忘れてしまったけど、栗のお菓子ともちもちのお饅頭が、オススメです(*^^*) 美味しかった(*^^*)
お土産にもおすすめ、美味しい甘納豆や五色豆が頂ける老舗の和菓子屋さん
京都市東山区にある和菓子屋さん♬十六五さん。頂きました♫流石、京都って感じで包みにもきちんとこだわってる感があります。最近はこういう和菓子、結構食べます。でも甘納豆……始めて食べたかも。程よい甘さで一粒一粒が丁度良い♫小腹が空いた時にちょこちょこっとつまむのに最適♫3.3.1 #京都府 #京都市東山区 #和菓子 #甘納豆
抹茶ソフトが逸品、数量限定の栗とかぼちゃソフトも一推しなスイーツのお店
清水寺で抹茶ソフト食べるならここ!
極細栗のモンブラン。 目の前で絞ってくれます。細いけど、まぁモンブランですww お茶がついて来ます。小さなイートインスペースあります。 お姉さんのネイル気になります。
手土産にも喜ばれる、こだわりの素材を使った和菓子屋さん
無花果のドラジェ。砂糖菓子がコーティングされたドライ無花果が入ってます。コーヒーと食べると美味しいと思います。お店はこじんまりしていて無駄のないデザイン。ココナッツの羊羹と黒糖の羊羹とを試食させてもらいましたが、黒糖の羊羹が風味が豊かで美味しかったです。
京都市東山区にある祇園四条駅付近のスイーツのお店
旬の果物を使ったこだわりのジュースや、お酒が楽しめるテイクアウト専門店
円山公園しだれ桜前の売店がおしゃれに変身してました。夜桜見るなら今日しかないっしょ!とやって来まして!みんなはビール飲んでたけど、ちょっと寒かったので私はホットワイン♪桜見ながらあったまり~幸せ~♪
深夜のケーキ屋さん
祇園 スイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!