更新日:2025年02月24日
こだわりの食材でつくり出すメニューのオリジナルティが人気の京割烹料理店
京都祇園の割烹。2023年8月にリニューアルしたてとのことでピカピカ。一枚板の広いカウンターに広いオープンキッチンで、若い人の様子を見せるというのがコンセプトとのこと。カウンターとキッチン含めた空間がすでに素敵すぎる。若手スタッフも驚くほどいっぱいいておもてなしの心もありながらのびのびやっている感じで、佐々木さんが厳しく暖かく見守っている感じ 写真はアップNGなのでなしですが、いちいち感動するお皿の連続で高いコースですが価値からすれば全然高くないと感じられる内容。感動のランチでした
お肉が好きなら覚えておきたい、日本一の肉割烹の呼び声も上がる祇園の店
何もいうことはないですね、京都肉料理の最高峰、三芳さんで美味しくいただきました。お肉の最高の美味しさは無論、百合根の甘さに感動、食材の持つ底力を感じました、素晴らしいー。 また伺わせて頂きますー。 #祇園ディナー #にくの匠三芳 #肉料理の最高峰 #全てが素晴らしい
祇園ささきで腕を振るわれていた木田さんが料理長をされてる割烹居酒屋
好きな食材を選んで、好きな調理法でいただけます。 この贅沢すぎるシステムが素敵過ぎました✨ うにく、鰻、しいたけ、さつまいも… 候補の中から自分の好きなものを好きなだけ選べるって幸せ… お刺身はもちろん、ハンバーガーやロールキャベツなど色々な調理法を提案してくれて楽しい! 牛ユッケやカツなどお肉も美味しくて、フカヒレにも感動しました。 〆に筍ご飯が出てきてこれも春を感じられてすっごく美味しかった✨ かなりお腹いっぱいになりましたが本当に素敵なディナーでした(* ̄m ̄)
高級店の佇まいながら、リーズナブルに美味しい割烹料理が味わえるお店
【鱧と鯖の美味しさに惚れました】 祇園四条駅、知恩院側の和食屋さん。 会食で利用しました。 黒板のメニューから選びますが、 選んでいくと、 自分なりのコースになるのがいいですね! 今回は、 ⚫︎先付け 里芋のサラダ、いくらがけ ⚫︎前菜 うどてっぱい 毛蟹 ⚫︎お造り はも さばきずし ⚫︎焼きもの 万願寺唐辛子 ぐじ ⚫︎ご飯 さば寿司(お持ち帰り) お出汁の効いた里芋のサラダから、 テンション上がりまくりでした。 ミズの実が入っており、 コリっとした食感も面白い。 毛蟹も食べ応え充分。 これだけでいつまでも飲めそうです(笑) 味噌加減がちょうど良いうどてっぱいも お酒が進みます。 お造りは、鱧とさばきずし。 鱧は、皮目だけ火が入っており、 身はほぼ生。これはおいしい。 東京でも夏の時期いただきますが、 全然違うものでした。脱帽です。 さばのきずし、いわゆる〆さばですが、 さばの鮮度の良さが伝わります。 焼きものは、万願寺唐辛子とぐじ。 焼き加減が何も素晴らしかったです。 ぐじを食べた段階で満腹に。 お土産でさば寿司をいただきましたが、 これも絶品でした。 ちょうど良い浸かり具合の厚みの鯖を ふんだんに使っています。 このさば寿司も他で食べたことはない一品でした。 料理を提供するタイミング、 ご主人に話しかけていただくタイミング、 そしてお料理、 どれも素晴らしかった。 帰りも曲がり角まで見送っていただきました。 京都で間違いなく良いお店に出会えました。 出会いに感謝。 そして、ごちそうさまでした♪♪ 京都で寄りたいお店がまた一つ増えました♪♪
祇園四条駅から徒歩5分、予約が取れない超人気割烹
コース内容の口外 料理の写真などは撮影NG。 写真取りたいしうずうずしましたが この日ばかりは料理と空間と楽しい時間をを楽しみました。 本当に徹底して常連を大事にする素晴らしいお店でした。
京都、祇園にあるこだわりのあるワインと和食のお店
こんにちは(^○^)昨日、お客様に配達に行った後 気になってるお店ツネオさん 突然店内入りよろしいですか?OKサイン 店内カップル2組 素材の良さは、分かってましたが クオリティの高いお店でした。ぜひ彼の仕事の良さ 楽しんで下さい。良い時間 美味しい時 ありがとうございます
器に拘り、繊細な料理の数々をタイミングよく提供してくれるお店
【祇園★大将の拘りが光る懐石料理】 祇園四条駅から徒歩7.8分。 出会ったのは、かれこれ10年以上前です。 京都旅行が決まり先ず予約の電話を。前回は満席でお伺い出来なかった為、4.5年振りの訪問です。 お腹空かせていかないと食べきれない品数。 大将の拘りが光る1コースのみのお店。 予約時にもお腹空かせてきて下さいね〜と。 *先付三品 *鯛とトロとケンサキイカのお造り *甘鯛と胡麻豆腐のお吸い物 *紅ズワイ蟹 *鱧の唐揚げ、タコとりんご菊菜の胡麻和え 鯖のお寿司、車海老、鮎の甘露煮、さつまいも *すっぽんの土瓶蒸し 鰻の茶碗蒸し、じゃがいもペースト *虎魚のポン酢風味、鰤とうに、虎魚のあらたき *土鍋ご飯 7種の中からチョイス。 今回は栗ご飯にしました♪ *ラズベリー、モモのシャーベット りんごのゼリー 13000円の1コースのみ。計20品。 カウンター9席。 大将のトークが面白く、料理は感性。 以前にお伺いした際に仰っていた、水も調味料という拘りっぷりが大好き。 林先生がテレビで話しちゃったから予約が更に取れにくくなってしまいました。 祇園でこの料理のクオリティと品数、その上でのコスパの良さ‼︎凄いなぁ。 今夜も大満足です。ご馳走様でした⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ また来ます‼︎体調に気を付けて長く続けて欲しいお店の1つです。 #祇園#懐石料理#コースのみ#デート#カウンター席
祇園四条駅付近の小料理屋さん
2023.06.13 京都 祇園四条 【祇園 きだ】 京都府京都市東山区祇園町南570-192 営業時間⏰ 18:00〜 予算:¥40,000〜 ・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚・*:.。 。.:*・゚✽.。.:* 今回の投稿がすこしでも参考になったら、 【いいね】【フォロー】お願いします!☺️ ・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚・*:.。 。.:*・゚✽.。.:* ミシュラン一つ星獲得店。 高級料亭の立ち並ぶ祇園町の花見小路にありました。 使う食材によって値段が変わるので、予約の時点では値段がわからないことが多いのだそうな さてさて、そんなこの日の料理は… □とうもろこしのすり流し 広島県産じゅんさい、 大阪羽曳野碓井豆 □岡山備前わたりがに(メス) たたきオクラとホワイトアスパラ添え □お吸い物 白甘鯛(愛媛八幡浜)、大島トマト(長崎) □ぼたん海老、モンゴウイカ、つぶ貝 □はも(淡路島由良)、たまねぎ(淡路島) □鰯(千葉房総)、鯵(島根) 島らっきょう和え □とり貝(能登七尾湾)、 ハマボウフウの新芽、 えだ豆(大阪八尾) ハマボウフウってなに □あわび(京丹後)、うに(尾鷲) あわびの肝と合わせたシャリ □稚鮎(琵琶湖)、蓼の葉 □松阪牛のしゃぶしゃぶ 新玉ねぎのすり流し、 賀茂茄子(上賀茂) 、万願寺唐辛子 □新しょうがの炊き込みご飯 一杯目 うなぎ 二杯目 焼き鮭 三杯目 かき揚げ □さば寿司 □デザート パイナップルのシャーベット 天使音メロン(静香) マンゴー(宮崎•太陽のたまご) ライチ、さくらんぼ、 パッションフルーツのソース 日本酒は而今や十四代など、 プレミアムなものばかり。 楽しくて美味しい食事会でした ミシュラン獲得店。 大変貴重なお席、お誘いいただきありがとうございました ………… B級グルメからA級グルメまで、 年間300食を食べ歩いています 他の投稿も参考になれば幸いです ☞ @t.izumioka PRなどお仕事やご飯のお誘いもお待ちしてます! ………… #祇園きだ #祇園 #祇園グルメ #京都祇園 #京都グルメ #京都 #ミシュラン #ミシュラン一つ星 #ミシュランガイド #祇園四条グルメ #京都観光 #京都旅行 #gion #kyoto #kyouto #kyotojapan #kyototrip #日本料理 #日本料理店 #oishii #祇園町 #花見小路
白木のカウンターが清々しい、ミシュラン一つ星獲得の京料理店
祇園花見小路にあるミシュラン一つ星のおかださんへ。町家の中に入ると普通の家の様にリノベーションされた内装に違和感を感じながら着席。 きめ細やかに手入れされた料理はさすが京都を感じます。 最後のうなぎ飯はかなり美味しかったですが、食べきれずおにぎりお土産にしてもらい家で美味しく食べました。 #ミシュラン#祇園花見小路 #カジュアルに使える #丁寧な味付け #日本酒の品揃え豊富 #胃に優しい料理 #落ち着ける店内 #県外の人にもオススメ #ゆったり話せる #丁寧に作られた
町屋だった建物をリニューアルした落ち着いた和風の造りの小料理屋さん
漸く行く事が出来ました。 かねて、友人に良い店とは聞いてましたが、ホンマ上品な料理に、良酒が揃ってました。 季節ですから、鱧は絶品でした。器も洒落てます。 是非ともまたいきたいです。 #懐石料理 #日本酒の品揃え豊富
割烹だけどモダンなお店、キーマカレーや杏仁豆腐が出てくる小料理屋
どれも美しい美味しい2階はBARになってます!女将さん(なんかな?)も大将も気さくにたくさんお話してくれてすごく楽しい夜になりました✨
京都の町家の佇まいで、懐石とワインを頂けるお店
お初のお店さん。¥8200の白梅コースを予約して。4名で2階の個室に案内していただきました。場所柄、さすが全てが丁寧です。生ビールはメニューに書いてなかったけどエビスともう1つありました。1階で入れるのでビールの泡が減りますが…って、ほんま丁寧。お料理はとくにヒネリなく、これぞ王道の京料理って感じで。焼酎、白ワイン、日本酒でちゃんぽんしちゃった。〆の桜エビごはん、香ばしくて美味しかったです。アラカルトも注文したかったけど良い感じにお腹いっぱい。絶対禁煙って諦めてたけど、ここの個室では喫煙オッケーで、店員さんが何度も灰皿交換して下さいました。ほんま丁寧。 #クセになる
祇園の中心にあるけど入りやすい、懐石料理屋さん
あれこれ食べて、お酒控えめだったからか12000円位。 何を食べても大体美味しい。 小芋の煮物と紫蘇ご飯がとても美味しかった。 空いていたからか人数に比して大きめの個室にしてもらえた。 お手頃なお店だけど、フードメニューに値段が書いてないのが少し気になった。 平日でも予約がベター
四季折々の一品料理も豊富。祇園の割烹料理店
個室あり喫煙、オッケーです ゆっくり落ち着いて飲むなら最高ですね。店員さんたちも気さくで、最高です
きりりとした女性の板前さんがひとりで切り盛りする小さなお店
以前から行きたかった河道さん。 すべてのお料理とお酒サイコーでした。 お造りは今年の中では1番かと思いました。 酒器や食器も洗練されてます。 料理人さんは仕事中は真剣ですが、気さくで心地良く会話させてもらいました。 隣り合わせた客人も明哲な印象で、彼らとも言葉を交わし楽しい時間でした。 お値段も品数と内容を考えると大満足です。 また必ず参ります。
一品一品、丁寧に作られている事が伺える料理が堪能できる割烹料理のお店
2016.1.20訪問 大雪の日に伺ったのですが、ひざ掛けを用意して下さったり、とても気持ちのこもった対応をして頂きました。お料理も一品一品、丁寧に作られている事が伺え、とても美味しく頂きました。
祇園四条駅の近くの美味しい割烹・小料理屋のお店
玄米のスープからはじまりました 毛ガニにウニのジュレソース 11000円のコース堪能
京都らしい美味しくて美しい料理が食べられる割烹・小料理屋のお店
正月1発目の美食倶楽部と言う事で祇園でも有名な日本料理の店、中はらさんを訪問。 正月と言う事でお節テイストな料理構成でした。 量も多過ぎず、繊細かつ素材の味を最大限に引き出した料理はコクがありとても美味しかったです。 #祇園 #京都 #日本料理 #お洒落にきめたい日ディナー #お忍びデート #恋人を喜ばせるディナー #恋に効くディナー #丁寧に作られた #大人デート #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #落ち着く雰囲気 #新鮮なお造り #実力派
祇園四条駅 徒歩4分、肩肘張らずに本格的京料理とお酒を楽しめるお店
初めて祇園という街に潜入‼️ 京都には結構仕事でくるけれど、このエリアにはまだ来たことがなかった。 両脇にお店が並ぶ、賑やかで活気のある印象。 その通りから、細長〜い品のある通路を入っていくと、ここ江口があります。 1人できたらその細い通路に入る勇気がなくて、絶対入れないと思う)^o^( 今日はお客様がこのお店を予約してくれ、祇園で美味しい、そして美しい和食を頂くことが出来ました*\(^o^)/* 個室の席で、掘りごたつの形状になっており、なんと足元の床が暖かい、韓国のオンドルの様になっていて、少し肌寒い今日にはホッとするサービスも味わえた設備も雰囲気も最高のお店でした。 帰り際にお客様が、「徒歩2-3分の所に桜を見れるスポットがある」というので、お店を出た後は白川という川のほとりにある桜並木を堪能。 美味しさだけでなく目の保養もさせていただきました。 本当にご馳走様でした(^.^) #祇園の和食
近江姫牛の炭火焼きが有名な小料理屋。一つ一つ丁寧に作られた食事はさすが
【注文おせち】 今年のおせちは今までとは違うお店での注文! 豪華な内容 綺麗な盛り付け 美味しいおせちでテンション上がりました! これは何かな?これはどんな味かな?と一口ずつ味わうのが楽しくておせち好きです! (時差投稿になりすみません) 2025.1.1 (1)
祇園 割烹・小料理屋のグルメ・レストラン情報をチェック!