竃だきのご飯で頂く朝食 にえばなからおこげまで、お米の変化にあわせて 一品も美味しく、白味噌の豚汁良かった 四条河原町付近でご飯食べるならここだなー
口コミ(14)
オススメ度:93%
口コミで多いワードを絞り込み
久しぶりに京都の『喜心』で朝食。 珍しく早いうちに前後の日程が確定していたので、予約を取ることができた。 朝食の基本スタイルは以前と変わらない。 汁物は今回は、海鮮和風トマト汁を選択。 ◆喜心の朝食 【向付】 ・汲み上げ湯葉・・・『ゆば工房 半升』の湯葉使用。 【一飯一汁】 ・土鍋で炊き上げた白ご飯・・・蒸らす前の煮えばなを少しいただいた後、少量ずつ何杯かお代わりし、変化を楽しむ。最後はお焦げに軽く塩を振って。 ・お好みの汁物〈海鮮和風トマト汁〉 ・うるめいわしの丸干し ・お漬物 ◆平飼いのこだわり卵
猛暑 店を探す間に滝の汗 地獄だす。 まずはクラフトビア ゆばのあえものから むらす前のご飯、あま! 続いてうるめ、お漬物、そして、白味噌の豚汁。 長芋と牛蒡の素揚げがえーんです。 卵もいただいちゃう。 締めのおこげもえーです
せっかくならば美味しいものを食べたいと思い予約してお伺いしました。 湯葉はオリーブオイルと粗塩とわさびでアレンジしていてすごく新鮮でした。選んだ汁物は豚汁でしたがこれも既成概念を崩される味わいで非常に楽しくいただけました。炊き上がった芯がまだ残っているお米を味あわせていただけること自体もよかったです。メニューを文字だけ読むと高いなと思いましたがこのお値段でありかなと思わせる体験でした。事前に調べておいた卵のトッピングも濃厚で美味しかったです。
京都旅行の朝食に食べてきました。とても、落ち着いた雰囲気で、お米を美味しく食べさせてくれるお店です。卵かけご飯食べれば良かったかな?と後で思いましたが、十分満足できました。基本的に、お米を楽しむお店なので、少しお高く感じる場合もあると思います。