宮川町のざこやを貸切させて頂きグルメなみなさんと楽しみました! どの食材も最高でいいとこ取りで頂け最高の一言です‼︎ ボリュームもかなりありますが美味しいのと流れもあって女性でも食べ切れてしまうのがまた不思議なとこです♪ #京都グルメ #京都寿司 #宮川町 #ざこや #絶品 #リーズナブル #食材最高 #京都グルメ倶楽部 #寿司 #グルメ #京都
口コミ(8)
オススメ度:94%
口コミで多いワードを絞り込み
定期的に食事会をしている京都のグルメ仲間達と是非また、宮川町の《ざこや》さんで海鮮料理を楽しもうという事になり、待望の予約日が訪れたので8名でお邪魔しました。 このお店は、京都六花街の一つ宮川町の南の端にあり、ハイクラスな『海鮮料理』と『にぎり鮨』が【劇場型オープンキッチンスタイル】で戴ける《鮨割烹》のお店として、週に2日(金曜日・土曜日)だけ営業されている会員登録完全予約制のお店です。 グルメ仲間達と6ヶ月ぶりにお邪魔した今回も、オープンキッチンスタイルのカウンター席で料理長のパフォーマンスを楽しみながら、厳選された『旬』最高級食材を使用した料理の数々を其々の料理にベストマッチのお酒と共に戴きました。 最初から最後まで、どの料理も全て期待を裏切らない納得の美味しさでしたが、その中でも特に『究極の海苔巻き』『京丹後産ソデイカと根室産生うに』そして『岩手産穴子とハンガリー産フォアグラの手巻き』は、予想を遥かに上回る素晴らしい逸品でした。 ◆究極の卵かけご飯 ⚪︎北海道産 雲子 ⚪︎イタリア産 秋トリフ ⚪︎北海道産 醤油イクラ ◆対馬産 のどぐろの手巻き寿司 ◆北海道産 毛ガニのおにぎり ◆鹿児島産 本まぐろ トロにぎり寿司 ◆鹿児島産 本まぐろ 究極のトロたく ◆究極の海苔巻き ⚪︎鹿児島産 本まぐろトロ ⚪︎根室産 生うに ⚪︎富山産 白海老 ⚪︎奥飛騨産 キャビア ◆京丹後産ソデイカと根室産生うに ◆伊勢海老の国産レモンとバリ塩がけ ◆淡路産ハモと松茸の吸物 ◆岩手産穴子とハンガリー産フォアグラの手巻寿司 ◆岩牡蠣の煮詰めにぎり寿司 ◆長崎産さばのさば寿司 ◆鹿児島産本まぐろ 漬けにぎり寿司 ◆伊勢海老の味噌汁 ◆ニッキ味のアイスクリーム #祇園宮川町 #寿司割烹 #旬の食材が味わえる #劇場型オープンキッチン #カウンター席貸し切り #会員完全予約制
先日《京都ネーゼ》さんでの忘年会に参加した時に飲み仲間のメンバーからお誘いがあり、今回《宮川町 弘庵 ざこや》さんへ総勢8名でお邪魔しました。 このお店は、京都六花街の一つ【宮川町】の南の端にあたる宮川町通り六波羅からすぐ北の西側にあり、リーズナブルな価格で『鮨割烹』が戴ける【雑魚やグループ】《春夏秋冬 鮨 ざこや》さんの高級版のお店として、お茶屋さんの1階を改装された会員登録完全予約制のお店です。 今回、カウンター席を貸し切りスタートする予定でしたが、ダブルブッキングのアクシデントがあり、仕方無く2階の座敷席でスタートする事になりました。 気まずいムードでスタートとなりましたが、このお店の責任者でもある料理長の機転の効いた素晴らしい対応のおかげで、次から次へと出て来る高級食材を使用した素晴らしい料理を一つ一つ味わいながら気分良くお酒と共に戴く事が出来ました。 後半からはカウンター席に移動しての[おもてなし]という料理長の機転の効いた素晴らしい対応のおかげで『結果良ければ全て良し』とメンバー全員が笑顔になる程、最初から最後まで全ての料理を美味しく戴きましたが、その中でも特にイタリア産の最高級白トリフをふんだんに使用した『究極の玉子ご飯』は素晴らしい逸品でした。 ◆先付け ⚪︎松葉かにの鰹ぶし和え ◆究極の玉子ご飯 ⚪︎特選たら白子(北海道産) ⚪︎極上白トリフ(イタリア産) ⚪︎味付けいくら(北海道産) ◆極上の手巻き寿司 ⚪︎のどぐろほぐし身(対馬産) ⚪︎芽ネギ ⚪︎特選海苔(有明海産) ◆つまみ生湯葉寿司 ◆本まぐろ大トロのオリーブオイル漬け黒胡椒とバリ産塩かけ(長崎県産) ◆本まぐろ大トロにぎり寿司(長崎県産) ◆伊勢海老にぎり寿司(千葉県産)600g ◆特大蒸し鮑の肝ソースがけ(山口県産) ◆あぶらぼうずのお造り ◆ くえの椀物(長崎県産) ◆くえ にぎり寿司(長崎県産) ◆特大穴子の手巻き寿司(岩手県産) ◆丹波牛の炙りにぎり寿司(京都府産) ◆特大煮がきのにぎり寿司(北海道産) ◆本まぐろ大トロの漬けにぎり寿司(長崎県産) ◆特大生さばのさば寿司(長崎県産1㎏UP) ◆極上生うにのキャビア乗せ(北海道 根室産) ◆伊勢海老の味噌汁(千葉県産) ◆シナモン味のアイスクリーム #祇園宮川町 #寿司割烹 #旬の高級食材にこだわり #会員登録完全予約制
定期的に食事会をしている京都のグルメ仲間達と、店舗移転計画のため一時閉店される宮川町の《ざこや》さんで海鮮料理を楽しもうという事になり、待望の予約日が訪れたので8名でお邪魔しました。 このお店は、京都六花街の一つ宮川町の南の端にあり、ハイクラスな『海鮮料理』と『にぎり鮨』が戴ける《鮨割烹》のお店として、週に2日(金曜日・土曜日)だけ営業されている会員登録完全予約制のお店です。 店舗移転計画の為、一時閉店される前にお邪魔した今回も、オープンキッチンスタイルのカウンター席で料理長のパフォーマンスを楽しみながら、厳選された『旬』の最高級食材を使用した料理の数々を其々の料理にベストマッチのお酒と共に戴きました。 最初から最後まで、どの料理も全て期待を裏切らない納得の美味しさでしたが、その中でも特に『のどぐろの芽ねぎ入り海苔巻』『ドラゴン太刀魚の棒寿司』『白海老と宮崎産キャビアのにぎり寿司』は、予想を遥かに上回る素晴らしい逸品でした。 ◆千葉産 鯨ほほ肉の刺身 ◆究極の卵かけご飯 〜北海道産いくら・うにとフランス産トリュフ〜 ◆対馬産 のどぐろの芽ねぎ入り海苔巻 ◆舞鶴産 とり貝にぎり寿司 ◆宮城産 本鮪と沖縄産海ぶどうの海苔巻 ◆長崎産 ドラゴン太刀魚の棒寿司 ◆山口産 タイラギ貝とカラスミの海苔巻 ◆宮城産 本鮪トロのにぎり寿司 ◆宮城産 本鮪トロと沢庵の海苔巻(とろたく) ◆山口産 蒸し黒あわび肝ソース添え ◆ コノワタのにぎり寿司 ◆三重産 伊勢海老のにぎり寿司 ◆静岡産 金目鯛と玉ねぎの和風スープ ◆富山産 白海老と宮崎産キャビアのにぎり寿司 ◆京都産 タルイカと北海道産生うに ◆ハンガリー産 フォアグラと鹿児島産うなぎの海苔巻 ◆北海道産 煮ガキのにぎり寿司 ◆宮城産 本鮪トロ・京都産タルイカの太巻き 〜北海道産イクラ・生うに フランス産キャビアがけ〜 ◆三重産 伊勢海老の白味噌仕立ての味噌汁 ◆デザート ニッキのアイスクリーム #祇園宮川町 #寿司割烹 #旬の高級食材が味わえる #カウンター席貸し切り #会員完全予約制
宮川町の知る人ぞ知る人気隠れ家 宮川町ざこや 店舗の事情で惜しまれつつも今月で閉店となります… 最後にと貸し切らせて頂きグルメ友達と舌鼓を打ちに寄せて頂きました 文章で書くよりも写真を見て頂くのが一番な数々な豪華食材を次から次へと目の前で捌いてお寿司へと変わって行くのを見ながらワインやお酒を頂き至福のひとときを過ごすことが出来ました! #京都グルメ #京都寿司 #宮川町 #ざこや #豪華食材 #京都グルメ倶楽部 #寿司 #和食 #グルメ #京都