2023年末に京都の花見小路で初めて食事をしました! 祇園の京長屋の掘り炬燵で楽しめる和食と雰囲気は格別でした。 日本酒は辛口のものをベースに揃えていて、奥深い出汁の日本食とマッチしていますした。 値段も高すぎずで非常に満足しました。
口コミ(18)
オススメ度:88%
口コミで多いワードを絞り込み
『祇園迦陵』さんの夜の特別会席をいただきました。 どの料理も上品で美味しく、出汁がどの料理も素晴らしかったです。 こちらのお店だけを目的にまたお店に行きたいくらいです。
京都の『祇園迦陵』さんの味をお家で味わえました。 オンラインで購入したのは下の2品です。 ★赤地鶏治部煮と九条葱の炊き込みごはん ¥ 2700 税込 お米はこちらで用意しなあきませんが、コツも説明書に書いてます。 小さいお茶碗で4杯位できました。 ホロホロに煮込まれた京都産の地鶏肉の治部煮と迦陵さんの出汁が絶妙な組み合わせでむちゃ美味い。 九条葱は炊きあがってから蒸らすだけでよし。 シャキシャキ食感と風味が良いけど、見た目も色鮮やで良いですよね。 ★湯葉白味噌煮 ¥ 1404 税込 とにかく美味い。出汁の風味、白味噌の甘味、湯葉の優しい舌触りは引きあげ湯葉ならでは、主張の強くない実山椒。これはご飯のお供に最高。 ※写真は少しだけしか盛ってません。 祇園迦陵さんのホームページから購入可能 なかなか、外食出来ない時代ですので、 お家で京料理を楽しめるって良いですよね。
京都花見小路通にある祇園迦陵さんへ 一階はカウンター席となっています。 全てのお食事はカウンター内の厨房にて作ってる様子が伺えます。 先付けからご飯まで、お料理が出来上がる過程や、辺りに満ちる美味しい香り、職人との会話なども楽んで5月の季節を楽しみました。 #令和初ごはんキャンペーン #祇園にある #夜に来たい
祇園の通りにあるお店。 細い通路の奥に玄関があり、入口の雰囲気もGOOD (^^) 私は、お昼時に行きましたが、満席。 年齢層は40代〜が多かったイメージ。 若者は入りにくいのかも知れない(私は20代) ランチなので4000程度でその季節にあった料理を頂けるのでリーズナブルな価格!量は、男性なら丁度良いかな。女性はやや多いか、もしくは丁度という感じで、品数は多かったです。 私はカウンターに座る事が好きなので 出される料理をずっと見ていられるので最高でした。 気の利くスタッフばかりで、料理の説明○。 とても楽しい時間を過ごさせていただきました。 また、京都に来た際には食べに行きたいです。