更新日:2025年06月08日
京都を代表する美味しさ!予約必須の釜飯屋さん
◆素敵すぎる大将の"本日のおすすめ"は間違いない◆ こちらもずっと気になっていたお店です。 予約の電話の時から、 遅い時間は品切れも多いので何かあれば置いときます! と、本当に丁寧だった大将。 遠慮なく、お造りと雲子をお願いしました。 訪問すると、電話の時からお互い相思相愛に なれていたらしいです(о´∀`о)笑笑 大将の頭の中にもある、 本日のおすすめを読み上げていただき宴のスタート ・お付き出し 焼きナスの胡麻クリーム ・お造り盛り合わせ 人数分 鯛、イカ、カンパチ、生タコ、生ウニ、ヨコワの腹 ・ぬた 人数分 ・鴨まんじゅう 人数分 ・ぐじの唐揚げ 最高でした!皮パリパリ。いくつでも食べられます。 ・くもこ焼き ・カキフライ&エビフライ カキフライを頼むとエビフライもお薦めされました。 そりゃ、頼むっきゃない。そして本当に頼んで正解。 隠れメニューですが、もはや名物? ・鯛のあら炊き ・黒糖シャーベット(サービス) 美味しすぎて、食べ飲みしすぎました… 名物の釜飯まで辿り着けず…… 再訪確定なので、またの機会に釜飯は頂きます。 とにかくめっちゃくっちゃ美味しくて お客さんやお店の方との会話も楽しかったです♪ テーブルや掘り炬燵もありますが、 やはりここはカウンターで! 至福の時間をありがとうございました!
落ち着いた和モダン個室でフレンチ懐石を堪能
夜も肉肉肉 前菜から盛り付けも可愛く スープもお味が優しく すき焼きはお店の人が・・ 雰囲気もよくて、締めはカレー、ハヤシライス、肉のお茶漬けから選ぶ、お腹いっぱいだったので、ご飯少なめのお茶漬けに デザートは少し酸っぱかったかな笑笑 お腹いっぱいごちそうさまでした
京・先斗町の路地裏に佇む一軒家。風情感じる町屋で楽しむ絶品おばんざいと地酒。
川床のシーズンに伺いました◎ (雨で、川床には出れず) 鱧や鰻も食べれたし、名物ビーフシチューは絶品でした! いろんな時期に行ってみたくなるお店 #京都グルメ #川床で食べれる
ヘルシーなのに豪華でお腹いっぱいに!先斗町にある豆腐料理屋さん
Yoshihiroの酒場放浪記♪ 昨年は当たり年?! 7月に続いて11月も京都出張 (*^^)v 仕事を終えて京都の知人と待ち合わせて念願の先斗町飲みです✨ それもリクエストしていた京豆腐屋さんで (*^^)v 乾杯も早々に済ませ先ずは突き出しから..... ◆季節の白和え きのこと枝豆、栗が添えられています。 ◆くみあげ湯葉のおさしみ 生湯葉ですね! ミヤマの白豆と丹波の黒豆を使っているそうです。 ◆おばんざい二種盛り合わせ イワシの生姜煮にレンコンのきんぴらです。 ◆生麩田楽 よもぎ、ごま、あわでゆず味噌は自家製です。 ◆豆腐と野菜の揚出し 野菜はナス、レンコン、シシトウ、ミニトマト等などです。 ◆豆八オリジナルぶぶ豆富 ぶぶ出汁?とよー分らんけどウマかったです! ◆若鶏の山椒焼き ◆ごはんと漬物 ◆デザート いや~食べ過ぎました & 飲み過ぎました ε~(* ̄ ε ̄* )ぷはぁ~ ご馳走様でした。 ◆おばんざいコース (2024年11月2日訪問) #居酒屋 #お洒落酒場 #ご当地グルメ #京都グルメ
情緒あふれる雰囲気!お手頃価格で京料理を楽しめるお店
◆接待に◎!元お茶屋さん、落着きのある個室で。◆ 先斗町にあります。 外観もですが、内観も京都らしくて素敵です。 風情ある個室で、京会席がいただけます。 メニューは、飲み放題付7,700円(サ税込)〜 ある月のメニューはこちら ------------------------------------ 【前菜】 五種盛り合わせ ・水菜とかにのお浸し ・さつま芋蜜煮 ・人参豆腐 ・大根と豚肉の旨煮 ・浅利のしぐれ煮 【椀物】 海老真丈のお吸い物 【造り】 鮮魚四種盛り合わせ 【肉料理】 牛ハラミステーキ 山椒味噌ソース 【鉢物】 鱈(たら)と生麩のみぞれ庵かけ 【鍋物】 鯛と湯葉の湯豆腐 【ご飯】 鰆(さわら)酢〆の押し寿司 【デザート】 苺のパンナコッタ 小豆ソース ------------------------------------ 構成は基本的にこんな感じで、 ボリュームもしっかりあります。 ビール、熱燗をいただきながら、 素敵な時間を過ごせました。
メニューの豊富さが最大の魅力、町家を改装した落ち着いた雰囲気のあるお店
ざ、京都
祇園四条駅近くの昔ながらの割烹やおばんざいが楽しめるお店
どれ一つとして奇を衒ったメニューはなく、鉢や皿に飾りや趣向は見られない。しかしレベルが違う。端倪すべからざるというのはこのことである。 お通しは、水菜のお浸しで、白胡麻、針海苔を掛けてある。白胡麻の香り、針海苔の舌触りと水菜の歯切れを楽しめる。もちろん、お浸しのだし汁もちゅるりと飲んでしまったのである。 若筍煮は白子を使い、サクリとする歯応えと優しい味に、かえってえぐみが欲しいと客に言わしめる春の爽やかな風を感じさせる逸品であった。はしたないが煮汁をごくごくと飲み、春の新ワカメも残さず口に運んだ。 他に、万願寺唐辛子のじゃこ煮、桜蒸し、菜の花の芥子和えも楽しんだ。 酒は広島西条の加茂鶴の樽酒で二合。 カウンター奥の壁に「桃唇向陽開」(桃唇は陽に向かって開く)の額が掛けてあり、「遼」という文字が記されている。伺うと司馬遼太郎の家に行き、したためて貰ったそうである。出典である彼の著作のコピーも拝見した。 昭和の団塊世代やそのあとの世代には、司馬遼太郎は猫にマタタビのようなものなので、食いついてしまうのである。戦争中に戦車隊に加わっていた彼は、戦後に京都の新聞社で寺社担当となった。そこで京都とその歴史の積層を貯えて幾多の小説や随筆を作ったのである。 なお、本来ならば撮影禁止の店であるが、大将の許しを得ていつくかの皿と鉢を写した。
カクテルがおいしい雰囲気の良いバー
ノスタルジアさんの二号店に連れて来て貰い、キープされてたアードベッグを飲んでました。 いつも〆バーではワインかマティーニ、無難にハイボールばかりと言うと友人がボンドマティーニを教えてくれ、すっかりお気に入りに。 ジンよりスッキリしていてタイプ。なぜ、知らなかったんだろう…イイもん教えて貰ったな。 シガーバーではないけど、ここは葉巻置いてあるので友人はこの日も店長オススメの一本を銜えていました。 4/1〜4/3は周年でクジでボトル等当たるそうです。
活気のあるお店で頂ける、河原町駅近くのもつ鍋屋さん
味もいいですし、従業員の接待も心地がいいです
北海道と地元京都の蕎麦粉を使用した蕎麦が提供される老舗蕎麦店
有喜そば冷、を頂きました。納豆にとろろ芋、全卵をミックスしたかけ汁の下に冷たいお蕎麦。たまらん、です。 ご馳走さまでした。
京都の鴨川の眺めが最高!上品な京料理が食べられる美味しい和食屋さん
先斗町の鴨川沿いにある老舗料理屋のいづもやを訪問。京都らしいロケーションで雰囲気も良く、川床もあります。 祇園セット(2,310円)と小ビールを注文 ・小鉢 ・だし巻き ・お造り ・天ぷら ・季節の焚合せ ・ご飯 ・香の物 ・赤だし 京の膳を美味しくいただきました。 また行きたいです。
先斗町の町家で野菜巻き串、海鮮串を炭火で焼き上げる新しい京都創作串焼き。
外国人がたくんいた串屋でした
素材の味を活かした和テイストなイタリアンが味わえるお店
年末に京都旅行した際の、祇園のお店。 夏は川床で鴨川が望める雰囲気◎の京都らしいお店です(o^^o) メニューはおしゃれなおばんざいがメイン。 ワインやウイスキー系も充実してます。 京都っぽいいい感じのおしゃれなお店でおいしく飲みたい!という方には特におすすめ♡
外はカリッ、中はフワッ。たこ焼きつまみにワインが楽しめるダイニングバー
先斗町の中ほどにあるたこ焼き屋さん。テイクアウトもできます。 お店に入ると、たこ焼き屋とは思えない、バーのようなカウンター席。 たこ焼きは出汁が効いていて、塩味などシンプルな味付けでも美味しかったです(私はソース味が苦手なので、むしろこういう方が好き)。 ワインと合わせるのがお勧めのようで、一部のメニューには合うワインが書いてありました。 2人でいろんな味のたこ焼きつまんで何杯か飲んで9,000円弱だったので、安くはないけど、先斗町だし観光だしいいかなという感じです。 クレジットカード使えないので注意。 #先斗町 #京都 #たこ焼き #料理に合うワイン
昼は鴨川・夜はライトアップが綺麗な京料理のお店。風情ある景色と四季の献立をご提供
年末の締めくくりとして和食でどこかないかなと探していたら最高のお店に出会いました! ランチのためコースもお手頃で、最初から最後まで絶品。。 今回私はメインにしゃぶしゃぶを選びましたが 大正解でした。 鍋に入れて少し放置してても肉は硬くならず お出汁もおいしかったです。 冬ですが、風がなければ外のこたつ席も十分アリでした! お昼にしては少しお高いですが、イベントごとや一年の締めくくりにはいいかも。 #2025口コミ投稿キャンペーン
テラス席あり! グランドチャンピオン牛A5ランク黒毛和牛焼肉! !
昨日はスタッフとお食事会。 ちょっと奮発して大吉で知り合った方のいる焼肉屋さんへ。 いつも安い食べ放題ばっかり食べているので久しく食べてなかった味わいに舌がびっくりしてました。 かなり良くしていただいてありがたい限りです。 〆の冷たいクッパやキーマカレーや最初に出て来たサラダもかなり美味しかったです。
味付けは醤油とザラメ、肉本来の旨みが味わえるすき焼きが食べられる店
お肉が口の中でトロけました◎ もう本当に美味しくて、贅沢でした◎ お米も野菜も卵も全部美味しかったです◎ 最後のデザートがメロンだったのが驚きました! すごく甘くて美味しかったです◎ メニューも端的で分かりやすいです◎ 良い夜になりました◎
バームクーヘン豚をダシで食べるしゃぶしゃぶ店
クラブハリエのバームクーヘン豚を贅沢なあごつゆ出汁で頂けるしゃぶしゃぶ店❤️ お出汁には贅沢に高級魚「あご」を使い、 更に豆乳もとうにゅーう!!!して、 贅沢つゆ出汁でしゃぶしゃぶ! しかも、お肉はあまりしゃぶしゃぶせずに食べるのがおすすめ! シャキシャキレタスとたっぷりのおネギとも相性抜群! おネギとお出汁はおかわりできます! 〆のつけ麺は一番人気の月見とろろ! 溶き卵ととろろとあごつゆ出汁が最高に合う! もちろんしゃぶしゃぶは抜群に美味しいけど単品メニューもたくさんあり、どれも美味しい! 本日は奇跡的に入れたが、普段土日は結構混んでるので予約をしていくべき!
ひと手間がうれしい「お母さんの味」の店
おいしい日本酒とおばんざいが楽しめる、先斗町のお店、のん亭。日本酒に合う、丁寧で繊細なおばんざいを楽しむことができます。奥の席に座ると鴨川がのぞめるのでおすすめ。
祇園四条駅にある、個室もあり落ち着いた雰囲気で食事ができる京料理店
舞妓さんと行く貴船川床の二次会はこちら 2階のお座敷での会食です 貴船川床もいいけど 空調の効いたテーブルでのお食事は快適ですね〜 舞妓ちゃんと芸妓さんが更に場を盛り上げてくれました 普段のメニューを見てもとてもリーズナブルです 懐石のコースも単品も 今どきの先斗町なんですね〜 もちろんお料理のお味はしっかり美味しい これは使いやすい こちらは先斗町でも床をしない側だから ある意味穴場
先斗町 個室のグルメ・レストラン情報をチェック!