【京都鴨蕎麦 田】 ほかのグルメや日常を織りまぜた 投稿をしています↓↓↓ @waju_gourmet_kyoto 先斗町でおいしい鴨蕎麦がいただけるお店 低温調理された鴨は臭みがなくジューシー 麺が太麺で噛みごたえ充分堪能できるお蕎麦 ですが細麺タイプのつけではない蕎麦も ありますし つけ麺も熱盛りにもできます チャーシューもぶ厚いバージョンもあり 色んなバリエーションがあっていいなーって思います めっちゃおいしかった ◕塩鴨つけ蕎麦肉増し(冷)1480 ◕鴨親子丼500 ◆こんな方にオススメ◆ ︎︎︎︎◇鴨が大好き ︎︎︎︎◇そばが好き ︎︎︎︎◇太麺が食べたい 京都鴨蕎麦 田 @kyotokamosoba_den ︎︎︎︎ おすすめ((´。•ᵕ•。`))✧*.️ 他にも美味しい料理や日常的な投稿をしているよ(๑>◡<๑) チェックしてね!→ @waju_gourmet_kyoto #京都グルメ #京都グルメめぐり #関西グルメ #京都鴨蕎麦田 #先斗町 #鴨蕎麦 #鴨つけ蕎麦
口コミ(4)
オススメ度:92%
京都鴨蕎麦 田(でん)へ塩鴨つけ蕎麦と鴨親子丼を食べてきました。 低温調理した鴨は、しっとりとした柔らかさで麺は太麺でとても美味しかったです。 京都に来たら是非オススメします。
先斗町にあるお蕎麦屋さん 塩鴨つけ蕎麦 鴨親子丼 を注文 インバウンドで混み合っている中で、日本人が行列をつくっているのがこちら お蕎麦はうどんと間違ったかというぐらいの太麺。田舎そばというには蕎麦の風味がないよく分からない代物。硬めに茹でられており、蕎麦だと思わないと結構いける つけそばのおつゆは薄く、出汁の香りや旨みも薄め 鴨は柔らかいものの、鴨の濃厚な旨みはすべて出てしまったという感じ。どうしてこうなったwww 一方の鴨親子丼。どこが鴨なのかはよく分からないが、出汁が効いていて美味しい親子丼でした トータルでは、インスタ映えのお店のようだったが、親子丼はマシだったのが唯一の救い 自分の後に結構な行列ができており、回転率は悪め
風情溢れる京都先斗町エリアに、またまた魅力的なお店が誕生(>ω<) こちらは、 店名にもあるように鴨肉がトッピングされたお蕎麦が頂けるお店です。 お蕎麦も特徴で、コシのある平打ちの太麺はまるでうどんのような太さ。 それを、 鯖節・鰯煮干し・宗田鰹節・ムロアジ節・鰹節の5種類の煮干しと日本橋の出汁、本醸造濃厚醤油をブレンドし、煮干し鶏油で仕上げた濃厚つけ汁で頂くスタイルです。 蕎麦が盛られた器もオシャレ。 鴨親子丼も卵ふわふわで美味、そしてミニサイズかと思いきやボリュームも十分。 ・塩鴨つけ蕎麦(1190円) ・鴨親子丼(450円) 先斗町という立地を考えても、決して高くない値段設定ですよ。