更新日:2025年02月17日
絶品コーヒーとフレーバーティが最高、落ち着いた雰囲気のカフェ
マンデリンとチーズケーキをオーダー 夜飲み終わった後でも空いており、 ちょっと甘いものが食べたいなというときにとても助かります 雰囲気が良く、とても居心地が良かったです
今度はカフェ利用♪ 念願のカフェ!前回は利用できなかったので嬉しさひとしお!ディスプレイは相変わらず芸術的。もはや美術館かと思うぐらい素敵です☆グラスデザートはチョコレート、ケーキは中から洋梨ジュレがでてくるものをチョイス。チョコレートムースにアイスクリームに中からカリカリしたものがでてくる、もう本当に美味しいパフェ♢ケーキはムースの中から洋梨ジュレ、さっぱりしていてくどくない!ケーキのお値段1200円以上〜するのも頷けるくらいの見た目とお味です♪ #京都 #ラウ #カフェ #芸術的ケーキ #美味しすぎ #女子会 #大人デート
京都らしい落ち着いた雰囲気を味わえる河原町にあるカフェ
チーズケーキがうまい。
アツアツフワフワのパンケーキが美味しい、雰囲気もレトロでお洒落なお店
【クリームソーダカフェ】 京都寺町三条商店街にある クリームソーダ専門のカフェ SHIN-SETSUさん。 世にも珍しい有名な クリームソーダカフェです。 入り口入ると 検温とアルコール消毒 18席に クリームソーダはそれぞれ 25種類あり、 しかもミルク入りのシェイク っぽいものもあります。 定番のメロンを始め、 マスカット、グレープ、 ストロベリー、カシス オレンジ、マンゴー等など 実にカラフルです、 注文したのは、 グリーンアップルと ブラッドオレンジ。 しばらくすると 小さなブリキのバケツ が来ました。 何かな?と思ったら、 さくらんぼのタネを 入れるためのもの。 クリームソーダは、 苦みのあるソーダに シロップを加えたものか 青りんごの酸味を感じる ソーダです。 甘いというよりも、 ちょい苦みを感じる 大人のクリームソーダ って感じです。 久々にクリームソーダ 堪能できました。 ごちそうさまでした♪♪♪ #映えするスイーツ
宇治抹茶や丹波の黒豆など京都を感じて頂けるケーキやパフェ、夏はかき氷が人気です。
☆暑い日にはかき氷でしょ☆ 以前から気になっていた京都で人気のかき氷屋さん。 ちょうどかき氷日和だったのでお昼過ぎぐらいに入店。 行った時には9組待ちで、 やっぱり女性同士やカップルが多かったです。 待つのがあまり得意ではないので名前だけを書いて別のかき氷屋さんを巡ったのですが、結局こちらが気になって戻ってきました。 戻ってきた頃にはちょうど良い時間だったみたいで すぐに案内されました。 金額的には大体1600円くらい。 さっぱりしたゆずエスプーマかき氷とイチゴのかき氷を注文。 いちごは人気だったみたいでこちらで最後でした。 氷にもこだわっているそうでやはりその辺で食べるかき氷とは違いふわふわで舌触りもなめらかでした。
明るい陽の光が差し込む開放感あるカフェでくつろぎのひととき
"河原町にある開放感溢れるおしゃれカフェ☕️" アメリカ・カリフォルニアで誕生した 『Ron Herman』が手掛けるおしゃれカフェ☕️ 天井も高く開放感溢れて リラックスできる心地良い空間で 美味しいお料理やドリンクが頂けます❗️ 広いテーブル席以外にも ゆったりしたソファー席もあるので 女性や子連れママにも大人気なカフェと なっています‼️ 写真映えするソファー席は人気なので 座れないことも多いかも❗️ 15時ぐらいに行きましたが 平日なのにほぼ満席でもしかしたら ランチは待つかもしれません❗️ 土日混みそう・・・ 【〜子連れ情報〜】 ・低アレルゲンキッズメニューあり ・ベビーカー入店可 ・離乳食の持込、温めOK ・お湯の提供OK ・ハイチェアあり ・ビル内におむつ替え・授乳室あり ・お店入り口付近に絵本が読めたり お絵描きができるお待ちスペースあり ✼••┈┈┈┈┈┈ Menu ┈┈┈┈┈┈┈••✼ ☑️ シンガポールラクサ 海老とココナッツのスパイシーヌードル 税込1,700円 ✍️ 海老の出汁をベースに、ココナッツ ミルクと様々なスパイスで辛さとマイルドさを プラスした米麺とも相性がよい一品。 ☑️ グルテンフリーパンケーキ 税込1,300円 トッピング▶︎レモン&クリーム +税込300円 ☑️ NYチーズケーキ 税込850円 ☑️ 抹茶ラテ 税込800円 ☑️ ヘーゼルナッツラテ 税込800円 ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ 京都BAL結構行く頻度が高かったんですが こんな子連れ向けなお店があったとは 全然知らなかった❗️ めっちゃ広くて居心地良すぎました♪♪ お料理もドリンクも美味しくて文句なし☝️ グルテンフリーなのは嬉しいポイント❗️ 接客も良かったです☺️ スタバも入ってるよ〜❗️ 是非行ってみてね‼️ ◾︎ Instagram @ronhermanjp ◾︎ 住所:京都府京都市中京区河原町通り三条下ル山崎町251 京都BAL6F 阪急『京都河原町駅』より徒歩7分 ◾︎ 営業時間⏰:11:00〜20:00 (L.O.フード19:00/デザート・ドリンク19:30) ◾︎ 座席数:30席 テーブル席、ゆったりソファー席 ◾︎ 電話番号☎️:075-708-3845 ◾︎ 定休日️:不定休 ◾︎ 駐車場️: 近くのコインパーキングをご利用下さい。 ◾︎ URL:https://ronherman.jp/cafe 【〜店舗一覧〜】 千駄ヶ谷店 二子玉川店 神戸店 辻堂店 六本木店 福岡店 京都店
オーガニック料理を食べられる雰囲気のよいお店。ご飯モチモチでおいしい
オムライスをいただきました
河原町駅より徒歩3分のゆっくりできるカフェ
女子会で利用しました。 予約して行くと地下の広々としたソファ席に案内してもらえて、くつろげました。 ディナーセットだと、アラカルトやメインなどから自由に組み合わせることができて値段が同じでとてもわかりやすい上にドリンクまでつけられるのでおススメです! #店内が女子会にぴったり
ワインに合うお料理がたくさん。河原町駅近くにある人気のカフェ
BBQからの2軒目で こちらに。 ハムやらオリーブやら チーズのおまかせ盛りで。 白ワインに赤ワインを グビっと。 改めてまた再訪したい。
素材の味だけで何もかけなくても大満足できるコロッケがあるカフェ
【京都河原町、オリーブオイルで揚げた湯葉コロッケ】 錦市場の通りにあるお店です。 キヨエオリーブオイルというオイルを推してて、 その油で揚げたコロッケが名物のお店です。 中でも湯葉クリームコロッケが名物とのことで、 そちらを1つ頂きました。 クリーミーでサクサク、油が綺麗で美味かった。 サクッと食べれるおやつ感覚のコロッケでした。 ごちそうさまでした。 #京都河原町 #錦市場 #コロッケ #オリーブオイル #キヨエオリーブオイル #湯葉クリームコロッケ #食べ歩きグルメ
国産栗使用のしっかり甘くて美味しい甘栗スイーツ店
京都河原町。歩いているといい甘栗のニオイ❗️ ◆大甘栗300g 1410円 娘のお土産で購入❗️ #甘栗の老舗 #京都お土産
雰囲気良くて落ち着く、寺町にあるアーバンリサーチ内のカフェ
カフェでゆったりしながらレポート 甘い物食べながらしたくて、コーヒーとセットにしました!! 美味しいし、落ち着けるし、お値段もお手頃なんでちょっとした休憩にはオススメです( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
BALビルの中にあるラルフコーヒー コロナの制限がある時期だったから空いてたけど、今はどうなんだろう? 接客も丁寧でのんびりできてよかった! チョコレートケーキも美味しい 個人的にはアメリカのラルフコーヒーで売ってる、コーヒー豆のチョコレートを日本でも売って欲しい あれ、美味しいのに!
近くのお店の整理券の配布時間まで暇だったからちょっと休憩のつもりで入ったんだけど、結局ギリギリになって凄い勢いでコーヒーを飲んでしまったw せっかくのゆったりカフェスペースを満喫できなかった! 名前で呼ぶからと言われたのに、お客さん少なくて名前で呼ばれなくて残念w
お洒落で広々とした店内。 マルイの7階にあります! メニューはタニタとコラボということもあり、お野菜多めで色鮮やかな料理が多かった印象。 日曜夜にお邪魔しましたがするっと入れてゆっくり喋りたい時に良い店って感じでした。
【河原町駅徒歩1分】充電、Wi-Fi 完備のお洒落カフェ!フードメニュー充実
美容院終わりの休憩にBLUE LEAF CAFÉさんへ☆ こちらのお店はKDDIの直営店au KYOTOに併設されています。 店内は白やウッド調を基調としたスタイリッシュな雰囲気。 入口から見て広く感じますが、奥にもゆったりできるソファー席や電源のあるカウンター席があり居心地が良いです。 さらにau KYOTOに併設されている為au wi-fiが完備されています。 お店は四条通に面していて黒い看板もありますが、パッと見てauショップにしか見えずカフェがあるとは分かりづらいのでなかなかの穴場なお店だと思います。 お水やお手ふきはセルフサービスになっていてレジカウンターの端にあります。 ショーケースには私はトゥンカロンに恋をしたさんとのコラボ企画で並んでいたカラフルなトゥンカロンが非常にかわいくて気になりましたが(写真12・13枚目)、我慢して今回は 抹茶豆乳きなこラテ (写真5・6枚目) フレンチトースト (写真1〜4枚目) を注文。 抹茶豆乳きなこラテは5月末までの季節限定のドリンク。 抹茶ラテに植物性の豆乳ときなこを合わせていて、底には黒蜜のシロップが入っています。 まず黒蜜のシロップを混ぜずにそのままいただきましたが、すっきりした味できなこの粉感もありました。 かき混ぜて飲むと黒蜜の甘味が加わりちょうど良い甘さになり一気に飲み干しちゃいました。 フレンチトーストは厚めにスライスしたパンをじっくりと南部鉄器のスキレットで焼き上げたお店おすすめの1品です。 トッピングはバター・ホイップクリーム・メープルシロップの3種類。 まずは何もつけずにそのままいただきましたが、表面はカリっと香ばしくて中はスフレパンケーキのようにホワッと軽く柔らかい食感♪ 甘さ控えめでほんのりシナモンの香りがしました。 トッピングのバターを乗せるとスキレットの熱さでほんの数秒で溶けていき、バターのコクがフレンチトーストと絶妙にマッチしておいしかったです(*^^*) 溶けたバターに加えてホイップやメープルシロップをかけたら一気に甘くなったので、トッピングは1種類ずつつけるのがいいのかと思いました。 最初思っていたよりトーストが分厚くて完食できるか不安でしたが、軽い食感でトッピングもあり飽きずにペロリと完食できました(^^)v 機会があれば次はワッフルかパフェを注文してみたいです٩( ᐛ )و ☆食べログ評価:3.12
仕切りのある席でゆっくりおしゃべりできるカフェ
今日は、休日。こちらへ、伺いました。 アイスコーヒーとプリンのセット。美味しく頂きました。 こちらの店舗は、くつろぐのにたいへん使い勝手がいいです。 ゆっくりできました。
河原町エリア、秘伝のオリジナル出汁を使用したお茶漬けランチのお店
<地下に広がるお洒落カフェ> 京都河原町駅より寺町通沿のこちらへ 「だし茶漬けランチ」1230円(税込) ・プレート内の一品一品が様になっており、味がしっかりしています チキンカツは上にかかったデミグラスソースは赤ワインのコクがあり味わい深く、だし茶漬けは鮭と出汁の相性抜群です! ・コーヒーは!ブラックのまま飲むと、深煎りの香ばしさ、苦味の後を雑味が追いかけてくる様で改善の余地ありな感じがしますが、コーヒーフレッシュをいれるとその雑味感がなんとなくコクのようなものに変わり美味しかったです笑 そういうもんなのかなぁ...笑 店内オシャレな雰囲気だったのでカップルにもオススメできます笑 ご馳走様でした!
黒糖ミルク珈琲が人気メニュー、男女ともに使いやすい喫茶店
朝は軽くすませようと河原町をブラブラ✨ と思ったら24時間営業❓の社長がとっても有名なお寿司屋さん発見‼️さすがです‼️社長‼️ しかし今日は申し訳ございません✨ ふつうにUCCで✨ こちらもさすがです✨ 朝のコーヒーが美味す〜✨
MICASADECO&CAFÉは「踊るふわふわのパンケーキ」で人気のカフェです
抹茶のチョコフォンダンパンケーキ。(ちょっといがんでて歪なのがご愛嬌。) 生地はふわふわ、抹茶味もあり。 ナイフを入れるとフォンダンショコラみたいに抹茶ソース?が流れてくる。 別添えの抹茶ソースはかなり甘みが強かったケド、ショコラホイップ、抹茶ホイップはしっかり味かつ軽くて美味。散りばめられたラズベリーがお口直し。 総合的に◎。 1600円。
京都河原町駅 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!
京都河原町駅の周辺駅を選び直せます