- ピックアップ口コミ
こちらは永楽屋さんの二階にある、和カフェです。 出張で疲れた時に糖分補給を考えて立ち寄ることが多いですが…時間帯によっては混雑することが多いですね。 お茶と菓子を頂くもよし 季節の和パフェを頂くもよし また、帰る前に下の店内で同僚のお土産などを購入するとか、お世話になった方へのお遣い物としても良いので購入して帰るが定番ですね。
喫茶室で和やかなひと時をお過ごしください。
永楽屋は選りすぐりの素材と丁寧なものづくりから生まれたこだわりの品々をご用意し、お客様の幸せと京の食文化を創るべく誠実に努めています。 創業当初より河原町四条の本店2階にある喫茶室でも、その姿勢を守り続けています。
こちらは永楽屋さんの二階にある、和カフェです。 出張で疲れた時に糖分補給を考えて立ち寄ることが多いですが…時間帯によっては混雑することが多いですね。 お茶と菓子を頂くもよし 季節の和パフェを頂くもよし また、帰る前に下の店内で同僚のお土産などを購入するとか、お世話になった方へのお遣い物としても良いので購入して帰るが定番ですね。
11時くらいに二人で入店。まだまだ空席がありましたが後からお客さま続々。それでも落ち着いて静かで良いお店でした。白玉いっぱい食べられて嬉しい。美味しい。パフェの写真がない…
四条河原町にある老舗・永楽屋さんの2階にある 喫茶室へ寄りました。 外の喧騒とは別世界の落ち着いた空間です。 広々してるし、イイなぁ✨✨✨ 私→出来立てわらび餅 母→和の芋栗パフェ わらび餅も作りたてをだしてくださるので 20分ほどお待ちくださいとのこと(^O^) 待ちます! 楽しみだわあ〜 1日限定 15食だそう 出来てきたのはナチュラルな色 グレーのわらび餅 以前、下北沢でいただいた出来立てわらび餅とも 違う色・食感です。 伸び伸びしない感じ でもサラッとしていて黒蜜ときな粉で 美味しくいただきました❣️ お茶も濃くて香りが良いです。 宇治の井六園さんの煎茶です。 母のパフェもとても美味しそうでした。 小ぶりで夕飯前にでも大丈夫な感じでした(o^^o)
京都の河原町で佃煮、和菓子を販売されている老舗のお店、永楽屋さんの 大きなおはぎとみかさを購入しました。 おはぎ、、、 10センチもある強者です‼︎ 十勝産の餡がとても美味しいです。 みかさもふわふわっの生地に美味しい餡子が‼︎ 是非お土産、御進物にどうぞです⑅︎◡̈︎* ▷購入したもの おはぎ 473円 みかさ 200円 #京都スイーツ #スイーツ女子 #老舗のお店 #永楽屋 #おはぎが凄い #大きさが凄いです #たまっているRetty #ゆっくりupします
京都 河原町の老舗和菓子店で恒例の休憩タイム。 二階のカフェへ 今はこちら ★レモンの雫氷 クリームチーズソースとラッシーシロップの風味で甘酸っぱい。 氷の側面には蜂蜜レモン てっぺんには琥珀レモンの雫。 この琥珀がむちゃうまい。 最後はレモンソースをかけて味変。 ★宇治金時氷 定番の抹茶はボリュームすごかった。 苦すぎず甘すぎず 餡や栗、白玉が良い感じ。 やっぱり永楽屋さんはいいわ。味は間違いない
■駅からのアクセス 阪急京都本線 / 河原町駅 徒歩1分(44m) 京阪本線 / 祇園四条駅 徒歩4分(280m) 京阪本線 / 三条駅 徒歩8分(630m) ■バス停からのアクセス 京阪バス 京都⇔福山 四条河原町 徒歩1分(50m) 中国バス 関西 京都線 四条河原町 徒歩2分(120m) 京都市バス 10号系統 四条京阪前 徒歩4分(290m)
54席
(センターテーブル)
※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、
こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は
こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は
こちら
からお問い合わせください。