更新日:2025年01月11日
美術館のようなカフェ
広い敷地内に店名の通りギャラリーとカフェがありロケーションがとても良いです ケーキカフェになってますが予約でいつも満席状態ですがテイクアウト専用ショップで選んで購入 どのケーキもよく出来た美味しい仕上がりですがすぐに売り切れてしまうので人気メニューは早めに行かないと買えないです
名前の通り山の中にある一軒家のお店
11:15現着。 ラッキー、そのまま着席。 早速、LUNCH SET(1,450円)を注文した。 厚切りのスモークベーコン、グリルチキン、ソーセージ、ライスのワンプレート。 私の好きなもので埋め尽くされていました。 とても満足でお腹いっぱいです。 なお、駐車場があまり広くないので、店まで上がって行く前に、下の道路から要確認です。
近江牛とマツタケをお腹いっぱい食べられる和食店
滋賀県甲賀市にある魚松へ。 ここはすき焼き、松茸が有名で、暴れ喰いなるものがあるらしいです。私達は団体利用の為、大きな丼に入ったランチを頂きました。 刺身、野菜の天ぷら、煮物、もやしなどです。 ご飯は松茸ご飯なのかしら!? 吸い物とデザートにゼリーが出てきました。 今度利用する事あれば、すき焼き食べてみたいなと思います。
信楽焼を購入しに信楽へ。 到着したのがちょうど昼時だったのでインターを出て程なくあるこの店へ。 何食べても美味かったです。 ご飯が売りなだけにおかわり自由。 3杯食べてしまいました笑 最後に卵かけ御飯で食べましたが、この卵もまた絶品でした。 また信楽に行く時は寄りたい店となりました。
近江牛を心ゆくまで堪能できるお店。ステーキ定食やハンバーグ定食が人気
信楽にある近江牛専門店 ステーキ定食を注文 お肉はとても柔らかく、サシがあるお肉なのに赤身のようにあっさりしているのが特徴 焼き加減もミディアムレアでキレイな断面 値上がりしても、まだお得でわざわざ来る価値ある 毎年食べに来ているが、クオリティが全く変わらないのも素晴らしい ランチメニューも増えていたので、ぜひステーキダブルというのも加えてほしい。絶対注文するわwww
チーズケーキと珈琲 キャラメルヘーゼルナッツのチーズケーキと中煎珈琲を頂きました! 濃厚なチーズケーキにナッツとキャラメルもしっかり感じました!BABBIのクリームも使ってるとか(^^) テイクアウトで夏限定のココナッツも! こちらはレアチーズケーキ!爽やかで美味しかったです♪ #チーズケーキ #滋賀
築80年以上、廃墟同然だった校舎を改装した、開放的なギャラリー&カフェ
甲南ICから三重県側の山の中にあるギャラリー マンマ・ミーア!に併設されたスイーツカフェ patisserie MiA 小学校の旧校舎を改装した店内はまるでタイムスリップしたような気分になれます 時間がゆったりとあるときに訪れたいカフェです
名物『あばれ食い』で松茸と特選近江牛を味わうすき焼き食べ放題が嬉しい店
近江牛と松茸のすき焼き食べ放題。松茸ご飯もお代わりOK。吸い物付き。店員の方がテーブルを巡回しながら、鍋にどんどん入れてくれる。プランによるが、食べ放題の松茸は外国産だが、香りは良い。店内に松茸の販売もしておりお土産に良し。
巻き寿司も美味しい、滋賀の人気ラーメン店
11/10/31 ラーメンセット (醤油+押し寿司) 700円 かつては京都松ヶ崎の有名店であったとのこと。 滋賀県守山市に移転した「山さんラーメン」、 山科の三条通で営業していた「いちまさ」とともに、 「伝説の岩倉屋台ラーメン3店舗」の一つだそう。 ラーメンは昔ながらの京都醤油ラーメン。
支那そば屋の佐野実さんの弟子が始めたというラーメン屋さん
あの有名な師匠のお弟子が経営されているんですかね。 鰹武士醤油をいただきました。 シンプルに鰹節が柔らかくあっさり醤油との相性が素敵。 細麺全粒粉は少し柔らかめでしたがスープとの相性もよく、大満足でした。
信楽焼も買える、バリエーション豊富な讃岐うどん専門店
ボリューム満点の讃岐うどんo(^_-)O お腹いっぱい(^_−)−☆ 大変美味しゅうござました╰(*´︶`*)╯♡ #うどん #讃岐うどん
牧場の中にあるお店、しっとり濃厚なチーズケーキが人気
たらふくお昼ご飯を食べたのに、 極上のチーズケーキを買いたくて 山田牧場さんへおじゃましました!! チーズケーキだけでなく、ソフトクリームや バウムクーヘン等たくさんありました。 ▷食べたmenu 大人ソフトクリーム 380円 大人、子どもサイズあり サイズが選べるのは嬉しいですね‼︎ 想像していたより遥かに、、、 おいしーーーーー‼︎‼︎‼︎ ヨーグルトっぽい酸味と ジェラートのような食感。そしてミルク感。 そんなにミルクミルクしてないので、後味も 爽やか。これはリピ決定です。 お持ち帰りにチーズケーキを購入したので、また 解凍して食べたらUPします☺︎♪ ちなみにワンちゃんのおやつまで売ってました〜 牛も沢山いて、ヤギ、孔雀などの動物も見れて ちょっとしたプチ動物園でした #滋賀カフェ #信楽 #山田牧場 #ソフトクリーム絶品 #食べなきゃ人生損する #そんな気にさせる一品 #動物もたくさん #車での来訪がオススメ #love自然
昭和の温かい雰囲気が漂う、卸売市場にある海鮮丼屋さん
京都卸売市場から新鮮な魚介類も届く滋賀寮甲賀市・水口寿志亭市場。 その一画にある食堂、 その名も、 【市場の食堂】 魚市場直営だけあり鮮度抜群の海鮮丼が食べれる地元の人気店です。 煮物や揚げ物、造りなどがズラリと並ぶ隣のお惣菜屋さん、 その名も 【市場の店】 で購入した食材を持ち込んで、自分だけの豪華ランチに変化させることも出来る、コスパ最高の食堂ですよ。 ベースが白ご飯の「どんぶり」か、酢飯になっている「ちらし」の2種類あるので、その日の気分で選べるのも魅力。 2年ぶりに来たけど、 味もボリュームも料金も変わってないので安心した〜(>ω<) ※いかそうめん丼(690円) #いかそうめん
頭から尾っぽまで餡が詰まっていて、冷めてもおいしいたい焼きのお店
甲賀方目に来たら絶対外せない 日本一のたい焼き屋さんへお伺いしました。 いつ来ても、 何時であろうとも並んでいます… 地元の方から県外の方まで幅広く人気なのですね。 店内に入ると焼いておられるので凄く良い匂いが漂っています〜 ひとつ240円と少し他所より高め設定ですが、味は美味しいです!冷めても美味しいです。 何より尻尾まで中身がいっぱいなのが甘党には嬉しいです(๑˃̵ᴗ˂̵) ▷購入したもの あずきあん 白あん カスタード 各240円 チョコレート 270円 #滋賀スイーツ #甲賀土山 #日本一のたい焼き #本当に日本一 #いつも行列 #車での来訪がオススメ #駐車場あり
種類が豊富でどれも焼きたて、100円均一のパン屋さん
チキンカツ・煮込みハンバーグをチョイス スープ付 パンは食べ放題で1回おかわり とっても美味しく頂きました♪
三重県伊勢市で有名な豚まんが土山サービスエリア内で食べられるお店
家族旅行で浜松へ。最近、娘はドラマの影響で忍者にハマってます。 甲賀土山を過ぎたあたりの土山SAで小休憩。 家族がトイレに行ってる間にウァンでこっそり忍者飯。 ◎近江まん 450円 近江まんは近江牛と豚肉、筍などが入っておりこれが美味しい。 家族にバレずに、こっそりと食べれました。 ただ次の刈谷ハイウェイオアシスで妻が私より高価な松坂まんを食べていました。 こちらも美味しかったです。 こっそり飯だったのですが、ばれてたのかな…。
こうか美味いもんグルメグランプリ獲得、忍者餃子のあるパーキングエリア
お土産の利用ですが、忍者で面白かったので投稿したくて。 主人は白瓜の奈良漬を。 私は忍ジャーエールを。 静岡県にある忍者系ラーメンがココでも食べられたらいいのに。
他方からも来店、冷んやり美味しいあさみや金時が食べられる和風カフェ
人気店さんなので ゴールデンウィークに行ったら少し並びました 今回はそんな信楽の名産朝宮茶を インスタ映えスイーツと共に頂きます♪ 高級抹茶のティラミスです〜 この上から降りかかった抹茶が濃厚ティラミスと 相性めっちゃ抜群です✨ そこで飲むお茶もやっぱり格別ですね! セットのドリンクは水出しやコーヒー お抹茶等にも変更可能です◎ ティラミスとお茶のコラボレーション こりゃ人気ですよね〜 信楽でインスタ映えスイーツをお探しの方 ぜひ行ってみてください✌️
大自然の中に建つミュージアムの中にあるカフェ
2024/04/07訪問 滋賀県甲賀市にある MIHO MUSEUM内にあるカフェ、『Pine View』。 MIHO MUSEUMは、 宗教法人神慈秀明会の会主・小山美秀子の コレクションを展示するため、 1997年11月に開館した滋賀県の登録博物館で、 運営は公益財団法人秀明文化財団です。 建物は、ルーヴル美術館のガラスピラミッドを 設計した建築家として広く知られている、 イオ・ミン・ペイ(Ieoh Ming Pei)によるもの。 ちょうど桜の時期に合わせて来たのには理由が。 こちらにあるエントランスから美術館に向かう 途中にあるトンネルの内部に、 桜のピンク色が反射する桜のトンネルを 見たくて来ました(^^) ソメイヨシノは満開の時期だったのですが、 まだシダレザクラが咲き始めだった為、 トンネル内部も満面のピンク色とは 言えませんでしたが、 それでも幻想的な空間を味わえました。 そしてトンネルを抜けると美術館棟が。 最後に渡る橋もなんだか不思議な感じで、 トンネルと橋を渡って、 異世界にやってきた感覚になります。 美術館は山間部にありながらかなりの広さで、 日本から古代オリエントにわたる コレクションは約3,000件あり、そのうち 常時約250~500点を公開しているそうです。 早歩きでさっと見ても最低60分。 ゆっくり見たければ120分は必要です。 今回はカフェにも寄りたかったので、 早歩きで回ってカフェへ(*^^*)笑 ※美術館側にカフェ、エントランス側には レストランがあります。 カフェとレストランでは、 農薬や肥料を一切使用しない 秀明自然農法という農法で育てた食材が 提供されています。 注文したのは ダージリン ファーストフラッシュ クラシックムース 抹茶 ここはコーヒーより紅茶の気分だったので、 今回は紅茶にしました(^^) スッキリとした飲みやすさで、 抹茶のムースとも相性抜群。 美味しくてのんびりし過ぎましたが、 ツアーなので制限時間があります。 ポットにいっぱい入った紅茶はなかなか冷めず、 量も結構あったので、最後急いで飲む羽目に^^; まだ美術館を見終わっていなかったので、 そそくさと退散しました(;´∀`)笑 山の中にあってなかなか来られる場所では ありませんが、こちらに来た際は、 また寄りたいと思います\(^o^)/ #PINEVIEW #IlamTea #firstflush #秀明自然農法 #ムースクラシック #抹茶 #MIHOMUSEUM #ミホミュージアム #滋賀 #信楽 #imペイ #impei #イオミンペイ #IeohMingPei #建築巡り #建築 #建築家 #architecture #architect #美術館巡り #現代の桃源郷 #桜のトンネル #枝垂れ桜 #シダレザクラ #しだれ桜 #桜
【土山サービスエリアにあるステーキ屋さんでランチ】 新名神高速道路 土山サービスエリアの中にある近江スエヒロダイニングThe Beefさんにランチ訪問です。 近江牛ステーキも食べられますが、昼から根が張るし、しかもサービスエリア内なので、サーロインステーキで我慢するかと。 サーロインステーキ ライス付き サラダ、スープセット 鉄板でソースを掛けていただきます。 そこそこボリュームもあって美味しくいただきました。 サービスエリアでもステーキが食べられるとはありがたいですな。 #TheBeef #ザビーフ #近江スエヒロダイニング #サーロインステーキ #近江牛 #甲賀 #土山 #滋賀 #2023kn #719
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!