更新日:2024年07月19日
ココットのポトフがおいしい。琵琶湖畔にある、また行きたくなるお店
滋賀県彦根市松原町の『クラブハリエジュブリルタン』でのお茶です。琵琶湖畔に建つカフェはお天気ならテラス席で頂くことも可能です。今回は季節のパンケーキ(本日は苺)とあんバターのスコーンを頂きました。ふわふわのパンケーキにバニラアイスと苺、そしてベリーのソースがたっぷりかけられていています。あんバターのスコーンの餡はタネやで提供されている餡が使われています。景色も楽しめ良い雰囲気で楽しめました。 #彦根 #クラブハリエ #喫茶 #カフェ #パンケーキ #スコーン
琵琶湖が見える席での食事がおすすめ、ラグジュアリーな雰囲気のホテル
知り合いの結婚式にて、はい、とても美味しかったですー。
本格的な懐石料理が味わえる、会員制リゾートにある日本料理店
2016年に宿泊 ディナーとモーニング付きの1泊旅行でした 朝は早くから海辺も散歩 日常から離れ 非日常を味わうのは 現代のストレス社会には必要なことですね 整理していたら写真が出て来たので記録として UPします♪
米原、米原駅近くの寿司屋さん
米原駅前寿司屋2強の一角。ランチで特にぎり御前をチョイス。熱々の天麩羅、茶碗蒸しと赤出汁がついている。さびはオーダー時に聞かれた。靴を脱ぎ和室座席とテーブル席があった。
米原駅近くにあるお食事処と伺い開店時間直後に入店。内部はかなり広く、50名を超える宴会もできるらしい。私はランチメニューから特上海鮮丼をチョイス。個室でゆっくりいただけ、ボリュームもあり満足でした。1300前には暖簾が降ろされていたようでかなりの繁盛店のようです。
ツルツル系の中麺の、美味しいラーメン屋さん
あまり濃いクナイ博多ラーメン。美味しいですよ。お客さん入ってる。メニュー載せておきました。
今日の #麺活 は名古屋に在来線で向かう途中米原駅で。残念ながら在来線の店舗は閉店されてました(駅員さんに確認) なので入場券買ってこちら新幹線上り東京方面ホームへ。 ちっちゃな可愛い立ち食いうどん蕎麦屋でした。 肉そば500円で。 見かけの汁の色からは想像以上の塩辛さでした。 これは飯物のお供があった方が良いな。 でも次に名古屋駅できしめん食べる予定なのでやめときました。
周りに何もなく、ランチするなら こちら! 雰囲気よし!女性は行くだけでテンション上がると思います! 種類は少ないので、少し残念ですが 味は美味しいです! シャトルバスもあるので、米原駅からすぐいけます!
米原、米原駅からタクシーで行ける距離の中華料理店
初めて泊まった時のディナーでした。お料理を見た目でも楽しめる盛り付けがしてあって、味ももちろん美味しかったです。
米原市にある米原駅近くの居酒屋
〈さすがチェーン店。可もなく不可もなくです〉 「兄貴ィ~方向逆!」 一軒目が感じ良かったのでついつい梯子。 「いらっしゃいましたー!」 また、ここもキャッシャーのみが迎えてくれる大胆なつくり。 「2時間交代制です」 なんかいきなりの先制パンチ。キヤバクラ?2時間も居座る気はないけど、なんか感じ悪~い。笑顔もないしぃ~。ま、ま、タンポポの様に生きてきたおっさん 「はいはーい、了解ですー」 気を取り直して店内へ。 狭い・・・ にも関わらず四人席に・・・落ち着かない。 けど折角、地鶏専門店に来たんだ、地鶏を食わずして帰れるかーってことで『地鶏の砂肝ガーリックバター』を注文、時間かかりそうだからついでに『黒豚ラー油味噌のせ豆富』も。 ここは19時までハッピーアワー。ビールやハイボールが半額になる、おっさんをくすぐる時間帯。 『どうぞ』 砂肝は、スライスガーリックが今一へろへろ、かつ、砂肝小さい。でも、安い。ま、いいか。 豆腐はなかなか凝った1品。見ためほどラー油は辛くなく、味噌のコクがよく効いていて、豚肉が後から存在を示すって感じ。 米原駅前に店ないーなって思ってたら、こそっと、こんな2階で居酒屋やってる。 恐ろしい米原! あーごちそーさん。そろそろ飯もん欲しくなってきた。 お通し411円 黒豚ラー油味噌のせ豆富411円 地鶏の砂肝ガーリックバター519円 角ハイ233円 19時までハイボール・ビール等半額 29年6月23日(金)訪問 #地鶏料理 #19時までハッピーアワー
用事で米原に。新幹線で米原は初めて、駅降りてすぐの、駅弁屋さん、井筒屋さん本社に併設のキッチン井筒屋で、よもぎそば(伊吹そば)を注文。室内で食べるよりも、駅のホーム、寒空で食べる方が美味しそうだなー、と。まあ、そんなもんですねー、あ、普通に美味しかったですー。 #米原モーニング #井筒屋 #よもぎそば #米原は遠いなー
拝観料を払う必要があるが、仏像、書画、庭、禅の体験や写経もできる場に併設されている喫茶空間。住職がおられる時にいただけるサイフォン珈琲をいただきました。最高です。
米原駅西口すぐそばにあります。弁当工場に併設でイートインスペースがあり、うどんやそば、弁当が食べられるイメージ。時間なく、とても寒い日だったのでビーフカレー弁当を温めてもらう。肉がゴロゴロ、意外にスパイシーで満足。
駅から歩いてすぐの好立地、お酒がすすむ一品料理が豊富な和食居酒屋
夜は居酒屋、昼ランチ❗ 米原駅周辺でランチが食べられるお店を開拓中。またまた1軒発見しました。特に代わり映えするメニューはありませんがありがたい。今回は唐揚げ定食です。夏休みに入り、小学生の息子さんがお運びのお手伝いしてました。微笑ましい❗ #ランチ #居酒屋 #米原駅近
下多良にある米原駅近くの喫茶店
米原で一番ランチお世話になりました❗ 3月の未投稿もこちらが最後です。 急な異動で3月で米原を離れることになり、米原最後のランチはやっぱりここしかありませんでした 定番の焼そば定食650円。焼そばをおかずにご飯を食べる。関西の文化ですねこの日も美味しかったです。ありがとうございました #米原駅 #ランチ #喫茶店 #焼そば
松原町にある彦根駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
特製中華そばと鯖寿司ハーフ 出汁の効いた甘めのスープでなかなかいい感じ。ただ、チャーシューが残念。豚バラでいいのに。特上鯖寿司がなかったのでノーマルタイプ。しっかり締まった鯖。
米原にある米原駅からすぐの喫茶店
〈んー普通の喫茶店・・・かな〉 「兄貴ィ~またJR人身事故だって」 「しゃーねーなコーヒーでも飲んで時間潰すか」 ※米原駅。滋賀県で唯一新幹線が停まる駅。北陸線と東海道線の分岐点。こう書くと凄く賑わってそうだけど、単なる通過点になっている。駅前はがらんがらん。 特に東側は寂しい。そのロータリーにポツンとある喫茶店。存在は貴重です。 でも、残念です。コーヒー酸っぱ過ぎる。モカというよりは、多分冷めたコーヒー暖め直したのでしょう。店も散らかり過ぎ。新聞や広告がカウンターテーブルにどかっと。人溢れるレトロモダン?開店当初そんなの目指したんでしょうが、客呼び寄せる武器もなく、思いも挫折?地元の人も集まらなくなっている感じします。 コーヒー400円、パン50円。あら?モーニングタイムじゃ? ないか、 ま、仕方ない、この混み具合じゃあ。 メニューからはカレーに力入れている感じ。でも、少しも店からはカレーの匂いしない・・・レトルト? ま、仕方ない、この混み具合じゃあ。
米原に行った時に利用させて頂きました。 米原駅西口から徒歩5分ほどの場所にあります。 店内は、オープンカウンターのカウンター席に、小上がりのテーブルが3つと、こじんまりしています。 料理は、備長炭で焼き上げる焼き鳥など、鳥料理がメインとなります。 米原には初めて来ましたが、ことあたりしかお店がないとのことで、オープン後、続々とお客さんが入ってきて、あっという間に満卓で、我々が出る時にもお待ちのお客さんがいました。 平日の夕方でこれですから予約必須ですね^^; ご馳走様でした( ̄人 ̄)
石川出張の途中、電車待ちの休憩でお邪魔しました。駅から少し離れた住宅街の中にあって落ち着いた感じのお店でした。古民家を改装されたのかな? 夕方の中途半端な時間だったので、一人でゆっくりさせてもらいました。今度はランチをいただきたいですね。ごちそうさまでした。
エクシブ琵琶湖の周辺ランドマークを選び直せます
エクシブ琵琶湖の周辺エリアのグルメをチェック