八風の湯 お食事処

はっぷうのゆ おしょくじどころ

予算
~20000円
~2000円
ジャンル
和食
0748-27-1126

口コミ(2)

    田舎から田舎への一時間でのGoToトラベル!もはや、どうしていいのか分からないけども。 道中、紅葉が見頃です。♪(´ε` ) お宿は長閑で清潔、スタッフ神対応。 今回は九月より混んではいません。 キッズらは大興奮。漫画ルームに鬼滅の刃があったから。と、露天風呂。走りまくります。 部屋の信楽焼釜露天風呂で癒され、旬の滋賀名物料理。 近江牛とろけるね。マジックのように消えます。飛騨牛より美味しい気がするけど部位だろうか。 鰤の刺身。旨い。薔薇添え( ´∀`) モロコ、海老芋、近江八幡赤蒟蒻、滋賀県産地味にとても良いね。永源寺名物岩魚の塩焼き。 いくらと青ネギのヌタ、蟹と冬瓜の腕もの。フグの唐揚げ、帆立の釜飯。釜で炊く近江米は日本を誇る米です。 滋賀県冬の味覚堪能。 私には食の宝庫秋の食材の方が優ってはいるが、丁寧な調理。 そして近江牛は年中(*´ω`*)裏切らない。 白子の味噌汁だけは相互してなくいけなかった。 ポン酢やね。白子は。もしくはすまし汁か。 揚げ物。フグの唐揚げより、牡蠣フライか海老の天ぷらが私の好物なので良かった…。 来年は平和になりますように。

    初投稿。Go To温泉‼️久しぶりです! いや〜!コロナ対策素晴らしき以前の 高速で1時間半、渋滞がないルート。初めてだな。琵琶湖沿いは遠い記憶はありしも。この方面。京都はお馴染みでしたが。 旅行がご褒美、命ですがもっと命の人もいるのに!穴場なのに駐車場満!スタッフの神対応。 夕飯の前に浴場ではなく部屋の信楽焼露天風呂でひとっ風呂。ちょうどいい湯加減で寝ちまいそうに。気付いたら1時間以上経過。 ここは、お部屋のお風呂意外に紅葉の湯、塩釜湯、瑞石の湯、寝転び湯、信楽焼の壺湯、岩盤浴、清潔なお風呂が入りたい放題。安楽椅子で個人TV見放題、もみ処、本格あかすりとエステ、漫画処、カラオケ処と。癒しの設備が非日常。 コロナ対策も神。すべての交換、申請全部いたせり。 待ちに待った夕飯。滋賀県、モロコや鮒寿司は珍味過ぎて、萎えてたのですが… 全く覆す。 ビールで乾杯 料理は旬の食材、秋刀魚、戻りカツオ、鰈、栗、松茸、秋茄子、薩摩芋などを料亭を越える技法と盛り付け!! 料理長さん心ばしかの料理。高級店さながら(*´꒳`*)しかもビール600円とは宿で、安ないかー! 満席の中に徹底コロナ対策。滋賀の田舎で。凄いです。 滋賀の特産、赤蒟蒻、永源寺名物イワナの塩焼き、近江牛。近江牛しゃぶしゃぶは霜は降ってなく馬肉かと思ったけど、まあ、よい。 角煮と天ぷらにした餡と冬瓜がまた染み込み美味!ビールが進む。 優しく深みのある餡まで啜る。笑。茶碗蒸しに数の子みたいなフカヒレがのってる!感動の驚き。しかし、初めてこんな可愛いサイズのフカヒレみた。 デザートの前に松茸土瓶蒸し。松茸だけではなくハモ、海老も。松茸全開のお出し。瓶ビールがしっぽり。そして腹パンパンを栗と枝豆の釜飯をおにぎりにしてくれました! 未だかつて総合コスパ、料理、風景最高〜(´∀`) 部屋はうちより広い。テレビ二台、部屋に露天風呂ある。素晴らしきルーティン。岩盤浴、各種の効能お風呂。 1年に一度は来たい!今迄訪れた田舎の宿、総合ベスト3に入るかも。次回は竜王アウトレットによって。ゴルフ場も近い。

八風の湯 お食事処の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 0748-27-1126
ジャンル
  • 和食
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~20000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                                    

                        

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン

更新情報

最初の口コミ
Mai Hosoda
最新の口コミ
Mai Hosoda
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

東近江の和食・日本料理でオススメのお店

八風の湯 お食事処のキーワード

八風の湯 お食事処の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

0748-27-1126