更新日:2023年03月19日
可愛らしくやさしい甘さ加減のエクレアが評判のエクレア専門店
能登川駅近くの人気スイーツ店 エクレレ 珍しいエクレア専門ショップとしオープン以来ずーと人気のお店です! その長さがなんと20cmと大きくビジュアルも美しいエクレアは味も美味しく食べた感があるスイーツです♪ #滋賀グルメ #滋賀スイーツ #能登川 #エクレレ #エクレア #滋賀グルメ倶楽部 #スイーツ #滋賀県
彦根銘菓の「埋れ木」を始め季節のお菓子をいただける老舗の和菓子屋さん
【 ストック放流企画 25 】 湖国の銘菓で在り、庭園からお城を眺めながら頂く“しっとり”とした、お菓子‼️ 一言で言うなら『一期一会の席』での”銘菓“です❗️ 滋賀県は彦根市の和菓子屋さん‼️ 『彦根城』❗️ 築城…
彦根城のお堀端にある和菓子屋さん。ひこにゃんのどら焼きが大人気
生地はパサついた感じがなくしっとりした食感♪ ホイップは冷たくふわふわなめらかな食感で上品な甘味が口の中に広がり、キャラメルソースの甘味が加わり洋風スイーツ感覚で味わえておいしかったです(๑˃̵ᴗ˂̵) ひこどらはひこにゃんの焼印は見つけただけで4種類あり、こちらは自宅でいただきました。 (写真4〜8枚目) 生地は生どらより厚めでふんわりしっとりした食感でほんのり蜂蜜の風味がしました。 中の小倉餡は一瞬こし餡かと思うくらいなめらかで、程良い甘味があって量もちょうど良くてあっという間に完食しちゃいました☆ 違う季節限定の生どらや求肥が入ったどら焼き米寿を食べてみたいです(๑˃̵ᴗ˂̵) ☆食べログ評価:3.47
犬上郡多賀町にある多賀大社前駅付近のスイーツのお店
滋賀の多賀大社に初詣 出店などでとても賑やか 近江牛コロッケと地酒を買いご機嫌です。 歩いてると糸切餅が‼️ 食べてみたかった滋賀名物です しかも天ぷらもあり、寒いのでそちらに(^-^) 100円くらいとお手軽に一…
多賀にある多賀大社前駅付近のスイーツのお店
京都に向かう途中に多賀サービスエリアにお立ち寄り。 お土産用にお買い求めをしました‼️ 多賀スマートインター開通記念にお菓子いただきました‼️
地産地消をコンセプトに、美味しく語りの生まれるお菓子を丁寧に手作りした菓子工房
「湖のくに生チーズケーキ」¥290 あゆみ作業所にて。酒粕をクリームチーズと共に熟成。作業所の製品としては頭一つも二つも抜け出。喜多酒造(大吟醸)/松瀬酒造(大吟醸)/美冨久酒造(純米大吟醸)/冨田酒造(純…
米原、近江長岡駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
【ストック放流企画 3 】 ホッと一息出来るスポット‼️ 岐阜県と滋賀県に“またがる”伊吹山、 其の麓を抜けて行くと…最短距離と時間で、滋賀県の『木之本』迄行けます、 此処は其の“裏道”の丁度良い“お休み”スポッ…
米原、醒ヶ井駅付近のスイーツのお店
平日仕事休みに醒ヶ井までお出かけしてきました(*´-`) 梅花藻など散策した後丁子屋(ちょうじや)さんへ寄ることに。 創業100年を超える老舗の和菓子屋さんで、店内はこじんまりしていて昔ながらの和菓子屋さんとい…
ご当地ソフトクリームが幅広い世代に人気。気軽に立ち寄れるお店
湖彩キッチン丼さんにて! 海鮮天丼、思った以上のボリュームです(*´ω`*) 天ぷらが油でしっとり…なのは、SAクオリティ。お魚がふっくらしてるだけで満足!そしてらっきょうも食べ放題!素晴らしい!(b・ω・)b*゜ ご…
東近江、八日市駅からタクシーで行ける距離のカフェ
またまたもらいもの。 近江八幡のたねや(クラブハリエ)といえばバームクーヘン? たねやは東京にも進出してますが、バームクーヘンといえば完全に全国区の神戸ユーハイムが知名度も高く、成田を出る時、私が買っ…
フラスコのマークが目印。なめらかプリンにお洒落なケーキたちがお出迎え
とにかく店の外まで甘いものスウィーツの香りが。 お店の中のケーキはよく見るとどの子も端正なお顔をしています。 前知識なしで買って帰ってきましたが、久々の大ヒット ふんわり柔らか定番ケーキが好きな人には私が選んだこの2点は、きっと辛口評価になるのかもです。 美味しいけど重いとか、甘いとか、スポンジの台のふつうのモンブランじゃない!とか、、、、 私はケーキは主張がしっかりしていて見目の綺麗な子が好きなので、濃厚チョコタルトは100点をつけたいし、甘めのモンブランではあったけど中のベリー系ソースとよくあったし何より土台がしっかり焼いたサブレなのが高評価ポイントでした。 また違うものを食べてみたい。
抹茶の風味が濃すぎないのに薄くない、絶妙なバランス
びっくりするくらい、美味しい抹茶ソフトクリームでした!! 今まで食べてきた抹茶ソフトクリームの中で一番美味しいと感じました! 濃い色と薄い緑色、すっと突き抜ける抹茶の風味が濃すぎないのに薄くない、絶妙…
『梅花藻』見物でも有名な所、 『梅花藻』:“清涼”な“流れ”の在る水で育つ“水草”、唯、綺麗な水だけでは、育つ事は出来ず、 生育適温は15°Cで、25°Cを超えると生育出来無いと言う、“デリケート”な美しい花、 つまり、常に水が“循環”と言うか“移ろって”いて、水温は“心地良い冷たさ“が必須な条件❗️ 此の『梅花藻』に『ハリヨ』が卵を植え付けで有名、此の『ハリヨ』も”湧水“でしか生きられない”淡水魚“全国でも珍しい魚です(๑˃̵ᴗ˂̵) 『梅花藻』は、初夏〜晩夏に”白い花“を水中に咲かせる、”清涼“な”清水“がコンコンと流れる水面越しに見ると、 外気温の”暑さ“を忘れてしまう『涼』を感じてます(๑>◡<๑)b 此の時期は…、未だ花は、疎ら(((^_^;) ですが、此処のお店の前の”樽“⁉️に見事な花、 先程も言いましたが…”流れ“が必要、恐らく、”マメ“に水を入れ替え、限り無く、其れに近い”環境“を作り出してると❗️(๑˃̵ᴗ˂̵) 店に商品でも無いのに… 此の心を砕いた”サービス“ 恐らく”本業“も”丁寧“な作りかと(๑>◡<๑)b 清涼の水で生み出す醤油と、 涼を生かしたデザート
鳥居前のお土産屋さん
連休の最終日、朝起きて思いつきで100名城巡りに。 滋賀県近江八幡の安土城跡、観音寺城跡へ。 帰りに多賀サービスエリア近くにある多賀神社へ。 で、鳥居前のお土産屋さんで売ってるのが 「糸切り餅」。謂れは画像…
風情ある建物にたくさんの和菓子
風情ある建物にたくさんの和菓子。素敵なお店です。手土産があるさいはお世話になってます。
敏満寺にある多賀大社前駅付近のスイーツのお店
お芋好きにはたまらないスイーツが並んでいますよ✨ あ〜全部食べたい…(*´艸`*)フフ 多賀SA限定の国産さつまいも100%使用の濃厚安納ソフトクリームもかなり気になりますが… 何だかプリン気分❀.(*´▽`*)❀. ❇コクとろ 安納芋のなめらかプリン ❇おさつ木の実パイ プレーン&チョコ 可愛いスタッフさんにお断りして待っている間にパシャパシャ♡ 嬉しそうに席に戻ると「まだ食べるの?」と娘… 「スタバではスイーツ食べてないでしょ‼」と言い返します(*´艸`*)フフ "コクとろ 安納芋のなめらかプリン" 安納芋を使用しているだけあってお芋の甘さが際立っています。 濃厚でとろ~りとろける食感のなめらかプリンです。
本町にある彦根駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
食後のデザートの時間。 アイスどら焼きを見つけた。バニラではない?何だろう?この味と食感は。とはいいつつ完食して娘から「でぶ」のお褒めの言葉を頂きました。
馬場にある彦根駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
カインズモールのベイシア側に すべて外税 出世みたらし団子80円 たこ焼き6個370円 ソフトクリーム99円~ 消費税プラスで
以前から気になっていたので、八日市まで出かけた際に訪れました。 店の外観も可愛いのですが、ショーケースに並ぶケーキ達もどれも美味しそうで目移りしてしまいます。 今回は2種類のタルトと、ロールケーキ&シ…
和三盆くるみがおすすめ、洗練された上品な和菓子が揃ったお店
彦根にあるお洒落な和菓子屋さん。 普通の和菓子以外にも、あずきクリームのコルネなど多種多様な商品があり〜見ているだけでワクワクするお店です♪ 味ももちろん美味しかったです♪
東近江・彦根・米原 スイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのスイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!