更新日:2024年07月06日
だし巻き定食880円をいただく。卵は6個まで食べ放題。だし巻きは、塩分控えめで卵の味がしっかり感じられる味。卵かけご飯は、天かす、海苔、アラレ、七味など、お供が多くて楽しい。とても美味しくいただきました。 是非一度お試しあれ。
2024年5月13日(月)雨 東京の『ぼんご』で働いていた方が滋賀のおにぎり食堂『野洲のおっさんおにぎり食堂』にやっと、たどり着きました。(商店街の中にありました。) ○お得なセットメニュー 2個又は3個に味噌汁が付きます。(おかわりok) *卵黄しょうゆ漬けとじゃこ生七味 *卵黄しょうゆ漬けとほぐし鮭 を頼みました。(おにぎり大きいよ。) 四角いピンクは、[卵黄しょうゆ漬け]の卵白にアーモンドを入れて作ったそうです。 ほっくらやさしいおにぎりですし、具も沢山入っていた。*じゃこ生七味*ネギトロ*明太子クリームチーズ*焼き味噌TAKE OUTしました。 ☆やっぱり、気遣いと「美味しかったです。」と言うと、店の方が『美味しいと言われました。』『ありがとうございます。』と返ってきました。ご馳走様でした。家も具沢山の赤味噌汁を作りました。時間が経ってもレンチンしても美味しい。
ハンバーグ、パスタから創作和風セットまで。デザートも楽しいダイニング
ちょこちょこ色々のってて満足なランチセットです! ご飯とお味噌汁はおかわりできるとのこと。 デザートは8種類くらいあったかな?私は本日のケーキにしてキャラメルシフォンでした^_^ 同席した子どもも、お子様ランチはボリューミィでアンパンマンプレートにのってて、美味しそうに楽しそうにたべてましたよ!
突出しも豪華、デザートまでじっくり堪能できる創作料理のお店
店主さんとても気さくで良い方でした! ビルの3階にありこじんまりとした雰囲気でカウンター席で食事させていただきましたー(^^) お料理も頂いたもの全部美味しかったです! 滋賀に来たらまた立ち寄りたいと思いました。 オススメのお店です☆
古民家風一軒家の店内で、あたたかみのある家庭的な和食が味わえるお店
雰囲気が良くてお味も優しく接待も丁寧で いうことなしでした。 また利用したいお店。 駐車場は近くのパーキングを利用します。 1時間200円なのでありがたい。
20240211 叶匠壽庵の長寿生の郷でランチ。 ランチ出来るのはこのお店だけのようですので、入郷したらまずはこちらに名前いれた方がよいかも。 鴨そば美味しく頂きました。
前から気になってたお店 色々メニュー有りましたが 看板にも出ている 近江牛すじどて煮丼 スジ肉とは思えない柔らかさ 肉もたっぷり乗っています これは美味いです 赤身と脂身をバランスよく入れておられます これはリピート決定! 色々食べたくなりました 夜も来てみたいです! 美味しかったです♪ ご馳走さまでした〜
瀬田駅近くの和風居酒屋。
創作系の和食料理あり 定番のお料理もあり とても美味しいです! 20180427 今日も行きました~
比良駅からタクシーで行ける距離の和食のお店
鯖街道にある『花ひさ』さんへ。 鯖寿司を食べたいので買いに来ました。 いつも買う丸姫さんに行くと 焼き鯖寿司が売り切れだったので、 花ひささんに伺って焼き鯖寿司を注文。 注文してから作ってくれます。 店内では焼き鯖寿司定食や、鯖寿司定食、 サーモン定食等がありました。 花ひささんの鯖寿司は近隣のお店に比べたら 数百円高いですが、ご主人は自信満々です。 帰って食べてみると、これがまた旨い。 焼き鯖は脂が乗っていて焼いていても 鯖の美味しさがしっかりと残っています。 酢飯も冷たくなっても旨味が残っていて いい感じの甘みがあります。 鯖街道で食べた鯖寿司の中でも1番かも。 次回は店内で食べたい。 焼き鯖にゅうめんとかも食べたい。 #花ひさ #滋賀県グルメ #滋賀県鯖寿司 #鯖街道 #鯖寿司
住宅街にひっそり佇む隠れ家なお店。和食も洋食も丁寧で美味しいレストラン
住宅街の中、目立たない構えのお店です。なのにお客さんが入れ替わり立ち替わり。ランチをいただきました。生麩と9種野菜の和牛巻き。鰹だしを利かせた薄味でしっぽりと炊きあげておられるので、素材の風味が引き立ちます。優しいお料理で、昼下がりのひとときを心豊かに過ごせました。私は珈琲をいただきましたが、連れ合いはデザートのアイスが絶品だったと力説しておりました。 #大津京 #和風創作料理 #隠れ家
美味しいお魚、アテ(写真撮り忘れ…)、お寿司、そして滋賀の全ての蔵のお酒が呑める貴重なお店。 お酒に詳しくなくても、好みを伝えるとお店の方が良い塩梅のお酒を出してくれます。 お酒とお魚好きにはたまりません!
地元産の食材をふんだんに使った料理を楽しめるレストラン
大津駅のホテルの朝食です。 スクランブルエッグ、ウインナー、鳥の唐揚げ、フレンチフライ、フィッシュフライなどの洋食、納豆、卵焼き、切り干し大根、卯の花、豆腐、佃煮、漬物などの和食、主食はご飯、お粥、パン、シリアルがあり、味噌汁にスープ、ジュース、コーヒー、ヨーグルトなどが並び、和食派にも洋食派にも嬉しい普通のホテルの朝食バイキングでした。トロトロのスクランブルエッグが美味しくて、朝から満足でした。
唐橋町にある唐橋前駅近くのお店
◆駐車場完備の洋食屋さん◆ 駅からも近いですが車でもOK♪ 1200-1500円ほどの価格帯ですが 日替わりは990円でいただけます。 本日の日替わりは、ポークカツレツ。 見た目通り、小鉢も色々つきます。 ライス、お味噌汁、ドリンクもついての値段です。 ゆったりできていい感じでした(o^^o)
庭園を眺めての上品な味わい、卵焼きがすごい鰻のお店
関西のうなぎの有名店、本店は予約とかしないと入れないことが多い。この日も混んでいたのでレストラン部へ、多分本店と同じでオイシイうなぎ、うなぎもいいし、焼き方もいい。人気はきんし丼だが、うなぎだけでいくのもいい。
おでんと新鮮な魚料理を堪能できる、ちょっぴり贅沢なお店
大津市に立ち寄った際に来店しました。 近くのホテルでお勧めされたので、晩酌しに来ました。 近所のお店を検索してみても、何故か「おでん屋」ばかり。なので「おで胡」の店員さんに聞くと、大津市の名物でないとのことでした。 よくわからないまま、お勧めの『おで胡セット』(ハイボール&おでん3種)と『近江牛炙り焼』を注文。 『近江牛炙り焼』はタタキになっているので「そのまま生」でも「炙っても」とのことでした。(どちらも美味かった) 追加で『はんぺんと牛すじ串』を注文。『鮒鮨』をハーフで注文してみたが、これはNGかな♂️ 締めに「こだわりの卵かけご飯」を注文。(写真なし) ご飯が炊きたてでしたが、まぁそれだけです。 全体の感想として、味は良いが値段も高い。
出汁巻き卵が絶品、落ち着いた雰囲気の地酒とお刺身が美味しい和食屋
おでんが食べたいよね〜と石山駅前のでんやに! 琵琶湖ハイボールなるメニューが… 青いラムネ割で飲み過ぎると足にくるヤーツ! 滋賀県はハイーボール押しなお店が多い気がするのは気のせい…(^^;;⁉︎ #石山のおでん屋
毎晩でも通いたくなる、おいしい手料理がカウンター上に並ぶおばんざいの店
〈滋賀道中黒丸栗毛の旅⑥お袋さんの味、ココロに染みます〉 「あ、兄貴ィー、こ、こ、ここ行くの?」 「ばーろ!び、び、び、び、びびってんじゃねー!」 「だって真っ黒ッスよ、この道」 「こんな店に可愛い娘がいるんだよ」 「・・・御兄さん、もしかしたらこんな顔ぉ?」 「ぎゃーっ!」 ガラガラー 「表にのっぺらぼうがっ!・・・そして、こ、ここには?ぬりかべが・・・」 「・・・兄貴ィそれ失礼!」 真っ暗な通りに燦然と輝くちっちゃな電飾看板と暖簾。普通なかなか気付きません。店内も、常連さんだけ・・・ ママさんはどしっとした、笑顔の似合うよくしゃべる和服の方でした。ぬりかべではありません。すいません。 あきさん・まさやん、滋賀は大津京をぶーらぶら。なんか趣のある飲み屋に入っていきます。 「さっぶー、芋のお湯割りくれ~い」 ・・・なかなか出てこない。お湯沸かしてるみたい。目の前にあるブリかまも頼んだんだけど、これもなかなか・・・ そう、ここおばんさい屋みたいにカウンターにアテ並べてあるの!かたっぱしからかたずけたくなる。 しばらくして出てきた。お、お湯割りの入物でかい。大きな手でも暖まる。 そして・・・きたー!ブリかま。 これもでかい!つつきごたえ有りそう❤️ しっかりとした味つけ。ん?すこし・・・芳ばしい?聞くと焼いてから煮込んでいる そうな。煮込んでいるのに芳ばしさ残るのかな?まいいや。 甘めの甘辛、照りいい。箸でつついていくうちに夢中になる。もう骨を口の中に入れてチュッパチュッパ。子犬状態、手もベトベト、口の廻りもベトベト、焼酎の入物もベトベト。すいません。 あーうまかったーくいごたえあるー あきさん、ニッコニコの夜でした。 芋のお湯割り+ぶりかま=1400円 29年11月1日(水)訪問 #これをお袋の味と言うのだろうか #秘密にしておきたい店 #お母さん人懐こい
地元の食材を中心に。美しい器と優しい味わい、創作和食のお店
美味しいランチが食べたかったのでちょっと良いお値段でしたが行ってみました。 到着に合わせてご飯を炊いてくださいます。 どれも優しい味で、白米に合うお料理でした。 値段のわりには少し量が少なかったかなぁという印象です。 最後に出てきたプリンが美味しかったです。
大津の住宅街にあるおいしい炭火焼のお店
家族が集まるのは今や殆どこちらのお店!と言っても過言ではないくらい大好きなお店です‼何を食べても味は勿論コスパは間違いありません‼トマトつくね、鶏のたたき、お刺身等々。この日はカレーが二人前あるとのことだったので5人で分けました!伝説のカレー!ではありませんでしたがタイの香りがするスパイシーなお味でとても美味しかったです!因みに伝説の(笑)は予約をすれば作ってくれるとのこと(^-^)3日前には要予約らしいです。ここは飲み物も自家製の梅酒を日本酒、ラム、カンパリ、テキーラなどと割ってロックか水割り?で頂けるのですが息子はこれにはまっています(^-^)デザートのワッフルや焼き生麩ののったアイスも絶品!本当は人に教えたくない(笑)お店ですがRettyのお仲間の舌にもきっと合うお店なのでお勧めさせて頂きます❗
大津市にある皇子山駅からすぐのお店
初めてコースで。 湖魚とか近江牛、滋賀の日本酒が飲めるので県外の方とかを連れて行きたいお店です^_^ コロナ禍などで周りのお店が続かない中、このお店は頑張られています。 ¥6000の飲み放題付きのコースで、飲み物も充実! カクテルとか甘い系は少ないのかな? 日本酒は全てではないけど、滋賀の物も選べたので嬉しい。 特に、鮎の天ぷらととうもろこしの天ぷらがサクサクで美味しかったです! ローストビーフも柔らかくて、ご飯も味が優しく染み込んでて美味しい! でも、レンコン饅頭も前菜も最高でした^_^ ポンボール+フルーツ に惹かれ試してみると、ベリーがフルーツ入ってて美味しくて。 お試しにメロン頼むとメロンソーダ…確かにサクランボはフルーツ(笑) これは面白かったです。 ちょっとお高め?とは思いましたが、静かに大人が飲むには妥当?満足なお値段でした。
大津 和食のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの和食のグルメ・レストラン情報をチェック!