更新日:2025年05月17日
四日市の中で最高ランク、地元民がおすすめするとんかつ屋さん
四日市名物トンテキを食べるなら 「隆座」さんに行きたいとずっと思っていました。 なぜならRettyの投稿で見かける マウンテンキャベツ、す、すごい! 17時半過ぎには、もう行列が、、 前の方からメニューが回ってきて(優しい♪) 細く注文を決めておきます。 列が進んで店内に1組だけ入れます。 そこには券売機があり、注文と精算をして 呼ばれる順番を待ちます。 このワクワク感はテーマパークの様です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 店内はピカピカで上品なご主人が厨房から 迎えてくれます。 注文通り、トンテキとマウンテンキャベツと 青森産のニンニク、ポテトサラダもついています。 これだけで良かったのに、ご飯とお味噌汁も 頼んでしまいました。凄いボリューム! 奥さんがキャベツは、かなり多いですよと アドバイスしてくださったのに、 残すわけにはいきません。。 そんな心配はよそに美味しくて 一気にリズム良く食べ切る事ができました✨ お腹いっぱいで苦しいくらいでしたが 不思議な事に胸やけが一切せず、 すぐに、楽になりました。 これもマウンテンキャベツのおかげです。 キャベツもお米も例年にない高値の時期に ご主人の優しい心遣いで胃も心も大満足でした。 帰りにインターでトンテキのたれを買って 帰りました✨ ごちそうさまでした♡
トンテキのサクサクした揚げ加減最高の行列できる桑名の有名とんかつ屋
鈴鹿出張の帰り。 ネットで調べて、初めて入りました。 とんかつの店ですが、トンテキを注文。 とろろも美味しかった。 キャベツとご飯おかわり出来るけど、お腹いっぱいでとてもそんな気になれませんでした。 味噌汁は豚汁で、これもまた良いですね。 美味しかった。
三元豚さくらポークやアグー豚、岩中豚などにこだわる、美味しいとんかつ屋
色々な種類のお肉あり ご飯、キャベツ、味噌汁おかわり無料 茶碗蒸しも付いてリーズナブル タレもとんかつ、和風とんかつ、味噌の3種類あり 個人的評価★
安くてボリュームのある唐揚げが人気のお店
【三重編232/(四日市)とんかつ・定食(8月)】 平日1時20分、先客は5名。隣りの猫熊飯店程ではないですが、ここもいつも車で一杯、繁盛店みたい。 さて注文は『ミックスフライ定食』1200円。鯖、鶏から、コロッケ、串カツ、クリームコロッケという中々の充実振り。それぞれ揚げたてで旨い。 満足満足。 それにしてもここは、猫熊飯店、CoCo壱、どんぷく(信州そば)と、充実のラインナップで立ち寄り甲斐があるってもんです。 駐車位置には注意ね。
コメ油で揚げたとんかつは、くどさがなく上品。お一人様、家族でも味わえる
☆久しぶりの味噌カツ☆ #桑名 #とんかつ #味噌カツ #海老フライ #名古屋定食 #エビフライ大きい #エビふりゃ #定食 #ディナー #駅近で嬉しい
柔らかいとんかつを4種類のソースでいただける
本日は三重県菰野町に来ております♫ 終了後、鈴鹿方面へ移動中にあったトンカツ屋さんに来ました^ ^ 1枚目の画像+キャベツの日替わりランチセット!!¥1180は破格だと思います(^ω^) カツはロースカツ100g、串カツ(ヒレ)2本付いて、味噌汁ご飯キャベツはお代わり自由とか、そりゃ限定10食になりますよね(≧∀≦) 三重県内に複数店舗あるようですが、取り敢えずこの店舗は当たりです♫ 機会があれば、また来ます♪ ごちそう様でした(^人^)
やわらか~いトンカツが自慢。ご飯・味噌汁・キャベツもおかわり自由
三重菰野町に有る、大箱なとんかつ屋さん。 ファミレスっぽい広々した店内で、入店すると笑顔の店員さんがお出迎え。✨ テーブル席に誘われ、周りを見渡すとまあまあの客入り!なかなかの人気っぷり! ブランド黒豚なんかも有ったりしましたが、今回は、「厚切りやはらかロースかつ定食膳」をオーダー。 15分ほどで到着! 定食膳は、お漬物、ご飯、味噌汁、キャベツ付きで、全てお代わり自由!素晴らしい! やはらかロースかつは、荒目のパン粉で厚めの衣になっていてザクザク感が楽しめます!しっとりとした柔らかいロースは、甘味が強く肉厚!脂身も良い配分で、肉汁たっぷりでジューシーな美味しいとんかつでした! ソースもこだわっていて、フルーティなとんかつソース、甘目の秘伝味噌、サッパリ食べれる辛子醤油、秘伝黒大豆醤油に大根おろしと4種がテーブルに用意されており、味変しながら飽きずに食べれます。 好みは、黒大豆醤油に大根おろしがサッパリしていて肉の甘味がより引き立つように感じました! お味噌汁もキャベツも漬物も美味しい♪ 終始どのスタッフさんも、すごく丁寧な対応で、会計済ますと見送りまでして貰えました! 素晴らしい接客と美味しいとんかつ!ごちそうさまです! ●厚切りやはらかロースかつ定食膳 1804円 #菰野町#やはらかとんかつ#丁寧な接客
ボリュームのあるとんてん定食がオススメのトンカツ屋さん
鈴鹿は白子のとんかつ屋さん とんかつ八千代 さん 11:30入店 一番乗り 一口かつ定食(1.5人前) 1,250円(税込)をオーダー まずタレとお漬物が出てきました 普通の味噌ダレと辛い味噌ダレ ソースが欲しい時はテーブルに置かれてある ウスターソースかとんかつソースを自分でかけます 薄めのかつの衣をウスターソースに浸して食べるのも めっちゃ美味いんやけどなー( ˘ω˘ ) こちらは味噌ダレがおすすめなんですね! 先にご飯着丼…でかっ! この分やと一口かつはえげつないかも… 1.5人前やからちょっと時間かかるのかな? 10分で着盆されました うわっ!(´◉ ω ◉`)なんかでかいのんきたやん えげつなぁ、なんぼ程乗ってんねん! えーと、ひいふうみい16切れありますね… ちなみにご飯は小丼で出てきました なので一口かつの乗ったお皿の大きさが 分かっていただけるかと 普通のお茶碗とお皿のようにも見えますが 真上から撮った写真5枚目 この茶碗が小丼なんですね… 強烈な盛り方で出てきた一口かつは ミルフィーユになっているのでザクっとかむと 口の中が肉汁でジューシーになります 10分かけてようやく半分消化 (o´・`)=зフゥ もうちょい カツカレーにしても美味そうやな… とここで食欲をさらに湧かせて加速します 15分かけて完食 赤だしも美味かった 食後のフルーツはオレンジを これまた口の中がさっぱりします 大きくカットしてあるのも良きでした 食後、潮の香りをかぎたくなり近くの海へ 鈴鹿の砂浜千代崎海岸 少しだけ北に上がれば「作」で有名な 清水清三郎商店さんがありますが お酒の香りをかぐと仕事する気が失せるので 北はあまり見ないようにしばし休憩… いい感じで満腹のお腹がこなれました さてお仕事です (新型コロナウイルス対応) ・入店後検温対応 ・店内入口に何か色んな消毒用アルコール群w ・店内広く換気OK ・テーブルやカウンターにパーテーション設置 ・店員マスク着用 (๑ᵒ̴̶̷͈᷄ᗨᵒ̴̶̷͈᷅)✧
国産肉のみ使用!四日市の地元で愛されるサクサク豚カツのお店
タクシーの運ちゃんもあしげに通う 四日市は野田のとんかつ芳 さん 13:00前に入店 先客おひとり カツ丼(ロース)をオーダー 静かな店内に流れる某国営放送の朝ドラ再放送音 華美な装飾は一切無しのシンプル店内 外観は遠目に見たら町の開業医さんの雰囲気 7,8分ほどで着盆です カツ丼は丸い漆器に入ってます 赤だしはわかめと豆腐 カツにしみたお出汁がうまぁ 熱いつゆだくのお出汁もうまぁ つゆだくは少し苦手ですがこれは別! 卵の半熟加減も良きです カツ丼には肉やご飯のボリュームを求めてたけど こうお出汁が美味しいとそれが霞むな( ̄▽ ̄;) あと三つ葉が乗ってれば嬉しいですけどw 女将さんに、写真撮っても良いですか? 「どうぞどうぞ…ひょっとして会社に出すんですか?」 え、会社に出す?(・∀・)?? 「お客さんの中には写真を会社に出して健康管理に 役立ててる方もおられますよ?」 あ私は、SNSにあげさせてもらいますけど… 当たらずとも遠からじかな? さて、女将さんや大将にどう受け止められたか… このカツ丼を撮って会社に 「健康管理しっかりしてますよっ!(・∀・)b」 でもないだろうに… 最後までアツアツで頂けました! お会計しようかと思たら 「どうぞー」と ミニミニジョッキでアイスコーヒー登場 ちょうどいいサイズでしっかりとデミタス✨ このサービスは嬉しいな( ̄▽ ̄) お出汁といい最後までアツアツと言い なんかとても真っ当なカツ丼の印象を受けました
昭和22年創業のみそかつの老舗店
#わらじとんかつ定食 ドライブ帰りに寄りました 夜のジャズドリは初 久しぶりの矢場とんで夕飯 メニューはいつものわらじとんかつ定食みそ 安定の美味さですね 時間遅かったので空いてました 次回は買い物も楽しみたいですな
上質かつ高級な豚肉を堪能できる人気のとんかつ屋
ランチは行列必至の美味しいトンカツやさん@四日市。 この日は仕事で四日市へ。 せっかくグルメに出たパンダに行こうとしたんですが見事なまでの連休w 道中に並んでいたこちらのトンカツやさんにそのまま突撃。 そこまで並んでないからと思って行ったものの みんな車の中で待っているみたい。 13:30でもこの人気はすごい。 15minぐらいで入店。 ランチはみそ家ランチを注文。 海老にひれ、ロース、味噌カツ全部ついて1500円。 もちろんキャベツやご飯、味噌汁おかわり自由。 キャベツがフワッフワで上手いの何の。 またロースも脂身が良い。 そしてヒレが肉汁たっぷりだった。 ここは人気の理由がわかりますね。 うまかった。 ごちそうさまでした! #未来のretty人気店 #いつも行列 #丁寧な接客
名前の通り柔らかい、おいしいとんかつが食べられるお店
四日市の美味しいとんかつ屋さん やはらかとんかつ 綾 生桑店さん 平日の12:30頃入店 待ち客3組で後からもどんどんお客さんが! 相当流行ってる様子です みそかつ膳1,100円(税込)をオーダー 味噌汁は赤白選べるとの事で白をチョイス ソースが3種類に酢醤油1種類とドレッシング2種類 スパイス3種類がテーブルにセットされており、サラダ のおかわりやとんかつの味変がいろいろと楽しめますね あれ?ちょっと遅いやん・・・ 30分以上経って着盆されました 出てくるのんがめっさ遅かったです 平日ランチでこの待ち時間はリーマンには致命的ですよ… (・ε・ ) ぶつぶつ言いながらも早速とんかつにかぶりつきます 良いラード使われてますね、噛んだらすぐ美味い 店名通り肉が柔らかくて脂身も食べやすく 味噌ダレはサラトロの中間で、いい具合に肉に絡む 〇場とんさんのそれよりは濃い印象でした✨ 味噌汁も美味しくて、ミツバが浮いてるのんも嬉しい 温泉卵は黄身が少し硬めなのが食べやすくて良きですね 会計時お店の方に確認したら、いつもはオーダーから 提供まで15分から20分くらいらしい… 事前に説明してもらえば時間読めて助かるんやけど いつも以上に早食いしてしまったな ご飯も味噌汁もしっかりおかわりしたけど (´>∀<`)ゝ 結局入店から提供されるまで45分程かかりましたが 店内ひろびろで、ゆったりとんかつを頂けますので 忙しないリーマンより、たまのランチをと女性の方々が 多かったように思います、対応もやはらかでした(^^♪ (新型コロナウイルス対応) ・入店後検温対応 ・入店前に消毒用アルコール噴霧してくれます ・店内広く換気OK ・テーブルの間隔は広く取られており カウンターにはパーテーション設置 ・店員マスク着用 (๑ᵒ̴̶̷͈᷄ᗨᵒ̴̶̷͈᷅)✧
カツ定食のソースも選べる、「かつまぶし」も楽しめるお店
今日の昼飯は自転車で10分ほどのこちら、なかよし食堂さんへ。 ご夫婦で営んでらっしゃるアットホームな感じの食堂。 幹線道路からはやや奥まっているにも関わらずお客さんでいっぱいです。 今日は日替りランチをば。 鶏の唐揚げに魚の煮付け、里芋の煮っ転がし、小鉢やらみんなやさしい味付けでホッとします。 #夏休みキャンペーン
行列に並んででも食べたい、絶品と言われた海老カツが食べられるお店
桑名の地元民が強烈にレコメンドしてくれた絶品の海老カツを求めて三重県桑名市に遠征。 車でないと行けないロケーション、すぐに行列ができる、等のハードルはありますが、海老たっぷりの海老カツは一度食べる価値アリです。
昭和40年に開業したとんかつ専門の老舗チェーン店
娘と♪神戸発祥のとんかつチェーンなんですね~ 眺めがイイ店内♪禁煙♪ ★薩摩おごじょ豚ロースとんかつ膳(1481円) ←140g ご飯、キャベツ、味噌汁おかわり自由♪ 卓上にはソース、胡麻ドレッシング、クリーミートマトドレッシング! 他にもウスターソース、甘口ソース、みそダレ、マヨネーズ、青じそドレッシングもあるみたい♪ ★お子様ランチ(881円) ←エビフライ、蟹クリームコロッケ、ヒレ一口とんかつ、フライドポテト、ご飯、プリン、フルーツ、ジュース、おもちゃ付き♪ 接客も良くて、居心地が良かったです(^o^)/
キャベツ・ご飯・味噌汁はおかわり自由、トンカツ一筋の老舗チェーン店
娘の買い物に付き合って、なんだかんだで鈴鹿のイオンモールへ。ランチの時間もあまりなかったので、イオンモール内をうろうろ。娘的にとんかつがお気に召したようで、新宿さぼてんさんを訪問。 健美豚ロースかつ定食をいただきました。和光さんから始まるお代わり自由文化も、スタンダード化されているらしく、まずはキャベツの山盛りがサーブされました。二種類のドレッシングも美味しいですけど、私はとんかつソースたっぷしですね。京都発祥のかつくらさんとは、少しずつルールが異なっていて、これはこれで楽しいですね。 キャベツをワシワシやっていると、メインが到着。美しいですね、ビジュアルだけでご飯食べられそうです。一切れ、カラシと一緒に口に放り込みましたが、イチオシのお肉らしくあぶらが甘くて、肉食べてる感、満載です。肉を噛む幸せを感じます。 色々な方のレビューを拝見させていただきましたが、今日のスタッフの方々は、適度に客の状態を伺ってくれていて、痒い所に手が届く感じでした。ショッピングモール内なので、落ち着いた感じでは無いですが、お腹いっぱい満足致しました。 楽しいランチでした。ごちそうさまでした(*^^*)
お酒がすすむ料理はどれも美味しいと評判、いつも賑わう人気の居酒屋さん
大衆酒場バンザイ。
近鉄長島駅からタクシーで行ける距離のとんかつが食べられるお店
年末に初めてのなばなの里。 ライトアップが有名だけど、ベゴニア館に入って始めて花のテーマパークなんだね、と知りました。 ベゴニア館あったかいし、良かったな。 周辺に食べ物屋もなさそうだし、園内で食べるには結構どこのお店も並んでいます。 一番空いてそうなトンカツ屋を選んだけど、、、結構並びますね。 人手が足りないのか席が空いても片付けままならず、なかなか案内に至りません。 せっかくインバウンドで来た海外の人もなんだか疲れた顔で待ってます。 頑張って欲しいな。
お昼はボリューミーなとんかつを。夜は本場の味の串カツを楽しもう
とんかつ屋は衣が分厚くて苦手なのも多いんだけど、ここのとんかつはサクサクながらも食べやすかった! チキンカツが好きなので、みぞれチキンカツはかなり美味しかった〜〜たれが甘めのポン酢で進む〜〜 お店の雰囲気は居酒屋感が強い。でも定食もあるし、定食頼めばお水も出してくれるし親切だよ。ただ、お店のBGMがけっこうでかい。。もちろん賑やかで良いというレベル内で。静かなとこじゃないと無理って人はきびしいかな?
白子駅 徒歩10分、気軽に食べられるとんかつ屋さん
少し遅めのランチで、お昼にカツ丼!ごちそうさまでした。
四日市・鈴鹿・亀山 とんかつのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのとんかつのグルメ・レストラン情報をチェック!