今年も伊勢「横輪桜」を見に行って来ました 横輪の郷の「桜祭り」は4月1日〜16日 日曜日で駐車場が心配でしたが、 午前中雨だったせいか、すんなり駐車OK 横輪桜を求めて、先ず展望台から横輪の里を見下ろした後、川べりの横輪桜を見て、横輪の郷散策。 まだ7分咲き。 「横輪桜」は、ソメイヨシノの花びらの3倍もの大きさがあり、色も濃いピンク色。 一輪あたりの花びらの枚数も多く、日本では伊勢の横輪にだけしか見れない珍しい桜です。 散策した後に、駐車場横にある「郷の恵・風輪」で 「さくら焼き」や「さくらソフトクリーム」を購入 売店には、テラス席がありそちらに座って食べました。さくら焼き(←写真無し)は、大判焼き。 餡とクリーム有りました。@150円 さくらソフトクリームは、スジャータのもので(笑) でも、しっかり桜の味がしてましたよ 確か@380円だったかな?? 桜を眺めながらのソフトクリームは格別❤️ 美味しく頂きました(⑅˃◡˂⑅) 日曜日でもかなり空いていて、かなりの穴場です。 伊勢自動車道、玉城インターから少し南へ下った場所です。 満開はソメイヨシノより少し遅め 山桜と同じ時期が見頃だと聞きました。 来春是非行ってみて下さいね。 ご馳走様でした.゚٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶:.。
口コミ(2)
オススメ度:70%
口コミで多いワードを絞り込み
★備忘録シリーズ★ 今更ですが・・ 春の風物詩をUPします。 玉城ICからサニーロードで約20分。 伊勢の奥地にある横輪町は、平家の落人集落の一つで、全国でもここでしか見る事の出来ない「横輪桜」の郷です。 たまたまTVで知り桜まつりをしてる4月上旬に行って来ました。まだ5〜6部咲きでしたが^^;ソメイヨシノなどに比べて2~3倍の大きさの花びらを付ける「横輪桜」 凄く見応えあり! 川沿いに咲いている横輪桜は、枝も低く、ピンクの可愛いらしい花びらを目の前に見て写真撮りまくりでした。 桜まつりのイベントをしている中心が「横輪桜の里 風輪(ふうりん)」 ここに車を駐車して横輪桜巡りをしました。イベント中は@500円←ちょい高! 道の駅みたいな所で、お土産や簡単な食事をする場所もありました。 横輪桜の里 「風輪」名物御平家餅、桜茶、そして横輪いも(とろろ芋)等のお土産が販売されてました。 私は、桜ソフトクリームを頂きましたが、 桜餅の味で美味しかったです。 伊勢と言えば宮川堤の桜が有名ですが、 来年横輪桜にも是非行ってみて下さい。 因みに横輪では6月には、ほたる祭りもしていた様ですよ。