テラス席なら愛犬同伴可能な、伊勢市の伊勢神宮(内宮)参道にある和食店。地元の食材を使った美味しい和定食を、愛犬同伴で食べることができます。 野あそび棚は、三重県伊勢市の伊勢神宮(内宮)の参道、五十鈴川野遊びどころにある和食店です。内宮の駐車場に至近で席数も多いため、参拝前に落ち着いて飲食をしたい方には良いお店です。季節の食材や地元の食材を使って丁寧に作られた「ごちそう」を、このお店では頂くことが可能です。 愛犬同伴条件としては、屋外のテラス席であれば可能です。店内は不可です。空席があれば当日利用も可能ですが、予約して伺った方が無難です。日差しが強い時用の日除けは必要時に出てきますが、雨天時・強風時にはテラス席は利用困難です。またテラスからは五十鈴川の桜並木がよく見えるため、桜の時期にはテラス席を希望される方が多くなることが予想されます。今回は1月初旬の連休1日目の11時に予約して伺いましたが、12時前にはテラス席は愛犬家で満席となりっていました。なおその際の気温は・度であったため、利用時には防寒をしておく必要があります。 また、こちらのお店は犬連れ参拝に特化したイベント「おかげ犬体験」の対象店舗で、参加中に2000円以上飲食した方の愛犬は、認定証と記念品をもらうことができます。なお念のためですが、伊勢神宮の内宮・外宮ともに、愛犬を伴っての参拝はできません。飼主参拝中は守衛詰所でのお預かりとなります。 今回注文したのは、一汁三菜伊勢どり米粉揚げ定食(1400円税込)と一汁三菜豚角煮定食(1300円税込)でした。伊勢どり米粉揚げ定食の方は、お肉は地元の鶏の「伊勢どり」を利用したもので、外はザックリ、中はジューシーと、衣に包まれたおいしさが濃縮されて味わうことができました。豚角煮定食の方は、三重県産のブランド豚の一志SPポークを使用したもので、やわらかくなるまで煮られたお肉の奥の奥まで味が染み込んで、とてもご飯が進む味わいでした。またご飯は羽釜で炊き立てのものが提供されましたし、味噌汁も幸せいっぱいな具沢山で美味しくいただけました。シンプルながらも丁寧に作り上げられた定食が好きな方には、とてもフィットするお店かと思います。季節に応じて様々な料理を提供しているので、次回伺った時には、その季節に相応しいものを頂こうかと思います。 愛犬同伴での伊勢神宮参道巡りをする際には、とても使い勝手の良いお店です。もちろん愛犬を伴わない方にも良いかと思います。 三重 伊勢 和食 伊勢神宮 犬同伴 テラス席
Reon "Shirokuman" ABEさんの行ったお店
-
麻布 川上庵
麻布十番駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~6000円
-
威南記海南鶏飯 日本本店
三田駅 / シンガポール料理
- ~1000円
- ~4000円
-
博多炉端 魚男
薬院駅 / 居酒屋
- ~1000円
- ~5000円
-
orange
六本木駅 / フランス料理
- ~2000円
- ~5000円
-
中華料理 天龍 銀座街店
京急川崎駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~1000円
-
pepacafeFOREST
吉祥寺駅 / タイ料理
- ~2000円
- ~3000円
-
チャオチャオバンブー
明治神宮前駅 / タイ料理
- ~1000円
- ~3000円
-
リオグランデグリル 六本木
六本木駅 / シュラスコ
- ~2000円
- ~8000円
-
ウミガメ食堂
センター南駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~2000円
-
イル・パチョッコーネ・ディ・キャンティ
京急川崎駅 / イタリア料理
- ~2000円
- ~15000円
-
ムースヒルズバーガー
河口湖駅 / ハンバーガー
- ~2000円
- ~3000円
-
クアアイナ 横浜ベイクォーター店
横浜駅 / ハンバーガー
- ~2000円
- ~2000円
-
くじら
高円寺駅 / カレー
- ~1000円
- ~3000円
-
毛利 Salvatore Cuomo
六本木駅 / パスタ
- ~2000円
- ~5000円
-
ペーパームーン
/ スイーツ
- ~2000円
- ~2000円
-
コピーピー 小杉店
武蔵小杉駅 / タイ料理
- ~1000円
- ~4000円
-
ステーキハウス寿楽本店
/ ステーキ
- ~3000円
- ~60000円
-
アジアンビストロ Dai 武蔵小杉店
武蔵小杉駅 / タイ料理
- ~2000円
- ~4000円
-
粥菜坊
武蔵小杉駅 / 中華料理
- ~2000円
- ~3000円
-
チャオタイ 横浜ベイクォーター店
横浜駅 / タイ料理
- ~2000円
- ~4000円