更新日:2024年12月03日
伊勢名物の伊勢うどんを堪能したい人は迷わずこちらへ
本日はお土産用に伊勢うどんをテイクアウトしました。 やわやわなうどんと真っ黒の汁、クセになるんですよねー。
絶品焼き伊勢うどんを食べてみて、伊勢のおいしいうどん屋さん
伊勢うどんに伊勢醤油を使って焼きうどんに。 香ばしくて好き♡ ◆伊勢焼きうどん 550円 炒めた最後の一人前だったせいか、なんか若干少なめ… でも醤油味が美味しい❗️ 見た目ほど濃くなくていいね。 伊勢醤油ソフトクリーム、今年こそ食べたかったけど、この後ランチしたいから諦め。 来年こそ食べたいなー
モッチリとして柔らかいうどんに甘口の醤油出汁が美味しいと評判のお店
待望の伊勢うどん。 大暑のこの時期は10時過ぎでも暑いので、こちらで退避しながら遅めの朝食。伊勢うどんは初めてでしたが、太めの柔らかうどんと醤油が絡んでなかなか美味しい。最近は讃岐うどんばかりなので、なんだか懐かしい気もします。
伊勢神宮参拝後に食べたい伊勢うどんがおいしいお店
12:20現着。 3組待ち。 今日は、手こね寿司も伊勢うどんも食べたい気分で、この店に決定。 早速、伊勢うどんセット(手こね寿司と天ぷら伊勢うどん、2,450円)を注文。 ここの手こね寿司は、マグロの漬け加減が少し控えめでした。 伊勢うどんのタレは少し濃い目かな。 このお店の特徴のようです。
懐かしい雰囲気が魅力、地元で人気の伊勢うどんの老舗
伊勢で仕事前にランチ利用! 13時に入店したらご飯が売り切れでうどんしか注文不可 という訳で月見伊勢うどん650円 建物とかレトロ テーブル席で構成された店内 ちなみにチャーハンとかオムライスもメニューにあります そして着丼 く、黒い 具材はトッピングの卵以外はネギのみ 麺は柔らかく、箸で持ち上げようとするとある程度のところでブチブチ切れるw 出汁は甘く、なんと言うかすき焼きのタレで食べてる感覚 でもこれはこれで有りかな 卵を割るとどこかに消えました ご馳走様でした*\(^o^)/* 【YouTube】 http://www.youtube.com/channel/UCqW6Vr3A9rGwfZPiAY0a4ZQ?sub_confirmation=1 【X】 https://twitter.com/kobematchan 【Instagram】 https://instagram.com/kobematchan?utm_medium=copy_link 【tiktok】 www.tiktok.com/@metabo18 【Threads】 https://www.threads.net/@kobematchan 【BIGOLIVE 】 https://www.bigo.tv/user/921957844 【GoogleMAP】 https://goo.gl/maps/qFLCefXTYhxDL5YT9
三重県で創業大正5年の老舗のうどん屋さん
伊勢うどんと言うものを初めて食べるにあたり、悩みに悩み、こちらのお店に決めました。 おお〜!ウワサ以上の麺のふわふわ感! ワタクシの地元では日本一の硬さを求めて踏みまくり、コシの強さを売りにしている麺がございます。 もう、その反対側。 月の裏側。 知らない世界…。 かと言って…嫌いじゃない♡ 色の濃いツユに惑わされてはいけません。 しっかり出汁の効いたフワフワ麺とマッチした美味しいツユです。 伊勢うどんに浸ろうと思い、あえてシンプルな伊勢うどんをチョイスしましたが、それはワタクシの中では大正解でした! 良い体験をさせていただきました。 伊勢神宮をお参りして、伊勢うどんをいただいて、心が清らかになっております〜。 #伊勢うどん #フワフワ麺 #一度は食べてみて #シンプルイズベスト
たまり醤油ベースにモチモチ極太麺が特徴の伊勢うどんが美味しい専門店
破壊力
伊勢の名物が一度に食べれるうどん屋さん
伊勢うどん初めて食べたけど、腰が緩くて、どうも食べ慣れてないから、美味しい。。ていう感じにはならなかった。 牛丼は、お肉が美味しくて、大好きな味でした。
伊勢神宮のおかげ横丁にある伊勢うどんのお店
▼伊勢うどんは気軽に安くサクッと食べられることが大事だと思ってます。その中で一楽亭さんはそのニーズを満たしてくれる、よいお店だと思います。▼メニューは出汁の違いで、五十鈴(たまり醤油ベースのどろっとした鰹出汁)、朝熊(かつおと煮干しで出汁。さらさらとしたたまり醤油と濃口醤油がベースのもの)と2種類伊勢うどんがあります。▼どちらも550円(2024年10月現在)と手軽なお値段です。いわゆる伊勢うどんのイメージに近いのは五十鈴。私の好みを言えば、朝熊がオススメです。▼他にも「冷やし」(650円)そして「氷」の伊勢うどん(750円)もあります。こちらも大変美味しいです。味は五十鈴です。▼具材はネギのみ。だからこそ伊勢うどんらしい味わいを楽しめると思います。有料で温玉を買えますが、私は温玉無しが王道だと思います。▼味変はテーブル上にある一味か生姜がありますが、ちょっとでかなり辛いのでご注意を。▼美味しかったです。ご馳走様でした。 #ハラクニさんお気に入り
美味しい伊勢うどんが食べられると有名な、三重にある伊勢うどん専門のお店
折角の名古屋まで来たので伊勢神宮を参拝し、昼ごはんは、伊勢うどん! 今まで食べたことがありませんでしたのでどんな味だろうと想像していました。 皆さんの書き込みでは、賛否有りましたが、煮込みうどんは好きなので、柔らかいうどんもいけるだろうと思っていました。 趣のある町並みを人混みにのまれないようにしながら歩き、真ん中辺にお店は有りました。 既に行列がありますが、うどんだから回転早く、さほど待たずに入れました。 私は、伊勢月見うどんにしました。これが私のなかでは当たりでした。家族は月見なしでしたが、食べ比べると、醤油のとがりを卵が優しくしてくれるような、いいバランスで、これはありだと思いました。 汁の醤油も一般的な醤油の味ではなくて、旨味が濃縮された美味しさでした。 他のお店で伊勢うどん食べてないので比べられませんが、美味しかったですよ。お代わりしたかったです。 #最強のコスパ #同僚と気軽に #リピート決定 #伊勢名物
お刺身、フライからてこね寿司もある伊勢うどんが食べられるうどん店
巡礼の旅初日。関東から大移動。遅い昼食をこちらでいただくことに。本日は伊勢名物の手ごね寿司と伊勢うどん。連れはハマグリ入りの磯うどん。どちらも美味しかったです。鳥羽駅近くで水族館や真珠島にも好アクセス。観光客目当てのお店のようでした。価格も味も良い意味で平均点でした。
柔らかい太麺が濃いめのタレとマッチして美味しい伊勢うどんのお店
伊勢うどん確かにうま〜い! ここはラーメンもそばもカツ丼もチャーハンとなんでもあるぅ。 どれもうまいです。 伊勢うどん汁いっぱいです。
甘めの真っ黒なつゆに生卵を落とすのがお勧めな伊勢うどんのお店
伊勢に、伊勢うどんというのがあると 初めて知りました。 真っ黒なおつゆはしょっぱそうにも見えますが そこまでではないです。 おつゆで煮込んでいるのではなく 上からかけているみたいなので よ〜く混ぜてからいただきます。 カゼを引いたときみたいな柔らかいおうどん。 肉うどんを食べている方も多かったです。
たまり醤油を使った伊勢カツ丼も美味。メニュー豊富な、伊勢うどんのお店
かつ丼と伊勢うどん半盛りのセット 1200円税込 ※店主おすすめ ※しっかりかつ丼、伊勢うどん半盛り 味噌汁、漬物 ※伊勢に来たなら伊勢うどん ※うどんは手打ちの自家製麺 太くて柔らかい、コシのないうどん ※豚カツ肉は国産ロース肉 この日は山形県産と掲示されてた ※お米は伊勢産のコシヒカリ うどんの小麦は三重県産のあやひかり ※定食、丼もの、うどん ※潮香都丼、塩恵比丼、磯の香丼 とか名前だけではわからない オリジナル丼もある ※4名座敷×3、4名テーブル×2 ※伊勢神宮 内宮近く 伊勢神宮別宮 月読宮の真ん前 ※老舗 1980年開業 ※6月に訪問 #伊勢志摩 #伊勢市 #伊勢うどん #かつ丼 #定食 #丼もの #手打ち #伊勢の名物 #公式ホームページあり
味もボリュームも大満足、カレーうどんがイチオシのお店
5/29 伊勢市 うどん食堂つばめやさん 駅撮りにて来ました。 カレーうどんランチ頂きました♪ お肉が牛肉でした。 美味しく頂きました。
もちもち麺に濃い目のタレが特徴。地元住民に愛される伊勢うどん店
三重県伊勢市にある、起矢食堂さんで伊勢うどん頂きました! 伊勢うどん 530円 伊勢うどん月見 580円 麺は柔らかめのモッチリ食感です。過去最高レベルの根性無しうどんです。量もしっかりあります。 そしてタレが凄く美味しいですね。ビターでマイルドなテイスト。そしてしっかり出汁を取られています。 伊勢うどん初心者ですが、こちらの伊勢うどん良い感じです。 席は4人テーブルが4つです。1テーブル提供終えたら次のテーブルという感じで順番に提供されてきます。
伊勢神宮内宮宇治橋から歩いて30秒、おはらい町で明治43年創業のお食事処 岩戸屋
伊勢神宮近くにある伊勢うどんのお店! 朝早くから開いているので伊勢神宮のお参りの後に行くのがおすすめ!
うどんはモチモチ、天ぷらはサクサクのうどん屋さん
むちむち、ぷにぷに 伊勢うどん(≧∇≦) 鳥羽 七越本店さんへ。 この七越本店さん、伊勢うどんだけでなく、てこね寿司など郷土料理、天ぷら伊勢うどんもある、麺類食堂^ ^ こんどは、天ぷら伊勢うどんかな。
惣菜が付いた鮪丼もオススメ、太い麺に濃い目のつゆが美味なうどん屋さん
#ええじゃないか定食 #やまと茶屋ランチ 宮川堤公園へ花見に行った帰り寄りました 平日昼前で空いてました 私は1番人気の定食 5種のまぐろがのった丼に 甘だれ唐揚げと伊勢うどんが ついてます 丼デカいしボリュームあります まぐろも部位により味の違いあり それぞれ美味しいです 唐揚げもザクザクした衣に 甘だれかかっていい味してます 久しぶりに食べた伊勢うどん 懐かしい味 モチモチのうどんが我々には いいんです 相方のランチは3種のまぐろ丼で それ以外は同じでした 屋台で色々食べようと思ってましたが 天候怪しかったのでお店にしました 贅沢なランチでした
濃い目のタレと太くて柔らかいうどんが特徴の、伊勢うどんが美味しい店
伊勢うどんが普通のうどんとは違うということで、15時過ぎに開いているお店に入りました。 モチっとしているうどんですね。好みは分かれるかなと。。。私は好きでした
伊勢志摩 うどんのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのうどんのグルメ・レストラン情報をチェック!