更新日:2025年06月28日
今池で〆と言ったらココ。すべて素晴らしい味わい。人気の理由がわかります
1年ぶりの来店。 超人気店だが8名以上なら予約して案内してくれる1番奥の個室が落ち着いて静かに食事出来るのでお勧め。 今回、〆の台湾ラーメンは別名ノーマル、アメリカン(辛さ抑えめ)イタリアン(辛さちょい増し)アフリカン(激辛)の4種類を注文して皆んなでシェアして食べました。 アフリカンは注意が必要です。 外国人の店員さんの愛想がイマイチなのが残念。
フルーツたっぷりのショートケーキが美味しい、名古屋の老舗カフェ
雰囲気の良いオシャレなカフェでした。 ˙˚ʚ(´◡`)ɞ˚˙
14時には売り切れてしまうチーズクリームタルトの美味しいケーキ屋
【水木金のみ営業の流石に量産できない絶品なスイーツ!】 愛知県名古屋市千種区菊坂町2-2 シャトレータカギ 1Fにあるfika.さんに訪問しました。 ケーキ好き人気店で水・木・金しか営業していないようなので、何度かフラれていましたが、ようやく訪問する事ができました。 覚王山西交差点を南に入ったところに、良い意味で小ぢんまりと営業されています。 店内には6種類のケーキがショーケースに美味しそうなケーキが並んでいます。 奥には焼き菓子も並んでいました。 最後のワンホールしかない商品もあったので、折角なのでケーキを4種テイクアウトしました。 ガトーショクラ フランボワーズ ホワイトチェコレートとピスタチオのタルト レアクリーム チーズタルト ゴルゴンゾーラのチーズケーキ 見た目も美味しそうですが、実際に食べると見た目を超える美味しさのケーキ! 流石はケーキ好き人気店の味ですな! 量産できない手作りならではの絶品スイーツ。 とても美味しくいただきたした。 またお邪魔します。 ご馳走様でした。 #fika. #ケーキ #洋菓子 #スイーツ #テイクアウト #覚王山 #千種区 #名古屋 #愛知 #2025kn #412 #KatsushiNoguchi
まるで宝石箱のよう、きらめく上品なケーキが並ぶお店
3ヶ月振りに伺いました…当店はイートインスペースとしては余りにも立派なカフェを持っています。 メニューには4種のパフェが掲載されていました。 迷いに迷って『いちじくのパフェ』をチョイス…大好きな無花果にアールグレイのアイスやジュレの層が決め手です。 セットでオーダーすると半額になるので『アイスカフェオレ』もオーダーしています。 『いちじくのパフェ』は当たり前にメチャメチャ美味しいのです。 ユミコさんのパフェは値段の割に大きくておトクだと思います。 何層ものパーツが口の中で合わさる感覚がいつもながら何とも最高なのです。 次回は友人からオススメされている『ミルフィーユ』と『ディアマンショコラ』を食べてみたいと思います。 #スイーツ #パフェ
池下セントラルガーデン内にある辻口シェフのケーキ屋さん
10月以来の再訪です。前回、カットしたロールケーキを食べましたが、今回は一本購入するつもりです。 ・凛 鹿児島県知覧茶の煎茶とマンゴーにチーズとヨーグルトムース ビジュアルの美しさと素材の組み合わせが絶妙です。モンサンクレールのケーキを合わせても辻口さんのケーキとしてはNo.1に気に入りました。今年、このケーキを超えるケーキがあるのかなぁ…それほど美味しかったです。 ・サントノーレ プチシューをキャラメリゼしてキャラメルクリームを合わせてる 自由が丘の「パリセヴェイユ」のように土台がクロワッサンのようなパリパリ生地が私は好みだけど当店の土台はブリゼ生地…これが一般的ですよね。フランスの定番菓子ですが、さすがにレベルが高いです。 ・フォルテシモロール ごま油を使ったカステラのような生地に特長のあるロールケーキ 今回はこれを買うのが目的です。見た目は「YujiAjiki」の "安食ロール" そのものですよね。安食さんはモンサンクレール出身ですから、ビジュアルは辻口さんのロールケーキに影響を受けているのかもしれません。 生地が固め…卵感もしっかり…なるほどカステラに似ています。実は2切れほど1日冷蔵庫に置いて翌日食べたのですが、私はこの時のものの方が美味しく感じました。 名古屋では頭一つ抜きん出た存在のように思います。今度はイートインしてみましょうかね。 #スイーツ #ケーキ屋
千種の雰囲気よい美味しいラーメンのお店
2025.6.20 11:35 見てしまった限定告知、鶏しぼりつけ麺の台湾ver.とな?行かない選択は無しって事で、昨日よりはマシだが30℃超えの炎天下の中流星号をかっ飛ばしこちらに訪麺。 限定E 台湾つけ麺パート3@1,400円と大盛@100円をポチポチッと❗️ 濃厚な鶏白湯スープに辣油がかかるやや酸味があるつけ汁にツルモチな中太麺とめちゃ旨いo(^_^)o 麺にはお得意の台湾ミンチと卵黄が乗り一気かき混ぜると台湾色が強くなり良き٩( ᐛ )و 昆布水つけ麺が世に憚るがこう言うつけはやっぱりイイね(๑˃̵ᴗ˂̵) ちょいとチャーの切置臭が気になるが…(〃ω〃) サービスライスを残ったつけ汁にドボンし、ミンチを乗っけて台湾丼で〆 結構ガッツリ麺を浸したのでスープが少なかったけど、実はこれが目的だったかもしれません♪(´ε` ) 常連さんとの会話でスープ割りがあったらしく割り後ドボンしたかったなぁ…意地でもここではせんけど( ˘ω˘ ) ご馳走様でした❗️ #94
モンブランタルトがオススメ!覚王山駅から徒歩2分、スイーツショップ
【感動のアムールデュショコラ②】 毎年恒例となっている 名古屋高島屋でこの時期開催されている アムールデュショコラ MAIZON CACAOともう1店を ターゲットにしていました。 「chez Shibata」 購入したのは ・SIX CHOCOLATS ベネズエラ、パプアニューギニア コートジボアール、ベトナム エクアドル、マダガスカルの それぞれの産地のカカオが 楽しめるショコラ。 なめらかで上品な味が特徴だけど 香り、味わいの違いがわかるかな? ・TAKETTE(タケット) サブレショコラとプラリネの2層で 出来ています。 サクッ、ジャリッとした食感が 軽快でとっても食べやすい。 箱にはShibataさんの 直筆サイン入り!笑 アムールデュショコラのあるあるですね。 やっぱりチョコは美味しいっ! ごちそうさまでした。 #シェ・シバタ #アムールデュショコラ #TAKETTE #タケット #SIX CHOCOLATS
濃厚な味わいの豚骨魚介スープとコシのある麺が人気の、創作中華そば屋
【つけ麺が人気のラーメン好き人気店のつけそば!】 愛知県名古屋市千種区豊年町3-18にある中華蕎麦 生るさんに訪問しました。 以前から氣になっていた中華蕎麦 生るさんにようやく訪問する事できました! 12:30平日ランチ訪問しましたが、タイミング良く並びも少なく3番目のポジション。 店内の券売機で食券を購入し、スタッフさんに食券を渡し、外の並び丸椅子で待つ。 およそ10分で入店できてカウンター席に案内されました。 つけそば 1,050円税込 濃厚な鶏豚骨魚介スープ 燻製豚、九条ねぎ、メンマ およそ5分で着丼しました。 先ずは麺のみで小麦の旨味をいただく♪ それから! 味わいながらつけ汁につけていただきます! 鶏と豚と魚のトリプルつけ汁が濃厚で美味い!! 流石の美味しさ! 具材からもこだわりを感じる♪ あっと言う間に食べ進められる美味しさですな! 最後はスープ割で汁まで完食です♪ 人気店に生るべくして成った納得の美味しさのつけそば! とても美味しくいただきました。 またお邪魔します! ご馳走様でした。 #中華蕎麦生る #生る #つけそば #ラーメン #今池 #千種区 #名古屋 #愛知 #2025ラーメンLv27 #2025麺類Lv60 #2025kn #216 #KatsushiNoguchi
学生でも気軽に利用できる櫃まぶしのお店
愛知県/今池ガスビル。名店でコース料理頂きました。ガッツリ料亭風和食の最後の締めにひつまぶし。 もうこれ以上入らない胃袋にサクッと治る魔法の美味しさ。 参りました。
ドラゴンズファンに超人気!辛さが選べる、今池にある中華料理店
【ドラゴンファンの聖地で食べる絶品中華】今池駅エリアで味仙本店とツートップの人気の中華料理店です♪「いかの口と野菜の炒め(1,900円)」や「ゴボウと細切り肉の炒め(1,450円)」は絶品です!!また、「ピカイチ風ナポリタン焼きそば(950円)」など麺類やご飯類もワクワクするメニューが並びます♪
美味しい立ち食い寿司のお店
【最近のマグロー】 相変わらず週1〜2ペースで通っとります(´∀`) いつも美味しいです♫ マグロいそべ•すじこいそべが最近のマイブーム♪ 昨今の物価高に対応すべく、メニュー構成も変わりつつあります☆ 新しい看板が出来てました^ ^ いつもごちそう様です(^人^)
支那竹が一面に浮かんでるラーメンがおすすめのお店
【名古屋御当地ラーメンは薬膳系】薬膳系ラーメンの総帥の本家です!何とも優しいスープが癖になり罪悪感ゼロ♪この日は、おぼろ昆布と海苔がトッピングされる快老麺「大竹(1,400円)快老麺バージョン化(+100円)」大竹=メンマラーメン大盛り♪太目モチモチのストレート麺も好みで、アッサリスープには、ガーリックパウダー・ラー油・朝鮮人参酢で味変しながら、アッと言う間に完食♪大満足✩✩✩
モンブランが大人気!名古屋の住宅街のなかに佇むお洒落なケーキ屋
久し振りに『パティスリー グラム』に寄らせていただきました。 名古屋を代表するパティスリーであり、日本人に極力媚びないフランス菓子を出す店としては名古屋でも屈指のパティスリーです。 ・サヴァラン アグリュウム ・ショコラ マント ・タルト オ ドゥシトロン 美しいビジュアルです…グラムらしい大人味のケーキですね。 いい意味で『しっかり甘いケーキ』です。 今日の一番は『ショコラマント』でしょうか…ナッツが散りばめられたチョコレートがくるりとマントのようにケーキに巻かれています。 ミントの香りと爽やかさが、載せられたムースに効いています…チョコレートを含めたナッツの感触と併せて甘さがより一層引き立っています…美味しい! サヴァランやシトロンタルトもとてもとても美味しい。 久し振りではありましたが、改めて名古屋屈指のパティスリーだと思いました。 また伺います。 #ケーキ屋 #スイーツ
一つ一つ手間をかけた料理を提供している落ち着いた雰囲気のお店
外観がオシャレな雰囲気だったので行ってみました。 行って正解! テーブルなどはみんな違う物で間隔があいてるのでゆったりできます。 ランチのカレーは美味しく、パフェもすごく美味しかった! 居心地の良さは素晴らしいです。
アンティークショップの上、緑につつまれた屋上カフェ
【ガーデンテラスでいただくランチはオススメ!】 愛知県名古屋市千種区千種通7-24 吹上ヒストリービルディング アンティークマーケット7FにあるLe Jardinさんに久々に再訪しました。 ランチをいただこうと2人で訪問しました。 屋上のロケーションが良くて緑が一杯のガーデンテラスの中でいただくランチは美味しさUP! 色合いも鮮やかなオムライス。 とても美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #ル・ジャルダン #ガーデンテラス #洋食 #カフェ #オムライス #千種区 #名古屋 #愛知 #2024kn #429 #KatsushiNoguchi
ナポリタンのセット2000円 前菜、スープ、コーヒー付き ナポリタンの量多め◎ 雰囲気◎ ケチャップ多めで味濃いめ△ ケーキが美味しそうだったので次回はカフェで利用したい 個人的評価★★
なかなか予約が取れない、日本料理・懐石料理が食べられるお店
家族旅行で名古屋に行った際の初日の夜に伺いました。 ずっと行きたいと思っていた賛否両論。 名古屋にあると知り、だいぶ前に迷わず予約。 楽しみにしてました。 大通りからは少し外れた場所にありました。 こういう場所でケチったらダメと、渾身コースを注文。 出てくる料理、全て見た目も味も素晴らしかったです。 前菜のトマトに乗ったドレッシングソースは味わったことない、程よい酸味。 おひたしのクオリティも素晴らしい。 刺身も熟成されてて旨味の宝庫。 色々挙げたらキリがない笑 また、トイレも面白かったです。 オーナーの変態さが窺える詩がたくさんありました。 流石に写真は控えましたが笑 最後のデザートも、選んでもいいし、全部でもいいという粋な計らいが良いですね。 もちろん全部にしました。 全て美味しい。 何気に大葉シャーベットがナンバーワンでした。 美味しかった、来てよかった。 ご馳走様でした。 次は本店に行きたいな。 #リピート決定 #賛否両論 #創作和食 #クオリティ高い #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #プレミアム感
新鮮なフルーツをジュースやパフェ、ケーキなどが楽しめるパーラー
【スイーツ人気店フルーツパーラーのフルーツパフェ!】 愛知県名古屋市千種区覚王山通8-70-1 名鉄パレサンクレア池下店1階にあるフルーツパーラー 弘法屋 池下店さんに訪問しました。 スイーツ好き人気店のフルーツパーラーのフルーツが食べたくて2人で訪問しました。 14:30頃訪問するとすぐに入店できました。 季節限定の本日のパフェはイチゴのパフェでしたが、少しまだ酸っぱいよと言われたので、フルーツパフェにしました。 店主さんは気さくで親切に対応してくれます。 フルーツサンドウィッチも食べたかったけど、売り切れという事だったので、ケーキセットをいただきました。 一度にこんなたくさんの種類のフルーツがいただけて、山盛りに詰まったパフェは豪華で贅沢です♪ フルーツもどれも甘くて美味しくて大満足できました。 流石はスイーツ好き人気店のフルーツパフェ! とても美味しくいただきました。 また訪問したいと思える名店です! ご馳走様でした。 #フルーツパーラー弘法屋池下店 #フルーツパーラー #弘法屋 #スイーツ #人気店 #フルーツ #フルーツパフェ #パフェ #ケーキセット #コーヒー #池下 #名古屋 #千種区 #2025kn #111 #KatsushiNoguchi
食べてみたい!名物おにまんじゅう
【覚王山で鬼まんじゅうと言えば梅花堂の鬼まんじゅう!】 愛知県名古屋市千種区末盛通1-6-2にある梅花堂さんに再訪しました。 久しぶりに梅花堂さんの鬼まんじゅうが食べたくなりテイクアウトで購入しました。 さつまいもの自然な甘味と優しい味わいの鬼まんじゅう♪ たまに無性に食べたくなる和菓子名店の鬼まんじゅうの味ですな! 毎度美味しくいただいてます♪ 覚王山に行ったら絶対オススメな鬼まんじゅう! 手土産にも最高ですな! とても美味しくいただきました。 また来ます! ご馳走様でした。 #梅花堂 #鬼まんじゅう #和菓子 #スイーツ #覚王山 #千種区 #名古屋 #愛知 #手土産に最高 #2025kn #418 #KatsushiNoguchi
シナモンシュガーをまぶしたアンドーナツが有名な老舗のパン屋さん
揚げあんドーナツ シナモン効いていて めちゃ美味しかった♪