更新日:2025年01月04日
外観や内装・建具がとっても素敵なカフェ
【マイナスイオン浴びて】 大府市の北崎大池の 畔にあるカフェ楠で ランチ利用です。 超人気カフェなので、 予約を取って行きました。 4名席ばかりの店内は、 どれもアンティークな テーブルと椅子。 周りは自然に囲まれ、 窓からは北崎大池が 見え癒やされます。 外にはテラス席もあり 自然の中のカフェという 雰囲気です。 ギャラリーを兼ねている ため入口横にはギャラリー スペースもありました。 ランチは ビザが3種類、 パスタが3種類、 ハンバーグシチュー、 カレーつけパン カレーつけパンを注文 しましたがあいにくの 売り切れ。 ピザの牛カルビを注文 しばらく待ちます。 混んでいたため、 結構時間がかかって 運ばれてきました。 ピザは、 テリヤキチキン系で のテリヤキチキンが カルビになっている感じ。 玉ねぎが入っていて、 これが良いアクセント になってます。 Kがマルゲリータを注文 していて1/4交換しましたが これまた良い組み合わせ。 人気なのがうなづける カフェでした。 ごちそうさまでした♪♪♪♪ #景色がごちそう絶景カフェ #ゆったりできるカフェ #女性が喜ぶカフェ
東海地区のつけ麺発祥のお店‼️元祖つけ麺が大人気です♪
再来店しました。LINEでお正月の限定麺告知があったので、頂きました。券売機で限定の1000円と500円券を購入しました。お店はカウンター8席とテーブル席2つです。店主さんがもう少しで終わりですと笑顔で声掛けしてくれました。ラッキーでした。スープはドロドロで、魚介の風味が口の中いっぱいに広がります。細めのストレート麺がスープをしっかり絡めとっています。蟹の身が丼の中央部に鎮座しています。カブの薄切りが良いアクセントになっています。チャーシューは豚肩ロース肉で、柔らかく旨い。蟹の腕肉が一本入っています。蟹の旨みがしっかりしていて、大変美味しい。途中で卓上に有るざく切りニンニク醤油を入れ味変させました。スープに深みが出ました。当然スープは全て呑み干しました。御馳走様でした。 #つけ麺の種類が豊富 #限定麺の種類が豊富
再来店しました。券売機で牛醤油ワンタン1110円を購入しました。お店はカウンター6席とテーブル席1つです。スープは小豆島産の醤油に鶏と牛脂のバランスの良い。レンゲでスープを一口呑むと鶏と牛が口の中一杯に広がります。麺は細めのストレート麺で卵黄を練り込んだ、低加水の麺がスープをしっかり絡めとっています。喉越しの良い麺です。チャーシューは牛肩ロースで歯応えが有り大変美味しい。ワンタンは自家製で柔らかくて熱々で美味しい。当然スープは全て呑み干しました。御馳走様でした。 #行列が出来るお店
ヘルシーが嬉しい! タニタカフェとコラボした健康がテーマの料理をご提供
JR東海道線の大府駅にあるタニタカフェへ 日曜日のランチタイムに♡ 気になってたお店( ¨̮ ) 駐車場は無いので、大府駅前の市営駐車場に 停めました。 (最初の30分無料、以降30分100円!) 注文したのは 週替わりランチプレート ¥990 メインおかずにマリネなどのプレート、サラダ 雑穀米、スープ(この日はお味噌汁)、ドリンク この日のメインはゴボウ入ハンバーグ 地元大府市の食材がたくさん使われている そうです。 いちごパフェも気になりましたが、 お腹いっぱいだったので 断念。。。(;_;) 健康をテーマにしたヘルシーメニュー!! からだに優しいっていい(〃▽〃)❤ お店の横に観光案内や地元グッズのショップ も併設されてます。 #大府駅 #タニタカフェ #からだに優しい♡ #ヘルシーメニュー
シンプルな内装とあたたかみのある接客が好評、愛情たっぷりのベーカリー
大府市内のパン屋を探し、こちらのお店におじゃますることに 建物、店内シンプルで綺麗 聞けば開店して10年目を迎えられるとのこと ツナのキッシュと 西尾の抹茶と丹波の黒豆のパン、クロワッサン、クリームパン、エピの5つを購入 どれもみんな美味しく 大人のパンという印象 抹茶と黒豆のパンはハードで抹茶の軽い渋味とぎっしり入った甘い黒豆がうまく調和されててご贈答にもできそうな美味しさでした クリームパンは外がしっとりもちもちで他とは違う感触で食べ応えあり美味しかったです 私の大好きな 大府市の飲食店ランブレッタさんとのコラボもされているようです #ハード系のパン
調味料や高菜で自分なりのアレンジが可能。豚骨の濃厚さがウリのラーメン店
随分と客が入ってましたが、回転が早いので待ち時間は気にならない程度。皮がサクッとしている餃子の焼きが上手でした。
濃厚豚骨スープと麺のぷりぷり食感とのどごし良い、おいしいラーメン店
愛知県大府市。愛知県内にチェーン店あり❗️ 記帳なし。順番待ちです。 ◆博多ラーメン 690円 ◆餃子 300円 ◆替玉 120円 注文時【こってり】選べます。 薬味が沢山あり〜(にんにく醤油・唐辛子味噌 ラーメンタレ・すり胡麻・高菜・紅生姜) 味変で飽きない◯ 餃子も◯ 個人的に今回,麺が少し合わなかったです。 駐車場〜横・店舗西側にも第2駐車場あり #ローカルチェーン店 #博多ラーメン #駐車場あり
お腹いっぱい、しっかり食べたい時についつい足が向くラーメン店
新年一発目は、前々から気になっていたこちらのお店へ。正月太りの体に止めを刺します。 頼んだのは、らーめん全部のせ+野菜でら盛り(無料)。更に、ニンニクとアブラをトッピング。このボリューム感がいいですね。 卓上にはニンニク塩という気になる物が。こういう二郎インスパイア系だと、野菜をそのまま or スープと一緒に食べるのですが、「野菜によく合う」と書かれているので、早速トライ。‥‥美味い!ニンニク塩と野菜だけでも無限にいけそう。太縮れ麺もスープとよく絡み、旨いです。 一緒に行った息子も、私自身も大満足。ご馳走様でした。
大府の低価格で味も美味しいカフェ モーニングも人気のお店
大府駅近くにある人気のカフェルパンに 日曜日のモーニングで行ってきました。 ウェイティングボードで5組待ちでしたが 店内は広々としたモダンなくつろぎ空間。 ドリンク価格で楽しめるモーニングがあり アイスコーヒーと一緒に注文です。 ◇アイスコーヒー(530円) ◆Bモーニング(ドリンク価格) ◆厚切りトースト・黒糖パン(+130円) ◆小倉の追加(+50円) 追加130円の厚切りトーストの黒糖パンは サクサクもっちりで、甘さ控えめの小倉が マッチしてとても美味しいです!! 目玉焼きは焼きすぎでちょっと残念ですが アイスコーヒーもすっきり爽やかでした。 スタッフの接客も丁寧で良かったです。 ごちそうさまでした。
安くて早くて美味しいうどんが食べられる!製麺所が営むうどん屋さん
13時前にも関わらず店内は満席状態 注文 うどん大 560円 天ぷら 150円 リーズナブルな価格◎ 店外、店内ともに歴史を感じる雰囲気 定員さんは丁寧な接客◎ うどんは少し柔らかめでした 某有名うどんチェーン店の方が私は美味しいと思う 個人的評価★★
濃厚でクリーミーなスープに中太麺が絡む、新・家系ラーメン
クリーミーとんこつが気になり訪問! 確かにクリーミー!! 麺は 中太麺ぐらかな? ご馳走様でした。
目の前に並べられた食材を調理してもらうスタイルの楽しい炉端焼きのお店
前々から気になっていたお店。ついに行く機会に恵まれました。 カウンター席に座ると、目の前にズラッと並んだ食材が!注文すると、そこから取って、焼いたり揚げたりしてくれます。それを長いシャモジのような木の板に乗せて提供してくれるので、目でも食事を楽しむことが出来ます。 勿論、料理も美味しい!どれを頼んでもハズレは無かったですね。生牡蠣も頼んでみましたが、大粒で美味しかったです。私が特に気に入ったのは、ナスの揚げ出し。素揚げしたナスを崩し、汁をタップリ含ませて食べるのですが、本当に美味しかったです。 店員さんお薦めのお酒もお願いしてみました。恵那のお酒でとても飲みやすく、結局一人で一本空けてしまいました。ちょっと飲み過ぎですね‥‥。 女将さんも色々と話してくれて、とても楽しい時間を過ごせました。ご馳走様でした。
いつの間にか大府で話題の人気店になった つけめんや泉にランチで行ってきました。 店内はカウンター席のみのモダンな雰囲気。 昼時をずらすと半分ほど席が空いてる状態で 人気No.1の濃厚魚介つけ麺を注文です。 ◆濃厚魚介つけ麺(970円) (ランチタイムは半ライス1杯無料) デフォでもなかなかの値段だとは思いますが グツグツどろどろの超濃厚魚介豚骨スープは 弾力とコシのある太麺が完全に纏わりついて めっちゃ美味しいです!!! 濃厚スープの熱々状態も長く、底に沈んでる 刻みチャーシューはずっと熱々でうまうま。 最後はサービスライスの雑炊が最高でした。 かなり好みのつけ麺で美味しかったです。 ごちそうさまでした。 #グツグツどろどろの濃厚つけ麺 #濃厚魚介つけ麺
厳選された素材を扱い、地元民に愛されるこだわりのうどん屋さん
遠征先でのランチで訪問。 きしめん定食をいただきました。 結構、揚げ物類を頼まれてるお客さんが多い印象。 美味しかったです。
レスリング女子金メダルリストの吉田沙保理さんが通っていたうどんのお店
共和は女子レスリングの聖地。有名選手がよく訪れたとの事。これだけで二重丸。味はオーソドックス、それなりに美味しいです。
心地の良い店内で、丁寧に美味しく作られたランチが最高のカフェ
【お洒落で美味いプレートランチ】ランチは一択「プレートランチ(1,300円)ドリンク(+200円)」この日は、生ハムとカマンベールの生春巻き・豆腐ハンバーグ・キャベツじゃがいもソーセージのグラタン・ヒジキとキムチの韓国風サラダ・モヤシとワカメの中華風スープ&五穀米のラインナップ♪多国籍なプレートランチに大満足✩✩✩
皮はぱりっと、中はふっくら、美味しいうなぎが食べたいならここ
土用の丑の日まで待てずに、 平日の昼ならすいてると思いフライング訪問。 熱田蓬莱軒の奥義を継承するお店らしい、 うな丼の竹、ひつまぶしに肝吸足し! 腹が減った。
鰻がパリッとボリューム満点、お漬物バイキングのある鰻屋さん
退院記念に鰻テイクアウト。 身が柔らかくてタレも好みの濃厚さで満足出来ました。 # 鰻は4枚・6枚
味噌ラーメンがとても美味しいこのお店
すすきのラーメン かっつも亭 大府店 【味噌チャーシューラーメン】
週替わりヘルシープレートが人気のくつろげるカフェ
おやつタイムの時間「cafe Kaya」さん(///∇///) 黒板にかかれたランチのワンプレートも気になりますが、おやつタイムなので豆腐のベイクドチーズケーキとチャイをオーダー。 店内は、お子さま向けの絵本や本がところ狭しと並べられています。 とてもカジュアルです。 ビーガン的な自然食材のお店のようです。 身体リセットしたいときありがたいお店です。 木綿豆腐のような舌触りそのままで鼻から抜ける感じが大豆です。 チーズとのコラボ絶妙に美味しい チャイは、加糖タイプだったので、できれば、加糖でないほうがより良かった。 #地元民に愛される店 #健康を考えたメニュー