更新日:2025年01月17日
名古屋にある中華そばの名店。濃厚なスープと柔らかな焼豚が絶妙な一杯!
2024.11.29 11:30 支店への用達後寒くなったので久々にこちらに訪麺。 出遅れてしまったので20人程の並びだが回転が速いので30分程で着席。 チャーシュー中華そば@930円を大盛@100円、薄口、半ライスで発注。 薄口とした分パンチは欠けるが飲みやすく薄っすらニンニクオイルが香るスープにパッっと中細麺が旨いねぇ╰(*´︶`*)╯♡ 脂が甘いチャーはきっちり10枚をチャーシューライスで、残ったスープは昆布酢で円やかにしてゆっくり楽しみ〆 ご馳走様でした❗️ #167
名古屋で一番の塩ラーメンのお店
No.1074【黄金に輝く魚介系香る塩スープ。トロリととろけるチャーシューが絶品】 「なるとや」で「チャーシューめん(塩)」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:19時21分 ◆並び:無し ◆オーダー方法:注文制 後払い ◆オーダー:「チャーシューめん(塩)」1060円 ◆着丼時間:19時24分(3分待ち) 今日は名古屋出張。前々から訪問候補に入れていた「なるとや」さんに行って参りました。ここも如水グループだそうです。どんだけ影響力あんねん、「如水」。 名古屋駅からは東山線に乗って栄駅でおり、徒歩10分程の場所にあります。何度来ても思いますが、名古屋駅周辺の道路は広いですね~。道を渡るのにも一苦労。地図で見て想像するより実際に行く方が時間がかかることが多いです。 19時20分ごろに現着すると、店の前に人だかりが!!!!! マジか!名古屋は夜ラーメンも混むのか!?と一瞬焦ったのですが、何のことはない、その正体は「なるとや」の隣のホテルルートインに乗り付けた外国人観光客の集団でございました(笑)いや、マジで60分コースかと思いましたよ(笑) 実際の所はカウンター席はガラガラ。2人ぐらい先客がいましたかね。こうでなくっちゃ。 席に座り、一番人気の「しおらーめん」をチャーシューめんでお願いすると、およそ3分で着丼です。早い! ≪着丼後情報≫ シンプルながら美しいラーメンですね。少し濁り気味な黄金色のスープがとっても美しい!早速スープから。おお、かなり節系香る魚介出汁のスープ!魚介の旨味がギュっと濃縮されており結構パンチがありますね。ベースに鶏か豚も入ってそうですが、最終的に舌に残る余韻は全面的に魚介な美味しい塩ラーメンです。大昔、「天空落とし」の湯切りで一世を風靡した海老名の「中村屋」さんに印象が似ているかな。 麺は細麺でギュギュっとした歯ごたえがいい固ゆで麺。スープとの絡みも良く、歯ごたえも楽しい。大盛もありますが、替え玉もやっている意味が分かります。 そうそう、このお店チャーシューが美味しかった!トロトロのバラチャの脂がジューシーで、魚介が強いスープと対照的にドカンと動物系の旨味が襲ってきて、とてもいいアクセントになりました。 麺量はそこまで多くなくサクッと完食でしたね。非常に質のいい塩ラーメンでした。来てよかった! ご馳走様でした♪
名古屋の金山エリアで美味しいと評判のラーメン屋さん
名古屋金山にあるラーメン屋さん 高山ラーメンのお店? 油そばに惹かれながら屋号にもある「つけ麺」を食しました 魚介系強めのスープですがわりとあっさりした感じ ストレート太麺はシコシコした歯応えあって美味しいです #金山 #らーめん #つけ麺
コロコロ炙り肉の香ばしさが味を引き立てる、全席カウンターのラーメン屋
台湾まぜそばが食べたくて 飲んだあとに行ってしまいました。 最高に美味しかったです。 最後に追い飯までしてしまい罪悪感ありますが。。
錦のビルの中程にあり、思わず見過ごしてしまいそうになるお店
名古屋出張の際に寄らせてもらいました。 夜のみ営業で、深夜まで営業しているとの事で飲んだ後に寄っている方が多かったです。 22時過ぎに訪問しましたが、ほぼ満席に近い状態でした。 メニューは醤油中華そばと塩醤油中華そば、ざる中華のみ。飲んだ後に来店する方も多いので半ラーメンがあるのも人気店の理由かも。 醤油中華そばをいただきました。 シンプルな中華そばで、東京人にはめちゃくちゃ馴染みのある美味しいラーメンでした。
名古屋で北海道の味噌ラーメンがうまい名店
初来店しました。お店はカウンター8席とテーブル席3つです。今回はバターラーメンの味噌950円を注文しました。丼に拘りが有ります。すり鉢みたいです。レンゲでスープを一口呑むと、味噌の良い香りが口の中一杯に広がります。甘めのスープです。コクも有り大変美味しい。麺は短かめの中太麺で、少し縮れています。しっかりスープを絡めとっています。たっぷり入ったモヤシがシャキシャキで良い仕事をしています。チャーシューは豚バラ肉で1枚しか入っていない。しまったチャーシュー麺にすれば良かった。段々バターがスープに溶けて深みがでます。途中で備え付けの一味を入れ味変させました。更にスープが美味しくなりました。当然スープは全て呑み干しました。御馳走様でした。 #味噌ラーメンが旨い店
愛知県金山駅から徒歩13分。名古屋市内で高山そばが食べられる名店
中華そば ご飯小の小 サービスのお新香 #名古屋 #金山 #東別院 #駅近 #ラーメン #中華そば #高山ラーメン #真砂そば
燕三条ラーメン食べました。煮干しが効いてて、塩分強めの醤油ラーメンが美味かった。相当に美味しかったです。タマネギもアクセントになってたし、脂も効いてた。美味かった。また是非行きたい。今度はカレー食べたい
伏見駅近くの有名な二郎インスパイア系のラーメン店
久しぶりの訪問です。 普通盛り豚増し、ニンニク少なめ 1,100円。 少し値上がりしましたが、毎回大将がスピーディーかつ心を込めて作ってくれているのが伝わってきます。 名古屋の二郎系では一番好きです。 いつも熱々の一杯なのも嬉しい限りです。 ご馳走様でした。
名古屋で有名な完全無化調の優しい旨みの支那そばが売りのお店
中区 麺家 喜多楽 冬季限定味噌らぁ麺2024‼️ 味噌らぁ麺【奥能登BLEND】 ☆炙り焼豚味噌らぁ麺(¥1300) #麺家喜多楽 #中区東別院 #中区ランチ #冬季限定味噌 #味噌らぁ麺奥能登BLEND #炙り焼豚味噌らぁ麺 #2024年218杯目
台湾まぜそばがおすすめで、〆のスープもおいしいラーメン屋
ドヤ顔指数★★★★☆ 食べログ3.56 ラーメン屋 鶴舞で有名なラーメン屋。お昼に来店。平日ですが、そこそこのお客さん。注文は券売機で。私は、中華そばをいただきました。濃厚醤油で落ち着く味ですね。縮れ麺が良いです。チャーシューも柔らかく美味しいです。一緒に来店した同僚はまぜそばをいただいていました。大盛りで追い飯付きでお腹いっぱいだそうです。まぜそばというより二郎系ですね。途中で気づきましたが、フジヤマ55系列ですね。 【評価】名店 サービス ★★★☆☆ スピード ★★★☆☆ 美味しさ ★★★☆☆ ボリューム ★★★☆☆ コスパ ★★★☆☆ 快適度 ★★★☆☆ 知名度 ★★★☆☆ 満足度 ★★★★☆ 再訪度 ★★★★☆ 【アルコール】 C [評価基準] S有名な銘柄 Aかなり充実 Bある程度おさえられている C種類が限られている E発泡酒・第三のビールがでる
お酒の〆にピッタリ、本場の尾張ラーメンが味わえる人気店
名古屋最終日のシメのラーメンはこちら。 何回か通りがかって気になっていた所、夜10時くらいでも少し行列できてました。 醤油豚骨で、豚骨だけど結構さっぱりで食べやすかった! 麺が柔らかめで汁と馴染んで美味しかった! さっぱりめだから、小ライス頼まなくても良かったかな〜。 餃子を試せば良かったかも。 #女性一人でも入りやすい #〆のラーメン #あっさりラーメン
TVでも紹介された、カツカレー飯が人気のラーメン店
本日は名古屋で晩御飯 一番人気のカツカレー飯を頂く ごはんにカレーがかかるタイプではなくカレーと飯が混ざり合うカレー飯タイプ カツは薄め 卵黄でまろやかになるが卵黄が大きいと感じる
愛知県で濃厚なスープが麺によくからむラーメン店
東別院の本格整体リセットで体をほぐした後は まだ未訪だった八龍 松原店に行ってきました。 店内はレトロ感のあるラーメン屋の雰囲気。 メニューは、見るからにシンプルでわかりやすく トリビーから、みそバターラーメンを注文。 ◆みそバターラーメン(950円) ◇ビール中瓶(600円) 麺は違えど昔ながらの札幌味噌ラーメンみたいで バターを溶かすと甘めの味噌スープにコクが出て 中太ストレート麺を絡めると美味しいです!! シャキシャキもやしも抜群のアクセントでしたが チャーシューはちょっと小さくて残念ですね。 ごちそうさまでした。
さっぱりあっさり、オススメはもち豚脂の塩ラーメン
初来店しました。今回は幻の塩漬けのチャーシュー塩1380円をオーダーしました。お店はカウンター6席とテーブル席2つです。レンゲでスープを一口呑むと、塩味をしっかり感じます。石垣島の塩を使用しています。鶏油が隠し味になっています。麺は細めの少し縮れていて、スープをしっかり絡めとっています。チャーシューは分厚つくて部位ごとに柔らかいところ、歯応えが有る部位と、一枚で変化が楽しめる、チャーシューです。塩漬けして有るので低温処理みたいです。味玉はしっかり下味が付いていて大変美味しい。当然スープは全て呑み干しました。御馳走様でした。 #塩らーめんが旨い店
名古屋大須、上前津にあるつけ麺が人気のお店
ランチ利用! 普通の煮干しラーメンでも割と濃厚なのに そのさらに濃厚もあるとか!? チャーハンも3種類から選べて どれもおいしそう! つけ麺は超極太で茹でに11分かかる とのことなので時間ない方は注意! #ラーメン#つけ麺 #大須 #ランチ#濃厚
前から気になっていたつけ麺のお店、JR鶴舞駅 改札出てすぐにある「幸先坂」さんに伺いました。人気店でお昼時なので、当然のように10人ほど行列ができていました。今回は濃厚つけ麺(大盛り)をいただきます。コシのしっかりした麺と、魚介出汁がしっかり効いたつけ汁、噂通り美味しいつけ麺です。美味しいつけ汁も最後までレンゲでいただきました。ご馳走さまでした。また必ずきます
昭和の懐かしさを感じられる好来系・薬膳スープのラーメン屋
名古屋市中区富士見町の『藤味亭』でのランチです。名古屋の薬膳ラーメン(好来)系のお店です。私は焼豚麺を連れはメンマラーメンを頂きました。どちらにも煮卵をトッピングしました。ストレートの中太麺に好来系スープが良く絡みます。焼肉は柔らかく煮込まれていて脂味も甘かったです。メンマはシャキシャキで好来系の仕様です。以前は持ち帰りもありましたが、今はやってないそうです。 #名古屋市中区 #薬膳ラーメン #好来系 #藤味亭 #メンマ
どろどろ醤油豚骨系の王道!名古屋で横浜の家系ラーメンが食べられるお店
風邪気味なので家系ラーメンを注入! スープは美味しい家系なのですが麺が太い! きしめんも太いからラーメンも太めなのか? 麺が横浜と同じようにストレート中太ならもっと好みなのに〜 980円で都内よりも強気な値段設定でした
麺がやみつき!野菜とニンニクはでら盛無料のラーメン屋さん
栄に用事があり、こちらでランチ。ちょうどお昼時に着きましたが、並ばずに入ることができました。 頼んだのは全部のせラーメンを、野菜でら盛り、ニンニク、魚粉、アブラ、カラメで。極太ワシワシ麺に豚骨醤油がよく絡み、美味いです。身体に悪いんだろうなぁ、と思いつつも、箸が止まりません。 大府の継承あっ晴れには卓上にニンニク塩があり、それを野菜にかけるととても美味しかったのですが、こちらのお店には無いようで、ちょっと残念‥‥。それでも、ラーメンは美味しく、ペロリと完食。ご馳走様でした。