更新日:2025年01月13日
比良駅近くのラーメンが絶品の中華料理屋さん
暑いです この日の名古屋の予想最高気温は40℃です 暑い時こそ名古屋名物の 台湾ラーメン食べたい!! 光陽さんへ 到着したのが18時少し前だったので まだ並んでなかった 塩台湾のアメリカンとちょい辛(写真なし) 唐揚げとチャーハン ビールも飲みたかったけれど今回は我慢(体調不良) 王道を注文して満足満腹 今回もとても美味しかったです 暑さも吹き飛ぶ! ことはない…
滋味深いスープとプリプリのたまご麺の、行列の出来るラーメン屋
2022年3月31日(木) 今日は久しぶりに万楽のラーメンを食べにきました! ちょっと硬めの麺が美味しかったです。 ここのラーメンは、愛知県にしてはサッパリして食べやすいので大好きです
名古屋名物?!溶き卵ふわふわのラーメンがおいしいお店
12年ぶりにらーめん 臺大さんに行きました 漢字はこれであってるのかな? 難しいですね お近くなのでいつでも行けると思うと… 気がつけば久しぶりすぎてびっくり くもたま食べなきゃ 注文したのはチャーシュー塩くまたま麺です たまごがちぢれ麺に絡んで 優しい味わいのラーメンです 美味しかったです
名古屋駅近く、コスパの良いとんこつ醤油のラーメン屋さん
前をよく通るけど入ったことはなかった。見た目から濃い豚骨ラーメンの店って感じだった。 ネギラーメンを注文、ラーメン食べてみてわかったのは思ったよりあっさり。いまどきの凝った感じではないけど、美味しいラーメンだった。
会社近くだけど、行っていなかったお店、基本のとりそばを食べてみた。あっさりという思い込みもあったのか、かなりしっかりとした鳥の味、思ったより濃いスープだった。癖になる美味しさのスープで、思ったより飲んでしまった。 色々限定メニューがあるので、今度挑戦してみようと思う。
何より店主さんの接客がとても丁寧で心もあたたなくなる素敵なお店
おいしい中華そばをいただきました。お店の雰囲気も静かでよきです。 たっぷり乗せられているチャーシューは肉厚で美味。 また行きたいです。
豚骨ベースのスープに醤油、味噌、塩と三種類の味を選べるラーメン店
久しぶりのキムラーメンさん 推し様と同じお名前のキムさん?な訳ない 店主さんが木村さんかな? とんこつしょうゆ! 愛知県民大好き(勝手な思い込み) 濃厚スープに太麺は最高の組み合わせ 冬になったらまた温まりにこよう!
ベトコンラーメンが人気の、ラーメン店
ベトコンラーメン
穴場のラーメン屋さん
四間道しば福やでうなぎ上丼を食べた後は 浄心駅エリアの麺屋高豚に行ってきました。 店内はカウンター10席のシンプルな空間。 目立たない場所にあって夜は空いてましたが 厚切りしょうゆとんこつを麺硬めで注文。 ◆厚切りしょうゆとんこつ(900円) クリーミーでコク深い濃厚豚骨醤油スープに 歯切れの良いストレート麺がバッチリ絡んで 一体感がとても美味しいです!! 厚切りチャーシューも肉感と食べ応えがあり さらに魚粉、にんにく、豆板醤を加えながら 深みのある味変を楽しめて最高でした。 店長の優しい人柄も良かったです。 ごちそうさまでした。
モチモチの全粒粉極太麺のまぜそばが美味しいラーメン屋さん
今日も一日お疲れ様でした! 今日は北名古屋市の現場! 雨が降りそうだったので昼休みを取らず ぶっ通しで作業!現場終了と共に雨が降り始め 良かった~(●´∀`●) でも、時間は14時を過ぎてしまい 会社に戻る途中にコチラで燃料補給! カレー台湾まぜそば900円!大盛り150円! ライスは食べ放題無料Ψ( ̄∇ ̄)Ψ 塩ラーメンにしようかと思ったけど ニンニクを摂取したくて、まぜそばを選択 コチラのお店も綺麗な盛付けで旨そう! おもいっきりマゼマゼして頂きます! 太麺に濃厚なカレー!ピリ辛で旨いね~! 〆はライスをブッ込んでカレーライス! 大満足でご馳走様でした! #てっぺん #カレー台湾まぜそば #大盛り #スタミナ補給 #燃料補給
2025.1.13 11:35 魅力的な名の限定告知に乗ってこちらに訪麺。 グランメゾン⭐︎ミソ@1,500円をポチッと❗️ ランチライスも発注。 旬なネーミングだね٩( ᐛ )و コーチン主体に各種の素材を使った絶品白湯に味噌の香りと旨味を更に加えたスープにサクッと細麺と旨いね╰(*´︶`*)╯♡ ミソミソしていなくベースがしっかりしているから味噌にも負けず上品なフレンチ白湯って感じに仕上がっていてイイね(^^)v トッピング類も各素材を活かしたフレンチ寄り味付けで良き❗️そこに里芋合わせるってスゴイ(´⊙ω⊙`) サービス黒紫米にもスープがメチャ合い旨い(๑˃̵ᴗ˂̵) ご馳走様でした❗️ #6
2024.8.10 11:18 つけ麺は大盛にしなかったので冷やしも行こかと店内連食で昆布水と生海苔の冷やしそば@990円を追加でポチッと❗️ 生海苔とオクラやモロヘイヤかな?等ネバネバ成分が加えられたトゥるんとした昆布水出汁にツルツルと喉越し良き細麺と旨い╰(*´︶`*)╯♡ 山葵と梅と共に食すと、あられが絡んできて永谷園のお茶漬け風味となるのがイイね(๑˃̵ᴗ˂̵) 2杯目だけどネバネバも手伝ってスルッと収まってしまった(^^)v ご馳走様でした❗️ #104
醤油ベースであっさりコクのある京都発のラーメン屋さん
名古屋市西区二方町MOZOワンダーシティ内のフードコートの『ラーメン魁力屋』で頂いたのはラーメン&炒飯です。ラーメンには味付けゆで卵をトッピングしました。豚骨醤油味のスープはストレート麺によく絡みます。炒飯はしっとり系の炒飯で葱、卵、焼豚が入っています。量も多めでした #豚骨醤油 #ラーメン&炒飯 #炒飯
とんこつスープで細麺の「海海ラーメン」が看板メニューのラーメン店
愛してやまない海海ラーメン いつも弥富まで高速に乗って食べに行っていたが、近くに出来て早速食べにきた。 久しぶりに食べたら味が変わった? 新しいメニューも増え こってりラーメンを注文。 全くこってりではなかったが、ちょうどいい味で好み。 でも、初めて食べた時の感動はすでに無し。
豚骨を極めた者だけが出せる味「極豚」
ドヤ顔指数★★★★☆ 食べログ3.02↑ ラーメン&居酒屋 名古屋の二大有名店が山ちゃんと一番軒。確か小牧が最初だったかと??飲んで〆て、一店でできて嬉しい限りです。今回は昼だったので、ラーメンのみで。ラーメンは愛知に豚骨をしらしめた一番軒の豚骨ラーメン。最近は、いろいろアレンジがしてあります。白、黒、赤と選べます。赤をいただきました。これは美味い。いつもオーソドックスのラーメンだったので、久しぶりに食べたあ一番軒は斬新でした。麺も玉子麺が選べて良かったです。焼き飯ら唐揚げも美味しく良かったです。ちょっとイメージ変わりましたね。進化してました。これは夜も行かないと。 【評価】なごやめし 定番 サービス ★★★☆☆ スピード ★★★☆☆ 美味しさ ★★★★☆ ボリューム ★★★☆☆ コスパ ★★★☆☆ 快適度 ★★★★☆ 知名度 ★★★★☆ 満足度 ★★★★☆ 再訪度 ★★★★☆ 【アルコール】 B [評価基準] S有名な銘柄 Aかなり充実 Bある程度おさえられている C種類が限られている E発泡酒・第三のビールがでる
気軽に楽しめる、フードコート内の人気ラーメンチェーン
クリームぜんざいは230円! この安さと美味しさは不滅だと思います(*^o^*) #クリームぜんざい #スガキヤ
辛さ無しが選べる唯一の辛味ラーメン専門店。その秘訣は極上のスープにあります。
本日は平日。昼間の名駅でふと先日伺った名駅飯店の平日限定ランチを思い出しの訪問です。 ラーメンと半チャーハンのセットを頂きました。 やっぱチャーハンはフルでないと物足りないなぁ。 しかも、肉増しチャーハンなるものが良かったなぁ。 結構チョイスが手ごわいね。
ガツンとくる感じの味噌ラーメン、美味しかった。お店がワンオペで大変そうだったが、今はどうなんだろう。また行ってみようと思う。 (2023.03訪問)
名古屋といえばスガキヤ、スガキヤといえばこのラーメン、味は最高
無性に食べたくなるスガキヤという名の食べ物@名鉄東枇杷島駅13分。名古屋のソウルフードと言えばスガキヤのラーメン。特にあの甘いスープと、スプーンとフォークが高度に一体となった食器。今日は奮発して肉入り400円!はじめて見た時から、惚れ込んでます。更に食後のソフトクリーム100円。 ざわついた赤ちゃんの泣き声も響き渡るフードコートで食べるスガキヤのラーメン、あぁ生きてるって感じ。 #クセになる
西区、中小田井駅近くのラーメン屋さん
【ニラたっぷり特製ラーメン】 中小田井の町中華、昔ながらの風情 大将ワンオペ、ピンク色の電話が懐かしい 昭和価格でどれも安い、喫煙可は残念 レモンチューハイ(缶)370 →小松菜和えサービス付き 餃子370 特製ラーメン550 合計1290 餃子は手作り風まあまあ 特製ラーメンはお店のオススメだったので注文 ニラ・ニンニク・ピリ辛ミンチ入り いわゆる台湾ラーメンに近い感じの スタミナラーメン これで元気をもらって帰りました ごちそうさまでした