更新日:2022年08月01日
ジューシーなパテをはさんだ、ボリューム満点のハンバーガーを味わえる店
安城市にあるハンバーガーのお店。店内はバーみたいな、ちょっと夜の雰囲気です。カウンターとテーブル席が中心で席数はそれほど多くないです。お車の方は駐車場がやや分かりづらく、台数が少ないので満車の場合はお店の方にお聞きください。 さて、初訪問の場合、注文の際お店の方に説明をしてもらうと良いです。メニューが少しだけややこしいので説明していただくと分かりやすいと思います。何せ選択肢が多いのです。 で、私はビーフ100%バーガー・チーズスペシャル(1,518円)をハラペーニョトッピングでいただきました。ドリンクはプレミアムジンジャー。ポテトは付いてきます。味はなかなか。本格的な美味しいバーガーです。 お店の雰囲気が暗いので、お昼に行くとちょっと違和感がありますが、お店のこだわりが色々とジワってくるとクセになってしまうかもしれません(笑)
家族連れが多くも落ち着いた店内が魅力のハンバーガー屋さん
モスの店舗スタッフが考案した❣️ アイデア商品4品を【ご当地創作バーガー決戦】として期間限定で提供❣️ 第1弾は【北海道vs名古屋】どう考えても、北海道の勝利って思うよね〜♫ ◆北見しょうゆタレとんかつバーガー(北海道) 「焼肉の街」北見で愛される、生ダレをモス流にアレンジして北海道産ポークを使ってる✨ シャキシャキ食感のモスのレタスに、美味しいトマトを使用✨ ポークカツはそこそこの厚みがあり食べ応えバツグン❣️トマトの酸味に、しょうゆダレがトマトの旨さをアップ⤴️ ポークカツとの相性もなかなかいい❣️ ◆名古屋海老フライバーガー レモンタルタルソースが海老フライにダイレクトに掛かっている✨これがフライの油をあっさりにしてくれている。海老フライの海老は、サクプリで歯応えが凄く良い❣️海老カツバーガーとは全然別物❣️ 決戦第1弾❣️ 正直、甲乙つけがたい✨引き分け❣️ でもどうしても勝敗を付けるとしたら、肉好きの僕は 北見しょうゆタレとんかつバーガーを選ぶかも(笑) 第2弾【埼玉vs長崎】にも期待しよう✨ 10月17日〜 でもなんで、愛知じゃなく名古屋なんだ? 都内のものまねパブで、何処かきたの?って聞かれた時に確かに、名古屋って答えたなぁ〜(#^.^#) 名古屋って言う人は、大体名古屋じゃなく愛知県民なんだよね〜って言われたけど(笑) #ご当地創作バーガー決戦 #モス #第1弾