【マイナスイオン浴びて】 大府市の北崎大池の 畔にあるカフェ楠で ランチ利用です。 超人気カフェなので、 予約を取って行きました。 4名席ばかりの店内は、 どれもアンティークな テーブルと椅子。 周りは自然に囲まれ、 窓からは北崎大池が 見え癒やされます。 外にはテラス席もあり 自然の中のカフェという 雰囲気です。 ギャラリーを兼ねている ため入口横にはギャラリー スペースもありました。 ランチは ビザが3種類、 パスタが3種類、 ハンバーグシチュー、 カレーつけパン カレーつけパンを注文 しましたがあいにくの 売り切れ。 ピザの牛カルビを注文 しばらく待ちます。 混んでいたため、 結構時間がかかって 運ばれてきました。 ピザは、 テリヤキチキン系で のテリヤキチキンが カルビになっている感じ。 玉ねぎが入っていて、 これが良いアクセント になってます。 Kがマルゲリータを注文 していて1/4交換しましたが これまた良い組み合わせ。 人気なのがうなづける カフェでした。 ごちそうさまでした♪♪♪♪ #景色がごちそう絶景カフェ #ゆったりできるカフェ #女性が喜ぶカフェ
口コミ(15)
オススメ度:89%
口コミで多いワードを絞り込み
大府で隠れ家的CAFEを発見しました。 お店を知らないと、たどり着かないと思います。 煮込みハンバーグ、美味しいですよ。 なお、小学生以下は入店お断りとなっています。
ぐるり周りを池に囲まれたcafe楠(なん) どの角度からも緑が見える席は開放てきで、大好きな場所です。 月替わりの豆を使ったプレスコーヒーが美味しく、お料理がどれを食べても美味しいのもcafeだけでなく、ランチ+cafeとついつい長居してしまいます。
癒されまくりの湖畔のカフェ「楠」さん( *´艸) 佇まいかなり好み。 お店のまわりに植えてあるクリスマスローズが素敵❗️四季の花草が楽しめそうです。 駐車場あります。予約していなかったのですが入店しました✨ 家具は、アンティークです。個人的にはそれだけで素敵なので後は、何も無いくらいならいいのにと思ってしまった。 センターに腰かける以外は、全て大きめな窓があり、絵画のようです。 今月のお勧めコーヒーをオーダー。 カップも小さめなので、3杯飲みました。それくらいゆっくり時を過ごせそうです。 ストレスが溜まり出すと、何かで発散したいと思います。美味しい食事。買い物、スポーツ、芸術鑑賞等。 ゆっくり出来ますよ #ゆったり寛げる #写真を撮りたくなる
名古屋から大府市に入って1km程度。だんだん道が細くなり畦道を抜けると忽然と現れる木々とその中のお店。初めて行くときはナビなしでは難しい。 アンティーク調な店内は落ち着いた雰囲気で、気候の良い時にはテラス席も楽しみたい。すぐ隣は大きな池もあり、食後に外周を散歩するのもよい。 ※小学6年生以下はダメという年齢制限付きなのでお気を付けを。 写真右上 ■ハンバーグシチューセット(1,000円) サラダ・トースト付。 [サラダ] 胡麻とピーナツの間のような風味のドレッシングが癖になる。 [ハンバーグ] とても美味しいのだが、美味しい肉専門店にありそうな「鉄板の上で肉汁が溢れ出る」とかの方向性ではなく、なんだろう?「安心の」とか「マイルドな」といった言葉が近い。ハンバーグの味が突出することなく、シチューとの相性を第一に考えたような味で総合的な美味しさ。 写真左上の奥 ■コロンビアコーヒー(550円) ドリップ式のコーヒーもあるが、プレス式のコロンビアを注文。カップの右に写っている器具でプレスする。どちらかというと紅茶用として見かけることが多いがそのコーヒー版。 プレス式ならコーヒー豆のもつ風味がダイレクトに楽しめ、またコーヒーオイルも残るので・・とかなんとか、落ち着いたカフェで、うんちく話せるぐらいの知識があると違った楽しみができそうですね。 個人的にはコーヒーはがっつり系が好きなので、プレス式が好み。今回も本来の時間を超えて蒸らしてから頂きました。 写真左上の手前 ■黒糖あずきラムパウンド(600円) ドリンクとセットで注文したので(500円)でした。黒板に書かれていたので日替わりと思われる。 しっとり・みっちり詰まった系のパウンドケーキ。柔らかい甘みの中にラムの風味が漂っていて、コーヒーと良く合う。 訪問日:2015.8