更新日:2024年12月14日
春日井にある鶏白湯の人気店
春日井市にあるらーめん屋さん 11:30開店て11:00くらいに着くと10番目 なんとか1巡目に入店 「鶏そば特上」を食しました いろんな部位、種類のチャーシューはそれぞれ食感旨みの違いを楽しめます 鶏清湯スープは鶏の旨みと醤油ダレの甘味が合わさって美味しい ストレート細麺は小麦の香り豊かで美味しい #春日井 #らーめん #鶏そば
春日井を代表する人気ラーメン店
中華そば 850円。 貝出汁と高山は苦手でした #ラーメン
名店の名に恥じない、美味しい醤油ラーメンのお店
冷やし貝だしらぅめん
春日井市民病院近くにある、ひつまぶしが美味しいうなぎ屋さん
【春日井で美味しい鰻屋さん!】 2022.8.14 帰省の際に家族で。 以前からここのひつまぶしが春日井では1番好きなんですが、3年ぶりの再訪でした。 久しぶりだったので、ひつまぶし(極み)をオーダー。 極みは鰻を一匹使っているとのこと。 お盆休みということもあり、提供されるまでなかなか時間がかかりましたが、安定のおいしさ。 鰻の焼き加減が絶妙で、甘辛のタレが最高にマッチしていて白米がどんどん進みます。 お米も炊き加減も硬すぎず柔らか過ぎずでちょうど良くかなり美味しいです。 鰻の為にお昼ご飯を軽くしていたせいか、ペロリと完食。 デザートのほうじ茶アイスも上品な味でした。 また帰省した時には是非行きたいです。 #ひつまぶし #春日井 #名古屋めし #疲労回復に効く鰻 #夏バテ対策
勝川駅から徒歩4分、魚介の効いた中華そばと台湾まぜそばが自慢のお店
【2024 冷たいラーメン No.15】 連日猛暑が続いていますが、8月に入って最初の冷たいシリーズは、ずーっと来たかった愛知県春日井市にあるライトニングファイヤーさんでランチ。外待ちが6人ほど。日陰も無くすでに気温は36度で熱中症になりそうです。 暑い中待つ事15分。やっと店内に入る事が出来ました。店内は冷房が効いて天国です。 今日は、先日から復活した勝川冷麺を食べて熱った身体をクールダウン。 勝川冷麺は、お店がある場所が愛知県春日井市の「勝川」という地域にある事から、周りの人から認められ、いつか気づいた時に名物麺になっていたら良いな〜っとの思いがあるそうです。 そんな勝川冷麺を食べ方の説明書きの順番にいただきました。 ◆勝川冷麺 ¥1,300 ※大盛不可 ◆台湾茶漬けセット ¥400 ◆全部のせ ¥400 ◆生たまご ¥100 1.最初はそのままで 冷たく冷やされたスープは、和風出汁に塩ダレを加え、レモンの酸味が効いたこの時期にピッタリの味。麺は岩手県盛岡市にある中野製麺所の冷麺の麺を使用。モチモチで弾力もあって無茶苦茶美味しい。 この麺は今度行く予定をしている岐阜県岐南町にある「㐂色」さんも今限定で出している「岐阜冷麺」で使用しています。 次に、レモンとタバスコを掛合わせた調味料「レモスコ」を加えてスープを一口。レモンの酸味が増し、タバスコの辛味が加わって味変。良い感じです。 ある程度食べたら今度は出汁を加えた長芋をつけ麺の様にいただきました。トロトロの長芋が麺とよく絡まってサッパリと。かなりいけます。 別皿で肩ロースのレアチャーシューは、柔らかくて美味しいんのり塩気もあるのでスープにはつけずに いただきました。極太メンマも甘みがあってシャキシャキで美味しい。 最後は台湾茶漬け。残ったスープをかけてまずはそのまま。和風出汁のスープであっさり。後からミンチの辛味が口の中いっぱいに広がり美味しい。 お茶漬けが半分になったところでトロトロの長芋を投入すると、あっさりした味になりますが、後からミンチの辛味はしっかり残っていて良いですね。 最後は、生玉子を投入するとマイルドな味になり、 出汁の旨みと最後にミンチの辛味を感じる美味しい台湾茶漬けでした。 ここのお店は駐車場はありません。お店の前に立体駐車場に駐めて、駐車券を提示すると、30分¥100のサービス券がいただけます。 とても美味しい勝川冷麺でした。 ご馳走さまでした❗️
厚さ2センチ超え!やわらかチャーシュー!
2024.7.6 11:46 鴨を楽しんだ後は目的のクーポン消化へ流星号でゆっくり向かいこちらに訪麺。 半額クーポン(あさりバターまぜそば)@500円をポチッと❗️ 定価@1,400円じゃあ半額じゃないやん、雑誌発行時より値上がったのかね(^^) 自分で満席、1人しか食べてない(・・;) 待っている間に背脂とニンニクをよそってと、 まもなくご提供、あさりタップリ、ネギ、海苔とシンプルだね、まずはまぜまぜと。 バターの香り豊かなクリームソースとモッチモチな中太麺と優しい味わいで旨い╰(*´︶`*)╯♡ ニンニク脂を加えるとガリバタ風味になりパンチも出て良き(^^)v タレが結構残ったがライスは自粛して、いっぱい残ったあさりをガリバタクリームソースと共に楽しみ〆 ご馳走様でした❗️ #89
アッサリだけどコクがあり、最後まで飲み干せるスープが自慢のラーメン店
寿1300円 春日井の大人のラーメンならここ!
ピリ辛豚骨スープベースの四川ラーメンが格別、旨い安いお得!のラーメン店
嫁が不在時に、息子と2人で久しぶりにこちらへ。 前回食べたずんどう屋と食べ比べも含めて。。。 僕は通常通り博多ラーメン760円と替玉100円にて。 ほんまはライスを辛子高菜でいきたいんですが、年齢的に厳しいお年頃になってしまいました(涙) まぁ、安定の美味しさですが、チャーシューが変わってだいぶ経ちますが、まだ昔のチャーシューが懐かしく感じられます。昨今の値上がりブームの中では価格的にも頑張ってると言えるんでしょうが。。。 息子の中ではずんどう屋と同率らしいです(笑) 僕的にはトータル的に鶴亀堂に軍配かな!? 久しぶりの満足でした♪ ごちそうさまでした( ^ω^ )
煮干しラーメンが大人気、その他メニューもファンが多いラーメン屋さん
いつ以来やろうってくらい久しぶりに突撃。 ここでは油そばしか食うたことなかったけど、今日は何故か茂一チャーシューメン1,000円と餃子3個の250円にて。 茂一チャーシューメンは醤油とにぼしから選べますが、僕はあまり醤油ラーメンが好きではないので、ここはにぼし一択。 初めて普通のラーメン食いましたが、何よりも麺がめちゃめちゃ美味いです♪ スープもにぼしの香りが漂ってええ感じですが、僕の大好きな中太ちぢれ麺がスープをたっぷり絡めてくれるので、スープも同時に楽しめます♪ いやぁ、人気なのも分かりますね! 息子はTKGが1番やったらしい(笑) ごちそうさまでした( ^ω^ )
中太麺、濃厚豚骨、のり、ホウレンソウと基本に忠実な家系ラーメン店
実家に寄ったついでにこちらに突撃。 特松とんこつ(普通)のクリーミー塩にて。 いつもの安心のメニューで、安定のお味でした♪ もちろんスープに浸した海苔でご飯を巻いてーの、にんにく乗せーの、ブラックペッパー振りかけーのからの絶品飯も忘れずに♪ 僕的にはこちらが家系では1番なんですけど、嫁と息子は違うらしい。。。 でも大満足でした! ごちそうさまでした( ^ω^ )
お一人様ランチにピッタリ。勝川にある博多とんこつラーメンのお店
カウントダウン名古屋。得意先訪問後、1人でもよく行った鶴亀堂へ。安定の博多ラーメンと替え玉を注文。懐かしさと共に美味しく頂きました。
日本各地のさまざまな味噌をチョイスできる人気ラーメン店
春日井の東尾張県税事務所に行く途中に、信号待ちで、ふと…みたら、名古屋高速道路の大府P/A内にある「田所商店」様が、春日井市に出来てたとは知らなかったです。帰りに立ち寄り、食べて来ましたが、やはり旨い!。ただ、そこから帰宅する時に、北向きへは中々行けないので、国道19号交差点を左折し方が無難かな
味噌煮込みうどんがオススメ、地元で愛され続けるうどん屋さん
【メニュー豊富でリーズナブルな人気のうどん屋さん】駐車場が多いので安心できます♪この日はランチメニューから「坦々煮込みセット(1,050円)」ピリ辛スープにゴリゴリ硬めの愛知らしいうどんの組み合わせが面白い♪安くて美味い、いいお店でした✩✩✩
ボリューム満点で美味しいあんかけスパゲティが堪能できるお店
ミラネーズ 赤ウインナー最高!
濃いめのお出汁に麺が絡む、珍しいうどんと中華めんの合盛が食べられる店
現在の地にオープンしたのは2013年。 創業からは60年ほどになる老舗店。 合盛と味噌おでんを提供しています。 元いた場所から名鉄で1本だったので 名鉄の春日井駅から歩いてきたら そこそこの距離だが、帰りはJR春日井駅まで歩いたら比較的近かった。 「温 合盛かけ」¥700 今回の目当てがこちら。 うどんと中華麺が1杯の中に提供。 いわゆる「う中」的なやつ? スープ含め食べてる感じはうどん寄り。 やはりどちらの麺自体が美味しく 中華麺はツルッとした細麺、 うどんはかなり柔らかめの茹で加減。 ごまの香りも非常によく合い、 後入れしたネギと生姜がほっこりとさせる。 つけ麺スタイルのものや冷やしもあったので食べてみたいです。 #愛知県 #春日井市 #ラーメン
もちもちパスタはどれも美味しいと評判、地元でも人気なパスタ専門店
カントリー あんかけパスタ! レギュラー980円 タバスコモリモリで! 最高!
新鮮でおいしいお肉しか提供しない焼き肉やさん
開店直後に行ったら6組待ち、1時間半制なのとファミリーが多く回転は早い。 上ロース(メニューにはないけど今日は入荷)、ハラミが最高!ホルモン、ロース、も美味。
ネタが新鮮でどれも美味しいと、お子様連れにも人気のお店
美味しいトロ鉄火でした!
備長炭で丹念に焼き上げた、ふっくらとした鰻が美味しいお店
比較的近所で通りがかった記憶はありましたが最近までこちらが有名店とは知らず、恥ずかしながら完全ノーマークのお店でした。地元では鰻屋として「たむろ」と「まえの」の二大勢力があり、他は特に探さんでもまあえっか、でしたし、まったくの住宅街にあるので仕方ありません(^_^;)。 普通に特上うなぎ丼をいただきましたが焼き加減がたぶん上の2店より強めで私はこちらが1番美味しいかもと感じました。ご飯が他より結構多めなのも非常にうれしいです。ネット上の評価を見ても地元ではどうもトップなようで浦島太郎の気分です。 個人的にはPayPayやメルペイが使えるのもありがたかったです! これからはこちらも利用したいと思います。
リーズナブルで美味しいお肉を楽しめる春日井の焼肉店
名古屋市近郊で家族で食べに行きやすい焼肉の中でナンバーワン!いやーいい店が見つかりました。とても地味な場所にありますが、味は間違いないです。カルビ、タン、しゃぶしゃぶ焼肉、じゃがバター、美味しかったです
春日井 美味しい店・安い店のグルメ・レストラン情報をチェック!