更新日:2025年03月07日
銘菓「餡麩三喜羅」は生麩独特の滑らかな食感とこし餡の上品な甘さが絶妙
【濃尾平野の緑葉 大口屋の銘菓 餡麩三喜羅!】 愛知県江南市布袋町中67にある大口屋 布袋本店さんのお菓子を手土産にいただきました。 創業文政元年の江南の老舗 大口屋さんの餡麩三喜羅というお饅頭。 銘菓 餡麩三喜羅 古くから尾張地方はよく麩を食する地域でした。当店では、その麩を和菓子に活用しようと長年にわたり研究し、昭和四十八年(1973年)に餡麩三喜羅として発売いたしました。また、山帰来(別名サルトリイバラ)の葉を全国で初めて麩菓子に用いました。生麩独特のなめらかな食感とこし餡の上品な甘さが重なり、深みのある味わいに仕上げた餡麩三喜羅は、当店自慢の逸品です。 餡麩三喜羅を包む葉について 本葉は、つる性落葉低木、サルトリイバラの葉です。この木の茎は堅く、節毎に曲がり、まばらに棘があります。葉は厚く、光沢のある鮮緑色の円形で、朱赤色の丸い実を付けます。日本全土、中国、朝鮮半島等に広く分布しています。この葉を塩漬けにすることで、程良い塩味と葉の香りが菓子本体に移り、味にアクセントを加えます。 (商品説明書より) お味の方は! こし餡のお饅頭ですが、しっとりなめらかな食感です。 葉っぱの香りと塩味で、更に甘くなる感じの美味しいお饅頭です。 名古屋三越にもお店が入っている尾張の老舗の和菓子。 美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #大口屋布袋本店 #大口屋 #和菓子 #餡麩三喜羅 #手土産 #江南 #愛知 #2025kn #203 #KatsushiNoguchi
絶品シュークリームが人気のスイーツのお店
正直、こんな美味しいシュークリーム食べたことなかった!しかも150円!というのが一口目の感想。クリームも美味しいけど特に皮が甘くて美味しい。最高のシュークリームでした。 16:00頃に来店したけどケーキ類は既に売り切れでした。ただし、お目当てのシュークリームはあったのでよかったです。焼菓子をメインとしたお店なので焼菓子の種類は豊富でオシャレな器に盛り付けてありました。 ◻︎シュークリーム ◾︎¥150 #シュークリーム #マイベスト2013 #お家deスイーツ #スイーツ
江南市で見つけたお洒落なカフェ
おやつタイム(^^) モーニング、ランチも人気らしいけど いつも、おやつのサービスにきてるかな。 飲み物を注文すると ・ケーキ ・鬼まんじゅう ・ネギ味噌トースト ・小倉トースト の中から1点サービス もちろん、値段も飲み物の料金のみ ブレンド珈琲 @400円 ✖️2 ケーキ、鬼まんじゅう 和風パフェ @500円 サービスのおやつはケーキと鬼まんじゅうを選択 おやつにはちょういいボリューム感で美味しい。 私は、鬼まんじゅう推しかな 和風パフェも、お手頃な値段、ボリューム感がグットポイント。 今度は、人気のモーニングに来よう。
自家製ジンジャーエールがオススメ!居心地の良いカフェ
好きなジャンル「Cafe repos」さん(///∇///) 一軒屋の2階がお店。外階段を上がり店内へ ヴィンテージやアンティークの食器やかごグラスが並べられ奥にふたてに別れる形でカフェスペース。 私は、雑貨奥にある席に。 ランチはA日替わり,Bタコス,Cカレー,Dネバネバ丼 Aの日替わりは、チキン南蛮のプレートです。 ドリンクつきます。ホットティーをセレクト。¥1300 スープは、玉ねぎとベーコンが入っていて甘味のあるコンソメスープ 揚げ物も甘酢がけなのでしっかり味がついています。 ご飯大盛無料で変更可能です。 ランチセットのドリンクは決まっていますが、別のドリンクを選ぶ場合定価となります。 気に入ったワイングラスを購入しました。 #地元民に愛される店 #ヴィンテージ #スィーツ
定番で家庭的な料理が味わえる庶民派喫茶店
江南の藤まつりに行った時に検索して、行ってきたお店です。 いーんだけど、いーんだけど、 子供連れてくと、絶対、コーヒーじゃなくて、高いドリンク頼むよね(笑) この時も、ホットチョコレート(笑)
ちょっと通りから入った所にある、人気のパン屋さん
明太子フランスと塩パン、ちくわパンをGET♪ 明日の朝が楽しみです(^_^)オススメNo.1の博多ふくやさんの明太子フランスは買わなきゃ!!!(〃ω〃)
安定のうまさと、安定のコスパ最高店
【看板でカフェセンサー反応】 この日は江南にお出かけ。 まずモーニング一軒行く としますか。 用事のある場所に行って からRettyさんで調べよう と思ったその時! 看板を見て反応する私の カフェセンサー! 山田家珈房さんへ。 店内に入るとまず カウンターに並ぶパンに 目を奪われます。 どれも100円前後と安い! 自家製パンだそうです。 店内には面白い天板の 4名席が3つ。 一番奥の席に座ります。 もちろんモーニングを 注文します。 なんとこちらのドリンク は全て350円なのです! シングルのブルンジも(^^; ということで、 シングルのブルンジの モーニングを注文します。 しばらくすると、 パンとコーヒーが運ばれて 来ました。 パンは以下の2種類。 ・キャラメルクリームパン ・ガーリックチキンピザ1/4 ブルンジはそれほど酸味が きつくない柔らかい酸味の 飲みやすいコーヒーでした。 はあ、満足と思ってその時! マンゴーのシャーベット が運ばれてきました\(◎o◎)/! このシャーベットがまた秀逸。 それほど甘くないマンゴーの シャーベットに生クリームが 添えてありました。 これもろ好み♪ まさかの〆スイーツ(笑) これで350だなんて、 満足しないわけがない! 大満足のモーニングでした♪ ごちそうさまでした♪♪♪♪ #モーニングセット #最強のコスパ
モーニングやランチでリーズナブルにお店のパンを提供、のパン屋
LIVEモーニング連続その④ 【パンの種類が多い!】 リベンジモーニング連続 4軒目は江南市にかる ブーランコ珈琲さん。 店内は60席ほど。 着席すると水とゆで卵が届き 飲み物を注文します。 パンコーナーに行き、 パンを3つ小鉢1つ選びます。 お惣菜系は、 コロッケ、ハムタマゴ、 ウィンナー、カレー、ツナ、 菓子系は、 あんパン(小倉、白、栗、小倉&生クリーム)、 クロワッサン、ラスク と20種類くらいあります! 小鉢も キャベツサラダ 春雨サラダ 豆サラダ ワカメサラダ コーヒーゼリー ゼリー のサラダかデザートから 1つ選べます。 すごい…(^.^; 選んだパンは、 ・コロッケ&ツナパン ・栗白アンパン ・クロワッサン で小鉢はコーヒーゼリー にしました。 コロッケ&ツナは、 コッペパンの中に コロッケとツナが半分 ずつ入っている。 コロッケ自体がサクッと していて美味しい。 ツナとオニオン入り。 栗白アンパンは 栗の風味がしっかりと したアンパン。 クロワッサンは しっとりタイプ。 これにコーヒーゼリー ゆでたまごが付いて、 コーヒー代のみ410円! ここは家族で賑わうの わかりますわ。 帰る頃には4組待ち(^.^; ごちそうさまでした♪♪♪♪ #最強のコスパ #モーニングセット #常連客でにぎわう喫茶店
豊富な紅茶と地元食材を使用したメニューで、ゆったりしたひと時をお過ごしください
ラカーサさんのカップケーキをお持ち帰りしました! ショーケースの中のカップケーキが可愛くって、めちゃめちゃ迷いました(⁎˃ᴗ˂⁎) 家に2人居たので、3つ購入しました♪ お会計をしたら、お店の人に車まで持って行くので車で待ってて下さいと(゚ロ゚) そんなに時間がかかるのかな?と思って待っていると結構直ぐに持って来て下さいました(o′З`)b 買って帰って直ぐに珈琲を入れて頂きました♡ 箱を開けた時に娘に何故4つ入るのに4つ買ってこないの?と言われたが、箱がどんなのか分からんわい!! でも、次回からは4個買おっと(≖ᴗ≖ )♡ #カップケーキ #テイクアウトは #4個がオススメ
ランチもディナーも本格的なフレンチがリーズナブルに食べられるお店
この日、モーニングを楽しんだお店は、江南の隠れ家レストラン「ブラッスリー三幸」さん。立派な建物で落ち着いた雰囲気の店内。オーナー様のこだわりが詰まったお店。家具なども良いセンスです♪ こんな素敵なお店でもモーニングが楽しめるのは、モーニングが熱い一宮市のお隣だからでしょうね(^^) ランチもカフェタイムもあり、普段使いから大切な記念日まで利用出来るお店。 しかも、ドリンクはこのご時世にもかかわらず、何と!値下げ!だそうです。ドリンクが値下げということはドリンク代のみのレギュラーモーニングも当然値下げということです。優しさに溢れたお店です(^-^) 注文したのは、ホットコーヒー、小倉バタートーストモーニング。ビックリするのはその小倉の量!サーティワ○アイスクリームのシングルほどの大きなディッシャーでカパッと盛られた小倉は圧巻です! こんな男前なボリュームで450円(税込)ですからね! それに、普通はこの量の小倉だと食べるのにもてあましそうですが、甘すぎずライトに美味しく食べることが出来ます(^^)v 当然、居心地もよく、至福のひとときを過ごすことが出来ました(^-^)/
モーニングが美味しい、レトロな雰囲気でゆったりした時間を楽しめる喫茶店
たまたま入ったお店が、人気店だったらしくて、 行列ができていました。 フレンチトースト、めちゃうまでした
本場の珍しいお茶を楽しめる、アジアンテイストの中国茶専門店
中国茶と点心のお店、上海茶房 Lu-Lu-Chaさん、オールドチャイニーズのインテリアが、落ち着きます(^o^) 飲茶コース2800円、プアール茶、小豆粥、点心8種。点心は小籠包(肉)、小籠包(蟹)、大籠包など、小ぶりのセイロに入って出てきます。 何れもすっきりとした味わい、本格的かつ日本らしさが出ています(o^^o) この上海茶房 Lu-Lu-Chaさん、中国茶販売、お茶'、点心教室などあるみたい。 ティータイムも来てみたいな
ランチタイムにパンケーキを食べに行きました パンケーキがほとんど4枚でシェアで食べるのを推奨されてて、ひとりで全部食べる予定だったので3枚のノーマルのパンケーキにトッピングでバナナとチョコレートソースを追加しました。 思ったよりも甘くなくてとても食べやすかったです♥️
色々な種類のパフェがあるパフェ専門店、変わり種の納豆パフェが目玉のお店
サイゼリヤ行きたくて探していったら サイゼリヤの向かい側に気になるお店を 発見。 ちいさなまちのパフェやさん おじさんが1人でやってて 家庭的な店内。 種類も多く、サイズも選べる。 なぞなぞ解くと割引券がもらえる!
自家焙煎コーヒーと旬のフルーツをふんだんに盛りつけたケーキが自慢のケーキ屋さん
桃パフェ大、でーす⭐️ 1500円くらいでした。 相方は、季節のパフェ。 今が1番フルーツがあるそうで、メロン、キウイ、オレンジ、パイナップル、マスカット、ブルーベリー、イチゴがのって、こちらは980円でしたー オーナーさんも、素敵な方で、大満足です
小倉トースト、ゆで卵、サラダが付いたモーニングセットが美味しいカフェ
【ソフトクリーム付きランチ】 用事を終えた後ランチを するべく選んでいたカフェ が2店舗ともお休み。 通り沿いににぎわっている カフェKENTさんを見つけて ランチ利用です。 店内に入るとほぼ満席。 案内してもらうまで、 20分ほど待ったでしょうか。 禁煙席は満席の為、 仕方なく喫煙席を利用です。 ランチだけではなく、 メニューはかなりの種類が ありました。 実は正月からカレーモード 突入中でカレーが食べたく て仕方なかった私。 カツカレーのランチ を注文しました。 料理は比較的早く 運ばれてきました。 カツカレー自体の量は それほど多くは見えません でしたがカツのボリューム が結構ありました。 厚さもあります。 カレーはそれほど辛くない お子様でも食べられる辛さ。 キャベツの千切りメイン のサラダ付きです。 そしてこちらのランチは ソフトクリーム付きなの です!! 自分でソフトクリームの機械 でソフトクリームを作り、 ベリー系のソースやシリアル をトッピングできます♪ 私はカツカレーを食べ終えた あとにブルーベリーソースのみ かけて頂きました。 これにコーヒーが付いて950円。 しかも、 7時30分から22時30分迄 結構長時間営業していて、 全時間帯メニューも豊富。 使い勝手の良いカフェですね♪ ごちそうさまでした♪ #ボリューミーな喫茶店のランチ #地元に愛されている喫茶店 #ソフトクリームマニアの会 #豚肉を愛する会活動報告
2022.12.21 娘とcafeしょぱんさんでランチ。 モーニングで利用はあったけど、ランチは初めて ふたりともクリームドリアランチをいただきました。 ドリンク付きで税込み1200円。 最近は「子犬のワルツ」という名前のケーキのような小さな食パンがメディアで取り上げられているため、ショーケースが見えるところに座っていたので見ていたら、次から次に売れていく(・∀・) じつは食べたことがないので、今度は買ってみよう。
パティシエ手作りの品揃え豊富なケーキと温かい気持ちになれる空間
今回、ハンバーグのランチを頼みました。味も盛り付けも最高でした!食後のデザートはバスクチーズケーキこれも最高でした
テレビ番組で取り上げられるいちご大福が有名なスイーツ店
江南在住の友人から頂きました 嫁見餅総本家さんは、江南駅近くにあります。いちご大福です。いちご大きくてジューシー。こし餡も優しい甘さ。まんまるなカタチも可愛い。ごちそうさまでした。もう一個食べたい。
生クリームが絶品で、甘さ控えめで軽めのケーキが美味しいお店
江南駅前のケーキ屋さんです。 どれもこれも美味しそー❤️ 秋のショートケーキと、モンブランを選びました。 甘さ控えめで、いくらでも食べれるー 秋のショートケーキはスポンジの間にいちじくが挟んでありました
江南 カフェ・スイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!