更新日:2025年03月01日
食事にこだわる人必見、おしゃれなカフェ
地元のおしゃれなカフェ(*˙˘˙*)ஐ ずっと気になっていました♪ 最初のトマトのスープからバジルの香りが効いてアッサリでとってもおいしい〜! わたしはハンバーグのプレートを頼みました! もう一つの写真はタコライスです♪ ハンバーグはお肉!ってかんじのハンバーグで、トマトのソースにトマトの爽やかさがあってすっごくちょうどいいです♡お野菜もたっぷり〜 デザートのガトーショコラも最高です\( ¨̮ )/ それと、気になった桃のミルクスムージーも頼みました!桃は甘味が強いし、下の方に桃のジャムが入っていてずっと同じ味じゃないのも最高でした〜‧✧̣̥̇‧ 絶対またいきます♪
こぢんまりとしていて落ち着く雰囲気でおしゃれな料理を楽しみましょ
愛媛のPちゃんが来名した初日、犬山市の明治村で1日楽しんだ後は、宿泊ホテル近くの「Bistro Le Petít Verdot」さんへ✨ 前菜のラタトューユやパティで美味しいお店と確信♪♪ スタッフさんの接客も素敵♡ 楽しいおしゃべりと、たっぷりのワイン、明治村を1日歩き回った疲れで、、 料理の説明を聞いた筈が、めちゃ美味しかった事以外 全然覚えてないww お魚料理も、鴨も、パスタも間違いなしの美味しさでした(*≧∀≦*) 平日でも満席だった人気店なので、予約必須です。 ランチでも来てみたいな♪( ´▽`) #プチヴェルドー #犬山フレンチ #明治村 #予約必須
ボリューム満点のモーニングが有名な、テレビにも登場したお店
【平和神!!感謝祭!! 愛の砦!!】 それが、「パブレスト100万弗」だ!! マスター大澤武史氏のアートが進化で止まらない!! 外観、、、混沌(カオス) 内装、、、混沌(カオス) BGM、、、混沌(カオス) マスター、、、混沌(カオス) そして、、、 モーニング、、、混沌(カオス) まさに、大爆発!! 生命のスープだ!! ●ブレンドコーヒー 500円 入店は午後3時前。 朝から四六時中モーニングだ。 店内では時間の概念が溶けている。 ブレンドコーヒーが到着する前に、、、 ●ヤマザキ串だんご(タレ) ●ヤマザキ串だんご(三色) ●トマトのサンドイッチ ●よもぎのお餅 ●手作りおにぎり(ゆかり) ●バナナ(1本) ●りんご(2切れ) ●ペットボトルのお茶(1本) ぞくぞくとテーブルの上に並ぶ。 これはちなみに全部コーヒーのおまけ。 0円 マスター! これは、、、 いったい、、、 何人前なのぉ?! そして、BGMは近所のマダムのど演歌だ!! 悲鳴にも似た、「桃色吐息」やら「天城越え」だ。 スクリームだ!! シャウトだ!! 何があってももういいのだ!! ドスドスとからだ中に響いてくる。 マダム達の呪歌は激しくなる一方だ。 しかし、、、 この空間、、、 異常なまでに気持ちが落ち着く。 マダム達のシャウトが、バイノーラルビートとなって、俺の自律神経に働きかける。 まるで、母親の胎内の様な愛に満ち溢れた空間。 少しマスターと話が出来た。 アートはまだまだ進化して行くぞと言う話。 子供の絵は別れた前妻との子供で今は21歳になっている話。 なかなか会えないから、絵を描いて気分を紛らわした話。 子供の絵を描いたら意外と上手く描けたので、好きな宝塚の絵を描きだした話。 新しく名刺を作った話。 その名刺の裏は命の爆発な話。 マスター!俺にも質問させて。 その服何処に売っているの?! 答えは風の中ですか、、、 さてと、、、 そろそろ、帰ります。 そうマスターに告げる。 するとマスターは、バヤリースすっきりオレンジをそっと俺に持たせてくれた。 みなさんにも、ワンコインでこの混沌(カオス)を是非とも味わって欲しい。 天国のドアーを開けるか?開けないか? それはあなた次第。 こわく、、、ない。
満席必至。ボリューム満点の美味しい料理が食べられるお店
景色の良い道沿いの隠れ家のようなお店でした。名前の通り猫雑貨や猫モチーフのものが沢山ありました!猫好きの友人と行きましたが、満足してくれたようで嬉しかった...( ∩ˇωˇ∩) 一応予約して行きましたが、時間が早かった為か予約なしでも大丈夫なくらい席は空いてました。 食べ終わって出る頃にはどんどんお客さんが来ていたので、予約して行った方が待たずに座れると思います! パスタランチを予約して頂きました。 3種類のパスタから種類が選べました。 とっても美味しかったです!若干の麺茹ですぎ感はありましたが..味は文句なしです! デザートに猫さんのクッキーが乗っていて可愛かった...(これを目当てに行ったようなものでした)友人が食べるのが勿体無いと言っていました。また一緒に行きたいなぁ。 ちなみに猫雑貨はそんなに多くは無かったので、猫雑貨があるよーという情報がなければ見逃してしまいそうです。 雰囲気が素敵だったので是非またお邪魔します☺️ #犬山
鵜飼い船上プランで観覧しながら食事ができる、伝統の技と味が楽しめるお店
コロナ禍のストレスと掛けまして、木曽川の夏の宵が大切と解きます。 その心は文末に。。。 幽玄の宵闇、今年も雅な伝統を愉しむ。 長良川、小瀬、そして木曽川。 この一帯の夏の風物詩と知られる鵜飼。 今年はコロナの影響で長良川は食事なし。 木曽川はかろうじて密を避けて食事ありながら、初夏は長雨でかなり水嵩が増しており、ようやく乗船できることになりました。 お客様と浴衣を着て愉しむ会。 お弁当は折角だから鮎の入ったヤマワさんのお弁当にして、と。 ビールを買い込んで乗船。 お弁当、しっかり量があり満腹です。 ここで一説。 コロナ禍のストレスと掛けまして、木曽川の夏の宵が大切と解きます。 その心は、鵜飼(迂回)を愉しむ心持ちも大切ですね。 あ、今夜は宵だけに酔いが回って、なぞかけ、整っておりませぬ。良いか(宵、酔い)。。。すまん。
犬山のモンキーパークの食事処
仕事でモンキーセンターに行ってきました。 お昼は楽猿で頂きますました。 モップくんカレーを頂きました。 見た目が可愛いかったです。 カレーも普通に美味しかったです。
市内唯一の豚骨醤油味ラーメン屋ですが、繁盛してますね〜
よく使うIHGグループのホテルのランチブュッフェを食べに来たつもりが、ブュッフェが無く普通のコース料理だった でも、ホテルの格からしたらイマイチだが、普通のフレンチって感じ。価格は1人1万円程度。 その価値は無いかな。 犬山はほとんど外国人しかいないから、これでいいんだろうと思います。 昼前に来て1時間以上待ちましたので、予約なしだと待つことを覚悟で行かれたほうが良いですね。
おつまみメニューが豊富にあり。お酒もゆっくり楽しめる素敵な居酒屋
名鉄犬山遊園駅から歩いて5分。 酒良し、つまみ良し。 焼酎を美味しく頂きました。
犬山遊園駅付近の甘味処が食べられるお店
犬山城の敷地内にある有楽苑の弘庵でいただく抹茶とお菓子。 有楽苑には国宝如庵もあります。 茶室が多くあり、手入れされた庭園は素晴らしいです。 (ちなみに如庵でお茶をいただいたという投稿もありましたが、、、一般の人は手を触れることも禁じられています。) 実は抹茶苦手なんですが(笑)、飲みやすくてお菓子も美味しいので問題なくいただけました。 お茶碗もご説明もらえます。 のんびりした時間を過ごさせていただきました。 #犬山城 #有楽苑 #お茶
犬山市にある犬山遊園駅近くの居酒屋
愛知県犬山市内田東町の創作和食処『川むら』での食事です。こちらのお店は新鮮魚介類に旬のお野菜を使い調理される大人のお店で、お任せお料理コースがお薦め(2日前までに)です。またそれ以外に当日の場合は豊富なメニューからお好みで選んでも頂けます。新鮮な鰈が入手されると薄造りとか唐揚げとかでも楽しめます。お酒の種類も豊富に揃えられていてこちらも満足できますよ。 #愛知県犬山市 #和食 #割烹 #創作 #和食
八時間かけて抽出した水出しのアイスコーヒーが美味しいカフェ
木曽川沿いの素敵なお店。 生憎の雨で残念と思っていましたがそれもまた良いですね。 アイスコーヒーは八時間かけて抽出した水出し。 シフォンケーキはバニラアイスかホイップクリームか選べてフルーツソースのトッピングがされており550円はお値打ちかと! おーだーまえにお冷やと一緒にお豆のサービスがあるとは!素晴らしい!
犬山市にある動物園駅付近のカフェ
犬山を歩く(8㎞ 4時間) その2 成田山 → 寂光院 約2㎞ 寂光院の階段きついですよ!!妻は階段登らずこちらの「つがお茶屋」で休憩!私一人階段登って本堂へ もみじの紅葉もまだまだでした( ̄∀ ̄) 参拝後、こちらの休憩所でお茶しました! 抹茶セット @400円(和菓子付き) 珈琲セット @400円(ヨックモックのシガール) 妻がヨックモックのシガールっなんだと気になり 珈琲に50円プラスしてセットにしたら、なんとよく見かけるお菓子でした!こんなのサービスで付けてくれても… 大人になってから飲む抹茶は美味しいですね! 子供の頃は、苦い飲み物としか思ってなかったけど!! おー少し休んで疲れが取れた^_^
犬山にある犬山遊園駅近くのカフェ
手近で落ち着ける場所❗ 此方に、入る時、絵画の一枚でも観ている感覚で、邸内に入ります(^o^ゞ❗ 心なしか私と、コメントのやり取りを致します®の友人、異動だの、環境が変わるだの、と大変をお察し申し上げます… 仮に自分が其の状況… 尚且つ、リラックス法の“お出掛け“すら出来無い状況に陥ったら此方に来ます❗ 私なりの“精神と時の部屋“=心を整える場所へ❗ こんな時は、“独りで“❗、“通常とは別空間“❗そして“美しいモノ“❗ が現状世界から逃げる訳ですが… 只、漠然と逃げる訳では無く、遅かれ、早かれ、自分と否が応でも向き合わされるので、此処に“癒し“を求めた先人は、何を考え“此の建物を作ったか❔等々“埒も無い事“に頭を巡らせると、自然と今置かれた現状を“軽く“感じてしまいます(笑い)…訳の解らん事を言ってますが… 庵は、昔、豊臣秀吉の聚楽弟の“茶室“を模して建てられモノ…京都の本物は、安否不明…時は、流れ、犬山の高等学校の茶道部の“鍛練場所“として在り、成田山に提供されたのが、流れ、歴史的には、“レプリカ“ですが、関わった人間の精神な高さ❗、目のに広がる庭の手入れ❗、お茶を提供する細やかな気配り❗ どれをとってもお見事❗ お抹茶一服400円 #犬山成田山裏手のお茶室❗ #マイ・リセット術❗ #精神と時を整える部屋❗ 諸々の事、瓦門を潜ると、眼前には、“日本ライン“の雄大な眺め❗ 室内に入ると、お好きな場所で、お抹茶を楽しめる❗こうした場所でお茶を飲む時は、“正座“のイメージが強いんですが、“隠れ家“的存在…、更に、提供するスタッフは、奥に行ってしまうので、フリー・スタイルで堪能❗ ですので、“胡座“で抹茶を堪能❗漫画“美味しんぼ“で、茶道で“形式“に囚われるでは無く、自由に、本来の姿で楽しむと、紹介されたエピソードが在った様な❗…そう捉えているだけかもしれませんが(苦笑い) お茶室で、別世界のリラックス如何❔
犬山城好きには堪らない温泉宿のお食事処 炭火鉢でじっくり焼かれている鮎の香りにつられて 思わず稚鮎の塩焼きも追加してしまいました 岐阜と愛知の県境なので川魚と 何牛か忘れましたが美味しい牛がメインです 川魚、大好物です♡! こんなご時世ですが お陰様で今年も素敵な夏になりました 一泊させていただきました。 貸切露天風呂が犬山城も木曽川も一望できて良きです 仲居さんが凛としていて綺麗で憧れます また伺います(o^^o)
【名古屋旅】 名古屋旅一発目の喫茶店でした。 さすが名古屋、厚切りのトーストは無料でついてきました。
国宝犬山城の天守閣の見学の後、暑い日は最高に有難い売店でーす♪ ソフトクリーム♡の種類も多く券売機で発券¥400しますが、迷いますσ(^_^;) 取り敢えずソフトクリームを押した後に、マンゴーソフトを見つけて、ソフトのお姉さんにマンゴーにチェンジOKしてもらいましたぁ〜∩^ω^∩ マンゴー味が濃くて果肉が入ってます♪ 店内でも座って食べれますが、外の木陰に赤毛氈の席が有り!→ こっちの方が気持ちいいでーす♪ 因みに、犬山城の天守閣は、お年寄りにはきついです!階段が急なので、スカートはやめた方が良いでーす♪滑りやすい靴下もやめた方が良いでーす♪ 苦労して降りて来た人が、かき氷の旗とソフトクリーム♡の看板を見落とさないでしょう♪ ps. ひる鵜飼を見学しましたぁ〜✌︎('ω')✌︎ #国宝犬山城内 売店 #ソフトクリームの種類沢山 #かき氷始めましたぁ〜
歴史ロマンあふれる文化財・旧奥村邸で特別なひととき
お盆の13日に名古屋御園座の観劇の後こちら犬山市に宿泊。 もちろんこちらでディナーをいただきたくてやってまいりました。 予約したのは6000円のコース『アザレ』 季節のオードブルに本日の一品と魚料理、肉料理にパン、デザート、コーヒー付き。 先ずオードブルはカオマンガイ風クスクス。 スープはコーンスープにカレーオイル。 魚料理は真鯛のポワレ。 肉料理はテンダロインステーキと牛肉の煮込みをチョイス出来ひとつずつシェアしました。 パンはお代わりし放題(*´꒳`*) デザートはクリームブリュレとマンゴー。 建物は登録有形文化財で落ち着いた店構えにて 席にてゆっくりといただくフレンチ。 とても美味しかったです。 次回は鉄板フレンチ『La Maison Cache'e 一灯』の方にも行ってみたいですね。(*´꒳`*)
月替わりの玉手箱ランチが人気、ヘルシーで美味しい和風カフェ
モーニングー。お粥、すごく美味しかったです。まだ、時間じゃないのに、ちびが田楽食べたいと言ったら、厨房にきいてきてくれて、食べれました✨おいしかったー
通りかかると、バウムクーヘン? 行ってみよー お米のバウム?珍しいね❗️ しかも玄米がある‼️ あー、血糖値の高い主人にピッタリだなー 試食くれたので食べてみると、ハードもパサ感なく美味しいね❗️ ◆ソフトバウム玄米 1600円(税込) ◆ソフトバウム西尾抹茶カット 350円 ◆ハードバウム玄米 2100円 ◆ココトモプリンおいしい花子&オレンジ 550円 ◆ココトモカヌレ 350円 ◆チーズインバウム 600円 ソフトバウムは、しっとり柔らかくてボロボロなりやすい。 ちょい甘めだけど美味しい❗️ ハードバウムは、外側がサク気味でマカロンみたい。 美味しい❗️ プリンは、オレンジの果肉が大きめで入っていて、オレンジのゼリーとプリンのバランスがいい。 それぞれクオリティ高くて美味しい❗️ チーズインバウムは、バウムの甘さとチーズクリームのほんのりソルティな味わいがバランスよくて美味しい❗️
犬山遊園駅の周辺エリアのグルメをチェック
犬山遊園駅の周辺の駅を選び直せます