いよいよ、最後になりました 「金曜日はモーニングの日」212回目。 大曾根・玄庵。 独特の感性で木枝に囲まれた店外。 後で聞いたら店主のお兄さんが華道家なんだそうです。 中に入るとぱっと目に付くのは、 年代物の名古屋の派手な結婚式で使われたのであろう色打掛。 有松絞りの暖簾、おちょぼ稲荷や津島神社のお札、常滑の招き猫は右手を挙げてお金を、左手を挙げて人を招いています。 今日は最終回のためデラックスモーニングを。 といっても400円。 石焼珈琲はお代わり無料。 酸味さっぱり何杯飲んでも胃もたれなし。 目玉焼きに、コールスロー。マヨネーズを見た目で感じないのに味はしっかり。 ウインナーは羽根つきの羽のように加工され、 ジャムとあんこのハーフトースト2枚。 さらにデザートのふんわり甘いムースにフルーツの甘露煮。 ちなみにレギュラーモーニングは350円で珈琲、ゆで卵、コールスロー、トーストはハーフ1枚。 名古屋の盛り盛り、わちゃわちゃの文化を、 そしてサービス精神満タンな気質を 店もお皿も体現したお店。 長きに渡り金曜日はモーニングの日をご愛読いただき誠にありがとうございました。 愛すべきこの文化がコロナ禍を乗り越え、次の世代につながっていくように心よりお祈りして最終回としたいと思います。
神戸太郎さんの行ったお店
-
新福菜館 本店
京都駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
日本橋 お多幸本店
日本橋駅 / おでん
- ~1000円
- ~5000円
-
あつた蓬莱軒 本店
熱田神宮伝馬町駅 / うなぎ
- ~4000円
- ~4000円
-
生粋
末広町駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~10000円
-
博多一双
博多駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
東京駅 斑鳩
東京駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
矢場味仙
矢場町駅 / 台湾料理
- ~2000円
- ~2000円
-
むさしや
新橋駅 / 洋食
- ~1000円
- ~1000円
-
赤福本店
五十鈴川駅 / 和菓子
- ~1000円
- 営業時間外
-
出町ふたば
出町柳駅 / 和菓子
- ~1000円
- 営業時間外
-
麺や 佐市
錦糸町駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
はなだこ
大阪駅 / たこ焼き
- ~1000円
- ~1000円
-
いせや 総本店
吉祥寺駅 / 居酒屋
- ~2000円
- ~3000円
-
路地裏
品川駅 / 居酒屋
- ~1000円
- ~3000円
-
一滴八銭屋 新宿本店
新宿駅 / うどん
- ~1000円
- ~4000円
-
焼肉ヒロミヤ
曙橋駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~6000円
-
エル カリエンテ モダンメキシカーノ
品川駅 / メキシコ料理
- ~2000円
- ~4000円
-
元祖豚饅頭 老祥記
花隈駅 / 飲茶・点心
- ~1000円
- ~1000円
-
住よし JR名古屋駅・新幹線上りホーム店
名古屋駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
日本橋 玉ゐ 本店
日本橋駅 / 魚介・海鮮料理
- ~3000円
- ~5000円