更新日:2024年12月02日
名物 味噌カツライスのお店。キャベツ見本メニュで、キャベツの量が決められる
【店主からの暗黙の挑戦状とも言える味噌かつライス!】 愛知県名古屋市中川区尾頭橋2-2-20にある葉栗屋さんに訪問しました。 創業1927年の老舗うどん店さんで、定食や丼も提供している和食好き人気店です。 葉栗屋さんに来たら食べたいメニューがあり、何年も気になっていたお店ですが、勇気が出ず!笑 やっと訪問する事ができました。 18:00頃に3名でディナー訪問しました。 先客は2組で、すぐに入店でき4人掛けのテーブル席に案内されました。 葉栗屋さんの名物の味噌かつライス、所謂、味噌かつ定食は、キャベツの量が普通でも超山盛りで有名なのです。 味噌かつライス 1,480円 × 3人前 キャベツ 普通 キャベツ 半分 キャベツ 少し およそ15分ほどで着丼です。 店主からの挑戦状とも取れるこのキャベツの量! キャベツの山を下山に例え、降りれるもんなら降りてみろや!と言わんばかりの挑戦状ですな!笑 〈キャベツの山 下山指南〉 これはキャベツの山を無事下山するための、あくまで1例です。もし遭難しそうになった時はご参考にしてください。 ○第1段階 最初に雪崩に気を付けながら頂きのハムを滑落させないように 8合目あたりまでのキャベツを取り皿に取り食す。 ○第2段階 表面の雪崩に注意しながら、キャベツを取り皿にとりながら、カツ・ごはんとバランスをよく食し5~6合目あたりまで食す。 ○第3段階 ようやく中腹。麓まであと半分。危険なのはここから!気を抜くとここでお腹の調子が。油断することなくドレッシングで味変などをしながら下山を目指す。 ○第4段階 2~3合目まで来るとあごが。疲労感を感じ始めます。 ごはん・カツとのバランスに細心の注意をしながらあと一歩 途中 水分補給も忘れずに! ○最終段階 ようやく麓(ふもと)お皿の底が見え始めます。 最後まで気を羨めずあと1歩。頑張って おめでとう下山 無理をするとお腹が雪崩にあます。 無理と思ったら、無理せずお持ち帰りの袋をもらいましょう。 (メニュー表より) メニュー表にも下山の仕方が示唆されてますが、そんなのは気休めにしか過ぎません。 実際は、味噌かつに至るまでに顎がやられます。 そして、噛む気力も失いかけます!笑 結局、完食できず、遭難してしまいました、、、 日本三名山といわれる富士山、白山、立山は登り(富士山は2回)、しっかり下山できたのに、キャベツの山は下山する事ができませんでした。 味噌とんかつの味は当然美味しいので人気になっているお店ですが、キャベツに気持ちが持ってかれて、実際に味わうどころではありませんでした。 いつかまた、調子の良い時にリベンジしたいです。 ご馳走様です。 #葉栗屋 #うどん #創業1927年 #味噌かつライス #キャベツの山 #味噌とんかつ定食 #味噌かつ #中川区 #尾頭橋 #名古屋 #愛知 #2024kn #638 #KatsushiNoguchi
名古屋名物の味噌かつがメインメニューで、雰囲気が良いお店
出張で立ち寄りました。内田橋交差点にある黄色の看板で、定食屋という感じのお店でした。ランチメニューは日替わり、ランチA、B、Cがありました。どれも魅力的なメニューでした。日替わりにしてみました。 日替わり 850円 味噌カツにハムカツに、赤味噌の味噌汁で美味しくいただきました。安兵衛さんの味噌は食べやすくて良かったです。
港区、金城ふ頭駅付近の定食のお店
展示会で昼時はいっぱい、流れて東山ガーデンに まだ空いてる キツネきしめん頂きました ごちそうさまでした♪
いつもと違うとこにお出かけしたくてオープン以来久しく来てなかった、ららぽーと名古屋みなとアクスル店に来ました ウェブ検索すると、牡蠣小屋でのランチが美味しそうなので、それ目当てに来ましたが休日はランチやってないとのこと、さっそく店内に戻りカキフライがある店を探すと 【うちの食堂】さんでカキフライとエビフライの御膳があったのでそちらにします 広島産のカキフライと尾頭付のエビフライ 釜焚きごはんに小鉢二品、味噌汁に漬け物、甘味がついて¥1650 カキフライは身が大きく満足 エビフライはちょっと油がきつかった 全体には美味しい 結構ボリュームがありお腹いっぱいになります
家族でも行くも良し、一人も良し!ファミレス感覚で楽しめる定食屋さん
★再★【2021/8/10】 しかし、休みはあっという間に終わってしまいますねー。 コロナ禍でどこにも出掛けられないし、ダラダラと過ごす休みも何日も続くと心身共に良くないですよねー。 そんな今日のお昼は、久々の「大戸屋」さんへ。 ウェイティングシートに記入してしばし待機。 客層は、年配の片が多い印象。家族連れも多いですが、子供さんは少ないかな。 どれもご飯が進むおかずがラインナップ。迷いましたが“チキン味噌かつ煮定食”¥890とほうれん草のゴマ合え¥190 相方は“大戸屋ランチ定食”¥740に。ご飯は白米でなく五穀米を大盛りでオーダー。 土鍋で提供されるチキンカツは、グツグツと煮たっており、熱々で提供されます。味噌ダレは、さらりとしてちょうど良い甘さ。下に敷かれたキャベツも良い感じです。衣が味噌ダレを吸って美味しいです。ご飯が進みます♪ しかし、これには、白米のが断然合いますね(笑) やっぱり、おかずに小鉢、ご飯サイコーです。
ご飯のおかわり自由が嬉しい、がっつり食べたい時におすすめの定食屋
味噌かつ定食を注文。800円でこの大きさのとんかつと白ごはんおかわり自由とはリーズナブルです。日曜日のホリデーランチなら690円とさらにお安い。甘い赤味噌(それとも八丁味噌?)ですかね。他にも定食、丼もの、麺類とメニューが多くて、近所に欲しいです。
ららぽーとでお買い物♪ フードコートで娘とランチପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ サーロインステーキ丼・牛サーロインカツ膳を頂きました♪ 美味しかったですଘ( ᐛ ) ଓ
種類豊富な美味しい定食メニューが頂ける、ご飯お代わり自由が魅力的なお店
選べる朝食セット、鯖、納豆、山芋の3種類から選て、390円、漬物とご飯がお代わり自由です。 最近、20円値上げしてました。 駐車場が少ないのが難点ですよ。
その日の気分で自分だけのオリジナル御前ができちゃうのが人気の定食屋さん
昨日のお昼を食べそれから今日の夜まで何も食べてなく、いきなり食事(笑) 食べれるかなぁと思いきや取ってみたもの さすがに完食が出来ず、シェアする事にしました(*≧∀≦*) 塩サバ、ネギ入り玉子焼き、カニかまサラダ、野菜炒め、揚げ出し豆腐、どれも家庭のお味でおいしいです。 雪が降ったせいかお客さんがあまり居ないよ。
豊富な品数が嬉しい、身体に優しい和食を楽しめる人気の定食屋さん
ちょいちょい利用するお店。 小鉢、メインと品数は豊富だからついつい食べ過ぎてしまう。 結果、お値段がはるのよね〜。
安定したお味で 満足でした。 私は豆乳鍋 連れは豚のなんか… お米が白飯とひじき飯が チョイスできて お代わり自由❗️
今日も一日お疲れ様でした! 今日はいつものどんどん庵じゃなく コチラのどんどん庵で燃料補給して来ました! 名古屋市港区にあるコスパ最高のお店! どんどん庵 西福田店! どんどん庵もお店によってメニューが違うのか 助光店では見ないメニューがあったので そちらをコール! ロースカツ定食うどん小付890円! コチラの豚カツは、肉厚でマジ旨Ψ( ̄∇ ̄)Ψ キャベツもたっぷり!ポテサラも旨いね~! うどんもムチムチの食感でマジ最高! 大満足でご馳走様でしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ #どんどん庵 #西福田店 #ロースカツ定食 #うどん #豚カツ #肉厚 #ランチ #燃料補給 #デブ活 #コスパ最高
港区、名古屋港駅付近の定食のお店
平日午後。ひとけがないビル。曇り空と海を眺めながらコーヒーで一服。400円。 かもめ?の群れを久々に見る静かな時間。 穴場かも。
親子丼
ボリューム満点のきしめん定食ランチがイチオシ。コスパ抜群の定食屋
【お得なセットメニューが揃うきしめん屋さん】 イオン大高に程近いお店です!この日は「本日の日替りランチ(800円)」きしめんとミニみそかつ丼♪出汁の効いたきしめんで旨い!味噌だれもまろやかで旨い!大丈夫✩✩✩
豚汁は根菜類たっぷりで食べ応え有り。栄養満点、体喜ぶ和食屋さん
たまにはいいですね!! 家庭の味!みたいなところがたまらん笑 #行楽の秋キャンペーン #15時でもやってるランチ
緑区、左京山駅付近の定食のお店
さしみ定食
池上台にある鳴子北駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
緑区池上台3丁目にある食事処山びこが 気になったのでランチで行ってきました。 店内は山小屋を感じさせるくつろぎ空間。 メニューがすごく豊富でびっくりしますが お得な700円のランチもあり、他の料理は 単品、セット、定食で値段が変わります。 今回はチキンステーキを定食で注文。 ◆チキンステーキ定食(1,200円) (定食は茶碗蒸し付き) 柔らかくてジューシーなごろごろチキンに 辛めのタレがよく絡んで、たっぷりとあり ご飯が進んでとても美味しいです!! あらびき胡椒とマヨネーズも最高ですね。 茶碗蒸しは具沢山で出汁がよく効いており 味噌汁も出汁が効いて好みの味でした。 お店もアットホームで良かったです。 ごちそうさまでした。 #メニューが豊富 #定食は茶碗蒸し付き
潮見が丘にある左京山駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
*頻*【2019.8.8】 仕事帰りによく利用する街かど屋さん。 リーズナブルなお値段で丼ものから定食まで便利なお店♪ 今日は、好物のカツ丼とお味噌汁をミニそばに変更して。 甘めのタレのカツ丼は、僕好み。 今日も美味しく満腹、満足でした。 ごちそーさま~。 #街の定食屋さん #リーズナブルな価格設定 #お魚~お肉まで #各種定食 #ごはんおかわり自由が嬉しい
藤前にある野跡駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
和風朝定食500円 #定食はごはん1杯無料でおかわりできます。 もちろんおかわり 朝食時間帯は他のメニューは注文できないです 今日はトラックで名古屋市納品完了 自家用車でも食べに来れますよ #トラックスペースには停めないでくださいね #ランチキャンペーン
緑区・中川区・南区・港区 定食のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの定食のグルメ・レストラン情報をチェック!