更新日:2023年01月28日
覚王山の人気ドーナツ屋さん
八事へお墓参りの帰り道♪『ZARAME NAGOYA』でランチ♪ヽ(´∀`。)ノ・゚ヤッタァァン 実は別のお店でモーニングを予定していたのに、お店にたどり着けず(;゜∇゜)ナンデナイノ〜 うろうろしている間に11時過ぎてしまい...こちらの…
新鮮なフルーツをジュースやパフェ、ケーキなどが楽しめるパーラー
洋梨パフェ ファンジージュース(洋梨&パイナップル) 時期的に遅くて余り甘くないけど大丈夫ですか? と聞かれて、それでも食べたく頼んだ洋梨パフェ いやいやいや!時期遅くて甘くないけどって全然そんなことない…
覚王山に佇む隠れ家一軒家料亭 全室完全個室でゆったりとした時間を堪能してください
【囲炉裏で頂くコース料理】 覚王山の隠れ家的なお店 長坂さんへ3名でディナー訪問です! 友人がよく行くという事で予約をして行きました! 個室の部屋でテーブルの中央には囲炉裏が! 予約の時間に食べられる様…
有精卵や国産小麦粉などを使った!安心で美味しいカフェのお店
【愛知 池下】家庭的なミートパイを!雰囲気の良いカフェ! 名古屋地下鉄 東山線の池下駅から徒歩2分〜3分の良い立地にお店はあります!駅からのアクセスよし! お店はビル2階のため、しっかり意識していない…
海外にもお店を出すほどの名店美味しいラーメン屋さん
お昼ご飯にお邪魔しました。 北海道の有名店「梅光軒」にて修行された店主さんが経営しているラーメン屋で本場の旭川ラーメンが食べられるのは北海道の数店と奈良県と愛知県池下のこちらのお店のみのようです。 以前より何回かチャレンジしてみたものの、12時10分くらいになると満席になってしまうほどの人気店となっております。 一番定番そうな塩を注文しました。スープは澄んだきれいな黄色をしており、あっさりと後味もすっきりした味わいでした。 麺はつるつるした中くらいの太さの麺でそんなに主張することもなくスープとの一体感も感じられました。 そんな中で存在感を出していたのがチャーシューで、しっかりだしの染み込んだ茶色系で一口噛むと意外と固くなく、ジューシーな味が口いっぱいに広がりました。 他もお客さんは味噌を注文している方が多かったので次回は挑戦してみようかと思いました。 〇注文内容 塩チャーシュー麺 1100円
食べてみたい!名物おにまんじゅう
【愛知県の名物 鬼まんじゅう】 「鬼まんじゅう」って普通に全国でも通用する名前のお菓子だと思っていたけど 愛知県独特のものだということを知ったのは大人になってから‼︎ 薄力粉と砂糖を混ぜ合わせた生地に 角切りのさつま芋を加えて蒸しあげた素朴なお菓子 幼い頃から家庭でも母や祖母がよく作ってくれて食べていた懐かしい味です が… この「鬼まんじゅう」の本当のおいしさを教えてくれたのが 此処覚王山にお店を構える「梅花堂」さん 1929年創業の老舗和菓子店です たかが蒸し菓子と侮ることなかれ‼︎ 予約しないとお昼頃には売り切れてしまいます 私も前日、主人の両親に5個 兄家族へ10個 そして自宅用に5個予約しました お店は次々と訪れるお客さんで賑わってます 店員さんに名前を言って予約の鬼まんじゅうを購入される人がほとんどですね 帰宅したのは午後4時頃 早速お茶を入れていただきます 艶々と光沢のある表面 大きなさつま芋がごろごろと入ってます 見た目から、家庭で作るものと全く違う‼︎ 相方はレンジでチンして食べるのが好き 私は冷たいもちもちっとした生地をがぶりと食べるのがお気に入
盛り付けセンスも味も満足♪前菜から美味しい人気カジュアルビストロ
炭焼フレンチとして人気の、 覚王山のビストロラプリュムでランチ♪ この日は当日予約で わたし達が入って 満席となりました (゚o゚ ギリギリセーフ。 ※この日は、席は間引きしてあり、かなり、ゆとり有りでした! …
千種、池下駅からすぐのパン屋さん
名鉄百貨店のキース・マンハッタンさんでケーキを買って地下街を歩いていると高級食パン専門店の『い志かわ』がある ぉお!!(゚ロ゚屮)屮 セカンドと同じように「つきぢ松露」さんとコラボした「玉子サンド♪」がある…
どの料理も美味しい、女性にもおすすめな可愛いくてお洒落なフレンチ
久しぶりの友人と誕生日ランチ♫ 5000円のランチコースをご馳走になりました(*^^*) ちょっと分かりにくい場所にありますが、駅から徒歩1〜2分程の好立地で、前ルクソールの時よりかなり行きやすくなりました。 先…
お昼ご飯にお邪魔しました。 地下鉄池下駅と覚王山駅を結ぶ広小路通にあるこちらのお店。ハンバーガー専門店となっております。 店内は灰色を基調としたおしゃれな空間となっており、いかにもカップルや大学生に人気が出そうな場所となっております。 出しているハンバーガーは国産の黒毛和牛を使用したパテが特徴で、1500円程度とそれなりの値段はしますが、ある程度美味しさを補償しているものでもあるのかなとも感じ取れます。 一番の看板メニューであろうテリヤキボーイズバーガーを注文しました。セットでサラダなどが選べましたが、健康面を考えてサラダにしました。 注文してしばらく待っているとプレートでサラダと大きなハンバーガーが出てきました。 この手のハンバーガー専門店はビックマック以上の大きさで来るのでキレイに食べるのは困難だと思いますね。 甘辛の照り焼きタレがかかった肉厚のパテはとってもジューシーで美味しかったです。口の周りをべとべとにしながら完食しました。 ごちそうさまでした!
ピアノコンサートが不定期に開催される、珈琲や紅茶も素材にこだわったお店
〓備忘録〓 神谷での食事後、こちらへ移動しました♫ 引越し前はよく通る道だったけど… こんなオシャレなカフェが出来てたんですね✨友人は何度か来てるそう。 店先には色々な植物が植えてあって、いくつかの木には…
名古屋喫茶店巡り.... 車を30分程走らせて千種区まで 辿り着いたのが13:15 よく確認せず出向き...開店が14時〜とな(ー ー;) 真向いにMS銀行。そうだ、住所変更をしよう‼︎ と思い付き、用を足したらちょうど14時‼️ 1…
絶対食べたいなら午前中に、千種のおいしいパン屋さん
可愛いパン屋さん♡♡♡好みです。味も雰囲気も作り手の姿勢も…。 ハード系のパンが多いです。フオカッチャやフランスパンも美味しいですが、今日は食パンとココナッツパンと紅茶のパン購入しました。 sizeは少し小さ…
【覚王山駅すぐ】味・サービス共、妥協をしない上質なCafe。心地良いひと時をー。
高校の友人とたまたま予定が空い、覚王山に素敵なカフェがたくさんあることを知っていたので駅を降りる。 何軒かまわってもやっていない!何で! …前日クリスマスだからでした。 ケーキの美味しい店はそりゃ臨時休…
原価に近い値段で安く飲めるワインビストロ。料理も美味しく、パンは自家製
〓季節外れ注意!下書き掃除投稿〓 2018年夏 いつだっけ?ってウンウン考えて思い出した。WARA家投稿した、ジュディオング展に行った時でした^_^ 頭の体操になります(笑) 美味しくてコスパ良い人気店‼️ なんだけ…
チャーシューと和風ダシが最高のラーメン屋
平日のお昼でしたが席はほぼ満席で食べ終わり出る時には外に数名並んでいました。頂いたのはチャーシュー麺(松)です。好来系ラーメンでは昔の味に近い感じでしょうか…焼豚の脂の乗り感も似ています。気持ちメンマが細いかなぁと思うのもありますが美味しい一杯でした。久しぶりの訪問でしたが満足です。
末盛通にある本山駅付近のハンバーガーのお店
おいしいと噂を聞きつけ♡ 着くのが遅くなってしまうなと思い、電話したのですがとても丁寧に対応してくださいました。 店内は少し暗めで、大人な雰囲気。 頼んだのは ・シーザーサラダ ハーフ(500円) ・アボカド…
地下鉄本山駅から徒歩3分、オムライスがおいしい洋食バル
僕の大好物はオムライス!昨晩は1番おススメのオムライス店にやって来ました!いつもは藤が丘店に行くんですが、今日は本山店にやってきました!僕が食べたのは〜…「………チキン…トマト……」なんだっけ…藤が丘店では見…
優しい味付けで素材の旨みを味わえる中華料理のお店
今回はお昼の来店でしたので夜の様に多種食べる事が出来なかったのですがピータン豆腐、小籠包、麻婆豆腐、蟹炒飯を頂きました。ピータン豆腐のピータンが濃厚なのに甘くて豆腐とのマッチング最高です。小籠包は外の皮はやや厚めながら口に含むとプシュと弾け中から熱々のスープとお肉が攻め込んできます。麻婆豆腐は単に辛さがあるだけの麻婆豆腐ではなくコクもしっかりあります。山椒の痺れもちゃんと後からついてきます。炒飯はパラパラに炒められていて卵、ネギ、蟹と良い具合に混じっていました。最初はそのまま、2杯目は麻婆豆腐を上からかけて頂きましたがこれまたよい塩梅でした。メニューも多く夜にはもっともっと楽しめるお店ですので夜の来店もまた計画します。ご馳走さまでした(^^)
季節によってお蕎麦の産地も変えている、こだわりのあるお蕎麦屋さん
ミシュラン2019 一つ星で完全予約制となる 蕎麦割烹に常連さんの友達と行ってきました。 店内は落ち着いた和のくつろぎ空間。 現在は一組しか入れないみたいで電話にも出ず 今回はメンバー4人の貸切で楽しみま…
揚輝荘付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!