更新日:2023年01月15日
興味が湧く、めっちゃ湧く しかも1日昼6名、夜6名の狭き門 電話番号は基本、非公開 1度行った人にしか知らされない そんな店に誘われたら行く(笑) 予定をやり繰りして夜の予約となりました 本当はお昼に行ってから夜へ行くのがセオリーだけど、夜は夜での楽しみ方をとなりました 地下鉄今池の3番出口を名古屋ドーム方面に歩いて向かいます 少し距離がありますが喋っていればあっという間 途中、右に入って少し進んでの左側なのでその辺りはグーグルマップで進んで下さい(笑) コースではなくアラカルトでコロッケ全種類を食べる それに肉を少々頼むというのが今回の趣旨 朝からストリングスホテルでアフタヌーンティーを2時間 お昼に獅子丸でラーメン ココノンでイチゴパフェ 程よく甘い塩っぱいを繰り返してるので、良い感じでお腹は空いている 開店時間よりも前に着いたので、外観をバシャバシャ しばらくしたら店内へと誘われました(*´ω`*) カウンター6席のみのお店です 表には本日予約で満席ですとの札も出てました こじんまりとした店内ですが、さり気なくお洒落で狙い過ぎて無くて妙に居心地が良い トイレ
覚王山の人気ドーナツ屋さん
八事へお墓参りの帰り道♪『ZARAME NAGOYA』でランチ♪ヽ(´∀`。)ノ・゚ヤッタァァン 実は別のお店でモーニングを予定していたのに、お店にたどり着けず(;゜∇゜)ナンデナイノ〜 うろうろしている間に11時過ぎてしまい...こちらの…
今池駅から徒歩4分にある、ボリューム満点な寿司屋
ここも今週から23時ラストオーダー、23時30分閉店になっておりました(≧∀≦) 刺し盛りと生ビール♪ 〆は中とろ3貫。 現在中とろフェアー中にて、1貫:¥299→¥99とスーパーお得な価格になっております。 昨夜も美味し…
新鮮なフルーツをジュースやパフェ、ケーキなどが楽しめるパーラー
洋梨パフェ ファンジージュース(洋梨&パイナップル) 時期的に遅くて余り甘くないけど大丈夫ですか? と聞かれて、それでも食べたく頼んだ洋梨パフェ いやいやいや!時期遅くて甘くないけどって全然そんなことない…
覚王山に佇む隠れ家一軒家料亭 全室完全個室でゆったりとした時間を堪能してください
【囲炉裏で頂くコース料理】 覚王山の隠れ家的なお店 長坂さんへ3名でディナー訪問です! 友人がよく行くという事で予約をして行きました! 個室の部屋でテーブルの中央には囲炉裏が! 予約の時間に食べられる様…
有精卵や国産小麦粉などを使った!安心で美味しいカフェのお店
【愛知 池下】家庭的なミートパイを!雰囲気の良いカフェ! 名古屋地下鉄 東山線の池下駅から徒歩2分〜3分の良い立地にお店はあります!駅からのアクセスよし! お店はビル2階のため、しっかり意識していない…
自家製ジンジャーエールが辛口で美味しいカフェ
今池のカフェバー 月のひなた で遅めのランチ。 こちらのLUNCH DELI PLATEは1300円で、たっぷり野菜もお肉も頂ける嬉しいランチ。 お肉か魚、焼き立てパンか土鍋で炊いたご飯が選べます。お肉とご飯を選択。 …
ラーメンや一品料理、お酒も頂ける落ち着いた雰囲気の手打ちきしめん店
【171210 きしや行くんで帰社しません】本年最高のカレーうどん(きしめん)を喰らう 吹上での催事 18時前に終了。 たまには、寄り道しませう。今池迄 5.2分。 仲田パーキングに駐車して ダッシュ。 で。今池寄りの…
予約困難の人気店
【感想】 平日のお昼のゴー☆ジャスランチ!! これでオイラもマダムヤンの仲間由紀恵デス!! #ゴー☆ジャス #マダガスカル #レボリューション
タンシチューが絶品、名古屋の池下地区の高見にある老舗洋食店
【名古屋市千種区高見】 1983年創業で地元で愛されてきた洋食店。名古屋駅前のミッドランドスクエアにも出店。特にビフカツ(牛カツ)、ハンバーグ、カニクリームコロッケが絶品との噂を聞き洋食ファンとしてはぜひ…
無調化塩ラーメンや塩坦々麺など、いろんな塩ラーメンが味わえるお店
今池駅付近でお昼ごはん♪ カウンター!1つだったかな…テーブル席! ★無化調塩ラーメン 全部のせ(1030円) ←券売機で購入~ 固めの細麺っ(^-^)/ チャーシューはホント口の中でとろけます♪♪♪ 普段は塩ラーメンって滅多に食べませんが、 好みの味でしたぁ♪O(≧∇≦)O ウマウマ煮玉子LOVE♪♪♪♪♪ ランチタイムはご飯が無料! #終日禁煙
海外にもお店を出すほどの名店美味しいラーメン屋さん
お昼ご飯にお邪魔しました。 北海道の有名店「梅光軒」にて修行された店主さんが経営しているラーメン屋で本場の旭川ラーメンが食べられるのは北海道の数店と奈良県と愛知県池下のこちらのお店のみのようです。 以前より何回かチャレンジしてみたものの、12時10分くらいになると満席になってしまうほどの人気店となっております。 一番定番そうな塩を注文しました。スープは澄んだきれいな黄色をしており、あっさりと後味もすっきりした味わいでした。 麺はつるつるした中くらいの太さの麺でそんなに主張することもなくスープとの一体感も感じられました。 そんな中で存在感を出していたのがチャーシューで、しっかりだしの染み込んだ茶色系で一口噛むと意外と固くなく、ジューシーな味が口いっぱいに広がりました。 他もお客さんは味噌を注文している方が多かったので次回は挑戦してみようかと思いました。 〇注文内容 塩チャーシュー麺 1100円
おしゃれで落ち着ける雰囲気が魅力の洋食店
初秋の今池・ぶら散歩① おいしいかき氷を食べに行きましょう‼︎ オサムさん、みきちゃんからのお誘いに 即OKの返事♡ウレシイナ✨✨ せっかく今池まで足を延ばすのだから… かき氷の前においしいランチも食べようね!という…
美味しいランチが楽しめるお店
オススメ お昼満席だった 駐車場も、契約駐車場もあり❣️
食べてみたい!名物おにまんじゅう
【愛知県の名物 鬼まんじゅう】 「鬼まんじゅう」って普通に全国でも通用する名前のお菓子だと思っていたけど 愛知県独特のものだということを知ったのは大人になってから‼︎ 薄力粉と砂糖を混ぜ合わせた生地に 角切りのさつま芋を加えて蒸しあげた素朴なお菓子 幼い頃から家庭でも母や祖母がよく作ってくれて食べていた懐かしい味です が… この「鬼まんじゅう」の本当のおいしさを教えてくれたのが 此処覚王山にお店を構える「梅花堂」さん 1929年創業の老舗和菓子店です たかが蒸し菓子と侮ることなかれ‼︎ 予約しないとお昼頃には売り切れてしまいます 私も前日、主人の両親に5個 兄家族へ10個 そして自宅用に5個予約しました お店は次々と訪れるお客さんで賑わってます 店員さんに名前を言って予約の鬼まんじゅうを購入される人がほとんどですね 帰宅したのは午後4時頃 早速お茶を入れていただきます 艶々と光沢のある表面 大きなさつま芋がごろごろと入ってます 見た目から、家庭で作るものと全く違う‼︎ 相方はレンジでチンして食べるのが好き 私は冷たいもちもちっとした生地をがぶりと食べるのがお気に入
代々伝わる焼きの技術と手作りにこだわる門外不出のタレが作り出す絶品の蒲焼。
お昼にいただきました。 タレが甘めなので、白焼きにしましたが 一緒に行った人たちはタレが美味しいと言っていました。
盛り付けセンスも味も満足♪前菜から美味しい人気カジュアルビストロ
炭焼フレンチとして人気の、 覚王山のビストロラプリュムでランチ♪ この日は当日予約で わたし達が入って 満席となりました (゚o゚ ギリギリセーフ。 ※この日は、席は間引きしてあり、かなり、ゆとり有りでした! …
話題のフルーツ大福がすごく気になって ミーハーな僕は覚王山まで行ってきました。 午前中の早い時間からすごい行列でしたが フルーツ大福4個入りを選んで購入。 ◆いちご(420円) ◆温州みかん(500円) ◆完熟…
千種、池下駅からすぐのパン屋さん
名鉄百貨店のキース・マンハッタンさんでケーキを買って地下街を歩いていると高級食パン専門店の『い志かわ』がある ぉお!!(゚ロ゚屮)屮 セカンドと同じように「つきぢ松露」さんとコラボした「玉子サンド♪」がある…
一人でも気軽に利用できる、四季折々の料理が楽しめるオシャレなお店
かしまし姉妹のゼロは先日ランチで利用した『エール』さん(*´Д`人) この日は雨でガーデンは諦め店内でまったりすることに✨ えっちゃんはフォンダンショコラ♥️ 私は苺のショートケーキ♥️ 二人ともカフェラテを…
古川美術館付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!