名古屋コーチンの美味しさを、客人にちゃんと伝えられるお店です。 気温は38度。暑い暑い暑い暑い汗!いつも買い物する新鮮野菜でなかなか腐らない野菜を売るスーパーマルキで買い物ついでにランチ。 東片端の交差点から歩いて5分ほど、駅からはどこからも10分以上かかる住宅地の立地だからこそ、知る人ぞ知る隠れ家にできます。 店の表の小さな看板、抜けると美味しいお酒置いてますという杉玉。さらに奥へ進むと真新しい白木のカウンターに奥はお座敷個室が一つ。4人掛け、6人掛けの掘りごたつ。 土曜日のみランチをしているということで本日は下見がてら、美味い名古屋コーチンを味わいに訪店。 メニューの中から名古屋コーチンの部位が全部堪能できますよ、という店主の勧めに従い、鳥ふく弁当を。 杉玉見ちゃったら昼間だけど日本酒いこうかね。 播州一献は濁りの微発泡。こうしたものは甘口が多いけど、すっきり食前酒にピタリです。 さて、お弁当。 まずは前菜とばかりに、湯葉のお刺身を。おぉ、これ、アオサのお醤油を使われてますね? よくわかりましたね〜〜と店長。こうした会話がカウンターの醍醐味です。 続いて頂く冷奴は、ムムッ、ムッ! トウモロコシ豆腐と来ましたね。接待で使える良い店決定です! 名古屋コーチンの天ぷらは何処までも柔らかく旨味も食感もふっくらと膨らみます。 いやぁ、これは絶品。 さてさて、メインの炭火焼。 弾力、歯ごたえ、コク、旨味。名古屋コーチンの真の実力を発揮するのは、シンプルに墨で焼くことではないでしょうか? とはいえ、手羽元は一度骨を抜き挿し直してあるから、まるでお団子のようにするりと食べられる気遣い。各部位には素材の形をなるべく変えないように配慮しながらも丁寧な仕事がされています。 ひと言で伝えるなら、 めちゃくちゃ美味い!1500円でこのお弁当はお値打ちすぎる!! 夜は夏でも毎日 とり鍋が出るそう。名古屋コーチンの二度引きスープは凄そうです。もちろん鳥懐石もあり。 飲み代入れて1万円ぐらいって感じでしょうね。 ちゃんと価値のわかる方に食べさせてあげたくなるお店。内緒にしとけば良かったかなぁ。。でも、知ってて損はさせません。
神戸太郎さんの行ったお店
-
新福菜館 本店
京都駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
日本橋 お多幸本店
日本橋駅 / おでん
- ~1000円
- ~5000円
-
あつた蓬莱軒 本店
熱田神宮伝馬町駅 / うなぎ
- ~5000円
- ~6000円
-
生粋
末広町駅 / 焼肉
- 営業時間外
- ~10000円
-
博多一双
博多駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
東京駅 斑鳩
東京駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
矢場味仙
矢場町駅 / 台湾料理
- ~2000円
- ~2000円
-
むさしや
新橋駅 / 洋食
- ~1000円
- ~1000円
-
きしめん 住よし
名古屋駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
赤福本店
五十鈴川駅 / 和菓子
- ~1000円
- 営業時間外
-
麺や 佐市
錦糸町駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
出町ふたば
出町柳駅 / 和菓子
- ~1000円
- 営業時間外
-
はなだこ
大阪駅 / たこ焼き
- ~1000円
- ~1000円
-
いせや 総本店
吉祥寺駅 / 居酒屋
- ~2000円
- ~3000円
-
一滴八銭屋 新宿本店
新宿駅 / うどん
- ~1000円
- ~4000円
-
路地裏
品川駅 / 居酒屋
- ~1000円
- ~3000円
-
エル カリエンテ モダンメキシカーノ
品川駅 / メキシコ料理
- ~2000円
- ~4000円
-
老祥記
花隈駅 / 飲茶・点心
- ~1000円
- ~1000円
-
日本橋 玉ゐ 本店
日本橋駅 / 魚介・海鮮料理
- ~3000円
- ~5000円
-
オービカ モッツァレラバー 六本木ヒル…
六本木駅 / イタリア料理
- ~2000円
- ~8000円