更新日:2023年05月30日
備長炭で焼き上げた鰻は香ばしくフワフワで味に間違いなしの老舗店
平日のお昼でしたが満席で帰る時には外に数名並んでいました。
名古屋市にある三河一色産の鰻専門店。やはり卵黄とウナギの相性は最強
県外在住の友人がひつまぶしを食べたいとのことで、しろむらさんへ 通常のひつまぶし(そのまま、薬味、出汁かお茶漬け)に加えて、上ひつまぶしは、しょうゆ漬け卵黄と、とろろが付きます そのため、5種の食べ方が…
名古屋のご当地カップ麺としても採用されたラーメン店
寒かったせいかお昼だいぶ過ぎにも関わらずかなり並んでます。 人気店だから仕方ないか(^^) いつもなら醤油ラーメンですが、今日はちょっと趣向を変えて台湾ラーメンに初挑戦(^∇^) ついでにチャーシュー丼も(^∇^) しばらくして着丼。 辛いラーメンってあまり食べないんですが、やっぱり美味しいラーメン屋さんは辛いラーメンもうまい(o^^o) チャーシュー丼も少し炙って香ばしさを出すあたりが憎いですね。 どちらもサイコーでした(^∇^) 美味しかった(o^^o) ごちそうさまでした(o^^o) #台湾ラーメン #チャーシュー丼
雰囲気、接客、料理のどれをとっても一流のフレンチの名店
本日は、結婚記念のランチです。 以前より行きたかったレストランです。 私にとっては1ランク上のレストランのようで、客層が少し違いますね。 でも、ランチではドレスコードはないようで、内心、安心しました。 予約は12:00、予約で満席でした。 本日のコースは、「~全7品~選べるワゴンデザート、お魚、お肉料理など+食前酒+ミニケーキ(記念日に)」6,500円/人です。 料理はどれをっても美味しく、とても良いタイミングで出されます。 私的には、納得のいくコスパでした。 また、お祝いなどで利用したいです。 #フレンチ
コラボやイベントあり。選りすぐりのスペャリテイコーヒーが飲めるカフェ
ランチ後、高岳近くのトランクさんへ伺いました。コーヒー色々あって、店員さんが丁寧に説明してくださいます。友人はエチオピア産のコーヒーをオーダー。私はチャイにしました。皆さん、近くのケーキ屋さんSnowで買ったケーキと共に、楽しまれていました。今度はSnowに寄ってから伺います。
ボリューム満点!うどんのような極太麺がくせになるラーメンやさん
2020.7.11 12:45 今日はラーメンの日だが、雨が一旦あがり蒸し暑いからつけ麺狙いで、休日出勤ランチはこちらに訪問。 盛そばチャーシュー入り@870円を発注。 意外にも魚介がガツンと効いた酸味と辛味のバランス良い背脂つけ汁に、ぶっとくガチムチな暴れん坊の麺が旨い(o^^o) 麺は啜るとそこら中に汁を飛ばすのでワシワシと口に運ばないと白い服だと大変な事になる(^^;) チャーも柔らかく、甘めな卵焼がいい箸休めとなり舌がリセットされまた大量な麺に挑める(๑˃̵ᴗ˂̵) 花山椒もまた良い味変になる。 ご馳走様でした #44
名古屋市の散策エリア「文化のみち」にある、うどんそばの老舗
【カレー煮込みうどん#11】 飯田町ランチ、きしめん屋さん ハイソな土地柄、落ち着いた雰囲気 店内左奥の小上がりが改装されて テーブル席に変わっていました カレー煮込みうどん スタンプラリー11個め ぐらぐら沸騰提供 サラサラタイプ、色の薄いやや辛口スープ やや平打煮込み麺 糸辛子、キャベツ、玉子、鶏ムネ肉、 ネギ蒲鉾揚げ入り 立地のせいか少し値は張ります 同じカレー煮込みでも店舗により個性あり 食べ比べが楽しいです ごちそうさまでした
まぜそばがおいしい、清水駅近くにある自家製麺のラーメン屋さん
ランチはご飯付 ☆中華そば780円大盛100円 自家麺多加水麺はツルツルの細麺ながらモチッと食感✨ スープは野菜と鰹節からとった甘味ある独特なスープ✨ チャーシューがトロトロめちゃ旨い。空王士と同じ味✨ メンマ○ 自家製麺が特に美味しかったです✨ 台湾そば〜辛さが選べる【あおい流台湾ラ−メン】830円 濃厚味噌そば〜津軽米糀味噌・信州白味噌・大分麦味噌 を合わせたスープ 880円 駐車場〜店鋪南側と北側100mスギドラッグ清水口店横 名鉄協商パーキングと提携❗事前発券操作が必要に。 ごちそうさまでした #飛騨高山ラーメン #行列ができる店
皮が香ばしくパリッと焼かれたうなぎと少し辛めのタレはまさに絶品
名古屋市東区山口町の老舗の鰻店『西本』さんでのランチです。幼少期を名古屋で過ごした方が名古屋へ仕事で来られお昼ご飯に昔通ったこちらへ来たいとのリクエストでした。頂いたのは中詰丼です。鰻5切が上に3切、真ん中に2切詰められています。ですから中詰丼となります。皮目がしっかり焼かれパリッと感強めでタレもやや濃い目ですが熱々のご飯ととても良く合います。久しぶりの訪問でしたが美味しく頂きました。お連れした方も笑顔でお帰りになられました。 #名古屋鰻 #名古屋老舗 #鰻 #うなぎの西本
創業100年、レトロな佇まいがあるお店
夫とふたりで同じものはと 私はランチにしました。 ランチは、海老フライ、お魚のフライ、ハンバーグ。フライには手の込んだタルタルソースが これはヤバすぎる お隣のテーブルをみると、、 ボリューミーなライスを発見❣️ 慌てて、ライス半分にしてとお願い まずは、お味噌汁とライスが。。 老舗の洋食屋さんらしい。。 賢くまっていると。。 すごーく良い香りが きました レジェンドグルメ『スカロップ』様。 ボリューミーなポークカツにさらりとしたデミグラスがシャビシャビした感じでまとわらせてあります。 カットするとまだサクッとしていて、 中のお肉は程よくジューシィです。。 付け合わせのスパゲティの味付けもほどほどで美味しい 和辛子がついていて、味変も楽しめます。 私のランチもかなりお値打ち サクサクボリューミーな海老フライに ふわっとした白身のお魚フライ たっぷりとタルタルソースが コネコネされたデミハンバーグに。 ほどほどのスパゲティ。
和を取り入れたフレンチ。こだわり尽くした料理・空間で極上のひとときを
笑 ただ一つ、 丁寧な調理から、 素材本来の香りや食感を 堪能したランチだったことははっきりしています。 この日のメニュー。 栗かぼちゃのスープ。 かぼちゃの甘みを中和させるための 茶碗蒸し、フォアグラ、生ハムの泡、 味を激変させるエスニックなチップス。 チップスの無い状態で現れるなめからなコク、 穏やかな甘さ、複雑な組み合わせ。 パズルのような楽しい味わい。 「組み合わせ」のお店だなあと。 鯵は240度のオーブンで30秒フリット。 衣がついていなければ、お刺身に近い火加減。 食べながら熱が入っていく感覚です。 その、熱の組み合わせと鯵を引き立たせるソースの組み合わせ。 ナスのペースト、花山椒のピクルス 口の中で賑やかに混ざりながらも一貫するのは 品の良いバランスです。 他も全て、組み合わせを楽しみに堪能しました。 ワインも大榮産業で信頼と実績のインポーター笑。 ご馳走さまでした!
名古屋市東区、高岳駅近くの日本料理のお店
「ランチおまかせコース (¥6000)」 ・カッペリーニケッカ 加藤農園のフルーツトマトとジェノバソースのパスタ。 新鮮なフルーツトマトは旨味が濃縮していて、ソースが酸味と甘味を融合させ、柔らかなバジルのパスタと相性抜群。 ・さわらの炭焼き〜下仁田ネギとホタルイカ 香ばしく焼かれたさわらは身がしっかりとしていて弾力があり、 ホタルイカの仄かな苦味や野菜類の柔らかな食感で風味がふわりとさせていることにより メインを支える役目を果たしている。 ・原木椎茸とカラスミのパスタ パスタの茹で加減がちょうどよく、1本1本にオイルが絡み、プリっとしている。 ごろっと使用された椎茸やカラスミの風味が満遍なく広がり、上品さをももつ。 ・鹿児島牛シンタマの炭焼き 厚くて弾力があり、やや固めで噛みごたえがあり、赤ワインのソースと互いに強調し引き立たせている。合間に甘みを放つ新玉などで箸休めとするのも良い。 ・なめらかプリン ミルク臭さがなく、その名の通り滑らかで フルーティーさの強いチョコレートやトゲのない酸味を持つイチゴミルクのソルベなど 最後のデザートまで満足度のある品。
マイルドな味噌に細打麵、名古屋圏外の人にも受け入れ易い味噌煮込みうどん
名古屋市東区泉1丁目のうどん屋さん『角丸』さんでのランチです。今回は味噌煮込みうどんに海老天入りです。昔懐かしい味の味噌煮込みうどんやっぱり美味しい。汗かいて元気になる一杯です。美味しかった〜 #名古屋飯 #名古屋名物 #味噌煮込み #味噌煮込みうどん #海老天
辛みそにんにくバターラーメンが人気の名古屋で人気の味噌ラーメン屋
在宅勤務で、予定していた会議が早めに終わったため、お昼ピーク前に並ばず入店出来ました。 1番人気の辛みそニンニクバターらーめんにチャーシュートッピング。 なるほど人気の理由も納得できる、名前と見た目よりスッキリ食べやすく美味しい。 並ぶの嫌いなので、また空いてるタイミングを見はからって行ってみよう!
木の温もりを感じる、落ち着いた雰囲気のある鶏白湯ラーメンのお店
平日ランチに、ついうっかりと吸い込まれてしまいました。平日12時40分で満席でした。平日ランチセットが、ラーメンと唐揚げとご飯(何種類か選べる)です。ご飯はご遠慮して、スタンダードに白湯ラーメンを選択。おすすめの食べ方が書いてあり、素直にその通りに、まずはそのまま、次に柚子胡椒で味変、最後にお酢を投入でいただきました。柚子胡椒入りが私は好きかな。チャーシューは鶏肉でジューシーでした。唐揚げ、メチャでかっ。めんまは、なぜあんなに長いのでしょう(18cmくらい❓)…。ごちそうさまでした。
とってもボリューミーでクオリティの高いビストロ
初ランチでしたがこれまた絶品!! ¥2200とは思えないコスパの良さ♂️
名古屋市東区にある美味しい洋食屋さん
人気のハンバーグ屋さんへランチで行ってきました! 過去に2度ほど行こうとチャレンジしたのですがいっぱいだったり定休日だったりで入れずでした(´゚ェ゚)三度目の正直!! 運良くカウンターが空いてたので入れましたが、次から次へと入れ替わりで入ってきます。やはり人気店ですね! 初めてなのでオーソドックスなデミハンバーグを注文(´ー`) 黒胡椒がよく効いてる粗挽きハンバーグがベースかな!美味しいです! デミグラスソースもたっぷりです! 綺麗な目玉焼き、具が無いけどちゃんとした麺のナポリタンとさやえんどうがトッピングです。 ハンバーグ160gは少ないですがナポリタンと目玉焼きでカバーしててそれほど少ないとは感じませんでした。 基本的に味が濃いめです(*゚ー゚) ナポリタンもしっかりケチャップ濃いめです。玉子に絡めて食べる感じですね。 味の濃さは好みですが、濃いめのハンバーグセットが好きな方は大好きだと思います。 値段はランチにしては高い方だと思いますが、人気店でかなりこの味が好きなお客さんいますね。 ごちそうさまでした。 濃いめのがっつりが食べたくなったらここへ!
みんなでも、1人でも。高岳駅近くにある美味しいラーメン屋さん
東区泉に有る中華そばの高松さんでランチを頂きました。今日は暑いので自分はカレー台湾混ぜそば(¥960)、妻は塩ラーメンが大好きなので透明塩そば(¥760)。カレー台湾混ぜそばは初めて食べましたが、辛味も良く脂っぽさも少なく美味しです。麺のコシが強く食べ応え満点です。塩そばは相変わらず美味しく、透明なスープが良いラーメンです。ランチ時はサラリーマンが多いので待ち時間必須です。
名古屋に来たら是非食べる価値ありの鰻屋
お昼に贅沢ですが、サラリーマンとかもたくさんいてびっくり! 鰻を堪能しました( ꈍᴗꈍ) #うなぎ
自家製ぜんざいが人気。お得なモーニングやちらし寿司もおいしい和カフェ
メロンおいしかったな~白玉も♪ 前回はモーニングだったので ランチや夕食としても また来たいです。
文化のみち付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!