更新日:2025年01月15日
燕三条ラーメン食べました。煮干しが効いてて、塩分強めの醤油ラーメンが美味かった。相当に美味しかったです。タマネギもアクセントになってたし、脂も効いてた。美味かった。また是非行きたい。今度はカレー食べたい
伏見駅近くの有名な二郎インスパイア系のラーメン店
久しぶりの訪問です。 普通盛り豚増し、ニンニク少なめ 1,100円。 少し値上がりしましたが、毎回大将がスピーディーかつ心を込めて作ってくれているのが伝わってきます。 名古屋の二郎系では一番好きです。 いつも熱々の一杯なのも嬉しい限りです。 ご馳走様でした。
どろどろ醤油豚骨系の王道!名古屋で横浜の家系ラーメンが食べられるお店
風邪気味なので家系ラーメンを注入! スープは美味しい家系なのですが麺が太い! きしめんも太いからラーメンも太めなのか? 麺が横浜と同じようにストレート中太ならもっと好みなのに〜 980円で都内よりも強気な値段設定でした
がっつり系のニンニクたっぷりラーメンのお店
2024.4.9 12:30 支店と伏見行ってさぁ今日は何処に⁇ お疲れ気味なのでこちらに訪麺。 ベストコンディションにしたいのでね(o^^o) 野菜も取らんといかんので国士無双@1,000円を発注。 タップリの野菜とニンニクから沁み出た旨味が溶け込んだピリ辛スープにサクッとした細麺と久々な味わいで旨いね╰(*´︶`*)╯♡ 大粒なニンニクが10粒位入っていたので帰ったら大量にブレスケア摂取せんとな(〃ω〃) 出汁をちゃんと取っているかは不明だが丼にお湯を入れてたのは内緒にしておくね(´ω`) 麺は然程無いため残った野菜達はサービスライスでいただき〆はベトコンライスでな(๑˃̵ᴗ˂̵) ご馳走様でした❗️ #52
伏見駅南側の啜るの支店、本店となんら変わりない鶏そば、クリーミーで鶏の味が濃厚なスープが美味しい。 (2023.07訪問)
大盛り、追い飯無料が嬉しい、ボリュームたっぷりのラーメン屋
名店のコラボ 台湾油まぜそば。 豚そばぎんや、晴レル屋、フジヤマーゴーゴーの有名3店舗が経営するぎん晴れ55へ。 今回は台湾油そば 790円の食券をポチり。大盛りが無料なので、お願いしました。 また、LINEのお友達登録で好きな120円トッピングが無料の為、登録をして小間切れチャーシューをいただきました。 最初に麺を頂きます。もっちりしており美味しいですね。後はよくかき混ぜて食べます。 途中、ガーリックやラー油を入れて味変しても良いですね。 大盛りは量もたっぷりで追い飯を購入しなくてよかったです。 #ラーメンおじさん
ランチがお得、手軽で美味しい人気の台湾ラーメンが頂ける中華料理屋さん
名古屋在住時に現地の同僚に連れて行ってもらったお店。 リーズナブルに中華飲みができるようで、支店のメンバーは常連化しているようで、店員さんとのコミュニケーションがよく知った仲という感じでした。 おつまみ的小皿が充実しておりサクッと中華飲みには使い勝手が良さそうです。
後輩と昼飯を食べに台湾まぜそばはなびへ訪問。 たまに無性に食べたくなりますよね。 これが中毒というものなんでしょうか。 台湾まぜそばDX大盛をオーダー DXで大盛なので、量もありパンチ強いので 心がだいぶ満たされました。 最後の方で、酢を入れて味変しても良いですね。
納屋橋にある複合店colors366に入っているラーメン店。11時頃訪問しましたが店内の客はまばらでした。 まず、建物に入ったら店先のカウンターで注文します。私は中華そばしょうゆ(880円)をオーダーしました。お金を払うと呼び出し用の番号をもらえるので席に座って待ちます。 しばらくするとベルが鳴り、カウンターまで取りに行くのですが、とにかくラーメンのスープがギリギリまで入っているので運ぶのが大変!でもこぼさないように頑張りました。 ラーメンは割と太麺で縮れてます。ツルシコ系。チャーシュー、もやし、メンマ、海苔がトッピング。スープは旨味の強い醤油味。一口目は「お!」となりますが、徐々に慣れてきます。チャーシューはほろほろですが、3枚は私にはクドイかな。
いつどこのお店で食べても美味しい横綱ラーメン!名古屋でも満足!
伏見、伏見駅近くのラーメン屋さん
本日のランチは、初のこちらで味噌ラーメン♫ お店の前を通った事はありましたが、入店したのは初めてです^ ^ こちらの味噌ラーメンはあっさり味、30年ほど前に北海道に住んでいた事があり、街のラーメン屋みたいなとこは、大体あっさり味噌ラーメンでした。 表面はきっちりラードで覆われており冷めません。 ここは良いですね。 リピートしたいと思います。 ごちそう様でした(^人^)
【2024.5.11 訪店】 お久しぶりに天一行ってみました。 こってりの並で、麺は普通です。 ホルモンの天ぷらをお勧めしていたので トッピングしてみました。 美味しかったのですが、流石にくどいかな(笑) 多分10年以上行ってなかったと思うのですが、 かなり値上がりしてるんですね。 昔は700円くらいで並が食べられたと思うのですが… 常連さんからすると『いつの話⁈』なのでしょうか。 今時のラーメン屋さんは1000円位普通なんでしょうね。 でも美味しかったので、満足です! ごちそうさまでした◎ #こってりラーメン
元祖泡系で博多一幸舎の創業者、吉村幸助が プロデュースの幸ちゃんラーメンが御園座南に オープンしたので0次会で行ってきました。 店内は広々としたモダンなくつろぎ空間。 券売機でトリビーから、ラーメンを注文です。 ◆ラーメン(850円) ◇瓶ビール(700円) さらっとしたクリーミーな感じの豚骨スープに パツッとしたバリカタの細麺が王道の味わい。 錦店で食べた時より、マイルドに感じましたが 卓上にある辛味、ニンニク、紅生姜を加えると 深みが増してとても美味しかったです!! ごちそうさまでした。
【伏見駅徒歩5分】トッピングも楽しめる激うまタンメン専門店が伏見7月OPEN◎
また来ます
無性にススルの濃厚な鶏そばが食べたくて 開店一番乗りのランチで行ってきました。 今回はえび醬プラスの鶏そばを全のせにして ご飯はマヨチャーシュー丼で注文。 ◆えび醬そば全のせ(1,200円) ◆マヨチャーシュー丼(450円) コラーゲンたっぷりの濃厚な鶏白湯スープに 海老風味が濃厚なえび醬でさらにコクが増し コシと喉越しが良い自家製麺が抜群に絡んで めっちゃ美味しいです!!! マヨチャ丼も角切りレア肉がゴロゴロ入って 甘辛ダレとマヨネーズとご飯が最高でした。 今回も美味しく腹パンになって大満足です。 ごちそうさまでした。
天白区から伏見に移転された味噌こうじが ずっと気になっていてようやくランチです。 今度はラムなごで昼だけ間借り営業しており 以前より繁盛していてすごい客入りでした。 入り口の券売機メニューから一番左上にある 辛味噌赤とサービスのライス小を注文。 ◆辛味噌赤ラーメン(900円) 魚介ダシを効かせた力強い旨辛味噌スープに もちもちの太ちぢれ麺と唐辛子がよく絡んで めっちゃ美味しいです!!! おろしニンニクが置いてなくて残念でしたが 炙りチャーシューも味が濃くてジューシーで サービスライスもあってボリュームも満足。 いつか実店舗で夜も営業してほしいです。 ごちそうさまでした。 #伏見で美味しい味噌ラーメン
つけ麺いただきました。 麺が太めで食べ応えバツグン、つけ汁は魚介の香りがして美味しかったです♪
名物宮崎出身の大将が切盛りするラーメン酒場♪「宮崎辛麺」と「宮崎料理」を楽しむ!
餃子からの三次会(笑) この時点で自分入れて3人に。 先日平次郎に行った時に気になっていて 遅い時間でも営業してる(≧∇≦) ある意味エンタメ居酒屋?ラーメン屋?? 店員の女の子(笑)がイイ味出してました! 中でもけんすいハイボール、これ頼むと店員さんが懸垂をやってくれます(≧∇≦) 〆の味噌ラーメンもなかなかgoodでした(^^) 1軒目でも充分使えますねー、そだねー(╹◡╹) #食のエンターテイメント #店員はオカマさん?! #けんすいハイボール #味噌ラーメン
濃厚鶏白湯そば 塩 特製 980円
伏見駅の周辺駅を選び直せます