今日はこちらで★ 経営者の方々とためになるお話をおいしいものと一緒にいただきました(^。^) チーズのニョッキとカプレーゼ、ワインが進みます★ 鹿の赤ワイン煮込みもあっさりしていて美味しい(^_^)
口コミ(10)
オススメ度:86%
プラチナパスというパスポートの中にお得なコースが記載されていた店舗でしたので、予約して来店。 よく行くライブ会場への通り道にお店はありました(笑) 店舗は二階で鰻の寝床を思わせる空間ですが、長いカウンター席には一人飲みや女性同士と気軽な雰囲気。私達は窓辺のテーブル席をリザーブしてたので、カウンター席とは離れたそちらに案内されました。 今回は6000円のコースが4800円で食べられるプラチナパス限定コースでしたので、飲み物だけを注文。 私はスパークリングワインを戴きました。 改めて店内を見回せば、落ち着いた雰囲気が何とも居心地が良い♥ 長居したくなります(笑) 栄や名駅にない穏やかな雰囲気が、リラックスムードを漂わせていて、一人でカウンターで飲むのにも良い店だと感じます。 さて前菜がやって来ました。 冷たい前菜はハマチのカルパッチョ 、あっという間にペロリ。 これは可もなく不可もなく、普通に美味しい。 次にやって来たのが温かい前菜、トリッパの煮込み。 これは見事なものでした。絶品。 しかも二種類の味で用意されており、その仕事の細やかさに感動。 トリッパはなかなか美味しいのに当たらないので、注文する時も迷うんです。内蔵なだけに見た目で人の好き嫌いも分かれるし、処理が甘い煮込みは最悪ですから…。 すると、一緒に行った友人が「これなら食べれる」と言います。 どうやら臓物系は苦手だそうで、お皿が置かれた瞬間、固まったとの事。私に食べてもらおうかと思ったそうですが、チャレンジしたら肉の柔らかさと美味しさに驚き、これなら食べられると喜んだ発言に繋がったようです。 あまりな美味さにお皿を下げに来たマダムに絶賛♥人気メニューだそうです。やっぱり(笑) 次にポルチーニ茸のフィットチーネが登場。その際にマダムからシェフがトリッパの煮込みを褒めていただいて大変、喜んでおりましたとのコメントを戴きました。 フィットチーネも文句無しの味。 次に魚料理は鮮魚のソテー、ここまで食べてきて感じた事は…この店は素材を引き立てる為にかソースや味付けが必要以上に主張しないんですよね 鮮魚は普通に美味しい。 肉料理は鴨肉が登場。 これは美味しかったですね♬ 鴨も好き嫌いが分かれる食材で、私も以前はあまり好きではありませんでした。 ですが、ここのお店のような美味い鴨に出会ってからは食べるようになりました。 友人は鴨好きなので大喜びで平らげてました(笑) デザートは珍しいコーヒーのレアチーズケーキ…大人のレアチーズケーキですね♥ これは甘いものが苦手な男性でも食べれそうなテイスト。 食べ過ぎて苦しい訳でもなく、程良い8分目、そして満ち足りたこの充足感。 マダムを筆頭に店員さんも皆、感じよく、他のメニューも是非試してみたいです。 最後に教えていただいたお店の一番人気メニューは【チーズのニョッキ】でした! 次回はこれを目指して来たいと思います♥大満足のお店でした。 私は何と言っても、 トリッパの煮込みが最高でした♬ !
Italia人 Fabio 氏が経営するイタリアレストラン訪問する。店内はすっかりイタリアン、来店時間が遅い事もあり末席に案内される。このお店はカウンターバーで飲んだり食ったりが良さそうである。カウンター越しにオーナーとお話するのも楽しそうである。ビールでスタートして白ワインをボトルで注文して前菜ばかり6品ほど食する。食べるよりお話が目的だったので丁度良いボリューム。最後にアマトリチャーナを注文したいが、あまりの末席で店員が誰も気づいてくれず最後の手段で電話で直接お店に注文!即すっ飛んできて丁重に注文を再度取ってくれる。これは今後も使えそうです!
2020.9.11 友人からイタリアンのリクエストがあり、ダファビオへ。 伏見7番出てすぐにあります。 近過ぎて最初は逆に迷います。笑 ゴルゴンゾーラのニョッキがこの日のNo.1♡ 手作りソーセージもすきでいつもオーダーします。 鴨肉のステーキは初めて食べましたが柔らかくて大変美味しかったです。 素敵なオーナーさんもいらっしゃって、それも目の保養。。。笑 ごちそうさまでした♪
伏見駅すぐのイタリアマンマのお店行ってきました♪ 落ち着いた雰囲気ととても美味しい料理のお店でした 食事のタイミングも素晴らしく店員さんの雰囲気もほのぼのしててゆったり時間が感じられる空間でした♪ こんないい店が近くにあったとは…知らないのは罪ですね 料理と雰囲気で少し酔いました。 また行きたいお店ですね♪