更新日:2025年06月29日
メインを注文したら焼き立てパンが食べ放題、栄にある洋食チェーン店
今日のランチは、ちょっとオーダーするのが恥ずかしいレディスセットに走りました(笑) ドリンク、サラダにパン食べ放題‼︎ 凄く声の通る丁寧な店員さんに案内されて、一番奥の落ち着いた席に着きました。 女性のお客さんばかりなので、多少の抵抗はありますが 美味しいランチの為です。 少し料理が出るのが遅れてるみたいだけど、直ぐ謝りに来てくれた。 暖かいカフェラテとパン!良い組み合わせです。 トマト、ヨモギ、チーズパン、可愛いクロワッサン レディスプレートはチキングリル、白身フライ、パイ?みたいなのに、野菜とキノコたっぷりの小さなグラタン あの〜お腹いっぱいなんですが… パン6ヶは、頑張り過ぎたかな(笑)でも、隣の細い女性も4ヶは持って来てました。って、もう気付いたら無かった(笑)。おっ‼︎お代わりした〜〜計6ヶ。 ん、オイラが情けないだけか? いろいろ、修行して出直して来ます。(笑) 残念ながら、CPはあまり良く思えませんでした。
栄にある矢場町駅からすぐのパン屋さん
D&Dのラザニア!母が松坂屋に行くときには毎回お土産にリクエストしております! タワーマンション級のダイナマイトボディに濃厚なチーズとトマトの味わい……どっしりもっちり、おにくがほろほろ。全体的に濃いめ重ためですが、それが好き!!!ボリューミーなので、朝と昼に分けて食べることもあります。お値段ちょっと張りますけど、だからこそ珠のお土産でお願いするんですよね~♡(笑) #タワーマンション級ラザニア #クリスマスキャンペーン
サクサク焼き立てミニクロワッサンが人気のパン屋さん
「旨塩あんバター」は 我が家みんなの大好物(*´∀`)✨✨ 名古屋松坂屋にはパン屋さんが3店舗入ってるんだけど、中でも一番よく行くのがこちら、南館地下2階にある「ドンク 名古屋松坂屋店」さんです。 お店に入って一番に「旨塩あんバター」を4個トングで取り 続いて娘のリクエスト「クリームコルネ」 相方には「たっぷりとうもろこし」と「安納芋のパン」←この二つはパンの名前、うろ覚え…。 そして私の好物「いちじくとクリームチーズのハチミツじたて」をトレイに載せて…お会計‼︎ ハード系に甘さの加わったパンが最近の好みですね♬ 帰宅後、夕食前のおやつとして 旨塩あんバターからイキマスヾ(*´∀`*)ノ 以前®️友えっちゃんのレビューに リベイクすると尚おいしいとあったので オーブントースターでチンすると 温められたパンはもにゅもにゅっとした弾力が増して、程よい塩味、そして甘い粒あんとが見事にマッチして…うんうん、おいしさアップ間違いなし❣️ これは緑茶にも珈琲にも合いますよ♬ 残りのパンは今朝のお楽しみ✨ 相方にと購入した安納芋のパン これ初めての購入なので気になるところ。 半分こしてくれるかな〜⁈ みんな早く起きてこ〜い♪❤️
ふらっと寄れるお店、焼き立てパンのサンドイッチが自慢のお味
お買い物の後のおやつtime。 松坂屋名古屋店北館B1Fのサンルヴァンさん。 此処の塩フランスパンが大好きで お買い物に来るたびにいくつも購入してます。 お買い物してランチして お買い物しておやつの時間(*゚▽゚*) 食べてばかり…。 好きなパンをあれこれ選んで 奥のイートインスペースへ。 タルタルチョリソーに サイフォンドリップ珈琲。 お店いっぱいに広がる 焼きたてパンのいい香りが もう一つ食べようかと誘ってくるけれど我慢した。 チョリソーのぴりりとした辛さが ゆるゆるとした身体と頭を スキッと覚ましてくれます。 私にとって程よい辛さ♪ 辛いけど辛すぎない。これ大事。 噛むとパリッと音をたてるソーセージ これがまたいいですね。 相方の食べたペッパーフランクもおいしそう! あんドーナツと組み合わせるところ いつもながら面白いな。 翌朝のパンも購入して満足。 帰り道、テレビ塔が見えました。 #サンルヴァン #タルタルチョリソー #此処の塩フランスパンが好き
焼き立ての美味しいチェダーチーズが頂ける、地元でも有名なパン屋さん
大好きなピーナッツフランス&ベーコンエピ♪───O(≧∇≦)O────♪ @アンデルセン #名古屋 #中区栄三丁目 #松坂屋名古屋店 #B2F #アンデルセン松坂屋名古屋栄店 #パン屋さん #大好物 #ピーナッツフランス #ベーコンエピ #定番メニュー #固めのパンが好き #見るだけで楽しい
人気のチョコクロワッサン、サクサクの食感にチョコのバランスが絶妙な一品
普通に美味しい♥
クロワッサン専門店「Joilcroissant」さん(。•̀ᴗ-)✧ 美味しいランチを頂いたあと、クロワッサンのサクサク楽しみたくて朝のパンを調達。 シナモンクロワッサン¥300 シナモンしっかり感じます。 シナモン+シュガーで甘みもあります。 ザクとした食感と、中はふんわりしています。 ソーセージクロワッサン¥390 ソーセージはとてもボリュームがありあえて、クロワッサンの生地は控えめに巻いてあるので、お惣菜としたパンで口の中でバランスよく感じます。 #クロワッサン専門店 #甘党にはたまらない #朝パン #パンマニア
クリームチーズのパンが最高!栄駅のパン屋さん
三越栄の地下にある人気のパン屋さん 週末の夕方で長蛇の列 さっと4つ選び翌朝いただきます ①お店のお勧め〝コーンパン〟のミニ…表面パリッとするけど中はもっちり柔らか ②〝エピ〟…香ばしさ、ベーコンの塩味いい ③〝チーズ〟入ってるパン…チーズの香りが強く、おつまみにしたくなるパン ④栄店オリジナルの〝さつまいも〟のパン をゲット…程よく甘く、所々にさつまいもの角切り入ってます うん どれも美味しい〜♪ フランス、イタリア、ドイツ、日本と色々な国のパンがいただけるのがいいですね
中日ビルに入っている「パンカラト名古屋」さん イートインもできますが、テイクアウトでパンを選びます。 惣菜系のパンやバケットも美味しそう! でも目に飛び込んだ2点に決めた(≧▽≦) 黒ごま風味 さつまいもパン¥460 パン生地に黒ごまが練り込まれていて、サイコロ状にカットされたお芋 トリュフ塩パン¥440 程よい甘さとトリュフ塩が効いていて、香りや味が強くないので食べやすいです。 これ♡ #パンマニア #1日中飲めるカフェ #優雅なモーニング
名古屋市中区栄にある、「生」食パン専門店
高級生食パンで有名な乃が美さん。 予約をしていませんでしたが、買うことができました。 2斤で800円。 紙袋を受け取ると想像以上の重量感です。 なかなか良い値段がしますが、食べて納得。 トーストせずにそのまま食べてみると、程良い弾力と甘さが口の中に広がります。 「また食べたい!」と思えるパンですが、いただき物でいただけるとなお嬉しいです(笑) #GWキャンペーン
小麦本来のおいしさが際立つふわふわのパンが沢山のパン屋さん
名古屋三越 栄店 地下1Fにあるベーカリー。 関東では見かけたことないな~と思ったら、名古屋に3店舗しかないようです。(2016年7月現在) ピカソで使用している窯は、生地の中心部(クラム)の温度と外皮(クラスト)の温度が ほぼ同時に上昇するので皮が薄く、水分たっぷりのふわふわのパンになり、 より多くのでんぷんがアルファー化されるので、小麦粉本来の美味しさが引き立つそうです。 ■ピカソのつのパン 160円(税込173円) お店の名前、ピカソが入っているので購入しました。 思っていた以上にしっかりとした噛みごたえ。 塩味だけのシンプルなパンです。 ■食物繊維入クルミパン 160円(税込173円) 食物繊維入りとは嬉しいですね~♪ トースターで焼いていただきましが、くるみがより香ばしくなり美味しいです。 名古屋らしい? 『あん食パン』というのもあり、気になりました。 次回はこちら食べてみたいです。
中はフワフワ、でもずっしりと重量感があります! 少し小ぶりですがめっちゃ美味しく甘みも感じられます!京都に本店があるパン屋さんで名古屋に出店してくれてありがとうって感謝してしまいました。
クリスタル広場西角に7月にオープンした ベーカリー『カスカード』さん系列のあんぱん専門店 あんぱんの種類がたくさんあって迷ってしまいます そして、ついついビジュアルに惹かれて”あんトッツォ”を買ってしまいました ブリオッシュパンに、こしあんとホイップクリーム、さらにモチモチの求肥 パンもあんこも美味しいけど ホイップクリームがすごく美味しかった♪ あんぱんは小さめなので、種類をたくさん食べられます #テイクアウト #種類豊富 #あんぱん
・ベーカーズマフィン(パイ生地ピラミッドにシナモンとくるみ)・ジンファンデル(赤ワインに干しマスカット)・ホールウィートクロワッサン(中が詰まってます)
栄、栄駅からすぐのホテル内のお店
R&Bホテル名古屋栄東 朝食ビュッフェ 一泊朝食付で宿泊 リーフサラダ、豆マリネ、 ポテトサラダ、ゆで玉子 スープバー(自動機) ビーフコンソメ、コーンスープ クリームチャウダー コーヒー、ドリンクバー 国産米、R&B特製カレー グラノーラ2種 パン4種をオーブンで クロワッサン、バターロール ソーセージデニッシュ フルーツリュスティック ヨーグルト、牛乳 ※朝食 ※6:30~9:30 ※パン中心 ※マーガリンとかバターナイフなかった ※終了30分前でパンの補充少なし ※簡易ビュッフェ ※朝の活力 ※わかってはいたが物足りない #愛知県 #名古屋市 #栄駅 #R&Bホテル #朝食 #簡易ビュッフェ #物足りない #一泊朝食付 #公式ホームページあり
激安モーニングが人気のイートイン可能なパン屋。ドリンクもおいしいと評判
ヤマザキマザック美術館の帰りに行きました。 発酵バタークロワッサン、ロングココア、塩バターパンを食べました。 どれも美味しかったが、特にロングココアが程よい甘さとココアの香りがして良かった。 値段は写真参照
"乃が美"や"一本堂""銀座に志かわ"等々"高級食パン"ブームだが昨年末大阪で食べた「京」と言う食パン、京都の老舗ベーカリー"グランディエール"さんの新作❗️"マスカルポーネ"と"塩麹"を練り込んだ高級食パン‼️"乃が美"の柔らかさ"ふわふわ感"は無いがその"シットリ感"と"しっかりとした旨味"は"極上"❗️生食の食パンの中では「絶品」の一品だと思う❣️残念ながらまだ買えるのは名古屋と大阪の一部の店のみ。タイミング良く名古屋で手に入った"ラッキー"❗️今回の出張の"お土産の逸品"となりました⁉️ #高級食パン #グランディエール #栄地下店 #梅田ホワイティ店 #ハートプレッドアンティーク #ベーカリー
名古屋に数店舗ある老舗の喫茶店
名古屋グルメ2日目の朝は定番のコンパルモーニングにしました(^^) コンパルはほとんどの支店に行ったことがありますが、此方のお店は初めてです。 モーニングセットはハムエッグトースト(ドリンク+150円)の一択。コンパルさんはトーストサンドが大得意だから安心保証だけど、もう少し種類があるといいな~ でも、モーニングタイムでもグランドメニューから注文可能なので、追加でコンパルさんの大定番「エビフライサンド」を注文してシェアしました♪ それにしても、「エビフライサンド」は1100円ですか…。なかなかいいお値段しますね(^^; ドリンクは仲間の大半はアイスコーヒー。コンパルさんのアイスコーヒーは溢さずに入れるのが結構激ムズ!コンパルさんは氷グラスに自分で注いで完成させる系の先駆け。サッと注がないと溢れちゃうとわかっているのですが、この日も少し溢しちゃいました(爆) ハムエッグトーストは安定感ある朝食。 エビフライサンドはトーストの焼き加減、フライの衣のサクサク感、エビのプリっと感、あと私が大好きなのがキャベツにあえたカラシマヨの絶妙な味。これが決め手なんだよな~ 名古屋モーニングを久し振りに楽しみました(^^)
有楽町の次にオープンしたのがどういうわけか名古屋だった『ゴディパン』です。松坂屋はよく誘致できましたね。 3/28にオープンして以来、入店するには前日21時に発券されるデジタル整理券が必要です。それも10時の開店以降30分毎に整理券を予約できますが、全時間1分で埋まってしまいますから大変な競争です。GW期間中のこの競争に勝ち抜き、何とか初めて伺いました。 まあ、大変な人気です…店に着いたら時間になるまでデパートの外で列を作って待機します。その後は30分35人のペースで順次店内に入店してパンを選び会計する…という何とも疲労度の高い購入です。 ・あんバターショコラ ・西尾抹茶のどんぐりパン ・コロネ(ショコラ) ・ショコラティエのカレーパン 1人5個までという制限があります。名古屋独自の限定2種とオープン以来人気の2種を購入しました。意外だったのはゴディバだからと言っても値段は妥当な値段に収まってるんだな…という点です。 あのゴディバが作ったパンはどんな味なのか興味津々ではありますが、パンそのものは極々普通のもので、そこにゴディバの高級チョコレートがどんな感じで使われてるの?ということに興味は尽きるというのが感想です。 例えば、「コロネ」には薄いチョコレートバーが使われていて「バリッバリッ」とした食感が面白かったり、「カレーパン」はスパイスとカカオが組み合わされていて、他のカレーパンにはないオリジナリティを感じたり…という具合です。 名古屋限定の2種である、「あんバターショコラ」や「西尾抹茶のどんぐりパン」は、ちょっと強引な感じも否めないまでも、チョコレート屋さんが作るとこんな感じになるんだろうな…という感じです。 何れも当たり前に美味しいのですが、また直ぐに食べたくなるか?と言われると「??」って思います。 現在の有楽町の店舗は混雑具合ってどうなんでしょうね? この後はパンそのもののブラッシュアップが必要かな…パンだけならホント普通のパンなので、敢えてこの疲労度MAXの購入しなくてもいいんじゃない?って感じ…。 ちょっと時間をおいてまた再訪したいと思います。 #パン屋 #チョコレート
矢場町駅 パン屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
矢場町駅の周辺駅を選び直せます