更新日:2025年01月17日
名古屋で一番の塩ラーメンのお店
No.1074【黄金に輝く魚介系香る塩スープ。トロリととろけるチャーシューが絶品】 「なるとや」で「チャーシューめん(塩)」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:19時21分 ◆並び:無し ◆オーダー方法:注文制 後払い ◆オーダー:「チャーシューめん(塩)」1060円 ◆着丼時間:19時24分(3分待ち) 今日は名古屋出張。前々から訪問候補に入れていた「なるとや」さんに行って参りました。ここも如水グループだそうです。どんだけ影響力あんねん、「如水」。 名古屋駅からは東山線に乗って栄駅でおり、徒歩10分程の場所にあります。何度来ても思いますが、名古屋駅周辺の道路は広いですね~。道を渡るのにも一苦労。地図で見て想像するより実際に行く方が時間がかかることが多いです。 19時20分ごろに現着すると、店の前に人だかりが!!!!! マジか!名古屋は夜ラーメンも混むのか!?と一瞬焦ったのですが、何のことはない、その正体は「なるとや」の隣のホテルルートインに乗り付けた外国人観光客の集団でございました(笑)いや、マジで60分コースかと思いましたよ(笑) 実際の所はカウンター席はガラガラ。2人ぐらい先客がいましたかね。こうでなくっちゃ。 席に座り、一番人気の「しおらーめん」をチャーシューめんでお願いすると、およそ3分で着丼です。早い! ≪着丼後情報≫ シンプルながら美しいラーメンですね。少し濁り気味な黄金色のスープがとっても美しい!早速スープから。おお、かなり節系香る魚介出汁のスープ!魚介の旨味がギュっと濃縮されており結構パンチがありますね。ベースに鶏か豚も入ってそうですが、最終的に舌に残る余韻は全面的に魚介な美味しい塩ラーメンです。大昔、「天空落とし」の湯切りで一世を風靡した海老名の「中村屋」さんに印象が似ているかな。 麺は細麺でギュギュっとした歯ごたえがいい固ゆで麺。スープとの絡みも良く、歯ごたえも楽しい。大盛もありますが、替え玉もやっている意味が分かります。 そうそう、このお店チャーシューが美味しかった!トロトロのバラチャの脂がジューシーで、魚介が強いスープと対照的にドカンと動物系の旨味が襲ってきて、とてもいいアクセントになりました。 麺量はそこまで多くなくサクッと完食でしたね。非常に質のいい塩ラーメンでした。来てよかった! ご馳走様でした♪
錦のビルの中程にあり、思わず見過ごしてしまいそうになるお店
名古屋出張の際に寄らせてもらいました。 夜のみ営業で、深夜まで営業しているとの事で飲んだ後に寄っている方が多かったです。 22時過ぎに訪問しましたが、ほぼ満席に近い状態でした。 メニューは醤油中華そばと塩醤油中華そば、ざる中華のみ。飲んだ後に来店する方も多いので半ラーメンがあるのも人気店の理由かも。 醤油中華そばをいただきました。 シンプルな中華そばで、東京人にはめちゃくちゃ馴染みのある美味しいラーメンでした。
お酒の〆にピッタリ、本場の尾張ラーメンが味わえる人気店
名古屋最終日のシメのラーメンはこちら。 何回か通りがかって気になっていた所、夜10時くらいでも少し行列できてました。 醤油豚骨で、豚骨だけど結構さっぱりで食べやすかった! 麺が柔らかめで汁と馴染んで美味しかった! さっぱりめだから、小ライス頼まなくても良かったかな〜。 餃子を試せば良かったかも。 #女性一人でも入りやすい #〆のラーメン #あっさりラーメン
TVでも紹介された、カツカレー飯が人気のラーメン店
本日は名古屋で晩御飯 一番人気のカツカレー飯を頂く ごはんにカレーがかかるタイプではなくカレーと飯が混ざり合うカレー飯タイプ カツは薄め 卵黄でまろやかになるが卵黄が大きいと感じる
さっぱりあっさり、オススメはもち豚脂の塩ラーメン
初来店しました。今回は幻の塩漬けのチャーシュー塩1380円をオーダーしました。お店はカウンター6席とテーブル席2つです。レンゲでスープを一口呑むと、塩味をしっかり感じます。石垣島の塩を使用しています。鶏油が隠し味になっています。麺は細めの少し縮れていて、スープをしっかり絡めとっています。チャーシューは分厚つくて部位ごとに柔らかいところ、歯応えが有る部位と、一枚で変化が楽しめる、チャーシューです。塩漬けして有るので低温処理みたいです。味玉はしっかり下味が付いていて大変美味しい。当然スープは全て呑み干しました。御馳走様でした。 #塩らーめんが旨い店
麺がやみつき!野菜とニンニクはでら盛無料のラーメン屋さん
栄に用事があり、こちらでランチ。ちょうどお昼時に着きましたが、並ばずに入ることができました。 頼んだのは全部のせラーメンを、野菜でら盛り、ニンニク、魚粉、アブラ、カラメで。極太ワシワシ麺に豚骨醤油がよく絡み、美味いです。身体に悪いんだろうなぁ、と思いつつも、箸が止まりません。 大府の継承あっ晴れには卓上にニンニク塩があり、それを野菜にかけるととても美味しかったのですが、こちらのお店には無いようで、ちょっと残念‥‥。それでも、ラーメンは美味しく、ペロリと完食。ご馳走様でした。
煮干し系であっさりしていてクセがなく美味しいラーメン
濃口煮干しそば 900円。 次は武兵家。 #ラーメン
出張で訪れた愛知県で一番賑わう街、栄で迎えたご褒美〆タイム オーダーは、塩ラーメン950円 合わせたお酒はハイボール650円 着ラー スッキリとしたイケ麺の登場に思わず身が引き締まります スープは貝出汁が効いた優しい塩で〆にピッタリンコ 途中で柚子とあおさを投入して味変できるのもイイデスネー 麺は全粒粉入りの細ストレートでモチモチ食感 小麦の風味を感じながら喉を越していく感じが超絶ココチイイー 最後は南斗汁完拳が炸裂してゴックンフィニッシュ また一杯、この街で美味しいラーメンを食べられた奇跡に感謝 今後も出張の度に思い出す予感超絶極大 #ラーメン #ラーメン・ラーメン・僕イケ麺 #塩 #栄 #名古屋
煮干ラーメン 850円税込 ※濃厚魚介出汁煮干しドロっとスープ ※大判レアチャーシュー2枚 鶏団子、刻み玉ネギ、ネギ、生姜 ※イベント継続らしく、 水餃子わかめ無料トッピング中 ※中太麺 ※つけ麺もある ※平日ランチタイム無料サービスあり ライスと漬物、ふりかけおかわり放題 ※開店先着10名100円引き 水曜日はレディースデイ ※テーブルにピコピコゲーム ※煮干しに健康効果 ※券売機 迷ったら左上 ※食べるテラスsakae2階 #愛知県 #名古屋市 #栄 #食べるテラスsakae #ラーメン #つけ麺 #煮干し #魚介出汁 #濃厚 #レアチャーシュー #ランチタイムごはん無料 #券売機 #公式ホームページあり
麺とスープのバランスが良い、札幌味噌ラーメンが美味しい店
呑んだくれの後の〆のラーメン。 名古屋在住の友人に案内されたのは、こちら。 味噌ラーメンの専門店。 深夜営業はありがたい( ^ω^ ) 重すぎない味噌にバターは深夜向きなナイスな味。 コーンの掩護射撃も良いなぁ チャーシューは小降りでやや厚め。 酔っていてもこの旨さはわかる。 なのでスープもほぼ完飲。 また食べたいけど、名古屋までは、なかなか行けないかも( ^ω^ ) #名古屋 #深夜の禁断めし #汁が美味しい #味噌にはバターコーン
名物宮崎出身の大将が切盛りするラーメン酒場♪「宮崎辛麺」と「宮崎料理」を楽しむ!
餃子からの三次会(笑) この時点で自分入れて3人に。 先日平次郎に行った時に気になっていて 遅い時間でも営業してる(≧∇≦) ある意味エンタメ居酒屋?ラーメン屋?? 店員の女の子(笑)がイイ味出してました! 中でもけんすいハイボール、これ頼むと店員さんが懸垂をやってくれます(≧∇≦) 〆の味噌ラーメンもなかなかgoodでした(^^) 1軒目でも充分使えますねー、そだねー(╹◡╹) #食のエンターテイメント #店員はオカマさん?! #けんすいハイボール #味噌ラーメン
名物の「トマトラーメン」はチーズのトッピングでパスタ風にも
トマトラーメンのチーズリゾットライスのセット。スープはリゾットにして完食。
ミルキーなとんこつスープのラーメンが味わえる熊本ラーメンの店
はじめて納豆ラーメンを食べたが塩加減も良くスープも飲み干しました。美味かった
濃厚スープとちぢれ麺の相性抜群、栄のおいしいラーメン屋さん
濃厚なエビ味噌でした。シメのリゾットも良い感じ。次は汁なし行きたいです
あっさりしたクリーミーなとんこつスープがおいしい。横浜ラーメンのお店
名古屋は栄のスカイルという商業施設に入居している「麺家神明」にてランチをいただきます。クリーミーとんこつを推しているお店です。【絶対に失敗しないガッツリ系ラーメンならコレ!!一食の価値アリ】との触れ込みです。一番人気の神明スペシャルを頼みました。注文はQRコードを読み取ってモバイルオーダーで注文するタイプです。画像がしっかり入ってるからわかりやすいですね。 トッピングには、うずらの玉子、辛にらもやし、白ネギを追加して、赤からシロコロホルモンとライスもいただきます。 神明ラーメンは、クリーミーなとんこつ。家系ラーメンの味わいですね。味付玉子は半熟でチャーシューはスープと合わさりとっても美味しい。まわりにはこれでもかってくらいの海苔が、まるでエリマキトカゲのようです。ランチタイムにはひっきりなしにお客さんも来られてるので、理想的な繁盛店といったところでしょうか。 #麺屋神明 #麺屋神明栄スカイル店 #栄ランチ #栄グルメ #栄ラーメン #栄ディナー #ラーメングラム #麺スタグラム
矢場町駅から徒歩8分。栄で人気の名古屋老舗、熊本ラーメン専門店
問答無用の美味さです。 〆のラーメンにピッタリでした。
さっぱりテイストで、お酒を飲んだ後の〆にもGOODな博多ラーメンが美味
住所非公開の会員制焼肉で飲みすぎたので 酔い覚ましに、近くにある長浜ラーメン店に 〆のラーメンを食べに行ってきました。 店内は広めの大衆的なくつろぎ空間。 シンプルに、ラーメンのみを注文です。 ◆長浜ラーメン(800円) さらっとしたクリーミーな白濁豚骨スープに バリカタの極細ストレート麺が抜群に絡んで 飲んだ後にとても美味しいです!! 紅生姜とキクラゲも良いアクセントになって さっぱり食べれて余裕の完食でした。 機会があればシラフでも食べたいですね。 ごちそうさまでした。
2024.12.9 11:35 支店への所用帰りにお気にの博多に行ったらやってなく前を通ったら空席あるやんと、近くのこちらに訪麺。 汁なし中盛@1,000円をポチッと❗️ ニンニクありで。 久々のぶるんとした太麺はRと共通のモッチモチでやや甘めなタレとも良く合い旨いね╰(*´︶`*)╯♡ バラチャーは1枚のみでこれは普通だな(๑˃̵ᴗ˂̵) 推定300gはあっという間にお腹に収まり完 ご馳走様でした❗️ #172
中日ビル地下にできたマルチューラーメン、ご飯に合うラーメンというキャッチフレーズの通り、ご飯と食べると美味しい。 ネギラーメンは見た感じ、ラーショのビジュアルを彷彿させる。ラーショと大きく違うのは麺が細いこと。豚骨スープがいい感じにご飯にあう。 どこかの系列らしいけど、調べてもどこの経営かよくわからなかった。場所はいいので、サラッと食べたいときによさそう。
お好みのトッピングが選べて楽しい、油そば専門店
もっと鮭を感じたい!
栄駅 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
栄駅の周辺駅を選び直せます