更新日:2023年12月09日
パリパリとした皮の香ばしさがたまらない、名古屋駅近くのひつまぶしのお店
店員さんに伺ったところディナーよりランチのほうが並ぶそうです。 大変美味しくいただきました☆
明るい雰囲気、気軽に寄れるラーメン店。こだわりスープ、メニューが豊富
久々のランチ訪問。いつものぱいたんラーメンに加え、本日はミニ炙りチャーシュー丼をいただきました。連れが坦々麺を注文していてちょっともらいましたがかなり美味しかったですね。次は坦々麺にします^_^
名古屋駅新幹線改札口よりすぐ!名古屋名物「ひつまぶし」
翌日、午後から運転再開とのアナウンスがあり、ランチ後に帰ることに。 ランチは一択、ひつまぶし。もうやってらんねーや!の勢いで備長へ。 上ひつまぶし4,500円くらい。 蒸しはせず、遠火による地焼きで鰻を焼いていく。 たまり醤油と味醂がヒタヒタに染みた鰻と米。 少しホロ苦い香ばしい香りの鰻は凄まじく食欲をそそる。 ひつまぶしの戴き方で存分に堪能した。 お茶漬けがやっぱ一番好きだな! ごちそうさまでした!
名古屋で鰻を食べるならココ 70年の歴史を誇る鰻と天ぷらのお店
とある日の名古屋⑤ とある日の名古屋、この日のランチは鰻屋さんへ。名古屋に来る度行列が気になっていたお店、今回整理券をゲットして挑みます。こちらの鰻丼、ボリュームがあるみたいなので朝ごはんを抜いて万全の体調で望みます(笑) 鰻丼と白焼きを注文。白焼きパリパリで好きなやつです。そのままでも、わさび醤油でも美味しいです。鰻丼、どのサイズを注文したかは忘れましたがかなりのボリューム。てりてりでいい焼き加減、見るからに美味しそう。食べるとパリパリふわふわ、味つけもよくこれまた美味しい。かなりのボリュームでしたがぺろりと完食です。 人気なのがわかる鰻屋さん、またリピートしたいです。 #名古屋 #鰻屋さん #人気店 #整理券 #パリパリ #ふわふわ #リピート決定
名古屋の老舗、鶏鍋と櫃まぶしの両方が頂けちゃう素敵なお店
日曜日のお昼に訪問。 単品でひつまぶしをいただきました。 焼き上げた鰻の香ばしいさが食欲を そそります(^^) 観光客があまり来ない、地元に愛される お店ですね。
名古屋駅から歩いてすぐの地下街にあるひつまぶし人気店
日曜日のランチ時だったので2時間くらい並んだ でもふわっふわのうさぎを口にしたら幸せ訪れて、待った甲斐がありました! ひつまぶしを食べる機会って本当に少なかったので最高だったし、この投稿を書きながら思い出してお腹空かせてます。 ご馳走様でした。
季節ごとに旬なフルーツを使ったジュースやパフェが美味しい老舗フルーツ店
と思って お店に電話すると「5月下旬まで提供できる予定です」とのこと *。٩(ˊᗜˋ*)و゚ ヤッタァ〜 5月初日 10時半ごろお店着 まだお客さんは半数もいなくて 「好きなお席へどうぞ…」と案内いただきました 私はもちろんおめあての ❤︎ 琵琶のパフェ @1650-(税込) 相方は ❤︎ ホリデイランチ (珈琲又は紅茶付き) クラブハウスサンドウィッチ @1540-(税込) 「ホリデイランチには苺のミニパフェが550円でお付けできますよ‼︎お勧めです!」との店員さんの言葉に 相方は素直に頷き追加注文₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾ やっぱり、綺麗なお姉さんの言葉に弱いなぁ〜(笑) しばらく待つと 琵琶のパフェが目の前に❣️ おおっ〜!
板前の手間暇を惜しまない丁寧な仕込みで、旬の素材を最大限に引き出した和食料理。
コロナ厄除けで相方にも半分お裾分け(笑) 最後に名古屋コーチン卵プリン♡ これがまた美味しかった〜 ストレスの溜まる毎日ですが、贅沢ランチで大満足でした( *´艸)( 艸`*) 名古屋駅から直結で来られるので、雨の日も大丈夫♪車ならマルナカパーキングの割引あり♪ 接客も丁寧で、お蕎麦や櫃まぶし、黒毛和牛まぶしなんてメニューもあってまた寄りたいと思うお店でした✨ #竜むら #名古屋和食 #チカマチラウンジ #駅近で嬉しい #カウンター席あり #個室ありが嬉しい #接客が丁寧 #プリンは心のオアシスです活動報告
絶妙な焼き加減で仕上げられたうなぎ重やひつまぶしが堪能できるうなぎ専門店
11時50分にランチで来店。なんとか直ぐに座ることが出来ました。ひつまぶしを注文。肝焼きとビールで乾杯!味は無茶苦茶美味しい。大分気分も良くなってきました。これから帰って日本ダービー観戦だな。ご馳走様でした。2名総額12520円。クレジットカード払い!
JR名古屋駅のホームにある、安くて美味しい人気の立ち食いきしめん屋さん
新幹線ホームできしめんランチ(^o^)/ 久しぶりのきしめん 先週、群馬で極太のひもかわうどんを見たので あれっ細いって思ってしまいました笑笑 鰹節のかかったきしめん ツルツルして美味しかったです
名古屋駅から徒歩1分にある、名物の台湾ラーメンで有名な中華料理店
お昼に食べた台湾ラーメンにハマり 帰る前にもう一度、と検索して訪問 初回なのでとりあえず1辛増で注文 提供されたどんぶりは随分小ぶりに見えました まずはスープを一口 か、辛い!痛い! 舐めてた、これは辛い。でも美味い。 蒙古タンメン普通に食べる私ですが これ北極より辛いのでは‥ 辛味の奥に旨味があって 小ぶりに見えたどんぶりも 麺も挽肉も詰まってタップリ 涙と鼻水流しながら最後の一滴まで 飲み干してしまいました このパンチ力はハマります しかし ちょっとこの辛さは意外でした 今度は標準を試してみたいと思います あ、生卵入とかもいいかもですね
大名古屋ビルヂング地下にある行列の絶えないボリューム満点の肉そば屋さん
平日のランチに、肉そば! めちゃギトギト!肉盛り笑 そして卵ご飯!卵の下にもお肉が!笑 このジャンキーさがたまらんす! ボリュームも申し分ないし、お昼ご飯食べた後の匂いだけ・・・・笑
どれも味わったことのない美味しさ、市場の中の天ぷらやさん
気軽に立ち飲み、昼飲みが出来るだけでなく、ランチの定食やディナー使いにも対応する超ハイブリッドな天ぷら屋さん(^-^) この日は、本店の此方だけできちゃう朝飲みを敢行! おまかせで注文すれば店員さんが上手に個性的な天ぷら達をコーディネートしてくれます♪ 小島さんの代表的一品「カナッペ」は海苔の風味とパリパリ感、イクラのコラボレーションが堪らない相性の良さを奏でてくれます! 他にも「茄子生ハム」、「カニ」、「タケノコ醤油漬け」などなど、絶品天ぷらをつまみに朝ビーが染み渡ります! こういう贅沢な一日のスタートは堪りませんね~
愛知・名古屋駅から徒歩すぐの所にある煮干ラーメンのお店
【大好物にぼしらーめんは平日ランチが特にオススメ】 名古屋氏中村区は椿町の路地裏にあるラーメン屋さん! 個人的に大好きなお店 にぼしらーめん88さんに訪問です。 もう何回ぐらい来てるだろうか! こちらのにぼしらーめんが大好きです しかも、平日ランチはご飯とキムチが無料です。 あ! あと、にぼしのふりかけも!! こちらのにぼしらーめんは文句なしに美味いです。 個人的に推しのラーメンです。 また、来ます。ご馳走様です。 #にぼしらーめん88 #にぼしらーめん #ラーメン #にぼし感が半端ない #中村区 #名古屋駅 #名駅 #名古屋駅西口 #駅西 #椿町 #路地裏の名店 #2023ラーメンLv168 #2023麺類Lv256 #2023kn #679
全国丼グランプリで金賞を受賞した親子丼が食べられる鶏料理店
GW初日の大混雑の中、ランチは名古屋メシにします。名古屋コーチンで合意、待ち行列に参加して入店。 名古屋コーチンの親子丼¥1580。流石に名物!美味しいです。半熟タマゴが少し甘めのタレとコラボ、鶏肉が柔らかくて絶品です。美味い!(@_@) チキン南蛮定食¥1320。コチラはアツアツの唐揚げのチキン南蛮、マヨマヨしておらず、スッキリとしたタルタルソースが気に入りました(^^♪。 息子たちがオーダーした、尾張とりめし、焼きしゃぶ丼!両方とも、名古屋コーチンの美味しさが十分に引き出されていて素晴らしいどんぶりです。 鳥もつ土手煮は、ビールのおつまみとして最適ですネ! 待ち並んで食べて良かったです。四人とも大満足です。 ご馳走様でした!! # 駅近く #美味しい名古屋コーチン
開店と同時に満席になるほどの人気カフェ
もうすっかりお昼の時間なのでミックスのサンドウィッチ4カットも。 周りはカウンター席でしたが両サイド常連さんのようで注文の仕方がスマートです。 まもなく到着。 待望のカイザーパンですが、表面はカリッとして全体的食感もサクサクって感じで美味しいです。甘すぎない小倉との相性抜群です。そしてきなこバター。こちらは少し粉っぽさも感じるくらいのきなこ感とバターのしっかりした塩気。小倉とのコントラストもあってバランス良しです。 ソフトクリームもついててデザートセットみたいな感じですがきなこバターの塩気があれば朝ごはんとしても満足出来るかも。 ミックスサンドは極めてオーソドックスですが、自分は喫茶店のサンドウィッチは具が端っこまで入ってて、こちらのように卵焼き入っているようなケースは温かい具もいただけるので大好きです。頼んでよかった。 ちなみにこちら内外装ともかなり個性的です。パスタも美味しそうだったので次回はランチメニュー行ってみたいです。
名古屋では珍しい、関東風のうなぎを提供しているお店
ランチで行ってきました。 人気店だと思って行きましたがお昼なのにけっこうお客さん少なかったです… 場所柄か、ひつまぶしがメインですね。 丼が一種類…しかも一本じゃ無いので、仕方なくうな重にしました。 名駅はほんとうな重が多いですね。場所柄ですね('・_・`) うーん、一本にしては小ぶりです。 青うなぎとはこう言うものなのかな('・_・`) 焼きは良いですけど、ふんわり感もなく寂しい食感。タレは美味しいしうなぎに良く合います。 肝焼は大ぶりなものが6個。 焼きは少し弱めですが臭みもなくいい肝でした! ごちそうさまでした。 場所柄だと思うけどこのうなぎでこの値段は高いです。お客さん少ないの納得。
絶妙な辛さが魅力、名古屋にあるインド料理店
リピートです サンバル、ラッサムのおかわりかができる通常プレートのミールスと 4種のカレーが選べてドリンクが付くランチメニューをオーダー ミールスはドーナツのようなものを無料でチキンに変更できました 美味しかったです、 ごちそうさまでした
名古屋の眺望を眺めながら開放的な気分でお茶を楽しめるカフェ
ランチ後のカフェタイム(*´∀`)ワ〜イ♪ 51階の『カフェ・ド・シェル』へ✨ 窓際の席は人気なので待ち時間が発生するので、あえてテーブル席にしました(^-^; 今回はパフェを食べようと思ってましたが あんみつのミルフィーユ「雅」に目が行ってしまいました(●´艸`)ィヒヒ 寒天と寒天の間に小豆あんをサンドしたあんみつのミルフィーユ( ☆∀☆) プルっと&しっかりとした食感の寒天に、ほど良い甘さの小豆がぴったり合います✨ イチゴやキウイ、甘夏のフルーツ♪バニラアイス♪求肥♪塩こんぶ♪いろいろな味が楽しめます♥️ 黒蜜と抹茶で飾られケーキの様なあんみつをナイフとフォークで頂きました( ^∀^) 友達は初心を貫き(笑)苺のパフェ✨ メニューの写真よりもボリュームがありました♪♪ パフェの後、彼女がデメルのチョコレートケーキも食べていたのは内緒です(●´艸`)ブハッ 今度は時間があるときに窓際の席でほっこりしに来よう♪♪ #眺めの素敵なカフェ #あんみつミルフィーユ
早い、上手い、安い。大満足のお店
真っ黒!店頭の大鍋から美味しい香りがただよう老舗の「八幡屋」 土曜日にやっと入ることができました! 16時開店ちょっと早い目に並びに行って、入店。 店頭にあるグツグツと煮込まれた味噌煮込みの鍋。創業か…
ユニモール付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!