更新日:2025年03月09日
静岡東部のラーメン好きから密かに人気を集めているお店
伊豆長岡にあるラーメン屋さん。地元人気店らしく入店待ちで並んでました。 近くのジャム屋のおじさんに聞いた人気メニューのR30を注文。 出汁が効いた茗荷が入ったラーメンです。 ザーサイミニ茗荷丼も注文。茗荷づくしの食事となりました。
海老とトマトのパスタとプチセット等、ランチセットがお得なイタリアン
今日のランチはこちらで。自家製生ハム生クリームパスタにサラダとスープを付けました。それぞれ素材の味を生かす味付け。パスタは生ハムの塩味で丁度良い塩梅。美味しくいただきました。
ボリューミーな天ぷらがのった冷やし天おろしそばが人気の店
カミさんが海老天セイロ(冷)! 私はたぬきソバ(温)! 歴史を感じる味でした!
十割そばの名店、蕎麦自体の甘みを感じることができるお店
座敷2つ、テーブル2席、駐車場3つ またまた行ってきました。 十割蕎麦美味しく頂きました。 広島産牡蠣の天ぷら付きざる蕎麦✨ 美味しかった⤴︎1300円
2/1が、2020初「反射炉スタンド」でした。 実は、金曜日に飲み過ぎて二日酔いでした。なので、グラスサイズはM(約300ml)サイズ(^0^;) 氏康, 反射炉 (Imperial IPA, ABV 7.5%) ⇒限定だけど、定番。新しいのに、定番入り。嫌みのない苦味が美味しい。 お茶屋さんの抹茶シェイクIPA, 反射炉 (Shake IPA, ABV 5.5%) ⇒シェイクIPAシリーズ第3弾だそうです。(ちなみに、マンゴー→グァバ→抹茶(^^;)) 抹茶の風味が旨い。 玉響 Brut 麦酒, 反射炉 (ワイン酵母Brut IPA, ABV 6%) ⇒ワイン酵母で醸したIPA。あのドライとは違うDryさ。切れ味がいい。でも、日本刀ではないかな。 つまみは、「お茶ふりポテト」と「白菜と豚肉の和風だし」 ポテトは、揚げたてホクホクで旨い。 和風だしは、胃に優しくて(^^)、しみじみ美味しい。 カウンター内の厨房(?)が狭いし、一人で切り盛りされているので、つまみのオーダーが集中すると料理の提供まで時間がかかることもありますが、そういう時は「すぐ出来るメニュー」の大抵はすぐ出来る(^^;)「漬け物盛り合わせ」を追加オーダーして、暖かい目で待ってあげてくださいm(__)m #美味しいクラフトビールが飲める店
ダイビングの帰り道、体を温めるために ラーメン屋である。王道家で修行された方が 地元に戻って開店したお店とのことで 立地が、となりも有名なラーメン屋で かなり、強気?である(´-`) 得乗せラーメン、お好みは全部普通 ライスも普通量を注文! まずは、ライスが到着。普通量でも なかなかのボリュームが嬉しい(o^^o) 卓上トッピングが豊富なので、どれを 組み合わせるか、考えるのも楽しい。 ラーメンは王道家と比べると マイルドでバランスがよく、かなり好み! チャーシューは燻製されてますが パサつきはなく、しっとり。これもnice! スープをひたした海苔で、ご飯をぱくつき 大満足で帰宅(o^^o)
伊豆の国市にある伊豆長岡駅近くのお店
シュガーバターとフルーツの組合せがパリパリ生地にピッタリでフルーツがとても引き立ちます 特に柿の時は絶品でした
伊豆の食材を知り尽くした店主が作る創作料理は確かな腕に裏打ちされた旨さ
伊豆の国名物オムナイスボールと、食べたことのないグリーンカレー。「しゃろう夢」 伊豆長岡駅近くで、とても気になる幟を見つけました。 え?「オムナイスボール」?? 早速スマホで調べてみました。 「オムナイスボウル」とは、伊豆の国市のご当地グルメ。 トマトの中にチキンライス等の具材を詰め込み、これを薄焼き卵でくるんで、上からソース等をかけて完成。 中に詰める具材や仕上げのソースは各店のオリジナルとのこと。 しかもこの「しゃろう夢」のオムナイスボウルはソース部分がグリーンカレーなんですと。 これは天啓、見逃せません。 ところがこの日はお店の休憩タイムにぶつかってしまったので、翌日夜にリベンジ訪問です。 昼と夜とではずいぶん店の雰囲気が変わりますね。 店内はアットホーム。 年配のご夫婦がお店を切り盛りしています。 メニューは海鮮から猪まで多彩。 目移りしますがオーダーは決まっています。 まずは一杯。 ★100%手絞りオレンジジュースハイ ¥550 (税込) 果肉たっぷり、静岡ならではのフルーティな一杯。 そしてやってきました!かなりの迫力です。 ★オムナイスボール(温野菜付き)¥1200(税込) グリーンカレーの海に湯むきしたでっかいトマトがドン! その上に厚切りベーコンが載っています。 漬け物、そして温野菜付き。 トマトの中にはライスが詰まっています。 驚くべきはトマト自体の旨さ。 高い糖度にほど良い酸味、これだけでご飯が進みます。 さらにオム、そして厚切りのベーコンがまた旨い。 ですが一番の注目はグリーンカレーです。 これ、タイのグリーンカレーでもなければ、インドのサグカレーでもありませんでした。 緑色なのはサツマイモの葉っぱ。 片栗粉でトロみをつけ、生姜でピリリと味付けされているんです。 シンプルな味わいですが、そこにトマトの甘みと酸味が加わると、ちょうどいい感じになるんですね。 これは完全なる創作カレー。 食べたことのない食べ物なのに、しっかり美味しいのはセンスと技術、食材の良さが組み合わさってのことでしょう。 付け合わせの温野菜もただ茹でただけでなく、しっかりとした香り付けが施されています。 柑橘かな? 手が混んでいますね。 ちなみに伊豆の国名物グルメとされるオムナイスボウル、最初は10店ほどが提供していたものの徐々に減り、今では数店舗になってしまっているそう。 ご当地グルメかどうかは抜きにしてもこの「しゃろう夢」のオムナイスボールの完成度は特筆モノ。 これからも提供を続けて欲しいものです。 手がかかって大変そうですけどね。 ●「カレー細胞」Facebookページ https://www.facebook.com/CurryCell ●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
お刺身がとっても美味しく、雰囲気も良いお店
料理人時代の先輩がオヤジさんと経営されている店 新鮮な魚介をメインに色んな料理が楽しめます 近場に温泉もあるので良いですよ
伊豆の国市にある伊豆長岡駅からすぐのファミリーレストラン
今日はこちらで朝食。これで十分です。早朝からやってるのも良いですね。
南條にある伊豆長岡駅近くの丼もののお店
朝食に頂きました。牛丼は吉野家がいいすね。美味しくいただきました。
【再訪したい】 伊豆の温泉に行くたびに気になってたお店。 店内でも普段は食べられるみたいで食べてみたいけど、今は火曜日〜日曜日11〜17時までのテイクアウトのみ。 コインランドリーと併設してるのはびっくり。今はよくあるみたいだけども、カフェと併設してるのは初めて見た。 アイスオレ 250円(税込) まろやかなミルクが美味しい。ミルクとコーヒーが最初は分離してる。ミルクだけ飲みたい。コーヒーは酸味が若干強め。 たい焼き ハムマヨ 200円(税込) イケる!たい焼きの生地とハムとマヨの組み合わせは想像より美味しい!マヨの味をたい焼きの生地に合わせて作られてるのかなぁ。チーズの味がほのかにするのも良い。合う。 たい焼き カスタード 160円(税込) 美味い。くどくないカスタードでそれでいてしっかり甘い。少し弾力があるかな。 伊豆や下田の温泉に行く途中、いつも目の前の道が混んでるから、合流が大変そうと思って、寄らずに素通りしてたけど、今度通るときは早めにきて寄ってみたいと思えるお店。 たい焼きの写真は外側からだと違いがわからないけど、尾鰭が小さい方がカスタード、大きい方がハムマヨ。 #テイクアウト
伊豆の国市にある伊豆長岡駅近くの焼き鳥屋さん
お通しとは別に、まず揚げたての唐揚げがどーんと出てきて、後はゆっくり炭火で焼いた焼き鳥が続々と。雑然としたビルの2階にあって、一見さんには入りにくい雰囲気なのに、気が付いたらお店は地元のお客さんでいっぱい。帰りがけにも唐揚げのお土産が!
伊豆の国市にある伊豆長岡駅からすぐの海鮮料理のお店
伊豆の国市にある函南駅からタクシーで行ける距離のパン屋さん
伊豆長岡駅にあるパン屋さん。 リーズナブルなので学生にも人気! ◆塩バターパン 110円 ◆白桃のレアチーズデニッシュ 160円 ◆ミニクロワッサン 40円 駅前に駐車スペースあるから、車でも気軽に買いに行ける。 #リーズナブル
伊豆の国市にある伊豆長岡駅付近のカフェ
2週間連続での訪問! 今日は、カフェで念願のパフェと苺ジュースを堪能しました。 新鮮も新鮮! 注文してから、併設されているハウスにイチゴを摘みに行ってくれるんです。 苺ジュース100% ガムシロなしで充分です。 摘みたていちごもサービスでいただきました。 一緒に売られている、ジャムは売りきれでした。 先週購入したキーホルダーも完売でした。 イチゴの季節ももうお終いかな・・・
1月20日『第12回 パン祖のパン祭』で購入。 韮山反射炉を造った江川太郎左衛門英龍が、保存食として、日本で初めてパンを作った人。 その功績をたたえるお祭り。 ◆ダブルシュークリーム 100円 カスタードと生クリームがミックスされていて、私好みのクリームで美味しい❗️ 伊豆の国市に工場があり、工場と三島店で販売されている。 ※なぜかデータが三島店に統合?されてしまったので、再度登録、投稿させていただきました。 何度もごめんなさい。
通過するたび行ってみたいと思いつつ…農の駅で購入(^◇^;) *反射炉の煉瓦 130円(税込) 近くにある世界遺産、韮山反射炉に掛けてるね。 フロランタンが好きな人は絶対好きなやつ♡ 厚みがあって歯応えがあって美味しい❗️
比較的最近伊豆の国市内にできた天ぷら屋さん。 一匹の鯨(ラーメン屋)などが集まる飲食店街にある。 二次会で訪れたのであまり品数は頼めなかったけど、ローストビーフや、しお角煮などつまみも美味しい。 天ぷらはもちろん揚げたてのサクサクを出してくれました。 #天ぷら #羅心 #伊豆長岡駅 #伊豆の国市 #izuno92
《安心の感染症対策》新鮮な海の幸、旬の食材を堪能できる!釜飯各種テイクアウト可◎