更新日:2025年01月13日
行列必至!静岡駅前にある大人気のマグロ丼専門店
久々の清水港みなみ。 1時過ぎに雨降りで入ったため、比較的空いていたのですんなり入店。 しかしながら、メニューはほぼ完売で特選天然南まぐろ丼を注文。税込み1850円は安いと思います。 系列店の焼津の波まれよりも場所がいいけど安いような気がします。
旧丸子宿にある茅葺屋根の風情あふれるとろろ汁屋さん
平日の開店に合わせて行きました。 待ち時間はほとんど無しで ゆっくり出来ました。 麦飯がおひつで出てきて とろろご飯3杯で満腹でした。
昼はマグロ丼専門店/夜は居酒屋のお店
平日の12:20に少し並んで入店。お目当ての丼が品切れとは 美味しい刺身でした
静岡駅から徒歩3分の串焼き居酒屋、静岡おでんの人気店
静岡にて。焼津割り、お茶割り、黒おでんを満喫。遅くまでやってる。駅からも近い。 #カウンター席あり #お一人様OK #カウンターで一人飲み #観光客におすすめ #静岡おでん
メニューは鰻の一本焼き定食のみ、鰻が頭から尻尾までまるごと出てくるお店
ここもずっと行きたかった名店! うなぎのメニューは一本焼きのみびっくり 皮付きの丸々一匹のうなぎはまさに絶景‼️ 雰囲気も良く、自分へのご褒美として最高でした! ごちそうさまでした
仮設っぽいけど、漁業直営で味は本物。うまい海鮮丼が食べられる店
Retty 2っ星人気店❣ 『用宗港』迄来ました、『静前』の『3大漁港』特に『シラス』で有名なこの港『漁協直営』の『港の前』の『敷地』に『店舗』というより『売店』の様な『建物』があります。 そちらで『オーダー』をして『前払い会計』を済まし『番号札』を貰い、出来上がるのを待ちます。 今日は天気良く、『漁』もあったので(週末、天気)によっては出漁しません。 又、『店』も『雨降り』だと『クローズ』だそうです。 今日はその意味では運良く『生シラス丼』(¥700)を頂きます。 『番号』を呼ばれ、取りに行くと我が地元近くの『江の島産』より大きいではないですか⁈ 『海』は違えど『神奈川』と『静岡』ではそんなに『海水温』が変わる訳では無いし、ひと月あまりで成長したのか⁈定かではありませんが『クリスタル』に輝き『ピチピチ』で新鮮そのもの食べても『喉越し』宜しく『甘くて美味しい』 最高でした。
【静岡・サウナしきじのランチ】 今は昔となりますが、7月にサウナしきじに行きました まあ、サウナの聖地と呼ばれるのにふさわしく、最高のサウナ特に水風呂は優しさを感じる最強の水風呂でした☝️ さて、サウナを終えてからのランチ、唐揚げ定食を注文。 2階のフロアに食堂があります。 そんなに広くないので、順番待ちするかもしれませんが、今回は運良くスペースがありました こちらの定食も優しい感じで家庭の味、美味かったです しきじに行くための静岡遠征、本当に価値のある遠征でした また行きます❗️ #しきじ #サウナしきじ #サウナしきじの天然水 #ランチ #サウナ飯 #サウナイキタイ #サウナランチ #静岡 #サウナの聖地 #サウナの聖地しきじ #ととのう #静岡グルメ #静岡ランチ #sauna #foodstagram #lunch
静岡市駿河区にある県総合運動場駅近くのラーメン屋さん
静岡の友達のおすすめ、スープは非常に濃厚で美味しかったです。
海が見渡せるロケーションがとても良い、オシャレ感満載のカフェ
天女の里で美味しいお料理のあと‥ まだまだ話し足りないと、「This is cafe」さんへ 3人よれば文殊の知恵ではなく、3人かしましい‥ です。 あまーいお茶で、おしゃべりいっぱい さらに楽しい時間をすごしました。
気取らずに肩の力を抜いて入れる、リーズナブルなステーキのお店
久しぶりに、母とお邪魔しました お店の方に、一番柔らかいお肉は?と伺った所、国産牛がやはり柔らかいとのことで、 母は、国産ステーキライス 200g 3,080円 私は特テキライス (牛ハラミ) 150g 1,980円 どちらも、レモンバターあり +50円 サラダ 味噌汁 ライス並付き を頂きました 国産牛は、カット注文でしたが、80代の母でも、そのまま食べられる柔らかさで 本当に美味しかった ソースは、ステーキソースとポン酢ベースの2種類ついてましたが、 レモンバターが、さっぱり美味しかったです 国産牛を頂いてしまうと、特テキ少し硬めに感じますが、この値段でこの柔らさは お得です とにかく、改めて、国産牛の良さを実感しました
コスパがいいのに超おいしい、静岡の絶品とんかつのお店
【静岡駅近くでコスパ最高の豚カツ屋さん】老舗の豚カツ屋さんでランチ時は常に満席な人気店です♪この日は1番人気の「みそとんかつランチ(800円)&黒はんぺんフライ(+200円)」静岡では珍しい味噌カツです♪名古屋と違いあっさりした味噌で、これはこれで有り!!大満足✩✩✩
東京で修業を積んだ店主が作るアッサリ&コッテリが食べられるラーメン店
特製ラーメン醤油をいただきました。 運良く開店1分前で、一巡目に滑り込み 鳥チャーシュー、豚チャーシュー、3枚の海苔は全て種類が違う 自家製メンマもかなりこだわっていて 美味かった 若いのに、研究熱心な大将のこだわりが感じられました。 ねぎ豚チャーシュー丼230円はお値打ちで◎
角煮と肉が抜群に美味しいつけ麺の名店@静岡。 この日は久しぶりの静岡出張。 帰京前に飯を食って帰ろうと思い検索をしていたら こちらを発見。 夜に駐車場に警備員さんを配置するぐらい人気のようです。 でつけ麺を注文。 このつけ麺がめっちゃ美味しかった! 角煮は味が染み込んでぷるぷるだし、 ボリュームもしっかりある。 これは結構反則級に美味しい! 女性のお客さんも多く、人気な理由がわかる感じ。 ごちそうさまでした! #retty人気店 #駐車場有り
こだわりのルートで仕入れた新鮮な海鮮に、酒類豊富なお酒が楽しめます。
静岡ラストディナー️
安定した美味しさを提供してくれる老舗の鰻専門店
静岡市民が口をそろえて推薦する名店。うな重4500円をいただきました。もう、ふわふわですが、三島の桜屋と同様、小骨の感触がみじんもありません。タレは桜屋よりややあっさりか。食べ比べができて幸せでした。またお邪魔します! #リピート決定
お茶を素材にした食品や健康志向食品を製造販売しているお店
【静岡のスイーツ】 ⛰️️️2023.8⛰️ #こっこ #ミホミフーズ #静岡土産の定番 ですけどw美味しから購入してます✌️ #スイーツマダム 中からひよこは出てこないし(苦笑)ミニケーキ的なのですが〜美味しいのよん❗️ 今回は #夏バナナこっこ ✨夏バナナクール〜そんなバナナ•••✨ って┐(´д`)┌ヤレヤレ自分でツッコミ(-ω-)笑 パッケージを開けたら❤️バナナの香り❤️ 冷やして✨清涼感有るスイーツ✨ ♥️ε-(´∀`;)ホットスル美味しさ♥️ ❤︎美味しいので、静岡行かれたらお勧め❤︎
料理が芸術的で美味しい、一軒家のフレンチレストラン
暑くなる前に、熱中症にならないための栄養補給と 久しぶりにシェモンピエール さんへ。 クオリティはさすが!の一言。 同じ職種、初めて訪店した禁断のお茶会グループの仲間も、感激のため息。 一体何品でてくるの⁉️ そして、ラストのデザート。好きなデザートをお好きなだけどうぞ‥とホワイトボードを見せられた、食いしん坊たち‥ おそるおそる、 『全部少しずつ‥なんてムリですよねぇ』 『はい、ご用意いたします❤️』 ガスター10のお年頃のわたしたちにも、別腹は健在。 お腹いっぱい幸せなひとときでした。
16タップ全てオリジナルビールがつながってる。 宿泊もできて、部屋にはまた別のビールがつながったタップがあるそうな。
魚介料理が好評。お酒に合う料理が揃う入船横丁にある玄人好みの隠れ居酒屋
めちゃくちゃお久しぶりのお久しぶりすぎの 大好きしらなみさんにお邪魔してました☆ σ(´-ε-`)ウーン...伺ったの、めっちゃ冬やなwww 季節もの、いただきに行かなくちゃ!!!
地元で獲れた自家製鯖棒寿司が自慢の魚料理が美味しいお店
海鮮求めての入店するも、ラーメンオススメ(笑) ブレずに、海鮮系のオススメを訪ねたら、お刺身特盛り定食を挙げられたので、そのまま注文。 光りものとか、苦手はある?との問いに、何でも食べますよー♫と、返答。 で、出て来たのがこれです。 何と鰹メインの舟盛り♡ 鰹のヘソやら、腹べの部位やら、普通では食べられない面白美味しい久しぶりの大ヒット。 静岡らしく、シラスも船首(舟盛の舟)に鎮座していたので、暖かご飯に乗せてシラス丼にして頂きました。 汁のお椀は、とろみのある海老の良い香り 流石に特盛り〜!って言うくらいボリュームがあったので、一気に完食しました。 カウンターにある、アワビや骨煎餅は食べてませんが夜なら絶対注文したい一品ですね。 ¥1,500で、このボリュームと鮮度は初体験。 種類が多いので、自分で刺身を作るより満足度は上です。 メニューの写真とは、中身が違いましたので、その時仕入れた良いものが食べられます。 成る程、そうか! 最初に苦手な物を聞かれたのはこの為だ‼︎ 鰹は、少しクセがあるのでワザワザ聞いてくれたのね〜 やや強面のご主人でしたが、こだわりがあって安心出来ます。(強面は余分かな?)(笑) お昼は14時までですが、本日は滑り込み。 お店を閉めてから、また仕入れに行くそうです。 次は、何がテーブルに乗るのかなぁ〜〜 気になるな〜〜♫ #海鮮 #リーズナブル #場所が分かりづらい #ラーメン #刺身ならここをお勧め