更新日:2025年04月18日
その日に仕入れた新鮮魚介を美味しくいただける人気のお店
帰りの新幹線に乗る前今回の旅行最後のお食事に伺いました。桜えびと生しらすがお目当てでしたが、ここの生しらすは、湘南でいただくものとは一味違う気がして気に入りました。We visit this restaurant to try SAKURA EBI which is tiny shrimp and fresh SHIRASU which is baby fish of sardine.I feel it tastes better for fresh SHIRASU compare to the one we try in the area of SHONAN. We enjoyed last dinner of the trip this time. #生しらすが美味しい
静岡駅ホームにあるお蕎麦屋さん。電車の待ち時間で美味しいお蕎麦を堪能
駅のホームにある、立食い蕎麦屋さん。 田舎の駅では、めっきり見なくなったが都会の駅に行けば、まだまだ頑張っておられる! さて、静岡の出汁はどうだろうか?色は関東の濃い色だが、そんなに味は濃くない!意外とあっさり!蕎麦は、行く先々で味が違い本当に面白い! まだまだ、長く続けてほしいお店です!
【駅近のおしゃんアフタヌーンティー】 ✿.*アクセス JR静岡駅から徒歩2分(駅直結) ✿.*注文品 ・苺とピスタチオの真っ赤なシュゼット(いちご強) ・レモネードソーダ(はちみつ風味) ✿.*雰囲気 広々として開放感ある店内 清潔感ある空間 ✿.*お店を利用するオススメ人数(個人的感覚) 1~4人 ✿.*お店のコンセプト(HP) One Crepe at a Time. 極上のクレープで幸せなひとときを。 一枚一枚丁寧に焼き上げたこだわりのクレープを、はちみつや発酵バターでシンプルに味わったりフルーツやソースでカスタマイズ。自慢の自家製ミルクレープは、クリームとフルーツを何層も重ねちょっと大きめで見た目も鮮やか。人気のアフタヌーンティー・パスタやティー&コーヒーとともにホームメイド・クレープパーラーで幸せなひとときを重ねてください。 ✿.*感想 待ち合わせに早く来すぎた為、 こちらのお店を利用させて頂きました。:°ஐ..♡* 僕が好きな雰囲気、メニュー内容に一目惚れー♪̊̈♪̆̈ スイーツは期間限定のクレープを 選択しましたが、ケーキも食べたかった笑 待ち合わせ行かなくてもいいかな~ってなります #カフェ巡り2023 #アフタヌーンティーLove&table #静岡
手作りの安倍かわもちが有名。あんもきなこも程よい甘さで後引くおいしさ
数日前の朝ごはん笑 こういう地方のお菓子大好き(^O^) あんこたっぷり★ お餅の1.5倍くらいの 甘いこしあん お茶がすすむ。 きな粉餅は3ついり。 一つそのまま食べて 空いたスペースにおいきな粉。 お餅が常温でも柔らかくて もちーぃと口の中でうねります笑。 そのままでもお餅が甘くて美味。 きな粉かけると風味が加わってきな粉好き歓喜♡
静岡駅のアスティにあるモスのカフェ。サラダがモスサラダと同じ! トーストとEGGのプレートを。珈琲も美味しい。 朝ごはんにオススメ。 #一人でも気軽に入れる #モス #カフェ利用ができるお店 #男性1人でも入れるカフェ #モス
新幹線終電ギリギリまで飲める!静岡を満喫できる居酒屋さん
接客態度もよく、楽しい雰囲気のお店でした❗️ おでんの盛り合わせもペロッといける美味しさ❗️
安定した美味しい差が嬉しい、幅広いシーンで利用できる海鮮居酒屋さん
静岡の現場のメンバーとの懇親会で利用。初めて静岡おでんをいただきました。美味しかったです。 #懇親会 #静岡おでん #お昼も営業
仕事で静岡へ。一本前の列車で打合せ前にゆっくり昼食。再訪問です。今日は日替わり四種盛り。私は酢が効いた酢飯が好きだけど外国のお客様に寄せているかな?と邪推。レモン汁をごはんにかけてちょうどよくなりました。天丼うまそう。ちょい飲み盛り楽しそう。 #駅近く #海鮮丼 #マグロ丼
2023/05/25に訪問しました。 混んでいて、疲れていたのかもしれませんが、入店時に、目が合った店員さんに無視されたのは悲しかったです(>_<) 仕事は終わったので、クラフトビールを飲みます。 新生アオイビールの浅間ゴールデンエールを大で。 大でも400mlなのが残念(>_<) ランチタイムなので、日替わりにしたかったのですが、売り切れ。山盛りが売りらしい唐揚げ定食は見るだけで十分。結局、チキン南蛮定食にしました。タルタルソースが美味しかったです。
新幹線の駅で浜松餃子を手軽に! お昼11時から!少し並びますが回転早め! 餃子は何種類かありますが、一番オーソドックスなものがベスト^_^ 新幹線のアプリあると10パーオフなのすごい笑
厚カツカレー。2200円。 静岡県静岡市葵区。JR静岡駅ガード下のゴールデン横丁。久しぶりにとんかつ丸七に来ました。 金曜日11:40頃に伺いましたが、先客は1組ほど。 今回は厚カツカレー頼んでみました。カツ、分厚いです!約3cmくらい。何切れある?全部で7切れ。分厚いのにとても柔らかくジューシー美味し。 カレーは辛さ控えめコク深し美味し。カツの下に卵焼き敷かれてます。他に千切りキャベツとポテトサラダの付け合せ。いやいや凄いボリューム!おなぱんです。 美味しくいただきました。 #PayPay可
静岡名物の黒はんぺんや、桜エビのかき揚げが食べられる、駅ナカで便利な店
ランチ時に伺いましたロイドさん カウンターと座席があります 山形だしと自然薯のお蕎麦をオーダー 味はやや濃いめでした… 今度は日替わりランチにしてみようかな
店内の大きな生簀がウリの、新鮮な魚料理が美味しい懐石料理店
就任祝いで食事会 昼からいただくビールは美味い 駅近で雰囲気もいいお店です
呉服町、静岡駅からすぐのオイスターバー
静岡に居る時の備忘録♪ 身体が生牡蠣を欲していたので、パルシェ6階にあるオイスターバーへ( ´艸`) この日の生牡蠣を4種♪ 岩牡蠣は1種類だけだったけど、たまらん旨さ♡ 真牡蠣も美味しかった!このお店、牡蠣の質が上がっているような気がします。季節的なものかな。 そして! 何回か来てるけど、ランチアラカルトを一つ頼むと生牡蠣が一つにつき100円OFFなのは知らなかった!!これってお得よね。生牡蠣食べれば食べるほどお得♡ 今回は一番お安いカマンベールを頼み(380円) 4ピース盛合せにしたので400円引き(´-`) どっこいになっちゃったけどw 人数いたらほんと良いなぁ。 富山でも美味しいオイスターバーを探さなければ!!
自分の好みの小鉢が選べて、サラリーマンに人気の定食のお店
久しぶりに新幹線食堂。 トーストなんて小洒落たものはないけど 美味しいご飯とお味噌汁があるからいいのだ。 あと、おかずがちょっとづつ3種類のってる(大皿160円)と小鉢に入った(小皿80円)が嬉しい。 今日はうどんが食べたくて天ぷらうどん。 おつゆは関東風天ぷらはごぼうでした。 #お一人様OK #JR社食 #アットホーム #早朝から営業
居酒屋探訪 静岡駅 大衆食堂イマさん 静岡駅アスティの飲食店街にあるお店です。 新幹線の時間までの間に一杯いただきます。 大衆食堂イマさん、客席がオープンスペースなので入りやすいです。 まずは生ビール、枝豆、三島コロッケ、しらすおろしを注文。 しらすは品切れということで、桜エビのかき揚げの小さい方を頼みました。 最初に生ビールが到着。イマちゃんのイラストがのっています。 枝豆、コロッケも到着。どちらもビールに合いますね。少し遅れて桜エビのかき揚げが到着。小さい方を頼んだのですが、十分大きいですね。でもサクサクで美味しいのでビールが進みます。 追加のビールを頼んだのですが、ジョッキのイマちゃんのイラストが違います。飲み過ぎのようなイラストに変わっています。 新幹線の時間も近いのでさっといただいて上がります。 美味しかったです。 また、新幹線の乗り換えの時間があれば来たいと思います。 ご馳走さまでした。
お通しがサラダってめっちゃ嬉しいお店。 舞茸肉巻き美味しかった。
サクッと昼飲み。 海つぼっていう謎の食べ物を注文してみたら、つぶ貝みたいな感じだった。
駅ビル内にあり、雰囲気はありましたが、一次会や夕食飲みで利用するなら可かな?
静岡駅内の商業施設内にあるカフェ「日本茶きみくら茶寮 ASTY静岡店。 製茶メーカーのカフェとして掛川の本店カフェが人気だが,2023年11月、静岡駅にもオープン。 掛川まで行かずしても駅徒歩1分でいただけるとは嬉しい限り。 この日は24年12月。「抹茶タルトとベリーのクリスマスパフェ」と緑茶のセット。お茶はお店の季節のおすすめ「秘壷蔵」。 抹茶アイスといちごをトップに、タルトで仕切り。 抹茶のカスタード、カシスアイス、レモンゼリー、キウイ、抹茶ゼリー、ブラボワーズゼリーの構成。抹茶風味の素材を織り交ぜつつ酸味と甘みのバランスの取れた構成。 抹茶グリーンとイチゴの色バランスも華やか。メニューのテーマでもある、ツリーのオーナメントのよう。 秘壷蔵は八十八夜の季節に収穫した新着をトンネルの中で一定期間寝かせた旨みと心地よい渋みたっぷりの熟成茶。楽しみはパフェだけで終わらない。 #静岡駅オススメカフェ #静岡駅オススメスイーツ