更新日:2024年12月23日
富士市のご当地グルメといえば「つけナポリタン」 そしてその元祖といえば、「アドニス」さん 私が高校生の時も、学校帰りにお友達と立ち寄っていたお店です つけナポのお店は、富士市に何店舗もあるけれど、 やっぱりアドニスの「つけ富士リタン」が1番すき 途中、レモンを絞って味変したり。 割スープは、ぜったい頼むべき(無料) そして、私の中ではピカイチのバナナクレープ。 これ、高校生の時から変わらない。 生地もモチモチで、本当に美味しい タレントさんのサインもいっぱいです
限定の寒冷紗と、ほうじ茶を頼みました。 寒冷紗はかなりいいお茶なんですが800円で飲めるのすごすぎる。 とにかく旨味が強く、出汁か何かを飲んでいる気持ちになりました。 ほうじ茶も自分で炒って淹れるようになっていてとてもいい体験でした。自分で炒るとこんなに香り高いのかとびっくりしました。
生しらす丼、生桜エビ丼などどれも新鮮で美味しい漁港で営業している食堂
花粉と黄砂で洗車したくなって沼津へ行ったので、そのついでに田子の浦まで 前日に漁が解禁となり、この日もいい天気☀️ 朝漁れのしらすが期待できるね 平日10時24分到着。 既に始まっていて、先客10組くらいかな?? 空いてる。 入口前の駐車場は数台空いている感じ。 アレ⁉️日本一丼⁉️ こんなんいつの間に⁉️ 1800円で生しらすのボリュームがハンパない❗️ ってコトは、漁である程度の量が漁れたんだね。 でも贅沢すると腹パンになっちゃうからいつもの。 沖漬けの赤富士丼もいいんだよな(^-^) ◆ぷりぷり生しらす丼 900円(税込) *ご飯少なめ *味噌汁付き 食券を買うと、まだ混んでないからそのまま横で出来上がりを受け取り。 セルフで給茶機のお茶をいただきます。 めっちゃウマッッ❗️ ぷりぷりで鮮度抜群‼️ エグ味は全くなくて新鮮そのもの。 美味しい❗️ 赤富士丼も食べたくなったけど、腹パン確定なので諦め(´・ω・`) 海を見ながら食べるのがまたいいよね。 美味しかった❗️ セルフで片付け 食券制 テーブルあり 駐車場あり
桜海老とシラスが絶品で、新鮮な海鮮が心ゆくまで堪能できると評判のお店
【超人気海鮮店のしらす桜えび丼】 駿河湾の海の幸を堪能できる海鮮料理店。 沼津港で人気のお店が、実は姉妹店を出しているって知ってました? 隣町とはいえ、まさか富士市にロードサイドタイプで構えているとは。 もちろん駐車場完備。 あの名物のタワーのようなかき揚げも健在。 とにかく豊富すぎるメニューは沼津港同様で、テンションあがりまくりです! そんなわけで、まずはノンアルコールビールから(笑) そして、上刺身盛り(2695円)。 生シラスや生桜えびも入っていて、いろいろネタが入っていて、どれも美味しい! これビールほしくなるヤツです… 落ち着いたら、おひるごはん。 やっぱ丼物かな…ということで、しらす桜えひ丼(1430円)。 桜えびのシーズンだけ食べられる、生の桜えび。 特有の甘みと甲殻類ならではの風味を感じる、春の風物詩。 たっぷりと堪能してきました! 濃厚なしらすもふわっとした食感が気持ちよく、こちらも満足です。 本当は生しらすも食べたかったけど、この日は仕入れ量が少ないので丼での提供はしてないって。 ちょっと残念だけど、しっかりと旬のものを使っているってことだし、少しだけど刺身盛りで味わったし。 やっぱ丸天は神です!
イチゴとカスタードクリームとチョコバナナのタルト、どちらも甘すぎず美味
週末限定のチョコレートケーキをいただきました。 見た目の可愛いさはもちろん、それぞれ食べた時の香りがとても良い感じでした。 お店も落ち着いていて居心地良かったです。
古民家で落ち着くカフェ
【青梅の友夫婦と由比 8️⃣ラスト】 ⛰️2023.11/17⛰️ ランチの後〜ここは是非ともお連れしたい♬ 解散前の〆珈琲( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ ✴️富士山大好き青梅夫婦✴️ ✨私のお気に入りの古民家カフェ✨ #無上帑 #一軒家 #ピクチャーウインドウから富士山ビュー (・ω<)ウフ♡見えそうで見えない…この日は〜焦らすぅ木花咲耶姫❤︎ 《木花咲耶姫は大変美しく、木の花は「桜」だったといわれています。 富士山の噴火を鎮めるために守り神となり、富士山の頂上から花の種を巻いて、日本という国に桜を咲かせたという。 そのような話が残されています》 ♡眺めているだけで心穏やかになります♡ #お気に入りの隠れ家~古民家 #静岡富士市_カフェCollection #和める空間 #お店の外も素敵 #店内渋い和の極み〜素敵 #癒しの場所 正に #秘密にしたい隠れ家カフェ #焼物~陶器も購入出来ます #薪火〜ストーブ 和の素敵な店内で 青梅旦那さんとムッシュは ✴️ブレンド珈琲 *栗の渋皮煮 ✴️季節の珈琲 *抹茶チーズケーキ #スイーツマダム's #抹茶づくし *抹茶チーズケーキ *抹茶みるく (´∀`*)ウフフお2人の好みを知っている私チョイス 店内の焼き物〜食器に吸い寄せられたお2人 大きめな焼き物〜麺類用にって厳選購入 居心地良い店内〜全てに《(○-∀・)bいいね! 大満足して頂けました✌️ この後〜baseに戻ってまたねーヾ(*´∀`*)ノ 来年の再会を約束(▰ ◕ᗜ◕)ノ ⊇ωちゃ!
オーダー後炙る団子はあつあつで香ばしく、あんこも美味と好評の和菓子店
仕事で近くまで行ったので覗いてみるとちょうど駐車場に空きが! これは迷わずIN(๑•̀ㅂ•́)و✧ 久しぶりの「わかつき」さん♪ 人気のたい焼きはまだ食べた事が無いのでたい焼き狙いで!!(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク ガ―(´・ω・|||)―ン!! たい焼きは夏の間お休みでした! 気を取り直して…( ;´・ω・`) どら焼き、あんみつ、あずきキャンディーを購入♪ もともとが餡子屋さんだった「 わかつき」さんだから餡子は間違いありません! 小豆は北海道十勝産の厳選された物を富士山の伏流水で丁寧に炊きあげています。 ❇️どら焼き ハチミツと卵たっぷりの生地にみずみずしい餡子がたっぷり♪ 持つとずっしり重さがあります! ❇️あんみつ 伊豆の天草使用の心太の味がしっかり感じられ、小豆はしっかり粒の残ったものが添えられてます。 白蜜、黒蜜が選べます。 ❇️あずきキャンディー 1口食べてびっくり! こんな大粒の小豆がゴロンと入ってるのは珍しいのでは!? 全商品、無添加&無着色の為日持ちがしないので注意が必要! 涼しくなったらまたたい焼きリベンジしまーす! ごちそうさまでした♪(。´・∀・)ノ #一粒入魂 #どら焼き #甘党にはたまらない #菓亭わかつき
新年初投稿は、禁断のお茶クラブ。 同じ仕事仲間と、仕事帰りに待ち合わせ。 リニューアルオープンの岩本山「かぐや」さんへ。 パンケーキが人気のお店。リニューアル後はなんとパンケーキはメニューからなくなっています。 そのかわり、富士市らしい「かぐや姫」をイメージしたクレープが登場。見た目も可愛い。 そして、甘いものとしょっぱいものは定番のこのお茶会 忘れずにポテトも( ̄▽ ̄) この日、「とびっきりしずおか、土曜版ブラチャリ」 の撮影が入り、そそくさと帰ったものの、背中くらいは映っているかも(^_^;)
3種類の味噌から好きなものをチョイス、美味しい味噌ラーメンのお店
味噌ラーメン専門店。チェーン店ですが、初めて行きました。思ったよりボリューミーで、味も美味しい。北海道味噌は、濃ゆいですね。次は九州味噌にしてみたいと思います。
【富士駅徒歩3分!】お昼はご当地グルメかつ皿がある定食屋、夜は居酒屋に大変身♪
安定の美味しさ!富士のソールフード!! 今日は久しぶりに蕎麦好きさんとランチ。 しかーし!狙っていた2件のお蕎麦屋さん休日…(泣) そうだっ!同行にもう1人いて沼津富士に来てまだ2ヶ月弱。「かつ皿知ってる?」「なんすかそれ?」「じゃあ行きましょう!」ということで、富士ランチの登竜門と言っても過言でない、「金時」さんに登場です!! こんちわー!と約1年ぶりに暖簾をくぐると、おーっ!絵に描いたような満席…と、おばちゃんこそこそ近づいて来て、小声で「もうすぐ空くから…」私も小声で「じゃ、外で待ってるね!」と5分くらい待ち入店。 何にすっかなー!?と決まっているくせに一応メニューに目を通します…(笑) 「じゃあ、かつ皿セットで!」といつものやつをオーダーッ!! 「かつ皿セット」はミニかつ皿とミニざるそばの乗ったまさに金時スペシャル!! しかし相変わらずの繁盛ぶり。わたしたちの後も続々入店即満員!皆に愛されてるんだなー。なんて考えていると来ましたーっ!! これこれっ!このビジュアル!! カレー皿にライス、その上に茹でキャベツ、その上にロースカツ、その上にトロトロ出汁卵!! 「味の4段びっくり箱やーっ!!」 一口パクッ!んまーいっ!!卵トロットロッ!この出汁が最高に美味いっ!! 下味がしっかり付いたカツもサックサクッ!出汁卵、ライスによく合う!! 箸休め的な茹でキャベツもいいんですよ〜! お蕎麦もしっかりしたコシの細め蕎麦!いい喉越し!甘めのツユに合いまくり!! かなりのハイペースで一気喰いっ!! 今日も美味しくお腹いっぱいごちそうさまでしたっ!!! 「金時」さん紹介するまでもない人気店ですが、驕ることなく、いつ来ても美味しい「かつ皿」「お蕎麦」を提供してくれる大好きなお店!お蕎麦の実力も相当高いので、お蕎麦オーダーの方多いですが、(お蕎麦屋さんだもんね(笑)) 「かつ皿」是非っ!!きっと気に入りますよ!!
懐かしい味、手作りハンバーグが美味しい店
久しぶりにグリルふらいぱん シェフが怪我で、しばらくお店を休んでいたこともあり、心配していたけれど、相変わらずの笑顔で、お元気そうで、まずは安心。 そして、変わらぬ美味しさ、しかもリーズナブル。 お昼は満席。 市役所となりだから、市の職員さんもきていると思われます。(私も市役所勤務の時には、時々きてました) ずっとずっとお元気で、まだまだ頑張っていただきたいお店のひとつです。
富士市にあるハンバーグが柔らかめでソースも美味しいお洒落なカフェ
2018.9/30 よろドラNo.3 with Sanoさんと 富士〜富士宮編 ランチのお店もオサレ系✨ ドライバー=TOMOKO 30分も早く着いちゃったわ(⌒-⌒; ) ✨一番乗り✨ 雨も降ったり止んだり…車内で待機 ワァォ〜〜✨ お店の中素敵╰(*´︶`*)╯♡ バァバも❣️嬉しいお店でした(笑) クルービューティな、お姉さんに お勧め聞いたら #今月のワンプレートランチ 色々楽しめる✨お得なセットでした ドリンクは グレープフルーツジュースにしました デザート付き ご馳走様でした #ヒナカフェ #こんな所にお洒落なお店 #家具屋さんもやってます イケメン✨クールイケメン居ました(笑) #シルバーウィークキャンペーン
魚介系の出汁がやみつき、富士にあるラーメン店
今日の昼は田ぶし。 二度目になりますが、今日は味噌つけ麺とチャーシュー丼。 田ぶしつけ麺は超和風削り節に対して、味噌つけ麺は味噌が丁度いい塩梅で、和風を苦手な方でも美味しく頂けます。 付けダレは油が膜となって熱々に、流水で締められた太縮れ麺が丁度よく、このタレとベストマッチです。(^ ^)b 味玉、シナチク、チャーシューが都度アクセントになって飽きずに完食です。 チャーシュー丼はコロコロチャーシューにネギたっぷりで、甘辛タレが染みてあっという間に完食です。 今日はチャーシュー丼があったので断りましたが、麺は大盛り無料です。 今日もお腹いっぱい、ごちそうさまでした。
醤油ラーメンの名店、シンプルながら奥深い味わいのラーメンが楽しめるお店
Bセット(ラーメン+小ライス)700円。L字カウンターのみの小さなラーメン屋さん。ラーメンはTHE中華そば。安定の昭和の味。懐かしいのにこの美味しさを味わえるのはかなり稀少なのでは?価格もお手頃。美味しくいただきました。#春ごはん
チャーシューも文句無しの味わい、濃厚スープのラーメン屋さん
ガッツリ系のラーメンで行列しているお店@富士。 久しぶりに富士へ。 このあと富士宮へ仕事があります。 そして今回のランチはこちらのお店へ。 駐車場が広い。 店内は元気の良い店員さんがいっぱい。 接客も丁寧だしこういう感じ好きです。 まーゆのラーメンを注文。 ニンニクがしっかり効いて良いですね。 追いニンニクができるのもまた最高。 ごちそうさまでした! #retty人気店 #いつも行列 #駐車場あり #追いニンニク
恒例の友達家族との旅行。その日の夜は新富士駅のビジホに宿泊。夕飯をワイワイ食べれるとこを探してこちらに。駅ビルのナカに入っています。海鮮系を中心に地元産が楽しめる定食兼居酒屋さん。自分はアジフライ定食をチョイス。想像を超える大きさの肉厚のアジが2枚も。その他写真にはありませんが、釜揚げシラス生シラスの二色丼や、鯖の味噌煮定食など子供もバクバク食べて大満足。席の予約しといて良かったです。
新鮮魚介のどんぶりを食べるならここ、富士のおいしい海鮮料理屋さん
マスターの冒険大炸裂!! 今日のランチはだーいすき「SUNZOK」さんです! 「SUNZOK」さんのご紹介も3回目。 前回マスターのこだわり限定丼のお話をしましたが、今回もすごかったーっ!! 今朝Twitter見ていたら 「とろとろチーズがけ煮込みホルモン丼」と… やばくないっ!?凄い気になるー! でも痛風まっしぐらー!!(笑)と 葛藤した挙げ句、 富士市に無理矢理用事つくって伺いました! 「こんにちわー」と店内へ。マスター相変わらず元気そうで何より! 背徳感を抱きながらポッチと限定丼ボタンを押して マスターへ。(海鮮丼メインのお店ですが最近は海鮮丼食べてない…) 待っている間はいつもの無限あら汁を飲みます! これが旨いんだよねー! おっ!?今日はしらすも入ってる!?当たりだー! なんて思ってると「おまちどうさまーっ!」 でたーっ!! 「とろとろチーズがけ煮込みホルモン丼」!!! ビジュアル的には少しダークですが チーズの量やばっ!!(笑) ホルモンの量もチーズの盛り上がりから推測! 煮込みホルモン多くないっ!?(笑) 一口パクリッ!! しっかり甘く煮込んだとろとろホルモンに とろとろチーズ!! とろとろまつりやーっ!!!旨いっ!!! マスターこれを狙った冒険メニューなのねっ!? 途中でマスターおすすめのワサビ投入! おーっ!ワサビのさっぱりでまた進むっ!!! 最後は溶き卵ぶっかけて、お店推奨の食べ方 「一心不乱に喰らう」っ!! 今日も美味しくお腹いっぱいご馳走様でした!!! 今回の限定丼もマスターの冒険心が冴えた一品で大満足!! あっ!なんか膝が痛くなってきた…(笑)
平麺か太麺を選べ、太麺は割り箸より太く歯応えの良いラーメンのお店
富士市の国道1号線沿いのメガ・ドンキの敷地にある【らぁめん大山 中里店】さん。二郎インスパイア系ってとこですね。店内の雰囲気がレトロで、楽しめます。 #富士市 #メガ・ドンキ #二郎インスパイア系 #らぁめん大山中里店
地元でも美味しいと評判、会席や接待にも便利な静岡にあるうなぎ料理のお店
土曜のお昼時だったので、予約して訪店。 特に並んだりはしていませんでした。 ご飯とうなぎが別のお重で出てくるパターン。 ひつまぶしにもできる点が特徴的。 お店の方の雰囲気はとてもよかったです。 お茶の名産地だけあってお茶が美味しい。 普通のうな重(二枚)で4,000円なのでかなり値上がりしてるなぁ。
ミシュラン一つ星のお店
以前より、気になっていた柳麺鷹恋さんに初来店 梅塩らぁー麺 950円 塩らぁー麺 900円 餃子 550円を頂きました 梅塩らぁー麺は、一口目のスープで 「ヤバい! うまい!」と病みつきになるさっぱりしたスープでした。 梅入りラーメンは、他のお店でも頂いたこともありますが、こちらのスープは、あっさりしてるけど、コク深いです 麺は、ストレート麺 白くてもちもちしてました 梅塩らぁー麺を先に食べてしまったので、 塩らぁー麺のスープが濃厚に感じてしまいましたが、ニンニクチップが効いているせい?でしょうか どちらも美味しく麺がもう少し多い嬉しいと思いました 餃子は、肉と野菜のバランスが自分好みで 美味しかったです