更新日:2025年01月09日
浜松で野菜たっぷり餃子がウリの人気餃子屋さん
甘い味わいの野菜たっぷり餃子と、吸い付くような弾力のホルモン焼き。いずれも噂に違わぬクオリティの高さ。
希少な国産鰻をランチで食べられる行列必死の老舗鰻店
【浜松駅近くで人気のうなぎ食べるなら迷わずこちら!】 静岡県浜松市中央区千歳町70にあるうなぎ料理 あつみさんに訪問しました。 浜松駅から徒歩5分程度の場所にある浜松駅近くで人気店のうなぎをいただこうとランチ訪問です。 平日11:30からオープンで、11:36分現地着すると店先に並びはなく、すぐに入店できるかと思いきや。 満席で12:10に再び来店してくださいと順番表を渡され、あたりをふらふら時間を潰す。 12:09にお店に戻るとすぐに座敷のゆったりとした4人テーブル席に案内されました。 如何にも和食店と言うべく店内で落ち着ける空間ですが、決して上品すぎない大衆的な作りになっています。 うな丼 3,900円税込 鰻の量:並小(1匹弱) 吸物、自家製漬物、付 +50円で肝吸に変更 その昔、外食業界に従事していた経歴があるので、丼とお重の価格差にあり過ぎる場合は、反射的に丼を頼んでしまう習慣があります。 恐らく鰻のサイズによってだとは思いますが、丼は中抜きハーフカットされていて、お重は一匹使用しているのかと想像します。 ただ、吸物を50円プラスで肝吸にできるのは、ありがたいサービスですな! およそ20分で着丼しました。 赤の映える丼で登場したうな丼は待ってましたと言いたくなる心境です。 肝吸も同時に提供してくれました。 ワクワクしながら蓋を取ると、想像以上の鰻のボリュームにニンマリです。 うな丼で良かったなと! 吸物の底にはお肝さんがこんにちはと言ってくれてますな! 山椒を少し振りかけて、いただきます。 名古屋の鰻よりは外パリ、中フワではありませんが、脂ののった鰻とタレの味は流石に名店の味と言うべきでしょうな。 浜松駅近くでうなぎ食べるなら! 迷わずこちらうなぎ料理 あつみさんをオススメします。 とても美味しくいただきました。 ご馳走様でした。 #うなぎ料理あつみ #あつみ #うなぎ #うな丼 #肝吸 #浜松 #静岡 #2024うなぎLv13 #2024kn #465 #KatsushiNoguchi
浜松の高級感があり綺麗な老舗うなぎ店
浜松にも今年度から月3くらいで出張になりました! 餃子とうなぎ、最高すね笑 今回はうなぎ! 調べていくと、かなりしっかりしたお店! うな重と肝の湯引き、美味しかったです笑 他のうなぎのサイドメニューも充実してました!
店主のパフォーマンスが「天ぷら界の神の手」と話題のお店
【お昼メニューは天丼一本勝負浜松天ぷら人気店の味!】 静岡県浜松市中央区田町325-29にある有楽 天錦さんに訪問しました。 JR浜松駅から5分ほど歩いた場所の路地裏にある天ぷら人気店でランチをいただこうと初訪問です。 車で来ていて隣の有料駐車場が空いていたのでラッキーでした。 11:00オープンで11:10に現着すると、すぐに入店できました。 決して綺麗とは言えない外観のお店ですが、カウンター10席ほどの店内は先客2名ほど、既に天丼をいただいてます。 地元を愛する大将の感謝と人情味溢れる店内は趣があります。 店員さんが天丼のご用意をさせていただきますねと、お茶を持ってきてくれました。 箸袋には "喰べるたのしみ 生きるよろこび" と書いてあり、共感していると、店員さんが香の物を運んでくれて、その後、玉子のお味噌汁を出してくれました。 玉子のお味噌汁をいただくと美味しくて、初めから流石は百名店だなと、天丼を揚げる大将を見ながら期待度が上がります。 およそ3分程度で大将がカウンター越しに天丼を提供してくれました。 天丼の蓋を取ると、海苔と大葉の天ぷらで全貌を隠されたビジュアルです! 海苔 大葉 海老3尾 キス 半熟玉子 1番下に半熟玉子の天ぷらが財宝の様に隠されていて、天丼の最後までご飯と一緒に楽しめます。 最後に海老の海苔巻きの天ぷらを大将が蓋の上に出してくれました。 丼タレも絶妙な美味しさで流石は百名店の納得の味でした。 この内容で1,500円税込とはコスパ最高です! 令和4年9月まで1,100円税込だったのは驚きですな。 また機会があれば是非お邪魔したい浜松の天ぷらの名店です。 とても美味しくいただきました。 ご馳走様でした。 #天錦 #天ぷら #天丼 #ランチ #浜松 #静岡 #人気店 #2024kn #468 #KatsushiNoguchi
食べれば感動する、本当は教えたくない地元でも人気の鰻の名店
浜松にうなぎを食べに行ったときにセレクトしたお店。 事前に予約できるので旅行のときに助かりました 着いたときは待ちもたくさんで1時間待ちでした。 席についてから、うなぎが来るまで約1時間、、⏰だいぶ長く感じました。時間に余裕をもっていく必要ありです。 さて、楽しみにしていたうなぎ。表面はカリっと、中はふわふわ。 すごく美味しい 浜松のうなぎ、さすがのレベルでした!
魚魚一名物「浜名湖うなぎの刺身」は、脂のり食感ともに想像以上の美味しさ!
鰻の刺身が気になり入店。鰻の刺身は臭みなく脂がのっていて美味しいです。鰻の磯辺焼きはヒレを揚げたものでカリカリしてます。カニ酢は普通かな。日本酒が進みました。
浜松餃子の人気店!
続けて二店目のこちらへ訪店しました。 午後2時を過ぎていたので長蛇の列では有りませんでしたが、やはり30分程は並びました。 店内に有るノートに記名をしてから列に並びます。 粒は標準的大きさより少し大きめです。 10個が丁度良い感じです。 味はやはりトップクラスでしたですが、何よりここの餃子は揚げ焼きなのでパリッパリが特徴です。 また、中の餡のキャベツがざく切りなのでより野菜の甘みを感じます。 店内で野菜や果物を売っているのが面白いですね。 注意点は会計が現金のみです。
浜名湖で養殖された美味しいうなぎがリーズナブルに食べられるお店
浜松に叔母が来るので偵察がてら訪店しました。 今回は味見中心なのでお重の竹を頂きました。 関東風の焼き方なので、神奈川育ちとしては馴染みのある鰻でした。 駅ナカのお土産は買っていましたが、お店で頂くのはまた一味違います。 香ばしさもふっくら感もかなり有り、駅周辺の店舗の中ではお手頃でお勧めです。
開店直後に行っても2時間待ちという人気店
浜松食だおれの旅、ガスター10をお忘れなく 2日目の朝 娘のアパートで合宿のような一夜を過ごした後(枕投げはしていません←古い笑)みんなを叩き起こして、ラプルマンカフェへ。 眠い目をこすっている先輩に、 『飲みもののようなパンケーキなので、カロリーはゼロです』 と話した所、俄然張り切ってくれました。 おすすめパンケーキ、3種類。4人ともやっぱりいちごをチョイス 浜松のいちごって、小ぶりだけれど、本当に美味しい❤️ ペロリと食べてしまいました。
浜松駅徒歩2分!遠州・浜松ご当地料理が充実。遠州人が自慢したくなる元気な酒場です
地元愛に溢れた居酒屋さんだと思いました。メニューは鮮度抜群で地ビールも三ヶ日みかんのハイボールも美味しかったです。店員さんの接客も丁寧で超オススメなお店です^ ^
浜松に来たら必ず訪れたい、肉肉しさたっぷりのとんかつ屋さん
【レジェンドの背中が奏でる浜松とんかつ人気店の味♪】 静岡県浜松市中央区肴町317-13にある幸楽さんに訪問しました。 平日17:21にとんかつ人気店の味を堪能しようと早目のディナー訪問です。 17:00からディナー営業ですが、この日のディナー営業は自分が初めてのお客の様で、レジェンドの大将は油断して座ってテレビをご覧になられていました。笑 カウンターに座り注文をします。 とんかつ定食 ライス、赤だし、漬物 付 ロースとんかつ 梅 2,300円税込 御年80歳を超えている大将は足腰が悪いのか、狭い厨房にもたれながら調理をされているので体は痛々しいですが、料理に向かうキャリアと真剣な背中は頭が下がります。 作るのに奥様と役割分担がある様で、大将はとんかつお皿担当で、奥様はそれ以外の味噌汁、ライス、漬物担当で調理を手際良く進められていました。 すぐに天ぷら鍋に火を付けて、油の温度を上げていきます。 大将はとんかつのお皿にキャベツ、ポテサラ、トマトを盛り付けて、油の温度が上がるのを待ちます。 豚肉が厚めに切られ、梅だけと結構分厚いんだなとか思いつつ時間が経つのを楽しみながら待つ。 温度がどんどん上がって行くと、パン粉で油の温度を確認しつつ、とんかつを揚げて行く。 良い音がして、油の泡を取り除きながら、調理してくれています。 およそ10分ほどで出来上がり、カウンター越しに大将から手渡しされました。 ライス、味噌汁、漬物も奥様が提供してくれました。 出来たてホヤホヤのとんかつは実に美味しそう! 卓上のウスターソースを掛けていただきます。 衣はパリっと歯ごたえのある粗めのパン粉に、豚肉の甘い味わいのロースは脂身ものって柔らかくて美味しいです! 流石、レジェンドの味! 辛子とかのアイテムは卓上には無く、とんかつ本来の美味しさと向き合う。そんな感じです。 添え物のポテサラも抜群に美味かったな。 創業1968年の老舗とんかつ店は昭和的なスタンスで平成、令和と時代を生き抜き、今尚、ファンの多い実力店のとんかつは一度は食べる価値のある名店の味です。 とても美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #幸楽 #とんかつ #とんかつ定食 #ロースとんかつ #浜松 #静岡 #人気店 #レジェンド #2024kn #466 #KatsushiNoguchi
地元駿河湾の新鮮な魚介類と、多種の日本酒が堪能できるお店
浜松を堪能できるお店 地酒も豊富だし海鮮が美味しい
野菜中心のあっさりした味が特徴の餃子とホルモン焼きのみのお店
ずーっと予約したかったけど繋がらなかった電話。 遂に突然知り合いからのお誘いで入店して実食出来ました。 野菜多めの餃子の真ん中にたっぷりと茹でもやし。店内は昭和レトロな佇まい。焼き器具はテフロンフライパンと思われます。 勉強になりました。旧友に感謝! #浜松餃子 #助信町グルメ #k‘sインテリア
浜松市のふっくら柔らかくて美味しい鰻が食べられるお店
【浜松へ①】 先月、転勤で浜松に行った友人夫婦を訪ねて浜松へ。当然、食いしん坊な私達は、観光と言うより食べる事メイン‼️ 到着して一軒目のランチはうなぎ屋さんへ。 浜松はうなぎ有名ですもんね! お店は地元の人から人気のあるお店が良いなぁと全ておまかせ。 で、辿り着いたのがこちらです。 お取り置き予約をしておいて、開店時間前に車の中で待ちました! こちらのお店は、知る人ぞ知る大井川の共水うなぎのお店です。蒲焼は、一度蒸してから、皮はパリッと、中はふっくらと焼き上げた関東焼き。 天然に近い食感に拘っているそう。 白焼きは、うなぎ本来の旨さを楽しめるように、蒸しの工程でじっくり焼いているそうです。 そして、珍しいうなぎハム。1週間に1~2本の限定品で、100%共水うなぎを使用。これがまためちゃくちゃ美味しい✨️ 拘りのつまった美味しいうなぎで大満足ですヽ(^^)ノ
知る人ぞ知る美味しい焼肉のお店
浜松の焼肉の名店、大貫さん。 パンチの効いた、素敵なご夫婦で切り盛りされていて、まずはパワーに圧倒されますが、とっても人がよく、仲良くなれる感じも素敵です。 名物はなんといっても厚切りの牛タン!口の中で溢れる肉汁がたまりません!お店特徴のごまの効いた誰も食欲をそそりますし、肉だけでなく、これまたジューシーなしいたけもとっても美味しいです! そして、これでもかと食べてもびっくりするくらいリーズナブルにいただける、コスパも最高なお店です! 新宿にも暖簾分け?的な感じで出店されてますね。 #浜松 #焼肉 #名物メニューはこれ #牛タン
ちょっと遠征してずっと気になっていた浜松の日本料理店「勢麟」さんへ訪問。Retty人気店。 ふぐざんまい。 美味しかったけど、もう少し違うのも食べたかったかな。 2024.12.15 18:00
病み付きになる味。元祖浜松ぎょうざのお店
昼時だったので、店内飲食はあきらめて持ち帰りにしました。EXアプリの提示で値引きされ、餃子10個599円となります。帰宅してからフライパンで再加熱。うまく温められました。皮は薄めの野菜餃子ですね。(2024年11月30日訪問)
表面はカリッ、中ふっくらのうな重がオススメの老舗鰻屋さん
浜松駅すぐそばの鰻屋。私の食欲だと、ウナギ一匹の鰻重は満腹にはやや足らず、一度鰻を腹一杯食べてみたいという願望がありました。浜松市付近をぶらつくと、うなぎが2匹入った棚盛りというメニューがあり、もちろん安くはないが注文。まむしというのかな?ウナギがご飯の下にも入っている鰻重で、関東風の柔らかいウナギが蒸されてより柔らかくなってました。地酒の開運ひやおろしも美味。鰻重を二杯食べたと考えるとむしろコスパはいいかも?至福のひと時でした。
明治42年創業の、浜松では有名な老舗鰻料理店
18時頃入店。肝焼きと枡酒、それとここの名物らしいひつまぶしを注文。枡酒には塩も付いてきた。肝焼きを食べ終えた時に、ひつまぶしを用意していいか、聞いてくれた。美味かった。
ほんとシャレてるそば屋さん
鴨たま蕎麦と藻塩焼きが衝撃的な美味しさだったので再レビューです。 鴨たま蕎麦は鴨出汁に炙りを入れたネギのスープにふんわりとした卵を入れたつけ汁です。 鴨、ねぎ、卵がつけ汁に新たなキャラクターを付け足してます。 藻塩焼きはコレをアテにお酒を飲んだらさぞ!と言った塩加減でネギと相まった山椒らしき香りがフレッシュで、いつまででも食べれそうな一品です。
浜松城公園の周辺ランドマークを選び直せます
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
浜松城公園の周辺エリアのグルメをチェック