更新日:2025年03月27日
浜松に行ったら絶対外せない、130年以上続く鰻の名店
浜松と言ったら鰻でしょ:*:・(*´ω`pq゛ せっかくなら美味しい鰻たべたいよね〜 何やら口コミでとても評価が良かったので、カーナビセットしてこちらのお店に来てみました! お店に入ると、ホールスタッフの方の心地よいご案内をいただいて席につきます。 よし!この際美味しいの食べようじゃないの〜って事で、私達、ちょっとせのびして「中川名物」の「うなぎとろろ茶漬け」をいただくことに〜 うなぎは香ばしく、ふわトロ♡ 脂はいい感じに焼きで落とされていて、こんな絶妙なうなぎは初めていただきました! お茶漬けにしたり、とろろを載せたりしてもちょうど楽しめるくらいのうなぎの量。色々計算されてる気がします。 浜松に行ったらまたぜひ行ってみたいお店でした。
清潔な店内は落ち着いた雰囲気。魚介を中心とした料理にお酒がすすむ
2022.12.17 今日のランチ 飛龍街道沿いにあるこちらの「奈加島」さん お店の前をよく通るのに入った事がなく今日初めての入店‼️ 高級そうな店構えで入るのに勇気がいる。 いざ店内へ カウンター席とテーブル席があり、2階にも席があるみたいですね! カウンター席の目の前が厨房になっており調理している所見れるようになっている。 父と二人で行ったのでテーブル席に案内される。 父は、とんてきランチで私は特別ランチDを注文。 和牛タタキが食べたかったんですよね〜 とろみがあって結構美味しいですね(^o^) お刺身も旨いな(量は少ないけど) 又、味噌汁は葱と豆腐しか入ってないけど出汁がめっちゃ効いてて美味しい〜(^-^) デザートも美味しかったな どれも美味しいですね ベストつけたいくらいの旨さだわ #浜松 #ランチ #奈加島 #特別ランチD
カップとソーサーが選べる、本格的な雰囲気の珈琲と紅茶の専門店
2025.3.26 所用でこちら方面来たので用事済ましてからカフェに行く。 てかこの日は寝不足で眠たかったのでカフェでコーヒーが飲みたくて立ち寄りました。 「Scene」さん 実は以前から気になっていたお店 老夫婦2人でやられている カウンターで老夫婦とお喋りしてる人がいたので常連客ぽいですね! メニューを見ると コーヒーの種類が多い このお店オリジナルの ジャーマンコーヒー600円と ショコラクラシック480円 頂きました コーヒーマイルドで口溶けがよく美味しいな(^^) ショコラクラシックは濃厚でしっとりしててクリームと一緒に食べると美味しい^_^ 此処のカフェゆったり寛げて良い(☆▽☆) 眠たかったのが珈琲飲んで少ししか冴えずあまり変わらなかったですね笑 珈琲にケーキ美味しかったから良し‼️ Nice Very Very Good #Scene #ジャーマンコーヒー #コーヒー種類豊富
看板商品の食パンやカレーパンなどが美味しく、素材にこだわったパン屋さん
6/21 浜松市 やま市パン商店さん。 クロワッサン、塩パン、あんチーズのフランスパン、コロッケサンド、購入です♪ 美味しいパンです。
浜松でこってり豚骨を食べたいのならここ、とんこつラーメン店
#固めがおすすめ #スープを飲み干すラーメン #オイリー豚骨ベース #こってりラーメン #ラーメン女子 #〆のラーメン #子連れOKでママ助かる #子供連れも安心 #程よくコシのある細い麺 #カウンター席あり #回転が早い
コクがありながらのあっさりスープ、お酒を飲んだあとにもぴったりラーメン
何回目の来店かは忘れましたw 久しぶりすぎて 鶏白湯の煮干し、ミニチャーシュー丼 削り節をパラパラかけて煮干しの出汁もほど良く 中太麺がナイスマッチングでした 店主が、タイマーの音を消さないので目覚まし時計の様な焦り⏰がありました 耳から離れない 気にし過ぎなのかなぁ
ボリューミーなハンバーグがオススメの洋食屋さん
2023.1.4 今日はハンバーグの名店、「洋食屋 みさくぼ」さんでランチ 元々、東区に住んでいた頃何回か来た事ありますね! およそ13年ぶりの来店かも( ゚Д゚) 11時半頃に入店したら満席で15分ぐらい待ってやっと入店。 このお店に来たらやはりハンバーグ頼みますね(^-^) 王道ハンバーグセット 頂きました デミグラスソースで濃厚な味 肉厚があって食べ応えありますね! 添えてある野菜もしっかり味がしている 火が炒まってる証拠ですね(^-^)v 白米はまずまずだな スープ、サラダは美味しい♪ ハンバーグだけでなく野菜も美味しいですね(^-^)v Nice Good #浜松市 #名店 #ランチ #みさくぼ #王道ハンバーグセット #デミグラスソース #野菜も美味しい
日本古来の蔵をイメージした店内でゆったりした時間が過ごせる喫茶店
以前にも投稿したカフェです。 私のお気に入り店だから何度も載せてしまうかも...... 今日は2度目の投稿。 ランチで1店舗目、2店舗目はここ。 今日のオススメは「キリマンジャロ」だって。 #マイベスト2013
市野、遠州上島駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
横浜家系ラーメンのお店 硬め、濃いめ、多めの魔法の呪文を唱えると最強のラーメンが出てきます。 海苔と卵、チャーシューまでもが最強に美味で、後のことは気にせずニンニクをぶち込みましょう。 最強になります 期間限定の坦々麺もバチクソうまいよ
食事もできる人気ケーキ屋さん。シュークリームは絶対買うべきと有名
静岡県浜松市からのお土産をいただきました。 サン・ラファエルというお店のシューラスク! 甘すぎず、軽いサクサクのラスクは確かに! シュークリームの皮です!! 優しいお味で見た目以上にすごく美味しかったです。 ご馳走様でした。 #シューラスク #ラスク #スイーツ #お菓子 #お土産 #浜松 #静岡 #2023kn #197
数ある浜松餃子の中でも上位店!キャベツの甘みが際立つ美味い餃子
カミさんとプチドライブで訪店。2人とも15個の餃子定食を注文。焼きたてがやってきました。大きなサイズだけど餡がさっぱり美味しい。スープにはワンタンが3個。ボリューム満点でした。あっという間に完食。また、来ようっと。 # 浜松餃子 #コスパ最高 #リピート決定
フルーティーな酸味にコクのある珈琲が美味しい、昔ながらの喫茶店
再投稿ですね。スミマセン!しかも、前回と同じメニュー(^^; この辺で朝から仕事があったので、モーニング探しからスタート。愛知県と違い喫茶店がなかなか見つかりません(^^; そういえば、ここに「しまうま珈琲」がありましたね(^^) スタンダードな喫茶店。モーニングも定番系。愛知県ならこの手のお店は流行るのに、静岡県にはモーニング文化が弱いので厳しいですね…。ガラガラな感じです。 「しまうま珈琲」は浜松に2店舗あるお店ですが、豊橋市にも「しまうま珈琲Jr.」という暖簾分け(?)のお店があります。喫茶店の支店が愛知県から静岡県への展開ではなく、逆の静岡県から愛知県ってのがたくましい感じ(^^) 改めて来てみたら、やっぱりいい感じ。珈琲はこだわっているし、ホットドッグのソーセージも低品質でなく、ちゃんと美味しい。 接客も丁寧で居心地はよかったです♪ また利用します(^-^)/
朝9時30分にお店到着、凄い人集り 受付開始後、直ぐに売切れになりました 外はカリカリ、中はふわふわ 美味しかったです。 肝が売切れで食べられなかったのが残念! ランチで五千円超えは…美味しかったから〇です!
浜松市東区にある遠州西ヶ崎駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
久しぶりに行ってきました。 高丘のお店は何回か行ったことがあるけど、ここで食べるのは初めて、スープと麺が懐かしかったです。 初めて食べるパーコー麺、豚肉がジューシーで美味しかったです。 #ランチ #パーコー麺
帰省して、元同僚と久しぶりにランチ! くさデカ(テレビ静岡のローカル番組)の放送をみて、新しくオープンしたことを知り、行きたいと思ってたんだよね! 平日13時15分到着。結構人がいるけど待ちなしで着席。 ◆プレートランチ 30食限定 1380円 ◆ランチドリンクセット +150円 サラダ+スティック野菜+グラタン+スープ+ミニハンバーグ+本日のチケッティ+デザート。 メインは、カレー、ハヤシライス、とろろ塩昆布、クロワッサンサンドからチョイス。 しかもお代わり自由で、お代わりは4種のどれでもOK。 結局、お腹いっぱいでお代わり出来なかった(^_^;) #お代わり自由 #ちょっとずついろいろ #野菜中心
市野、遠州曳馬駅付近のパン屋さん
2019.7.25 雑誌に載っていたので行ってみました! 午前中に行ったので品数たくさんある。 クリームパンとハムカツ購入。ハムカツ好きで買ったけどそんなに美味しい訳ではない(*´∇`)ノ もう気が済んだ
厳選の無農薬無化学肥料で栽培された豆、挽きたてコーヒーが味わえるお店
浜松のこだわりコーヒー専門店 蒲郡から浜松へR23からR1を 走らせるご一行。 途中プチ渋滞にはまりながら 何とか浜松に到着。 (この日は浜松お祭りだった様で) で、今回の目的地の1つが こちらのアニーコーヒーさん。 かずさんの投稿で気になって♪ 店内に焙煎機が見えます。 4名席、2名席、カウンター4席 の小さな店内はあいにく満席。 が! 私たちが入ったら席空けて くれました。ありがとう! 席に座ってメニューを見ます。 ・マヤビニック バランスの良い苦味と酸味 ・カフェオルキデア コクと苦味 ・ベレテ・ゲラ 華やかですっきりとした酸味 ・オーガニックオレンジジュース 面倒! 全種類頼んじゃえ!ということで 3種類+オレンジジュース注文(笑) 彼女→マヤビニック 私→カフェオルキデア 親友→ベレテ・ゲラ 息子→オレンジジュース を中心にして飲み、 みんなで飲み比べます。 コーヒーは1つずつ丁寧に 淹れてくれるので1種類づつ 手元に届きました。 淹れている様子が席から見えます。 お湯を適温まで冷ましています。 ハリオの円錐ドリッパーで ちょっとずつお湯を加え落とす。 蒸らすときはフタをしています。 元々あまり甘味、酸味、苦味 に偏った味のコーヒーよりも バランス型が好きな私。 マヤビニックとカフェオルキデア はドストライクな味でした♪ アテにはベーグルのラスク付き。 元々ご主人がエスプレッソ用の 深煎り豆がなかなか手に入らないため 自分で焙煎を始めたのがきっかけだそう。 直火による手綱焙煎を35年続け、 今もなお研究されているそうです。 しかもコーヒー豆は、 農薬・化学肥料を使わずに栽培された ものだそうで砂糖もオーガニックと 書いてありました。 こだわりのコーヒー店。 浜松までこちらを目指して 行った甲斐がありました♪ かずさん教えてくれてありがとう! #コーヒー好きのためのコーヒー専門店
半田山の住宅街の中の1軒。 見た目民家?と思ったけど、入店すると気の温もりがある寛げる雰囲気。 ソファもいいね。 久しぶりに大切な友人とディナー。 ◆舞阪港のしらすと青海苔のパスタ ◆ゆで豚の油淋鶏 パクチーのせ ◆豆腐のチョレギサラダ ◆チリコンカン ◆かぼちゃプリン ◆ マリアージュフレール 喋ってばかりで、食事が進まない。 ちょっと濃い味な感じだけど、どれも美味しい❗️ ファミリーもいて、静か過ぎず、居心地よかった( ^ω^ ) カウンター席あり テーブル席あり ソファ席あり 駐車場店前4台、裏店側から4列
2021.7.9 気になってたパン屋さん 自衛隊基地の近くにある このお店、よく行ってた模型屋さんの跡地なんだよね 以前、模型屋が潰れた後に通ったらいつの間にかパン屋さんになっててビックリ‼️ コヨミパンさん初訪 このお店は自分で取るのではなく店員さんが取ってくれる クロワッサン180円 クリームパン160円 うずらビーフカレーパン200円 購入 生地がモチモチで味がしっとりしてて美味しいですね(^-^) どれも美味しかった(’-’*)♪ また買いに行こっ
お茶が飲みたくてココ。 主人を連れてきたかったんだよね( ^ω^ ) 3連休初日13時8分到着。先客1組。 薪ストーブがあってあったかい。 アクセサリーとか雑貨も売ってる。 もちろん、茶葉や茶器も売ってる。 ランチの後、団子も食べて腹パンなんだけど、おしるこ美味しそう♡ ◆お正月限定 お抹茶しるこ 600円 お茶とお菓子とセットで100円引き→500円 ◆徳島 阿波晩茶 550円 ◆12〜2月限定 静岡 森のほうじと浜松玄米のお茶 500円 おしるこ、ウマーッッ❗️ ちょうどいい甘さととろみ。 抹茶も多めに使ってて美味しい❗️ お餅も栗も入ってていいね。 阿波晩茶は、乳酸菌に漬け込んで発酵したもの。 中国茶っぽくて、旨味があって美味しい❗️ ほうじと玄米茶は、香ばし×香ばしで、香ばしい〜笑 ショコラのような香り。 自分で淹れて飲むのって、ゆっくりと嗜む感じでいいよね( ^ω^ ) 美味しかった❗️ PayPay可 カウンター席あり テーブル席あり 駐車場店前2〜3台 10歳未満入店拒否
市野・上島・浜松インター PayPay決済可のグルメ・レストラン情報をチェック!