更新日:2024年12月25日
清潔な店内は落ち着いた雰囲気。魚介を中心とした料理にお酒がすすむ
2022.12.17 今日のランチ 飛龍街道沿いにあるこちらの「奈加島」さん お店の前をよく通るのに入った事がなく今日初めての入店‼️ 高級そうな店構えで入るのに勇気がいる。 いざ店内へ カウンター席とテーブル席があり、2階にも席があるみたいですね! カウンター席の目の前が厨房になっており調理している所見れるようになっている。 父と二人で行ったのでテーブル席に案内される。 父は、とんてきランチで私は特別ランチDを注文。 和牛タタキが食べたかったんですよね〜 とろみがあって結構美味しいですね(^o^) お刺身も旨いな(量は少ないけど) 又、味噌汁は葱と豆腐しか入ってないけど出汁がめっちゃ効いてて美味しい〜(^-^) デザートも美味しかったな どれも美味しいですね ベストつけたいくらいの旨さだわ #浜松 #ランチ #奈加島 #特別ランチD
デミグラスソースの豚カツが美味しくて人気の小綺麗で洒落た感じ洋食屋さん
行きつけのマスターのおすすめの店に行きました。 評判の通りデミが秀悦で開店前の行列が頷けました。 今回はチキンカツを相方はハンバーグを頂きましたが、カツが自慢の様なので、次回は豚さん系にしたいと思います。 オムライスも根強いファンがいる良いですよ。
ボリューム満点のおいしい寿司屋
昨日、開店時間に、入店しました。 初めてなので、説明受けてスタートです。 ネタが新鮮で、美味しかったです。 食べ放題ですが、思った程食べれませんでした。 ドリンクバー、サラダバー、一品料理も食べ放題です。上メニューだけ、一回の注文だけです。
美味しい焼肉のたれでいだだく美味しい焼肉屋さん
美味しいお肉をチョットだけだべたくて(笑)ランチはかなりお得です。12:00過ぎると満席に(≧∇≦) 黒毛和牛のカルビランチ1680円税別 ザブトン2500円税別ですか美味しくて口の中でとろけます(*^^)v お洒落で雰囲気の良いお店です!
お店は和風な雰囲気、もちもちの生パスタが美味しい専門店
久しぶりに鎌倉パスタへ やっぱり安定に美味しい!パスタはやっぱり鎌倉パスタ!スープもなんとも言えない絶品!作り方知りたい!お母さんもわたしも、春限定のパスタ注文!どれ食べても間違いない!美味しかった デザートセットにしてもらって、抹茶のフォンダンショコラ!美味しかった〜! #GWキャンペーン
本格的な和食をリーズナブルに食べるならオススメ
先月とは違ったお店、メンバーで「どうまんがに大会」、今回は「しんはま」です 懐かしいメンバーが5人集まり、大将にお願いして「どうまんがに」をお願いしておきました! 乾杯はエビスの生ビール、付け出しは「はんぺん揚げと煮物」これだけでビールが進みます! 「カツオのタタキ」は新玉ねぎと一緒にポン酢でいただきました。 「お刺身の盛り合わせ」はマグロ、サーモン、鯛。どれも新鮮です♪ 「カマスの塩焼き」は良い塩加減。大根おろしと食べると、また格別な美味しさでした。 今日のメイン「どうまんがに」は、1.8㌔‼️ 大将が「こんな大きなどうまんがには初めて」と言っていました♪ 食べやすく身をほぐしてくれたので、あっという間に無くなりました。ちなみにこれで3人前‼️ 食べ応えがありました♪ 「天ぷらの盛り合わせ」は抹茶塩でいただきました 「アスパラのバター焼き」は出て来た瞬間、「デカっ!」と声が上がりました‼️ アスパラはオーストラリア産だそうです 「煮魚」は味が染み込んでいて美味しかったです♪ 「梅干し茶漬け」と「蟹の味噌汁」、これだけでもご飯が進みます(^^) 「フルーツ」は、梨とマスカットとピオーネ。甘くて美味しかったです♪ #どうまんがに #大将の優しいおもてなし #新鮮な食材 #割烹
天王町にある自動車学校前駅からタクシーで行ける距離の洋食店
全般的にお手頃価格のドリア屋さん。 オムライスやペンネなどバリエーション豊富です。 ハンバーグオムライスをいただきました。 かなりボリュームのある一品で、特にデミグラスソースはハンバーグにもオムライスにも合う様にチューニングされている様子です。また卵の下にはチーズが隠されており、パンチが増してます。 下から暖められているので、後半まで熱々で楽しめます。
夜のショッピング、ふたりでディナー。。京風のイタリア?パスタは、モッチリ。ピザもモッチリ。。。チョイ ピリ辛^_^ 時間を忘れル ひとときでした
カジュアルに気軽にランチが楽しめる、ディナーにもオススメのお店
9/20のディナータイムに行った、早出町のトラットリア「ドッピオ」 ちょっと分かりにくい場所ですが、ナビがあれば大丈夫です。 シェフは鈴木さんという方で、かつてジージョにもみえたことがあるそうです。 ワインは面白そうなのがセラーにあるようで、見せていただいた中から「サント・マグダレーナー・・・・・?」あれ?イタリア語で読み始めたのに、語尾がドイツしてるぞ??? 「クラッシコ」なのに「フック・アム・バッハ」?・・・・・ 産地を見れば”SÜDTIROL ・ ALTO ADIJE”となっています。前半が「スッドチロル」つまり南チロルで、後半が「アルト・アディジェ」つまりオーストリアの南チロルと、イタリア北端の「トレンティーノ・アルト・アディジェ州」の境目辺りが産地ということですね。 ちょっと独特の旨味を持ったワインでした。..φ(。。)メモメモ..... 前回書いた(訪問はこちらの方が早かったが)「グイド」もそうですが、浜松に最近質の良いトラットリアが増えてきたようで、これは喜ばしいことです。 それにしても、「ドッピオ」「グイド」って・・・・・JoJoかいっ!!!とツッコンでしまいたくなりますね。(笑) アンティパストの盛り合わせは、しっかりと手の込んだアンティパストが盛り付けてあって好印象です。キッシュやサラミ、生ハム、パルミジャーノなどもイイですが、この日は鯖(?)のスモークが良かったですね。噛むと、鯖のエキスがじゅわっと口の中に広がります。 プリモピアットは「渡蟹のトマトクリームスパゲッティ」です。このお店はお値打ちなハーフサイズもやっているようで、手が掛かって大変なのにお客様が楽しめることを考えてくれているようです。 大食漢の私たちはもちろん普通サイズを!(`・ω・´)ノ 渡蟹は「活き」ではないと思うのですが、旨味が十分に出ていて良かったです。ただ、「殻入れです。お使いください」とボウルは持ってきてくれたのですが、やはり蟹フォークがないと身は出しにくいです。(´Д`) キッチンにはピッツァ窯もあるようなので、ここは定番の「マルゲリータ」をオーダー。ナポリ風のふんわりとした モッツァレッラ・トマト・バジルのバランスがとても良かったです。メニューには「栗とマスカルポーネ」なんて言うとても興味をそそられるものもありました。次回はぜひ! 魚料理は「静岡産鮮魚のソテー フレッシュトマト&アンチョビソース」をセレクト。 けっこうな切り身が二切れ、シェアしていただいているとどうもお互いの感想が食い違う・・・・ あっと思い確認すると、魚は2種類使われていました。よく見ればわかるのにね。 ひとつは「サーモン」でしたが、もう一つは「セイゴ」だそうです。身離れがよく、あっさりとしていて美味でした。 肉料理については、珍しく「仔牛」を選んでみました。「仔牛のロース肉、アスパラと茸ソース」です。 あっさりとした仔牛のロースですが、クリーム系のソースでコクが出ています。さらにゴロゴロと大ぶりの栗もいっぱい入っていたりで、とても季節感が豊かです。美味しくいただけました。 ドルチェには「梨のコンポート紅茶風味 紅茶のアイス添え」ですが、丁寧に作られたコンポートにクラッシュしたラズベリーとブルーベリーが振り掛けられ、微かに感じる紅茶の香りを引き立ててくれていました。 ここはもう一度訪れてみたい店ですね。
住吉にある助信駅からタクシーで行ける距離のファミリーレストラン
ドリンクバー(単品)399円
西塚町にある天竜川駅からタクシーで行ける距離のファミリーレストラン
2024.12.25 今日のランチ ココスで食事 包み焼きハンバーグダブル頂きました。 火傷しそうな位熱々でした。 ハンバーグホロホロで美味しかったな セットでパンとスープ セットのスープはセルフで頂ける 牛骨スープが美味しい‼️ パンは嫌いな味で一口しか食べなかった ココスのハンバーグ味悪くないな ドリンクバーあり使い勝手良い Nice Very Good #ココス #ハンバーグ #スープ美味しい
浜松市東区にある積志駅付近の焼肉のお店
浜松市東区にある自動車学校前駅からタクシーで行ける距離の焼肉のお店
焼いてきました!! ハツ好き。 ジンギスカンは初めて食べましたが、気にしていたクセなどは感じず美味しくいただけました。タレにニンニクたっぷりなのがいいですね★
市野、助信駅からタクシーで行ける距離の焼肉のお店
電話予約承り中!「旬」と「手作り」にこだわった本格的なお料理ビュッフェレストラン
皆様とのご縁を楽しみにお待ちしております。
\コスパ抜群/伝統スリランカ料理を本場の味で楽しむ!美食の旅気分を味わえるお店
市野・上島・浜松インター ワインが飲めるのグルメ・レストラン情報をチェック!