更新日:2025年01月02日
野菜中心のあっさりした味が特徴の餃子とホルモン焼きのみのお店
ずーっと予約したかったけど繋がらなかった電話。 遂に突然知り合いからのお誘いで入店して実食出来ました。 野菜多めの餃子の真ん中にたっぷりと茹でもやし。店内は昭和レトロな佇まい。焼き器具はテフロンフライパンと思われます。 勉強になりました。旧友に感謝! #浜松餃子 #助信町グルメ #k‘sインテリア
カウンター9席でお昼限定営業のお店
フラッと立ち寄ったお店でしたが、 地元の方が並んでまで食べたくなるラーメン 美味しかったです
浜松に行ったら絶対外せない、130年以上続く鰻の名店
浜松と言ったら鰻でしょ:*:・(*´ω`pq゛ せっかくなら美味しい鰻たべたいよね〜 何やら口コミでとても評価が良かったので、カーナビセットしてこちらのお店に来てみました! お店に入ると、ホールスタッフの方の心地よいご案内をいただいて席につきます。 よし!この際美味しいの食べようじゃないの〜って事で、私達、ちょっとせのびして「中川名物」の「うなぎとろろ茶漬け」をいただくことに〜 うなぎは香ばしく、ふわトロ♡ 脂はいい感じに焼きで落とされていて、こんな絶妙なうなぎは初めていただきました! お茶漬けにしたり、とろろを載せたりしてもちょうど楽しめるくらいのうなぎの量。色々計算されてる気がします。 浜松に行ったらまたぜひ行ってみたいお店でした。
当店定番の赤餃子は浜松餃子では珍しく豚肉多めでジューシー
ゴマだれ、ゆず胡椒を使ったタレが用意されている。 ゴマだれが思った以上に合う!
おすすめのつけ麺辛みそは、麺がもちもちしてよくスープに絡みます
2/12 浜松市 麺屋山彦さん つけ麺辛みそ頂きました♪ 行きたいお店多くタイミング次第です。 やっと行けました。 美味しく頂きました♪
2023.11.2 今日のランチ 市野方面へ行く用があった為、周辺のお店に入る。 「麺屋 龍壽」さん、ラーメン界で有名な人気店であり随分前から気になってたので念願の来訪。 此処のラーメンは何だか高級感ありますね❗ 券売機での購入でメニュー見ると正にお高い‼️ 当店では、ラーメンのみ撮影可能となっているので店内は撮る事出来ません 特製芳醇中華そば 醤油 頂きました 洗練された出汁と旨味が凝縮したタレ、ポルチーニ茸などの香味油を浮かせたスープがアクセントとなっている。 自家製麺で石臼で挽いた上質小麦をブレンドされているので美味しいですね❗ 上品なラーメンでとても美味しい\(^^)/ Nice Very Very Good #浜松市 #浜松ラーメン #ランチ #麺屋龍壽 #行列が絶えない #特製芳醇中華そば醤油
注文してからさばいて焼くので、時間がかかるが待つ価値のある鰻のお店
久々に美味しい鰻重を頂きました。 仕事場をちょっと拝見するだけで最早 唾が出るのは想像できるのではと思える秘伝のタレとカリッと焼き上げる和歌山の備長炭。 焼き方は関東のものとは違い蒸さないで焼くので香ばしさはさらにアップ。 タレは濃いめでビシッと決まる感じ。 それでいて脂の乗った鰻は美味しくないわけがない。 ご飯の量はいささか少なめではあるが、遠いけどリピートしたくなる美味さでした。探し求めていた味なだけにちょっと感激のランチでした
浜松市中区にある遠州上島駅付近のラーメン屋さん
大晦日だけお休み。 新年元旦〜3日まで通し営業してます♪ (4日5日休み) さすが、ラーメン研究所。 正月は混雑につき、 亭主若干不機嫌気味。 ま、毎度ある事。 ラーメンはアクの強いシェフから いい出汁が生まれます。通説です。 そんで、ラーメンさえ良ければ 全て許される世界なんです。はい。 本日は、 (魯山人醤油のピロピロつけ麺350g)オーダー 写真のもう一つは (白トリュフのシルキー麺醤油味)オーダー 此方は「麺」まで癖が強い、あ、腰ね。 (研究所たる所以) 「オリジナル自家製麺」は以下3種類あります。 ・1️⃣シルキー麺 平打ち多加水 きぬあかり、ハルユタカの混合。 ・2️⃣パツパツ細 麺ストレート低加水 きぬあかり、ゆめあかり の混合。 •3️⃣ピロピロ麺 平打ち多加水 きぬあかり、ゆめあかり、春よ恋全粒粉 の混合。 麺のオーダーは注文時に店の写真で選択する。 おすすめはスープによりマッチングが異なるので、みなさんの好みに合わせてまず選択するが良い。 全てが手打ち麺ですから、 麺長さは40センチほどと、長いのが特徴。 スープは大きく分けて二種類。 鶏か、煮干しか。 たまに限定で魚介類が出ます。 鶏は名古屋コーチン出汁をベースに、 限定にて週末に色々変化します。 煮干しは片口イワシ系で、一番出汁から、 ミキシング劇ニボまで、様々。たまに鯖節も。 単独では使わない、豚の背脂もレシピに有ります。 煮干しに合わせたダブル系メニューも存在します。 カエシは様々。もう亭主の頭の中にあるだけのカエシが存在してますが、メインは3種、 1️⃣醤油、2️⃣白醤油、3️⃣塩、4️⃣それ以外は、担々麺とか、ブラックとか、北海道味噌とか、辛味麺とか、イレギュラーも常に存在します。 1️⃣に限っては「生醤油」「溜醤油」他に「魯山人醤油」や「自家製混合醤油」なとに分かれます。 スープとカエシを掛け合わせるだけでもかなりの数ありますが、それに加えて麺の種類ありますからね。 作る側は常にピリピリしてます。 (人はとっても良いんです。) 中には冷やし「つけ麺」も選択肢にあります。 つけ麺は麺量任意、普通200〜250〜300〜350gまで、大盛り任意です。最高量は不明。 更にもう一つのメニューに、 「あえ麺」があります。 その数なんと10種〜15種(たまに幾つか無くなります。)カエシの数が多いので、もはや券売機に入らない為、(300円)か(350円)の二種類の金額券を買い、 オーダーの際に、1味、2麺、をオーダ〜します。 例えば 釜玉魯山人醤油や、バター醤油、富山ブラックのブラックペッパー釜玉、トリュフ釜玉など、 色々と目移りします。(胃移りです。) 此方のお店は連食可能ですから、 ここまで辿り着くまでには、 大概クタクタになります。(*´-`) それを造る店側はもっと大変かと思います。 最近は限定で麺の皮を小籠包にて、 味はラーメンの様に醤油、塩、白出汁醤油の 三種。ラビオリまであるとの事。 ワンタンとは違うのかな? 仕上がりを見てみたいですね。 今年も一年、元気にラーメンを楽しませて ください。
評価は分かれると思いますが、自分は好みです。 ツルツル感の強い麺に魚系醤油スープが基本で鳥豚牛の各チャーシューが彩りを添えてます。 細かい所を見て行くと、玉ねぎが立ってピリついてたり、牛のチャーシューがニオイを消せて無かったりとありますが集中しないと感じないレベルかと。 チャーシュー丼は50円差で玉子ある無しなので好みに応じてどうぞ。
数ある浜松餃子の中でも上位店!キャベツの甘みが際立つ美味い餃子
カミさんとプチドライブで訪店。2人とも15個の餃子定食を注文。焼きたてがやってきました。大きなサイズだけど餡がさっぱり美味しい。スープにはワンタンが3個。ボリューム満点でした。あっという間に完食。また、来ようっと。 # 浜松餃子 #コスパ最高 #リピート決定
清潔な店内は落ち着いた雰囲気。魚介を中心とした料理にお酒がすすむ
2022.12.17 今日のランチ 飛龍街道沿いにあるこちらの「奈加島」さん お店の前をよく通るのに入った事がなく今日初めての入店‼️ 高級そうな店構えで入るのに勇気がいる。 いざ店内へ カウンター席とテーブル席があり、2階にも席があるみたいですね! カウンター席の目の前が厨房になっており調理している所見れるようになっている。 父と二人で行ったのでテーブル席に案内される。 父は、とんてきランチで私は特別ランチDを注文。 和牛タタキが食べたかったんですよね〜 とろみがあって結構美味しいですね(^o^) お刺身も旨いな(量は少ないけど) 又、味噌汁は葱と豆腐しか入ってないけど出汁がめっちゃ効いてて美味しい〜(^-^) デザートも美味しかったな どれも美味しいですね ベストつけたいくらいの旨さだわ #浜松 #ランチ #奈加島 #特別ランチD
カップとソーサーが選べる、本格的な雰囲気の珈琲と紅茶の専門店
ランチの後はカフェタイム。 久しぶりにココ。 13時51分到着。先客4人。 平日だからか、雨だからか、人少なくて入れてよかった❗️ 器が選べるのも楽しみの一つ。 ただ、カウンターにお客さんがいると、遠くて見にくい(^_^;) 主人はノリタケ、私はピンクのやつ。 見たらエインズレイ。 ◆マルコポーロ 880円 ◆パプアニューギニア 630円 ◆シフォンケーキ 440円 ◆レアチーズケーキ 440円 *ドリンクとセットで50円引き 器の色に合わせたティーコージーもいいね コーヒー紅茶とも、ティーポット。 マルコポーロは、注ぐと香りがいいね〜 マリアージュフレール大好き♡ ティーポットが大きいので3杯楽しむことができ、3杯目は濃く出てるから、ミルクティーでとミルクも添えられている。 差し湯もくれるのでありがたい( ^ω^ ) シフォンケーキは相変わらずデカめ。 美味しい❗️ ゆっくりまったりできた♪ PayPay可 カウンター席あり テーブル席あり 駐車場建物下と向かい側No.7〜17
塩味に、エビの旨みが凝縮された桃つけ麺
半年振りに行ってきました 今回は、炙りチャーシューメンをいただきました 豚骨ラーメンの様な細麺でした
浜松でこってり豚骨を食べたいのならここ、とんこつラーメン店
#固めがおすすめ #スープを飲み干すラーメン #オイリー豚骨ベース #こってりラーメン #ラーメン女子 #〆のラーメン #子連れOKでママ助かる #子供連れも安心 #程よくコシのある細い麺 #カウンター席あり #回転が早い
コクがありながらのあっさりスープ、お酒を飲んだあとにもぴったりラーメン
何回目の来店かは忘れましたw 久しぶりすぎて 鶏白湯の煮干し、ミニチャーシュー丼 削り節をパラパラかけて煮干しの出汁もほど良く 中太麺がナイスマッチングでした 店主が、タイマーの音を消さないので目覚まし時計の様な焦り⏰がありました 耳から離れない 気にし過ぎなのかなぁ
厳選された豚を使用!浜松のとんかつの老舗
美味しいとんかつを食べたい時にはこちらへ。美味しいとんかつ屋さんではヒレカツにします。幸せになります。
つけ麺と豚丼で有名なお店
2023.8.15 本日台風直撃の雨の中、行く所が出来てしまったので用事済ましてから昼飯でランチする。 お店に着いた頃は小雨で良かったー 「笑門」さん、豚丼とつけ麺のお店 つけ麺 並もり 頂きました 麺がモチモチした食感でスープにしっかり絡まってとても美味しい〜 チャーシューがゴロッと入っていい感じに美味しい スープ濃厚魚介でこってりしている。 スープ旨し 此処のつけ麺美味しい♪ Nice Very Very Good #笑門 #つけ麺 #濃厚魚介スープ
ボリューミーなハンバーグがオススメの洋食屋さん
2023.1.4 今日はハンバーグの名店、「洋食屋 みさくぼ」さんでランチ 元々、東区に住んでいた頃何回か来た事ありますね! およそ13年ぶりの来店かも( ゚Д゚) 11時半頃に入店したら満席で15分ぐらい待ってやっと入店。 このお店に来たらやはりハンバーグ頼みますね(^-^) 王道ハンバーグセット 頂きました デミグラスソースで濃厚な味 肉厚があって食べ応えありますね! 添えてある野菜もしっかり味がしている 火が炒まってる証拠ですね(^-^)v 白米はまずまずだな スープ、サラダは美味しい♪ ハンバーグだけでなく野菜も美味しいですね(^-^)v Nice Good #浜松市 #名店 #ランチ #みさくぼ #王道ハンバーグセット #デミグラスソース #野菜も美味しい
ドライブスルーでも餃子が買えちゃう浜松餃子の実力店
【安い】 平日午後12:20過ぎ店に到着、2組程店外でウェイティング店内にも3名待ってる。 店内テーブルには余裕があるがきっちりとは座らせない対策を未だに施しているのか 着席前に注文を訊かれたので 餃子6ケ200円×2 チャーハン380円 本日のランチ(水)中華飯+ラーメン580円を注文 勿論2人分です(笑) しかし安い! 餃子200円って困るなあ… チャーハン380円… 40年前の価格帯じゃ無いのか。 ご馳走様でした。 #行列店 #浜松餃子 #炒飯美味い
ガッツリ食べたい時にオススメのボリュームたっぷり中華が食べられるお店
7/2 浜松市 百華さん。 今日は、時間に余裕があったので、開店前から待ちました。 食べたいメニューばかりです。 回鍋肉を頂きました♪ 美味しいの一言です。
市野・上島・浜松インター ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!