更新日:2024年09月08日
定期的に、無性に食べたくなるつけ麺屋
トマト油そば800円、これも4味から選択らしいが… 良くわからなかったので店主にお勧めを聞いてみた 良く出るのは、煮干し…素直に従いそれにします。 濃縮トマトダレが底に混ぜるとちょっとイタリアン 煮干し粉を混ぜると和風の赴き、極太麺をワシワシ 食らう、低温鶏チャーシューも旨い。食べごたえ○ おいしくいただきました。 #丼三角
呉服町、新静岡駅付近のつけ麺が食べられるお店
静岡街中の青葉通りにある清六家 静岡両替町店。 家系ラーメンのお店です。 営業時間がかなり長いのがうれしいです。 特清六 豚骨醤油を注文。 麺硬め、油多め、味の濃さは濃いめで。 スープは癖が強くなく味はスリーミーでマイルドな感じです。 #ラーメン #家系ラーメン #豚骨ラーメン #ランチ
一番人気は韋駄天らー麺。ラーメン屋さんとは思えない和モダンな雰囲気
チュルチュル系の麺が好きなら食べておく一杯だと思います。 スープは今はなき69'nの様な醤油と鶏油のバランスで成り立っている感が有りました。 麺はやや太め寄り中太の啜りやすいモノで、麺だけでもインパクト有ります。 トッピングで足したチャーシューはちょっと割高感は否めないのでお好みで。
魚介の効いたアッサリスッキリしたラーメンが食べられる美味しいお店
静岡駅周辺の「駿府城公園」付近にある朝ラーメンも楽しめるお店 煮干しを基調としたメニューを数種類取り揃えています^^ さらにラーメンは化学調味料は未使用。 朝ラーするならうれしいですよね 銀色のお盆皿に乗った真っ白な器だけでもいいビジュアル。 そして中身の盛り付けも、まあ見た目がいいこと カイワレ・チャーシュー2種・磯のり・刻み玉ねぎ(紫)・メンマがトッピング。 なお、味玉はコインパーキングのサービスで頂きました^^ 【スープ】 煮干しスープは2種類の煮干し・昆布から出汁をとっています。 さらに国産の背脂を使用して口当たりがまろやか。 セメント色に近い煮干しスープだと味に”尖り”が出る印象ですが、飲みやすさがあります^^ 【麺】 九州豚骨ラーメンにもありそうな中細のストレート麺。 パッツンとした歯切れが特徴的。 塩分濃度の高いスープに負けておらず、存在感がありますね(*´▽`*) 加水率が低いのか、後半はちょっとデロっと柔らか。 トッピングやお店の詳細はこちら https://webdesign-gourmet.com/shizuoka-08
魚介ベースのカレーつけ麺がおいしい、個室もある和モダンなラーメン店
ラーメン屋さんなのか、居酒屋さんなのか?どちらでもいいけど、雰囲気よかった。今回はラーメン食べれなかったけど、次は必ずいただきます。
メニューが豊富で安定した美味さのラーメン店。小腹が空いた時にも
#味が濃い の、 #にんにく 好きにはたまりません(^q^) 次の日何もない日しか食べに行かないw 味噌が好きなので #味噌ラーメン 。 にんにくは一人前たのむと3粒くれます。 デカ目のにんにくをつぶす機械(?)で一個入れて、 味が濃くなるつゆを入れて食べます~(*´∀`*) ほんと美味しい! でも #口くっっさい\(^o^)/ w 静岡駅方面からは入りにくいかも。
熱々のスープが美味しい、昔ながらの中華そばが食べられる人気のお店
噂通りの昔ながらの中華そばでした(≧∇≦) スープも熱々で文句無し!! ラーメン半チャーハンセットを頼んだのですが… 炒飯が炒飯皿の上に盛っていなくて平盛り(超少ない)でしたw ある意味、食べ過ぎないでちょうど良い感じの盛りです(爆笑) 今度は「サンマーメン」という野菜たっぷりの餡掛けラーメンを食べたいと思います♡
呉服町・静岡市街 つけ麺のグルメ・レストラン情報をチェック!