Yoshihiroの酒場放浪記♪︎ 大阪出張3日目は朝イチで名古屋へ向かい2時半すぎのひかりで静岡へ移動です。 挨拶回りを終えて時計を見るとまだ4時過ぎってことは行っちゃうしかないですよねぇw 行きたいチェックしていたコチラのお店は4時から開いてますからね! (ケイカクテキ笑) 4時半過ぎの訪問で先客は3,4組ほど、カウンター席に通されます。 ドリンクメニューを見ると瓶ビールはサッポロ黒星・赤星、スーパードライ、キリンクラッシックラガー・ラガーと色々と取り揃えているのが嬉しいですね♪ そんな中からもちろん赤星で (* ̄0 ̄*)ノ口 乾杯! この一口に身も心も洗われます!? お通しはカウンターの上に置かれたお惣菜の中から店主がチョイス。 厚揚げと小松菜の煮浸しとブリか何かの煮付けです。 酒飲みにはたまらない味付け、さり気なく美味しくて期待が膨らみます。 先ずは静岡の大衆酒場に来たからにはコレを食べないとですよねぇw 静岡お・で・ん! 具は必ずと言って良いほど頼む大根の他、名物の黒はんぺん、白たき、白焼をお願いします。 白焼は白身魚の練り物で歯ごたえのあるはんぺんとでも言えば良いですかね。 フワッと鰹節系が香るおつゆを一口。 これがウマいのなんのって *.♡ 優しいくまろやかな味は具から出た脂なのか?口の中がまったり感に包まれます。 このおでん、どストライクです! 続いて静岡割と湯豆腐をお願いします。 この静岡割がナイスなんです! 普通に焼酎のお茶割り何ですが、焼酎とお茶が別々に出されグラス3杯は飲めちゃいます (*^^)v そして湯豆腐も昆布が入っていたりお醤油にはたっぷりの鰹節に柚子の皮が添えられてます。 シンプルだからこそこのちょっとした手間でひと味変わりますよね ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡ 新幹線までの1時間ちょっとだったけど..... いや~イイお酒が飲めました♪ ご馳走様でした。 ◆静岡おでん一本___100円 ◆湯豆腐_______380円 ◆瓶ビール中瓶____600円 ◆静岡割_______520円 大衆酒場 禁煙酒場 おでん 赤星 100年酒場 出張
Yoshihiro Kobayashiさんの行ったお店
-
麺屋 海神
新宿三丁目駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
おにやんま 五反田本店
五反田駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
うどん 丸香
神保町駅 / 讃岐うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
日本橋 天丼 金子半之助 日本橋本店
三越前駅 / 丼もの
- ~1000円
- ~1000円
-
すごい煮干ラーメン 凪 新宿ゴールデン…
新宿三丁目駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
六厘舎 東京ラーメンストリート
東京駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
新福菜館 本店
京都駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
中華麺店 喜楽
神泉駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
肉の大山 上野店
上野駅 / 洋食
- ~1000円
- ~2000円
-
アカシア 新宿本店
新宿西口駅 / 洋食
- ~2000円
- ~2000円
-
日本橋 お多幸本店
日本橋駅 / おでん
- ~1000円
- ~5000円
-
Ginza Noodles むぎとオリーブ 銀座本店
銀座駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
つじ半
日本橋駅 / 魚介・海鮮料理
- ~3000円
- ~3000円
-
麺屋 ひょっとこ 交通会館店
日比谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
神田まつや
淡路町駅 / そば(蕎麦)
- ~1000円
- ~2000円
-
新橋 纏
新橋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ジャポネ
銀座一丁目駅 / パスタ
- ~1000円
- ~1000円
-
もつ焼き 大統領 支店
上野駅 / ホルモン
- ~2000円
- ~3000円
-
亀戸ぎょうざ 本店
亀戸駅 / 餃子
- ~2000円
- 営業時間外
-
田中そば店 秋葉原店
末広町駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円