更新日:2023年11月19日
行列必至!静岡駅前にある大人気のマグロ丼専門店
静岡旅行3日目ランチ。平日水曜日。 静岡駅に来たらここだけは行っとけ!というお店のこちらを訪問。 11時開店の40分前10:20に到着、 P P獲得。 暑い中耐えて11時に店内へ。 数量限定「天然本まぐろ三昧丼」をチョイス。 入店順に注文を聞いていくシステム。 一番長く並んだことが裏切られることなく安心。 11:08に着丼、一気にかっ喰らう。 実はあまり期待してませんでした。 が、逆の意味で期待を裏切ってくれました。 めっちゃうまっ! 10分もかからずに完食。もう1杯食えたかも。 ここは行くべきと言われる前評判通りのお店でした。
メニューは鰻の一本焼き定食のみ、鰻が頭から尻尾までまるごと出てくるお店
人気店なのでお昼時間は待つかもしれませんが、行く価値ありの鰻の名店だと思います。 #うなぎ #地元の名店
駿河区南町にある落ち着いた個室で静岡を味わえる美味しい日本料理のお店
鮑!アワビ!あわび祭り〜♡ ふんふん! 静岡センチュリーで、期間限定の鮑フェア♪ 鉄板焼、中華、和食の各お店で開催していました。 和食の「花凛」さんに伺いました。 コースでは、鮑のお造り、磯焼き、竜田…
テイクアウト始めました!!メニューも豊富に12種♬お店まで是非お問合せ下さい!!
夜に来て、お造りのブリが気に入ったので ランチでブリブリ丼にしようかと思いましたが 大好きなシラス丼を発見♪ で、大将に無理を言ってブリを乗せてもらうことができるか聞いたら、 +いくらかで、やってくれるとのこと(#^^#) しかもブリはどこがいい?というので脂の乗ってる腹先端付近をお願い。 まずランチに付き出しが出てくるっていうのもすごい! そしてたっぷりのシラスが乗ってブリも乗って、温玉も乗った丼がやってきた♪ テンションマックスですよ! ふっくらシラスは、醤油などいらないほど 塩気と香り味わいがあり、玉子と絡めても全然負けない。 しかもブリまで味わえるんですから、わがまま聞いてくれてありがとうございます! 他のランチも食べてみたい♪
海が見渡せるロケーションがとても良い、オシャレ感満載のカフェ
海沿いのカフェでランチ♩ 静岡県内に3店舗あるカフェ ランチメニュー豊富! メニューはQRコードで読み込んで見るタイプ 頼んだもの ・コク旨ボロネーゼのトロたまミートドリア ・アップルシナモンティー 初めにデリサラダ♩ ラタトゥイユとかぼちゃのサラダ、鶏ハム! ミートドリアは卵黄が別添えでついてきた 自分でやったら失敗w ミートドリア濃厚で美味しかった! アップルシナモンティーはりんごたっぷり〜! デザートメニューも色々美味しそう♩ 店内は広くて家族連れもちらほらいた!
東京で修業を積んだ店主が作るアッサリ&コッテリが食べられるラーメン店
その前にランチ! グルメの同僚と一緒だったので、 「どっかセレクトしてよ!」とお願い。 「暑いっすけど静大前に旨いラーメン屋さんあるんすよっ!」 ということで、グルメおすすめの「麺処 清水」さんへ! 13時過ぎだったので、すんなり駐車できましたが、普段は駐車待ちが生じるとのこと…恐ろしや… 入口も窓がない引戸で、外からは中の様子が全く見えない…いい店構えだ!(笑) 期待しながら引戸を開ける。 おーっ!満席。中待ちのお客さんが2組。 んっ!? なんか暑くない!? クーラー故障!? 皆さんテーブル、カウンターに置いてある団扇でパタパタしながら食したり、待ったり… そういうスタイルが売りの店なの!?(笑) 食券を買おうと券売機の横。 「お店の建物に断熱材が入っていなくて、クーラー全開でも暑く、提供できないメニューもあります。」的な貼り紙…(すいませんこんな感じに書いてありました。) じゃ、しょうがないかっ!!(笑) 「鶏だし塩ラーメン 中盛」をオーダーッ! いやーっ!しかし店内暑い… みんな団扇パタパタ。扇風機全開!
コスパがいいのに超おいしい、静岡の絶品とんかつのお店
ランチメニューは全4種類。初見なので、名物のみそとんかつ定食を注文。注文して5分ほどできました。早い‼ランチ時は、注文待たずにどんどん揚げているようです。大きなとんかつに、赤味噌がたっぷりかかっています。とんかつはサクサク、甘みかかった味噌とよく合い美味し。 付け合せのキャベツは、卓上の壺に入ったとんかつソースでいただく。ごはん、味噌汁、お新香付き。 美味しくいただきました。
ソースカツ丼がおいしい、ボリュームがあるランチが好評のとんかつ屋
ランチメニューやってなかった。 ロースカツカレー1000円。味噌汁つき。 テーブルに衝立ができカウンターになってました。カップルでいっても横並びです。 開店後すぐ入ったつもりが常連さんが2人もうトンカツ食べていた… ロースカツカレーを注文、すぐに後客(常連さん)が入店… 店主:カレーか? 後客:じゃあカツカレーにするかな… 店主:カツを2枚衣つけながら、めんどくさいからもう今日昼はカレー終わりだなとブツブツ。(まだカレー2食、客4人なんですけど) 相変わらずの盛りの良さ、カツもデカいしご飯も多い。さらに味噌汁の具もパンパン。 食べ進めているうちにお決まりの口喧嘩… さらに後客来店、注文はカツカレー…(汗) 店主そこから無言… ソース掛け味変し完食。腹パンです。 そうそう、麦茶も氷はみ出てるしMAXまで注いであるし… ごちそうさまでした。
新しく静岡に営業所ができた初日に近所の人気ラーメン店でランチです。 つけ麺は正直好みじゃないけどおすすめなんで頼んで見ました。 太ちぢれ麺の歯応えが良い。魚介の臭みも全く感じない。酢をちょっと足してほのかな酸味が最高です。 クセになるつけ麺です。
その日に仕入れた新鮮魚介を美味しくいただける人気のお店
帰りの新幹線に乗る前今回の旅行最後のお食事に伺いました。桜えびと生しらすがお目当てでしたが、ここの生しらすは、湘南でいただくものとは一味違う気がして気に入りました。We visit this restaurant to try SAK…
【静岡・サウナしきじのランチ】 今は昔となりますが、7月にサウナしきじに行きました まあ、サウナの聖地と呼ばれるのにふさわしく、最高のサウナ特に水風呂は優しさを感じる最強の水風呂でした☝️ さて、サウナを終えてからのランチ、唐揚げ定食を注文。 2階のフロアに食堂があります。 そんなに広くないので、順番待ちするかもしれませんが、今回は運良くスペースがありました こちらの定食も優しい感じで家庭の味、美味かったです しきじに行くための静岡遠征、本当に価値のある遠征でした また行きます❗️ #しきじ #サウナしきじ #サウナしきじの天然水 #ランチ #サウナ飯 #サウナイキタイ #サウナランチ #静岡 #サウナの聖地 #サウナの聖地しきじ #ととのう #静岡グルメ #静岡ランチ #sauna #foodstagram #lunch
静岡駅ホームにあるお蕎麦屋さん。電車の待ち時間で美味しいお蕎麦を堪能
関西からの帰りには時間帯がこちらのようです(笑) 丁度、お昼近くで乗り継ぎで食べるようになりますね(笑) 今回の旅行では色々と出費してしまったのでお安い、たぬきそばにしました ほんのり甘味ある汁で手早く美味しく食べれました #たぬきそば #手早く食べれる #メニューが豊富 #駅ホーム #静岡県 #静岡市 #静岡駅
安定した美味しさを提供してくれる老舗の鰻専門店
静岡上陸!さわやかもよいけど、美味しいウナギを食べます! 駅から予約を入れて作ってもらいます。 駅の南口から歩き、小さな千勝浅間神社でお参りご挨拶(ここは狛犬一対が静岡の有形文化財で約1000年前位からあ…
こだわりのルートで仕入れた新鮮な海鮮に、酒類豊富なお酒が楽しめます。
ランチで訪問。 地のものの魚が乗った丼(1680円)。 天ぷらやデザートなども付いてこの値段。 最高でしたね。
料理が芸術的で美味しい、一軒家のフレンチレストラン
本当は内緒にしておきたいくらいの、素敵なお店。 ランチコース3780円は、この品数に加えて、 デザートは、ワゴンサービスで何種類でもオッケーです。(ただし、残さないという条件つき) メニュー、一つ一つの完成…
ワクワクする美味しさ!生きる力をギュッと込めた、看板商品・げんこつハンバーグ
静岡県内にしか無く待ち覚悟のチェーン店へツレがどうしても行きたいと言うので9月の平日ランチで訪店! 炭焼きレストランさわやか静岡インター店@静岡市駿河区 げんこつ倶楽部(ハンバーグ250g)@1375円 かなり並ぶとの情報通り訪店時の待ちは30分程でした。店内は全て満席でさらに待ち席も満席!ただダラダラと長居をするような感じでも無いので回転は意外と早いです! ちょっと買い物に行く為に出たらすぐに呼ばれてかなり焦りましたw 看板メニューのげんこつハンバーグは運ばれてくると敷いている紙で油のハネをガードしつつ、店員さんにカットして仕上げてもらいます!半分にカットしてジュワーーって〆の焼きを入れてもらい完成! オニオンソースが合うハンバーグはとても肉感が良く食べ応えがありました!ウマいなコレ! 途中でハンバーグの焼き加減が良いかを聞いてくれたりもするので赤みが気になる方は追加の焼きを入れて調整できます! セットの季節の野菜スープとライスを頂きつつ食べ終えたらこれまたセットのドリンクでアイスコーヒーを頂き終了! 子連れでもOK!帰りにおもちゃがもらえるので子も満足でしたよ!
蕎麦屋なのにあっさりとしたラーメンが美味しい!静岡駅近くの蕎麦屋
ランチを検索してたら人気店としてヒット。なんでも蕎麦屋なのにらーめんが美味しいとのことで行きました。 16時ごろ入店して5人ほど先客がいる状態でした。 目当てのらーめんを注文し、待つこと3分。着丼しました。出る速さに驚きながらも、超オーソドックスな醤油らーめんが目の前に。量は少し少なめで少食の私にはジャストサイズ。味もこれまたオーソドックスですが少し甘みのあるスープが特徴的でした。麺は博多らーめんくらい細く柔らかい印象。不思議と微妙に細さが不揃いで違和感でしたが問題なく完食。 一番驚いたのは500円という安さ。静岡に住んでたら常連になるレベルです。 次回は店内の匂いがめちゃめちゃ食欲をそそられる天丼のタレの匂いが気になったので、そっちでお邪魔しようかと。 #らーめん #蕎麦屋のらーめん #静岡 #美味しい匂い
新幹線終電ギリギリまで飲める!静岡を満喫できる居酒屋さん
今日は静岡出張からの高山前泊・・・・いや、どこでご飯食べよ笑 16時なので駅中のアスティで食べることにしました〜笑 ここは静岡ご当地グルメ目白押し^ ^ ほんとは近くに本店あるからそっちに行きたかったけど…
10時間かけて炊きこんだ魚介豚骨スープが自慢、地元の有名ラーメン店
元々は東京・高円寺に2003年に創業。 2006年に静岡1号店として三島市にオープン。 今回の静岡店は2012年にオープンされました 麺処田ぶしさんはカツオの香味油が入った豚骨魚介ラーメンが看板メニューです。 香味…
モヤシと太麺の相性がバッチリ!食べ応え抜群のこってり二郎系ラーメン店
静岡で仕事だったので、お昼はやっぱり「さわやか」!と思って近くのお店に行ってみると、平日の2時過ぎにも関わらず家族連れで大行列w(゜o゜)w あ、今、春休みだった~( ̄□ ̄; ということで諦めて、近くを探しているとこちらを発見。看板を見る限りでは二郎インスパイア系のお店のようです。 メニューもよくわからないのでとりあえず左上の特製ふじそばをポチッ。 食券を渡すとオネーさんが「野菜は普通盛りですか?」と聞かれましたが二郎系の初見で大盛りはちょっと怖いので「お願いします」と返答。 しばらくして着丼。 思ってたより普通の盛りでした(^-^;ヨカッタ 野菜はほぼモヤシのみ。上に刻み玉ねぎがのってます。
登呂遺跡付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!