更新日:2024年12月30日
かなりの人気店!絶品のアンパン専門店
手土産にあんぱん恵比さんのあんぱんを。 ◆さくら 130円(税込) ◆焼いも 130円 ◆抹茶 130円 ◆栗 130円 ◆こし 130円 焼きいも一番好き♡ こしあんには桜の花の塩漬けがのってたような。 チーズクリームも好き❗️ 午前中に行かないと売り切れることもある。 PayPay可 駐車場店前3台 袋有料
沼津北口、沼津駅からタクシーで行ける距離のパン屋さん
ケーキ屋さんから転身でパン屋さんだからになったようです。 惣菜パンもすげー美味い╰(*´︶`*)╯♡ 手土産も売ってて使い勝手よし(๑・̑◡・̑๑) #スタミナごはんキャンペーン
お魚のイメージが強い沼津港で、オシャレなパン屋さんどれも美味しい❣️タマゴたっぷりで、アッサリ頂けましたまた、行きたいオシャレです
地元民に人気のある、昭和の懐かしさを感じる店
稲荷市のついでに久しぶりに買ってみた。 ◆ハムカツ 50円 ◆メンチカツ110円 ◆コロッケ 70円 ◆小麦まんじゅう 120円 ◆豆餅 120円 ◆赤飯むすび 120円 揚げまんじゅう頼んだのに小麦まんじゅうだった(>_<) 豆餅は、黒豆かと思ったら私の苦手な赤豆(´・ω・`)
2020.9に初めて食べて、忘れられない美味しさに二カ月後にまた沼津まで足を運びました。どれを選んでも食べてもとにかく仕事が丁寧にされており、目と舌と歯触り、鼻で存分に味わえます。 都内の高い著名なパンにお金を払っていたのが何だったんだろう、こんなに素敵なパンが世の中にはあったんだねと、目から鱗。 沼津に行く機会があったら是非食べて欲しいパンです。お店のインスタ moppelpan あり。電話での取り置き可能。 他店のパンのような漂白剤や添加物の臭いは一切なく、国産小麦の力強さを味わえます。 初回はクルマ、今回は電車なので沼津駅北口から徒歩15分位歩きました。感度のパンに出会えるなら余裕で歩けました。
沼津北口、沼津駅付近のパン屋さん
ここのパンを食べて育ちました! 沼津北口リコー通り沿いにある、菓子パン惣菜パン、食パン全部美味しいお店! メロンパン、お好み焼きパン、つぶピーコッペあたりがオススメ。 残念ながら先代のおじさんなくなっちゃったらしいですが、味は受け継がれ頑張ってます! #メロンパン #地元民に愛される店 #リコー通り #沼津北口 #昔ながらのパン屋さん
沼津市にある沼津駅付近のパン屋さん
ずっと気になっていたパン屋さん「しゃんぴによん」さん、石窯で焼いています❗ 北海道産小麦100%、北海道バター、石挽き全粒粉、鹿児島県産きび砂糖、自家製天然酵母とこだわっています❗全く手を抜くことを知らないパン屋さんです❗ まず入り口にある調理パンに目を奪われ、コロッケサンドをピックアップ。そして人気No.4と書いてあった「薄皮あんパン」をチョイス。気になります。義母ムスの麦田ベーカリーが思い出されます。 そして人気No.3「カレーパン」と惣菜パンを選びレジへ。 パンはどれも優しい味でした。石焼釜で焼き方にまでこだわった「しゃんぴによん」さんです❗
ハード系のパンが多い、ワイルドな外観のナチュラルベーカリー
女性お一人でやってるパン屋さん。 (土)12時オープンで11時47分着。既に5人の列だが、雨のせいか少ないほう。 ◆角食パン 340円 ◆くるみクランベリー グリーンレーズン 350円 ◆黒糖くるみ 220円 ◆あずきさん 220円 ◆ゴーダチーズ 240円 ◆さつまいもマフィン 260円 ◆ラムアーモンドビスケット 60円 ◆ピーナッツバタークッキー 60円 入店したら、ザルを持ってパンを選びます。 トングはそれぞれのパンに置かれています。 開店時は私の後ろに1人までの列で、レジに並ぶ時には角食パンはもうなくなってたー 8〜10個くらいあったかなー 補充するのかは分かりません。 ゲット出来てよかった! 他のパンも10個前後置かれていて、補充がなければすぐ売切れになりますね。 割と試食があるので選びやすいです。 開店直後なのでしっとりしてて美味しい(^-^) マイバッグ持参で。 営業:金土日12時〜18時(売り切れ次第終了) 駐車場:なさげ、未確認です。 #天然酵母 #とっておきのお店キャンペーン
こだわりの北海道産小麦を使用した、無添加石釜パンが人気のパン屋
勤務先のすぐ近くにあります。 ランチ時間に、調理パンを購入することがシバシバありますが 初めて食パンを朝食用に買いました。 金額設定は、他のお店より少々高めですが 数種類の食パンが半斤から購入できるので、少人数家庭でも焼き立て食パンが食べることが出来ますね。
フランスパン・ハード系好きが集まる 沼津市我入道の隠れ家パン屋 ~はなぱん~
沼津で民泊、朝ごはん用のパン買い出しに。御用邸から近い。一方通行の狭い道路が多くて行きにくいけど駐車場もある。ハード系のパンに力入れてるらしい、バタールやナッツ入ったパンを。シュトーレンもしっとり甘くて美味。甘いやつや、アジフライサンドとか食事系もたくさんあってどれも美味しそうだった。
大聖寺の向かいにある『ブーランジェリー ミミ』 天然酵母で作られているパン。 小麦麹で発酵した乳酸を使用している。 ◆クロワッサン 180円 ◆パンプキンナッツ 220円 ◆明太レンコン 180円 モチ感ありつつ、ふっくらした生地は、 他のお店では食べたことがない❗️ クロワッサンは、外サクサク、中ふわっとしている。 パンプキンは、しっとりふわふわの生地にかぼちゃペーストがマーブルに入っていて、シナモンがきいてて美味しい。 ナッツの歯応えもイイ。 試食で頂いた食パンは、主人と半分こしようとカットするも、柔らかだからナイフが入っていかない感じ。 高密度ではないのにしっとりしている。 こんな感触初めて❗️ 天然酵母だから、なかなか沢山の量は作れないとの事。 それでも種類は沢山あるなーと思った。 サンドイッチも具沢山で美味しそう♡ 食パン買いたかったけど、ゴールデンウィークに入るから諦めたんだよねー 今度は絶対買おう(^-^) イートインあり 駐車場:店前2台 南から行くと、大聖寺中央幼稚園と書かれた黄色い看板の所から入る #天然酵母 #発酵乳酸
沼津南口、沼津駅からタクシーで行ける距離のパン屋さん
先日、イオン袋井店の中のベーカーシェフで買った高級食パンが美味しかったので、同じフジパンストアーのこちらで購入。 ◆いな穂の和み 660円(税別) ◆うずしお特製チキンカレーパン 200円 ◆こっぺぱんコロッケ 150円 ◆塩パン 120円 もしかしたら、デニッシュ食パンもあるかな?と期待したが、なかった(>_<) いな穂は、しっとりもちもち、密度が高いので重い。 小麦の味がダイレクトに伝わる。美味しい。 カレーパンは、チキンがごろっと入ってるのかなーと思ったけど違った。 でもコクがあって美味しい。 塩パンはリベイクするともっちりしていて、バターは多くなくてちょうどいい。 #ピアゴ香貫店
北高島町にある沼津駅付近のパン屋さん
エスポット内にあるリトルマーメイド。 なんでこの位置に店を配置したんだろう。 1番奥にあるため、カゴを持っているとエスポット内を買い物中についでに買いづらい位置にある。 出入り口付近に配置するなど、リトルマーメイドだけを利用できるような位置に移動させればいいのに。 ここでも透明な仕切りがある。 おまけのパンをもらえた。 リトルマーメイドのロゴが袋についているハイジのパンが美味しかった。
沼津市 食パン専門店『美・ネージュ』 3月に予約の電話をすると1ヶ月以上待ち❗️ やっと今日、受け取りの日。 予約は何本でも購入可能。 ◆よもぎ 550円 ◆クランベリー 650円 プレーン450円も予約して買ったけど、前回当日分を買うことが出来たので、主人の職場と母へプレゼント。 人気No. 1のよもぎは、よもぎの風味がちょうど良く、小豆が思ったより入ってて美味しい❗️ 小豆の甘さと食感がまた食べたくなる❗️ これ、トーストしてバター塗ったら、小倉トースト風になるわ。 病みつきになりそう。 人気No. 1なのも納得❗️ クランベリーは、粒が大きめで食パンのほんのりした甘さとマッチした甘酸っぱさで美味しい❗️ 他に、ぶどう550円、くるみ650円、チーズ650円、メープル650円がある。 あと、季節限定の食パンもある。 #食パン専門店 #予約必須
沼津市『ブーランジェリー つちや』 ◆食パン 1斤 280円(税抜) ◆塩パン 130円 ◆生クリーム入り 塩豆あんぱん 160円 ◆ミニクロワッサン 50円 塩豆あんぱんは、購入する時に生クリームを注入してくれる。 ブリオッシュのような軽い生地と生クリームと小豆がマッチしていて美味しい❗️ ミニクロワッサンは、5個で200円になる。 食パンは、北海道産ゆめちから小麦をブレンドしていて、もっちり弾力がある。 トーストすると、耳が硬めで美味しい。 駐車場:店西側に数台
【Retty初投稿】 沼津市『デュフトブリューテ』 日曜日のみの営業で、なかなか行くタイミングがなくて、やっと行けた❗️ 駐車場が厳しいので、主人にポトッと降ろしてもらった。 ご年配のご夫婦でやっている、天然酵母のパン屋さん。 10時半到着。お店には年配の客4人いた。 店内は4〜5人くらいで身動きしにくくなるくらいのスペース。 既に日替わりパンのグラハムは売り切れ。 ◆食パン 1斤 380円 ◆フルーツ&ナッツ6種のミューズリー 460円 ◆フレンチトースト(バゲット)220円 食パンはしっとりめ、でも翌日には結構水分が抜けるので、フレンチトーストにして食べた。 くるみ、ブルーベリー、かぼちゃ、カシューナッツ、オレンジピールなどが入ったミューズリーは、具の歯応えがいい。 駐車場:南側に1台 #日曜日のみ営業 #天然酵母パン #Retty初投稿
やっぱり食べたくて事前予約。 人気過ぎて第三弾で予約できた\(^o^)/ ◆サワードウシュトレン 税込2500円 ◆ピザ生地 5枚入り1200円 ココのシュトレンは生地少なめ、具多め。 更に生地がしっとりしていてパサ感ゼロ。 めっちゃウマッッ❗️ 私好み♡ コレはクリスマスまで持たず、ワンシーズンに何度も食べたくなるね❗️ サワードウピザ生地も食べてみたかったので購入。まだ食べてないけど、食べるの楽しみ( ^ω^ ) クリスマスから年始にかけてピザを作りました。 お正月がお餅があったので、醤油味のお餅と海苔とチーズで、ノリモチーズに。 パリもちな生地が美味しい❗️ PayPay可 駐車場あり
【Retty初投稿】 沼津のイタリア料理、ベイカーズダズンさんが手掛けるパン屋さんが2022年10月21日オープン。 静岡県初上陸。 札幌発祥のパン屋さんのチェーン店。 8日はカレーパンの日だって。 そもそも全然買えないけど。 開店前から並んでる。 平日12時過ぎに行くと、行列少なくて数組待ち。 接続。 店内は10名様までとあるが、店員さんが入口で案内してくれていたので、客が出てきても案内あるまで待ってから入店。 ◆とべない食パン 1斤 350円(税込) ◆ちくわパン 240円 ◆クロワッサンダマンド 320円 ◆道産小麦のクロワッサン 220円 ◆チーズデニッシュ 360円 ◆シナモンロール 250円 ◆金時豆パン 190円 ◆ボンボローニ ピスタチオ 170円 ◆塩パン 140円 ◆ペンギンママンのフロマージュ アールグレイ 340円 LINEクーポン200円引きも早速使用。 ダマンドが、レジの列に並んでいたら焼き上がったので、欲しいと言ったら、すぐに粉糖を振って持ってきてくれて、会計に間に合った〜 クロワッサンはサクパリって感じ❗️ 中のカスタード?がバニラビーンズも入っていて、甘さは控えめ、とろみがあって、アーモンドスライスのトッピングも多め。 美味しい❗️ ちくわパンも、ちくわの中にツナマヨ?が入っていて美味しい❗️ フロマージュは、ふわっとしていてアールグレイが香って美味しい❗️ また落ち着いた頃、カレーパン狙いで行きたいな。 PayPay可 袋有料 駐車場西側7台、第2道挟んで東側15台以上
【Retty初投稿】 2024年8月10日グランドオープン。 涼しくなったら行こうと思っていて、今日は曇っていて過ごしやすい日でベストだな。 駐車場がないのでコイパに入庫しようとしたら工事してる∑(゚Д゚) 第2候補も第3候補も満車。 第4候補は1台だけ空車で停めれたーー 平日11時6分到着。先客4人。 回転は遅めで、レジ待ちの人がいる為、店内も狭めでパンを取りにくい。 そうこうしてたら後客絶えずにどんどん来る。 既に並んでいない商品がいくつかあり、聞いてみると今焼けたとか、あと5分で焼き上がるとか、補充はしている。 ◆お芋のクイニーアマン 390円 ◆りんごのクイニーアマン 390円 ◆アンチョびクロワッサン 300円 ◆お芋のボルカン 360円 ◆芋栗かぼちゃのバトン360円 ◆イチジクとゴルゴンゾーラ 390円 ◆カヌレ 330円 クイニーアマンは、焼き立てをパラフィン紙に包んだせいか、剥がしてもくっついてしまっていて、その部分は食べるのをやめた。 生地はクロワッサン並みの何層もあるパリサクで美味しい❗️ キャッシュ可 クレカ可 駐車場なし #Retty初投稿
沼津駅の周辺駅を選び直せます